VMware Player ― 2010年03月08日 00時00分00秒
ニコンSUPER COOLSCAN 5000 EDでネガカラーフィルムのICE有効のバッチスキャンでスキャンに失敗するのでスキャナを点検・修理に出したが、「再現できず」で返ってきた問題は、スキャナの故障ではないとのことなので、エラーのでない環境を別に作らないといけなくなった。
それで、中古でPentium 4時代のPCを買うとか色々検討しているのだが、その前にいまのCore i5 750の環境で他のOSではどうなのか試してみたいと思っていた。そこでデュアルブートという選択肢もあるのだが、デュアルブートにすると既存の環境にも多少影響が出るので躊躇していた。しかし、仮想環境を作ってそこで別OSを動かすという方法があるようだ。VMware Playerだと個人使用は無料なのでこれを使ってなにか他のOSを入れてみたい。VMware Playerはダウンロードした(ダウンロードするには、住所・氏名・電話番号・メールアドレス・勤務先・勤務先の業種・役職等を英語表記でメールフォームに記入する必要がある)のだが、まだインストールしていない。入れるOSを見繕う必要がある。
話は変わって、修理に出したNikon SUPER COOLSCAN 5000 EDなのだが、分解清掃をしてもらったので、スキャン時の音が小さくなっている。これだけでも5000円の価値はありそうだ。光学系も掃除してくれたそうだし。あとは問題なく動く環境だよなぁ…。
【関連】
修理後さっそくスキャン、即失敗、鬱… ― 2010年03月06日
SUPER COOLSCAN 5000 EDが返ってきたが、「正常」 ― 2010年03月06日
Nikon SUPER COOLSCAN 5000 EDが修理から返ってこない ― 2010年03月05日
ニコンCOOLSCAN 5000 EDを点検・修理に出してきた ― 2010年02月23日
Mac mini が気になる今日この頃 ― 2010年02月10日
ICEありスキャンで失敗するのはネガのみ ― 2010年02月04日
Core i5 750とNikon Scan 4.02でICEありバッチスキャンは無理なのか ― 2010年02月03日
COOLSCAN 5000 ED(Nikon Scan4)のICEありバッチスキャン一応の解決 ― 2009年12月28日
VueScanをCOOLSCAN 5000 EDで試してみる ― 2009年12月28日
COOLSCAN 5000 ED(Nikon Scan4)のICEありバッチスキャンに失敗する ― 2009年12月27日
【追記:2010年3月11日】
VMware Playerで仮想環境のWindows 2000 SP4でNikon Scan 4.0.2を動かしたら、エラーなくスキャンできるようになった。壊れた前のXPのPCと今のXPのPCとで異なるソフトアウェアは、「PoweDVD DX」と「DELL Driver Download Manager」と「DELL バックアップおよびリカバリマネージャ」ぐらいなのでこのあたりのソフトウェアがあやしいのだろうか。あとVMware下のWindows 2000ではUSBホストコントローラーのドライバがインストール直後にはきちんと当たってなかった。デバイスマネージャのプロパティから探させたら見つかってちゃんと動くようになった。USB関連が原因の可能性も捨てきれない。
VMware環境でCOOLSCAN 5000 EDのICEありバッチスキャンに失敗しなくなった ― 2010年03月11日
写真は修理から返ってきてスキャンしたもの。やっぱりフラットベッドスキャナのGT-X770とは画像の「抜け」が違うなぁ。ガラス越しで固定フォーカスのフラットベッドスキャナは限界があるのかなぁ。値段の違う5000EDとGT-X770を比べるのは酷で、比べるのならV EDとGT-X970とで比べないといけないのだろうが。
東武博物館:CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon 21mm F2.8、F2.8開放、絞り優先AE、Kenko L37 Super PRO、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED、ICE有効
コメント
_ やまろ ― 2010年03月08日 21時36分07秒
最近の仮想PCは意外とバカにならないです。結構使えます。
Win95用のF90Xフォトセクレタリーも、Win7上のVirtualPCのWinXPにて動作しました。これはちょっと感激でした。
ちなみに、家のブログに書いたWin7 64bit用ドライバにて、ICEも問題なく作動してます。
5000ED欲しいなぁとヤフオクを見てみると、5000EDはないですが、4000EDも結構いい値なんですよね。V EDですら4万円台ですし。
_ ノーネームしたん ― 2010年03月09日 00時23分58秒
そういえば友人のPCの調子が悪い時にOSとか何かのソフトかドライバーが悪いのか、それともハードが悪いのかを見極めようとした時に別OS使って見ようとしたんですが、何かめんどくさそう(実際はそんな事も無いんでしょうが)なのでハードディスクごと交換してOSインストしたんですが、やはり調子悪い・・、まあ原因はCPUが熱で遺憾な動作になっていると言う事でしたが・・・。
中古PC買うのも難有りという事なら何とか今のPCで・・、
>他のOSではどうなのか
何のOS使うんですか?。
ここに書きますが
>ゴト氏が後を振り返って目配せすると、筋肉ムキムキのお兄さんが走って出てきて抱えられたまま退場となるのです(泣)。あるいはコシナブースに連行されて置いて行かれるとか(笑)。
おお!、ニ○ンも認めるDNAの正統な伝承者はコ○ナでしたか!、道理でGタ(以下不穏当な表現なので検閲不許可)。
昔突然ガバチョという番組がTVにらめっこ、とか言うコーナーで”筋肉ムキムキのお兄さん”を使って似たような事を・・、記憶違いかな(笑)。
>> 「あれ?、Haniwaさん最近ブログ更新してないな~。」
>留置場から更新できませんよねぇ…。
だっ!誰が留置場などにHaniwaさんを入れるものですか!、上野動○園のオリの中に決まってるじゃないですか(泣)、第二の人生を・・いや、ゴリラの人生は何と表現したら良いんでしょうか・・、まあHaniwaさんは飼育係に変装して逃げ出せば良いんですが・・、ゴリラが逃げたと言う事で東京はパニックに・・、止め鉄よりも迷惑ですなぁ・・。
_ Haniwa ― 2010年03月09日 11時20分59秒
最近の仮想PC、そんなによろしいですか。楽しみです。まだVMware Playerインストールしていないのですが。
どのOSを入れようかと思っています。Windows 95以降Vistaを覗いてWindows 7までありますが、9X系はパスですね(笑)。
>V EDですら4万円台ですし
5000EDとの差は14bitか16bitか、、マルチサンプルスキャニングの可否、ロールフィルムアダプタSA-30〈オプション〉とスライドフィーダSF-210〈オプション〉の可否だけなので、付属のスライドマウントアダプタMA-21やストリップフィルムアダプタSA-21でスキャンするだけならV EDはお買い得だと思います。ただ4000EDがあれば V EDは微妙ですよねぇ。
■ ノーネームしたん様
今のPCで使えるのならその方がありがたいです。でかいPCが増えると家族からの冷たい視線が…。
OSは、Windows 2000 ProかXP ProかWindows 7 Proのいずれかですね。今のPCに付属のWindows 7を仮想環境で動かしてみるというのも悪くないなぁと思っています。ただ、枯れた2000でサクサク動けばそれはそれでありがたいです。XPを仮想環境で動かして問題がないとなると今の環境の何が悪いのか調べたくなるので(笑)、XPを仮想環境で動かすのはやめておこうかなぁと思います(笑)。
コシナとなんらかの話がついていそうな気もします。コシナがMFレンズにCPUを付けるとカニの爪がなくなってしまうのも、ROMをニコンから買う際に条件を付けられている可能性もありますし。ROMは、シグマ以外は純正メーカーから買っているという話です。
>突然ガバチョという番組
思い出しました。こどもの頃見たその番組が潜在意識に残っていたんですね。恐ろしいです(笑)。こどもには変な番組見せてはいけないことがよく分かります(笑)。
>だっ!誰が留置場などにHaniwaさんを入れるものですか!、上野動○園のオリの中に決まってるじゃないですか(泣)
「誰がカバやねんロックンロールショー」という番組もありました(笑)。
上野動物園に帰るところがあるのはありがたいですねぇ。もうすぐなくなる寝台特急北陸や夜行急行能登の出発を撮った後すぐに「家」に帰れるじゃないですか(笑)。上野駅の13番線でゴリラがNikonやCONTAXやGR DIGITALを持っていたら、たぶん私です(笑)。Zusrusと電池の充電さえなんとかしてくれたら、ブログの更新もゴリラ舎から…(笑)。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
コメントをどうぞ(だみー)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。