Nikon Scan 4の設定ファイルとPhotoshop Elements 5.0の登録2009年12月15日 00時00分00秒

カシオペアスイートのモックアップ(上野駅):GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/32sec、ISO104、プログラムAE、-0.3EV

すみませんが、コメントのお返事は少しずつさせてください。

新しいPCにNikon Scan 4を入れて再びフィルムスキャンができるようになった。しかし、フィルムごとにスキャン時の設定に名前を付けて保存していたのだが、その設定ファイルがどこにあるのかわからない。どうやら".set"というファイルらしいのだが、それらしきものが前のPCの中にないのだ。探し方が足りないのか。時間があったらニコンのサービスに電話して聞いてみよう。

もうひとつ。EPSONのプリンタに付いてきたPhotoshop Elements 5.0をインストールしたのだが、登録しろというウィザードがたびたび出て作業の邪魔をする。「あとで登録」「後で登録」を押しても何かの拍子に急にPhotoshop Elements 5.0が重たくなってまた登録ウィザードが出てくる(TWAINで呼び出して作業している場合に途中で急に出てきた)。前のPCでは登録したはずなので再び登録するのは嫌だ(再び登録したら2台目だと言って拒否されるかもしれないし-前のPCが壊れたのかどうかはAdobeには分からない)。この登録は、名前やメールアドレスだけでなく、住所や郵便番号まで書かないと先へ進めないものなのだ。ユーザー登録をしないという選択肢はないようなのだ。ライセンスには違反していないから、アドビに電話するか。5.0のサポートは終わっていると言われるような気もする。適当なメールアドレスと住所を入れておけばいいのか(笑)。

【追記】
さっき試しに登録画面に名前"a"とかメールアドレスに"a@a"とか郵便番号に"1"とか住所に"あ"とか入れてみたら通ってしまった(笑)。確認画面とかでたら引き返そうと思ったのにそんなものはなく、登録完了してしまった。それ以後しつこい登録催促画面は出なくなった。こんなんでいいのか…。
【追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
カシオペアスイートのモックアップ(上野駅):GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/32sec、ISO104、プログラムAE、-0.3EV

上野駅の1階ホームの17番線と新幹線乗り換え口の間にカシオペアスイートのモックアップが置いてある。室内もちゃんと再現されていてベッドが二つ並んでいる。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)