COOLSCAN 5000 ED(Nikon Scan4)のICEありバッチスキャンに失敗する2009年12月27日 00時00分00秒

Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED

PCを新しくしてからようやく本格的にフィルムスキャナNikon SUPER COOLSCAN 5000 EDを使ってみた。そうするとバッチスキャン(複数のコマを一気にスキャンする)の場合に「スキャンの実行に失敗しました」【追記:2009年12月28日】(「スキャン実行中にエラーが発生しました。」というのもあるようだ)【追記ここまで】となってスキャンできないことがあった。Nikon Scanが不正終了するわけではなく、スキャンが途中で失敗してNikon Scanがメッセージを吐く。色々状況を変えてチェックしてみたところ、バッチスキャンで複数のコマでDigital ICE(ゴミ・傷取り)を有効にしていると「スキャンの実行に失敗しました」が出ることが分かった。

1コマ目ICE有効・2コマ目ICE有効だと1コマ目のスキャン途中で失敗となる。1コマ目ICE有効・2コマ目ICE無効・3コマ目ICE有効だと1コマ目はちゃんとスキャンされて2コマ目で失敗となる。この場合1コマ目はちゃんとICEが働いて傷やゴミは除去されている。全部のコマでICE無効だと最後までちゃんとスキャンできる。またバッチスキャンではなく単独でスキャンする場合も失敗はない。バッチスキャンで複数コマにICEを有効にするとスキャンに失敗する。バッチスキャンで次のコマにICE有効になっていると「スキャンの実行に失敗しました」になるようだ。PCを新しくする前はこんな現象なかったのになぁ。困ったなぁ。

環境は、以下の通り。

Dell Vostro 430
BIOS:1.0.2
OS:Windows XP Professional SP3
CPU:インテルCoreプロセッサー i5-750
グラフィックボード:NVIDIA GeForce GT220 1GB
メモリ:4GB(2×2GB) NECC デュアルチャネル DDR3 1,333 MHz SDRAM (Elpida)
Nikon Scan 4.0.2
Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED + ストリップフィルムアダプターSA-21
【追記】Norton Internet Security 2009【追記ここまで】

BIOSでHyper Threadingを無効にしてみたり、C-Stateを無効にしてみたりしたが変わらず。Nikon Scan4をアンインストールして「Nikon Scan 4 レジストリ削除ユーティリティ RegSweeper」を使って掃除してからもう一度Nikon Scan 4.0.0を入れても再現した。その後Nikon Scan 4.0.2にしたがやはり再現。【追記】Norton Internet Security 2009を止めてみたが変わらず。【追記ここまで】

Vuescan(8.5.41)の試用版を使ってバッチスキャンした場合には各コマともICEを有効にしてもちゃんと最後までスキャンできた。Vuescanについては別の記事で触れたい。

それでなにか情報がないか検索してみたのだが、某巨大掲示板の過去ログのミラーぐらいしか見つからなかった。

913 :名無しさん脚[sage]:2009/07/03(金) 05:07:24 ID:mIsTUP+X
5000EDなんだけど、NS4でバッチスキャンかけると1枚目は何事もなく終了するのに、
2枚目で絶対「スキャンに失敗しました」って言われて終わってしまう。なんでだろ。
同じような症状の人、います?

914 :名無しさん脚[sage]:2009/07/03(金) 11:16:56 ID:pnNtt/g+
>>513
Windows XPで四年近く5000ED使ってるけど、一度もなったことない。

915 :名無しさん脚[sage]:2009/07/03(金) 12:23:45 ID:gbSfcRvS
こうして見ると、紙焼き原理主義の気持ちがわからんわけではないけれど
それに増してもスキャナの魅力は素晴らしいな

916 :名無しさん脚[sage]:2009/07/03(金) 12:34:09 ID:Eo+XtbI3
>>913
絶対じゃないけど時々なるね。NS4のバグでしょ

917 :913[sage]:2009/07/03(金) 19:22:27 ID:mIsTUP+X
>>914
>>916

安定してる人が羨ましい・・・。自分もXP、4年目ぐらい。悲しくなるほど落ちまくりの毎日
Vuescan使うと落ちないから多分NS4のせいなんだと思うけど、再現性がないから対策のしようがない・・・。
パソコン替えても状況が変らなかったんで、もしかしたらハードのどっかが不良なのかな。(以下略)

フィルムスキャナ総合スレッド part24

この人はその後どうしたのだろうか。とりあえずこちらでやれることはやってみたのでニコンのサポートに相談してみることにする。年末に掛かってしまったなぁ。

【関連追記:2009年12月28日】
COOLSCAN 5000 ED(Nikon Scan4)のICEありバッチスキャン一応の解決 ― 2009年12月28日

【関連追記:2010年2月3日】
Core i5 750とNikon Scan 4.02でICEありバッチスキャンは無理なのか ― 2010年02月03日
【関連追記ここまで】

【関連追記:2010年3月8日】
VMware Player ― 2010年03月08日
修理後さっそくスキャン、即失敗、鬱… ― 2010年03月06日
SUPER COOLSCAN 5000 EDが返ってきたが、「正常」 ― 2010年03月06日
Nikon SUPER COOLSCAN 5000 EDが修理から返ってこない ― 2010年03月05日
ニコンCOOLSCAN 5000 EDを点検・修理に出してきた ― 2010年02月23日
Mac mini が気になる今日この頃 ― 2010年02月10日
ICEありスキャンで失敗するのはネガのみ ― 2010年02月04日
【関連追記ここまで】

【追記:2010年3月11日】
VMware環境でCOOLSCAN 5000 EDのICEありバッチスキャンに失敗しなくなった ― 2010年03月11日

【関連追記:2013年1月11日】
Windows7 64bitでCOOLSCAN 5000 ED (Nikonscan 4.0.3) ― 2013年01月11日

【関連追記:2013年1月18日】
NikonScan4のICEありバッチスキャンでエラーのでない条件を発見 ― 2013年01月18日

コメント

_ T ― 2009年12月28日 06時36分11秒

通りすがりです。ニコンCoolscan V EDを5年くらい使っています。記述の症状は自分のV EDでも出たことが有ります。その場合は、フィルムストリップを逆からローダーに入れてみることをお勧めします。フィルムをローダーに差し込む際に、フィルムを上から見て180回転させる、という意味です。スキャン順が昇順・降順逆になりますが、自分の場合、なぜかこれで解決してきました。お試しください。

_ Haniwa ― 2009年12月28日 08時40分54秒

T様
ありがとうございます。
試してみましてまたご報告します。

_ Haniwa ― 2009年12月28日 20時45分12秒

T様
反対向きに挿してスキャンしみましたが、残念ながら改善しませんでした。ただ、今日ニコンのサポートに電話しまして、完全ではないのですが、ICE有効のバッチスキャンが最後まで行く場合を見つけることができました(別記事に書く予定です)。情報ありがとうございました。

_ T ― 2009年12月29日 07時51分25秒

別記事を先ほど読みました。なるほど、そういう症状もあったのですね。参考になります。詳細なご報告、ありがとうございます。

_ Haniwa ― 2009年12月29日 09時58分16秒

T様
ありがとうございます。

ちょっとした設定の違いでスキャンに失敗するかしないか何枚目で失敗するかなかなか条件がはっきりしません。反対向きにするといいというのもフィルムはもともと上下逆に露光しているので、スキャン設定を反対向きにすると内部で画像を回転する作業が省かれて楽になるとか、逆に回転作業中にHDDに書き込む時間的猶予ができるとかあるのかもしれませんね。この現象、奥が深そうです。

ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2009/12/28/4782453
の記事中、DEPの設定変更はニコンのサポートの人に教えてもらった方法ですが、私の環境では効果がありませんでした。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)