アサヒカメラ2008年11月号予告から2008年10月16日 00時00分00秒

横浜ぷかり桟橋:Nikon F100、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)、プログラムAE、コニカミノルタほっぺにチュッ(ISO400)、L37C、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED

ちょっと遅れたけれども、アサヒカメラ次号(2008年11月号)予告から気になるものをピックアップしてみる。しかし、もうデジタルの記事ばかりで全然気になるものがなかったりする。とほほ。

  • 表紙=五島健司 撮影地=北秋田市・中の又渓谷 ペンタックス645NII・33~55ミリF4.5・ベルビア100
  • 「α」の血脈 一眼レフの極み ソニーα900 赤城耕一  2460万画素の描写力/「100%」のファインダー/設計者は語る
  • 極意で学ぶ写真ごころ 伊藤美露 構図を発見するためのレッスン
  • 懐かしのぞっこん鉄道 櫻井 寛 明知線(明知鉄道)----阿木駅
  • あの有名人のお宝カメラ 鎌田俊哉さん×ライカM4東信さん
  • 銀塩買物學 コーイチ百貨辞典 赤城耕一 高級コンパクト機
  • ニューフェース診断室 ニコンD60 + AF-S DX ニッコール18~55ミリF3.5~5.6 G VR
  • BOOKS[今月の新刊書籍]森山大道『もうひとつの国へ』評・赤坂英人

「表紙=五島健司 撮影地=北秋田市・中の又渓谷 ペンタックス645NII・33~55ミリF4.5・ベルビア100」は、これだけデジタルカメラの記事ばかりなのに、なぜか表紙やグラビアはほとんどがフィルムで撮られた作品だ。謎、ということで取り上げた。

ソニーα900はファインダーがどうなのか気になる。100%の視野率ということよりも、ピントがどうよく見えるのかが気になる。

ニューフェース診断室のニコンD60 + AF-S DX ニッコール18~55ミリF3.5~5.6 G VRは、もうニコンの新製品には興味無いはずなのに挙がっている。それは、京急ファミリー鉄道フェスタ2008でまさにこの組み合わせで借りてみてその画質にがっかりしたことがあるからだ。
京急ファミリー鉄道フェスタ2008でニコンD60を借りてみた ― 2008年05月26日参照
なぜ、そんなに結果が悪かったのか、ニューフェース診断室の結果から何かが分かるかと期待してのことだ。

なぜ、興味無いはずのAPS-Cサイズの撮像素子のカメラをわざわざ借りかかというと、安いAPS-Cサイズのデジタル一眼レフでも買って楽しんでみるのもひとつのあり方かな、とその時はふっと思ったのだった。これがD50の時のように画質が気に入っていれば、D60とは限らないが、安いデジタル一眼レフを買っていたかもしれないのだ(D50のときは結局フィルムスキャナを買った)。しかし、その気持ちの揺らぎを打ち砕くかのようなニコンD60 + AF-S DX ニッコール18~55ミリF3.5~5.6 G VRの画質なのであった。「お前は買うな」という神の思し召しなのか(どんな神なのか?)。


写真は記事とは関係ない。
横浜ぷかり桟橋:Nikon F100、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)、プログラムAE、コニカミノルタ ベビーフィルムほっぺにチュッ(ISO400)、L37C、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED

このコニカミノルタ「ベビーフィルムほっぺにチュッ」というフィルムはいいフィルムだった。あと2本しか手元にない。ちなみにほっぺにチュッは、人物が入ったときにその威力を発揮するので、この作例は適切な被写体ではない。適切ではないが、これで勘弁してくれ(笑)。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)