新T-MAX400(TMY)でコダックはやる気満々2008年02月28日 00時00分00秒

左上:New T-MAX400(TMY)、右上:T-MAX400(TMY)、左下:400UC、中央下:100UC、右下:TRI-X 400 (400TX)

昨日ヨドバシに立寄って新しいT-MAX400(TMY)を買ってみた。りー様のご報告にもあったが、新旧ごちゃまぜになって売っていた。よくみないと間違えそうだ。

そうしたら、胸に「入店証」をつけたコダックの営業の人に声を掛けられ少しお話をした。このところ少しフィルムの消費が上向いてきているそうなのだ。そして若い人を中心にネガカラーフィルムが売れていると。コダックでは特にポートラのNCのブローニーが売り上げ増なのだそうだ。

モノクロは全然減らずどちらかというとやや上向き。T-MAXに力を入れて改良を続けていて、コダックとしてはT-MAXの方がいいと思っているのだが、なぜか古いタイプのTRI-Xの方が売れているんだそうだ。

駄目なのはリバーサルで、これは激減だそうだ。リバーサルのブローニーはこれからも生産終了がでるかもしれないとのこと。ただ、135(35mm)については種類は減るかもしれないがリバーサルがなくなることはないだろう、と。もちろんフィルムはなくなりませんよ、と。

リバーサルでメリハリの利いた画像を好む人はデジタルに行ってしまったのではないか、と。そして若い人がパステルカラーの川内倫子風の写真に目覚めてネガカラーが売れているようだと言っていた。

コダクロームについて聞いてみた。コダクロームは現像工程に有害な物質が含まれていて海洋投棄していたので、それを技術的に克服する研究をしていたそうだ。克服する目途がついたのだが、今更リニューアルするほど需要がないということでそのままとなった。それがコダクロームの国内販売終了の理由のひとつ。もうひとつの理由は堀内カラーの現像設備がもう老朽化でどうしようもないところまで来ていたということだそうだ。海外現像でもいいので国内でもう一度コダクロームを売って欲しいと言っておいた。

ネガカラーでは、Kodak ULTRA COLOR 100を勧められたので買ってみた。Kodak ULTRA COLOR 400よりも100の方がULTRA COLORなのだそうだ。ただ、売れ行きは100よりも400の方が多いそうだ。最近は暗いレンズが多いからかもしれない。

と、コダックの営業の人の話を聞くと、まだまだコダックはフィルムを頑張るようだ。なんか、いままで、コダック日本法人はいつ日本から逃げ出してもおかしくないような書き方をしていてすまん。富士に比べて方針がすっきりと見えてこない分なんか信頼できないんだよね(笑)。とはいえ、コニカ亡き後、コダックと富士には一層頑張ってもらわないと。

ちなみにそのコダックの人、私が手にしていた富士のヴィーナス800を見て「ああ、富士のは粒状性とかよく研究されてて性能向上が著しいんだけれども色が目茶苦茶だよね。とりあえず写っていればいいんならいいけど」といっていた(笑)。おお、そういう戦闘的スタンス好きだなぁ(笑)。たしかに富士のネガカラーは個人的には色が好みではない。しかし、私がコダックのULTRA COLOR 400が顔にシアンが乗ってイマイチというと、「それはプリントでどうにでもなる」、とのたまっていた。なんか矛盾しているような(笑)。たしかにULTRA COLOR 400は色合いを除けばシャープでいいフィルムだとは思う。個人的には軟調なポートラの方が好みだが。

とにかく、コダックと富士、切磋琢磨してフィルムを末永く盛り上げてくれぃ。


写真は、 左上:New T-MAX400(TMY)、右上:T-MAX400(TMY)、左下:400UC、中央下:100UC、右下:TRI-X 400 (400TX) (GR DIGITAL + GT-1 40mm相当)

新しいTMYと前のTMYは、赤い帯がついているかどうかが大きな違い。略称も同じなので購入時にはよく確かめる必要がある。個人的にはTRI-Xとも区別つきにくいと思っている。通常「トライX」と呼ばれているのに箱に大きく書かれているのは「400TX」だからだ。TXとT-MAXなんか急いでいると間違えそうな気がしている(笑)。

ウルトラカラーは断然100の方がビビッドだそうなので、今度使ってみる。ああ、「使ってみる」予定のフィルムが溜まってきている(苦笑)。

コメント

_ りー ― 2008年02月28日 09時43分21秒

おお。貴重な意見を述べたり聞いたりできましたね。
モノクロ上向きで良かった。TRI-Xの方が売れている、というのは「TRI-X」のブランド力でしょうな。昔々の私がネオパンよりもトライの方がカッコよく思ったように。T-MAXは20年経っても新参のような気がしちゃうんですよね。もちろん両者を比べてTRI-Xを選ぶ人もいるでしょうけど。

ブローニーのフィルムこそ長生きして欲しいんだけど、カメラ自体を使う人が減ってきてるのでやむを得ないか。

_ りー ― 2008年02月28日 10時35分35秒

よく読んだらブローニーのネガカラーは伸びてるのか。

_ Haniwa ― 2008年02月28日 11時07分10秒

なんかT-MAXって不憫ですね(笑)。

ブローニーのネガって、もしかしてHOLGAとかそんなんじゃないだろうなぁ(笑)。
HOLGAがブローニーを救う、みたいな。HOLGAがブローニーに巣食う、じゃないですよ(笑)。

リバーサルのブローニーはなくなるかもしれないような雰囲気でした。全然売れない、と。これからはネガですよ、みたいな。ネガカラーを自分でプリントする人も増えているとも言っていました。

_ りー ― 2008年02月28日 11時23分59秒

確かにブローニーのポジって、プロの印刷原稿か愛好家の大伸ばしかって感じでしたよね。どちらもデジタルに取って代わられてるし、大伸ばしにしたって実はネガカラーのほうが有利だし。ホルガはともかくとして、若い人が自分なりのプリントをしたくてブローニーのネガに行くのは分かりますね。そういう雑誌も多いし。

考えてみたら私はここ数年・・・
リバーサル・・・中古機材のテスト
ネガカラー・・・全く使わない
ということでモノクロオンリーです。

さ。デジタルカメラで仕事行ってきます。
そして帰ってきて、マニュアルカメラにモノクロで萌え~っとするのだ。

_ Haniwa ― 2008年02月28日 12時10分15秒

そこで富士の新しいスプリングカメラが若い人に受ける、と。そうなると6×6も必要だと思います。

そうそう、リバーサルって、テスト撮影に最高ですね(笑)。センシアの12枚撮りとか使っていました。センシアIIIになってから12枚撮りってなくなったのかな。

ネガカラー、ストックのセンチュリア400がなくなったらどうしましょうかねぇ。ポートラ400NCかPRO400か。どっちもセンチュリアよりも相当高いんですけど。まあなるようになるというか、売られているものから選ぶしかないんですが。

いってらっしゃいませ。\(^o^)/

_ やまろ@会社 ― 2008年02月28日 13時08分45秒

ちょうどブロニカの修理が完了して、昨日フィルムを買ってきたところです。フジばっかりですが、NC160、ネオパン100ACROS、400PRESTOです。コダックは地元のヨドバシはなぜか微妙に高くて。
ネガカラーの売り上げが少し伸びていると聞くとちょっとうれしいですね。トイカメラの影響でしょうか。
ただトイカメラもブームが終わってしまうといよいよフィルムも厳しいんじゃないかなと一抹の不安もあります。
願わくばブームではなく、当たり前のものとして定着して欲しいですね。
ブローニーのリバーサルは厳しいのもうなずけます。ブローニーはマニュアル機も多いので、露出の面で難しいですからね。

_ まろ ― 2008年02月28日 13時55分00秒

コダックは本音ではTRI-Xをやめたいのだと思います。
でも不思議なのは単価だとT-MAX400のほうがTRI-Xよりも
価格が安いのに3本パックだとTRI-Xのほうが安かったり。
なんかめちゃくちゃな価格になっていたりします。
T-MAXが登場した当初はTRI-Xよりも高かったんですよ。

でもTRI-Xの独自の調子はT-MAXでは出せないですから
ねえ。
D-76もT-MAXとの組み合わせではいまひとつだし。
ネガカラーはブローニーだとさらに潜在的な性能を発揮
できるのではないかと思います。

少し前にフジで聞いた話ですと、リバーサルフィルムは
それほど数が減っていないとのこと。
メーカーによって違いますね。

_ Haniwa ― 2008年02月28日 15時51分47秒

やまろ様
ブロニカ修理完了おめでとうございます。\(^o^)/

コダック、高かったでしたっけ。実は買うときあんまり見ていなかったりして(笑)。

そうなんです。一過性のブームだと嫌ですよね。定着を期待します。

コダックのブローニーはかなり種類が減ってきていますねぇ。E100VSは個性的なのでなくなって欲しくないですね。


まろ様
単品のT-MAXが安いのは、コダックがT-MAXを使って欲しいからなのではないでしょうか。お試し価格です。20年も経っているのにお試し価格も変ですが(笑)。

TRI-XはT-MAX登場時に終了となる予定だったと聞いたことがあります。いまでもT-MAX一本にしたいんでしょうかねぇ。

どちらもそれぞれ別の個性なので、両方とも永く残して欲しいですね。

富士のリバーサルは、まだまだ安泰なのでしょうか。私もリバーサルはアスティアやセンシア常用ですし。このところセンシア使っていますが、やっぱりアスティアの方が品があるような気がします。ストックがなくなったらアスティアにしようっと。纏め買いするとアスティアもセンシアもほとんど値段が変わらないですし。以前はセンシアの方がかなり安かったんですけれども。センシアは学術用途の利用が減っているのかもしれません。

_ WANI ― 2008年02月28日 22時36分30秒

フィルムは無くならないとはコダックは頼もしいですな~。
私はコダックと聞くとプロかハイエンドアマの御用達に思えて恐れ多くて敬遠しちゃいます(w。特にTRI-Xと聞くとビビッ!っときちゃいますね。
今はネオパン常用ですが、100feet缶の買い置きが尽きたら次はTRI-XとPLUS-Xに乗り換えるつもりでいるので時々は使ってみないとな~と思ったりしてます。ISO400は買い置きが無いからいっそTRI-XとD-76をすぐにでも使って見ようかと思ったりも・・・。う~んと昔に一度TRI-Xの100feet缶を買った事があるのですがD-76は1~2度しか買った事がなく、後はミクロファインで処理しちゃってた覚えが・・・。写り具合は特に印象は無いのですが私は硬い写りが好きなのでその点ではどうなんでしょうね?

_ Haniwa ― 2008年02月29日 08時47分39秒

>私はコダックと聞くとプロかハイエンドアマの御用達に思えて恐れ多くて敬遠しちゃいます(w。
私の父親もコダックが一番偉いみたいに思っていたようです。当時舶来(死語)のコダックは国産よりも高かったからかもしれませんが。

PX125(Plus-X)は、ブローニーが生産終了で135-36の単品のみ継続になっています。

私は自家現像しませんが、ヨドバシにTRI-Xの現像を出すと(たぶんD-76処理)非常に硬調になって帰ってきます。スキャンも難しいぐらい(笑)。

_ りー ― 2008年02月29日 09時01分18秒

TRI-XとT-MAXに関しては、私の仲間うちでも乗り換える人と乗り換えない人にそれぞれ特徴があって面白かったですね。従来の職人的な現像引き伸ばしにこだわる奴は頑固にTRI-Xを使い続け、両者をテストしてT-MAXのシャープネスと液体現像液の便利さが気に入った奴はT-MAXに乗り換えました。あれ?でもT-MAXの専用現像液ってフィルムと同時に出たんだっけ?ちょっと記憶があいまいですが。しかしながら私の仲間でも暗室を維持しているのは私だけになりました。

T-MAXは現像を乗せすぎるとプリントしにくくなります。堀内の専用処理に出すとかなり浅いネガがあがってきます。でも最後に出したのが7~8年前なので今は分かりませんが。

_ Haniwa ― 2008年02月29日 09時16分45秒

TRI-XとT-MAX、そんなにはっきりと分かれると、TRI-Xを廃止なんていうと暴動が起こりそうですね(笑)。

T-MAXはヨドバシに出すと専用処理されて、シャープで階調豊かなネガが帰ってきます。これはスキャンしやすいです。他方、たぶん私の場合TRI-Xに露出を掛けすぎているんだと思います。次にTRI-X使うときはもう少しアンダーにしてみます。

_ まろ ― 2008年02月29日 11時07分32秒

T-MAXは外注に出すと、ネガのヌケが良くないこと
が多く、結局自家処理しています。
ピンクのカブりがとれないんですね。
自家処理して、定着をしっかり行うと、問題なく
気持ちのよい透明感の高いグレーの奇麗なネガが
できます。
カブりがあっても、画質には影響はないと
コダックは言いますが。
D-76処理でTRI-Xが硬くなるというのは、
都市伝説に近いです。
コダック発表のデータでは散光式引き伸ばし機
使用が前提となっているので、ネガを乗せ気味
(現像時間が長い)になるようにしています。
1:1に希釈する方法もおすすめです。

_ Haniwa ― 2008年02月29日 12時16分46秒

まろ様
T-MAX、外注だとピンク掛かるのですか。それは気付きませんでした。夜に確認してみます。

TRI-Xの外注処理が硬いのは、上にも書きましたが、私の露光多目のせいではないかと思っています。そういう都市伝説があるのですか。初めて知りました。

自家現像することになりましたら、皆様に相談させていただきます。m(_ _)m

_ WANI ― 2008年02月29日 12時45分11秒

ふ~む。ひとまず私の場合はTRI-XとD-76を標準条件でやってみますかね。紙に焼いた具合を見て希釈現像等も試して見ながらって事になりそうです。

私の優先度の高い要件として100feet缶が供給されている事があるのですが、ビックカメラの店頭を見るとPLUS-XとTRI-Xしか無いのでT-MAXはパトローネ入りしか無いみたいですね。店頭在庫の扱いが無いだけで供給はされているのかな?

_ Haniwa ― 2008年02月29日 13時06分03秒

PXの100ft缶まだありましたか。失礼しました。

コダックはこのところ生産終了が多いのですが、日本語サイトのフィルム一覧がきちんと整理されていないので、なにがいつごろなくなるかがよく分からなくなっています。PXはブローニーが生産終了したはずなのにまだ載っていてなくなることは書かれていないですし。

TMY(T-MAX400)はデータシートによれば、100ft缶があるようです。
http://wwwjp.kodak.com/JP/plugins/acrobat/ja/professional/products/films/BWF_t-max.pdf

_ WANI ― 2008年03月01日 00時34分10秒

データシート見ました。ありますね。ビックカメラのWeb通販でモノクロフィルムの長巻で検索するとT-MAXが引っ掛からない事が判明しました(w。それで気付いていなかったのか・・・。PLUS-Xだけなぜかいやに高い・・・。
T-MAXも100feet缶があるのならどっちにしますかね・・・。頭の中にはしっかりとTRI-Xの文字が・・・(w。
今使っているLPLのフィルムローダーの取説にでっかく「トライーXが40%以下になる!!」って殺し文句も書いてあるので・・・(w。

今だとビックカメラでTRI-Xの値段は・・・。
36枚撮り\410-、3本パックで\1,190-
100ft缶\4,310-、これで19本取れるとして\230-程
ん~、残念、今だと40%まで落ちないですね。60%位ですか・・・。

_ Haniwa ― 2008年03月03日 21時22分33秒

100ft缶いいですね。わたしも買いたくなってきました。しかしそんなに使いきれない(笑)。

使ってみようと思って1本だけ買ったフィルムが結構溜まってきました(苦笑)。

TRI-Xはシャープですよね。なんか粒子が角砂糖のようなイメージ(笑)。粒子を見たわけじゃないですが。

_ waka ― 2008年03月09日 22時58分37秒

初めてのコメント参加だと思います。(以前なにか書いて忘れているかもしれません)
この週末撮影した、コニカミノルタ、DNPのフィルムを池袋のとある大型カメラ店(って、バレバレでしょうか)のDPEに持っていったところ、アナログ仕上げのプリントは、DNPもコダックも終了であると告げられました。アナログ仕上げを望むなら、もはやフジ以外の選択肢はない、とのお告げです。
以前Haniwa様が、デジタルのプリントはエッジが強調されたおかしい出力になるとおっしゃっていたような覚えがありますが、新宿のとある大型カメラ店では、最近なにか扱いの変化はありませんか?
ネガフィルムはポジフィルム以上の潜在能力があると、みなさんおっしゃいますが、いよいよカラープリントの環境もデジタル技術に置き換えられてしまうようです。ネガカラーのプリントアウトは、デジタルでも満足な方向なのでしょうか、Haniwa様や、こちらに来られるベテランカメラマン様諸氏にとって。

_ Haniwa ― 2008年03月09日 23時34分49秒

waka様
わたしも記憶が曖昧だったので検索してみました。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2008/01/29/2587525#c2599385
でコメントいただいていますね。ありがとうございます。

コダックのアナログプリントがビッ●カメラで終了なのですか。

某ヨドバ●カメラでは、少なくとも先週月曜日にはアナログプリントは受け付けていました。そのときも終了するような話はなかったので、ラボが違うのかもしれません。またヨドバ●ではDNP扱いの純正プリントはなく、富士にするかコダックにするか聞かれます。

デジタルプリントはコントラストが高い感じに仕上がるだけでなく、色が変なことがある(彩度が高かったり色が飽和気味だったりする)ので敬遠していました。ただ、このあいだコダックのデジタルプリントにしてみましたら、そういう印象はなかったので、進化しているのかもしれません。

階調が豊富で色が飽和せず変な輪郭強調やコントラストがついていなければデジタルプリントでも分からないと思いますが、ここ最近の富士はどうなのでしょう。少なくとも去年の富士のデジタルプリントはデジタルだと分かるようなものでしたので。

_ りー ― 2008年03月10日 14時40分46秒

wakaさま

「デジタルのプリントはエッジが強調されたおかしい出力になる」と書いていたのはHaniwaさまもそうですが私かもしれませんね。ネガカラーで撮って同時プリントすると最近は「髪の毛が針金のように見える」とか書いてました。

プリント目的ならデジカメで撮った方が無難にあがりますし、アナログプリントにしても、昔のようにラボでうるさく言って綺麗にあげてもらうほど撮らないので、私はネガカラーは全く使わなくなりました。

_ Haniwa ― 2008年03月10日 16時15分49秒

横レスですが、今日の記事にも書きましたが、
デジカメって撮るだけで完結するので、プリントするために写真屋さんに寄る習慣がつかなくなるようです。それで撮りっぱなしの方が多いみたいです。またフィルムと違って闇雲に撮るのでプリントする際にセレクトしなければいけなくなります。それもかなり面倒で、撮りっぱなしの人が増える原因のようです。

わたしはプリント目的ならネガが一番楽だと思います。以前のようなプリントの質じゃないとしても、やはりネガカラー同時プリントが便利で将来に渡って写真が保存できると思います。楽にしようとすれば楽に出来、拘ろうと思えば拘ることもできる、そういうつぶしの利くのがフィルムだと思います。

_ りー ― 2008年03月10日 18時17分50秒

「髪の毛が針金」で、こんなん出ました(笑)

http://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%AA%E3%81%AE%E6%AF%9B%E3%81%8C%E9%87%9D%E9%87%91&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&domains=haniwa.asablo.jp%3Basahi-net.or.jp%2F%7Esp5j-hys%2F&sitesearch=haniwa.asablo.jp

毎度同じような会話をしてますなあ。

セレクトさえちゃんと出来れば、デジカメ~お店プリントが安くて綺麗です。ネガカラーもアナログプリントさえ存続していれば良かったんですが。ネガカラー~デジタルプリントで綺麗にやる店もあるんでしょうけど。とにかく普通のDPE店や量販店に同時プリントを出すとバッキバッキで嫌。

_ りー ― 2008年03月10日 18時42分55秒

あ、さっきのコメントだとアナログプリントが終わってるみたいな書き方でしたね。

ヨドバシとかでアナログ仕上げを受け付けているのは、知っています。昔、ネガカラーを沢山撮っていた頃は、大型店でなく近所の写真屋さんに出していました。私の好みを知っていたので、とても綺麗な同時プリントが得られました。そういうのはもう出来ませんね。

_ Haniwa ― 2008年03月11日 09時17分00秒

私はコニカミノルタのネガのストックがまだあるので、ヨドバシでコダック純正処理に出すことが多いのですが、コダックのデジタルプリントはL版ではアナログと区別がつきません。実は全部アナログだったりして(笑)。コダックは指定がないと機械の込み具合などでアナログ処理になることがある、とヨドバシの窓口の人は言っていましたが。

コダックのフィルムを富士に、富士のフィルムをコダックにそれぞれ出したこともありますが、デジタルプリントでもお互いにあんまりいい色ではなかったです。ネガのベース色が違っていたり、既定の設定がちょっと違うんでしょうね。

_ Haniwa@アナログプリント ― 2008年03月13日 09時59分42秒

昨日ヨドバシでは、ネガカラーのコダック純正処理をアナログ処理指定で依頼出来ました。報告しておきます。

昨日は富士のアナログ処理は依頼していませんが、特に中止の掲示もなかったですし、「コダックの方だから・・・日のあがり」とか店員同士で話していたので、富士もアナログプリントは受け付けていると思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)