コダクロームが国内取り次ぎ最後の現像(米国送り)から帰ってきた ― 2008年10月14日 00時00分00秒
コダックの外式リバーサルフィルム、コダクロームの国内販売が終了になり(2007年前半に国内在庫払底)、コダクロームの国内現像も2007年の暮れには終了した。そして、コダクロームの現像設備はアメリカ1か所になった。当初2008年6月末まで国内で海外現像の取り次ぎをすることになっていたものが9月末までに延長になった。その(私にとって)国内取り次ぎ最後のフィルムが海外現像から帰ってきた。
ヨドバシの窓口に現像依頼してから約16日でアメリカから帰って来た。料金は3,507円(税込)。仕上がりは、よい。以前にも書いたが、堀内カラーの国内現像ではなく、コダックダイヤミックのコダクローム現像を使っていたときは、PKR(コダクローム64プロ)やKR(コダクローム64)は緑がかって冴えない発色だった。KL(コダクローム200)は、マゼンタ掛かってすごいことになっていた。それに比べてこのアメリカDwayne's Photo社のコダクローム現像はよい。まだ、数本PKRとKLが残っているので、直接Dwayne's Photo社に現像をだそうかと思う。
Dwayne's Photo社のK-14現像は 36 Exposureで$9.00とあるので、何本かまとめて送れば送料を入れても国内取り次ぎに出していたときよりも安くなる。また、コダックの国内取り次ぎは国内に戻ってきてからヨドバシカメラに届いて私に電話してくるまで2日掛かっているようなので、それも直接現像に出せばもう少し早く帰ってくるはずだ。また、Dwayne's Photo社のオーダーフォームにはKR(Kodachrome 64)の注文欄もあって、KR36枚撮りが$8.42となっている。PKRってもう売ってないのかなぁ。
それで、このコダクロームアメリカ送り現像が3,507円って、考えてみるとすごい高い。フィルム代が1本約1,000円として、合わせて1本あたり約4,500円。10本撮ると45,000円、20本で90,000円、40本で180,000円。コダクロームの海外送り40本でニコンD300が買えてしまう。年間にフィルム40本といえば、月に4本弱。写真が趣味の人ならそんな本数で済まないはずだ。 コダクロームの保存性やその発色、シャープさは他では得難いものだけれど、これは続けられん。国内取り次ぎが終了するのもやむなし、か。
ヒガンバナ:Nikon F100、NIKKOR-S・C Auto 50mm F1.4 (Ai改)、F1.4、F1.4開放、1/4000sec、Kodak Kodachrome 64 Professional(PKR)、L37c、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED
Kodakポートラ400NCフィルムはもう少し赤みが欲しい ― 2008年10月09日の方の撮影データは間違っていたことに気づいた。あっちは絞り開放じゃない。すまん、訂正しておきます。画像についている説明の方は訂正できないのでそのまま。すまん。
【関連】
コダック コダクローム200フィルムが国内販売中止(追記あり) ― 2005年12月21日
コダクローム64・コダクローム64プロ、ついに国内販売終了 ― 2006年12月13日
コダクローム海外現像が帰って来た ― 2008年01月18日
コダクロームの海外現像仲介業務を2008年9月末まで延長 ― 2008年06月16日
【追記:2009年6月23日】
コダクローム(Kodachrome)フィルム、74年の歴史に幕 ― 2009年06月23日
【追記ここまで】
最近のコメント