Kenko、ニコンFマウントのメカニカルフィルムカメラを発表(追記あり)2007年03月16日 00時00分01秒

ユキヤナギ:GR DIGITAL 28mm相当、1/440sec、F7.1、ISO64、-0.3EV、プログラムオート

記事はなるべく1日ひとつにしようと思っているのだが、これは新しいフィルムカメラの話題だし、今日は金曜日なので週末の話題提供ということで今日2個目の記事だ。

写真用品で有名なケンコーが、ニコンFマウントのフルメカニカルフィルムカメラを発表した。
ケンコー、カラーメーターや露出計などを発表(デジカメWATCH)

デジカメWATCHのタイトルにも書かれていないし、記事の下の方に書かれているので見落としがちだ(笑)。手巻き式でメカニカルシャッター搭載。露出計内蔵でAi方式のレンズに対応とある。なんかどこかの国製のコピー商品みたいでそそらない外観だが(申し訳ない)、こういうカメラを出そうという意気込みは高く評価したい。またファインダー倍率0.91倍も高く評価できる。

まだ製品化までに間に合うのか分からないが、注文をつけておく(ケンコーの人がここを見ているという保証は全くないのだが)。まずは、いまさら出すフィルムカメラなのだから、Ai方式の測光に対応するだけでなく、Ai連動レバーを跳ね上げ式にして、Aiよりも前のオートニッコールも装着可能にして欲しい。

ファインダー内の露出表示なのだが、色々と意見はあるだろうが、個人的にはLEDで細かく示して欲しい。具体的には△と○の組み合わせの5段階表示ではなく、+-2段か3段あたりまでLEDの列で示せるようにして欲しい。

どういうスクリーンが装着されるのか分からないが、FM3Aのファインダースクリーンは採用できないにしても、FM/FEシリーズと同じ規格のスクリーンを交換式で採用してもらえれば、好みで色々とスクリーン交換できるのでありがたい。またペンタプリズムはアルミ蒸着ではなく銀でお願いしたい。

ファインダー接眼部は角型ではなく、コシナから出ているZeiss Ikon用の視度補正レンズが使える丸型にして欲しい。要するにFM/FEシリーズと同じ接眼部にしてくれ、ということなのだが。

あと、外装が金属なのはよいのだが、ブラックもお願いしたい。

全部実現したらFM3Aよりも高くなってしまいました、なんて笑えない結果になるかもしれないが(爆)。

【追記】
なんかどこかで見たことがあるなぁ、と思ったら、まんまPHENIX(鳳凰)DN60じゃないか(泣)。シャッター幕の外見がちょっと違うけど。上位機種のDN66ですらないというのは、ケンコーやる気なし?とほほ。
http://www.eyeopte.com/dnek01.html
【追記ここまで】

【追記:2007年8月21日】
マップカメラ、Kenko製フィルム一眼レフカメラの特注モデル『KF-M1』を2007年9月下旬に発売 ― 2007年08月21日
【追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
ユキヤナギ:GR DIGITAL 28mm相当、1/440sec、F7.1、ISO64、-0.3EV、プログラムオート
あんまり電車ばかりでもなんなので(笑)。ぱにー様もお忙しそうだし。

コメント

_ りー ― 2007年03月16日 14時45分20秒

よし。Kenkoえらい。アンタはえらい(小松政夫風)

ずっと前になんかのカメラショーで、KenkoがMinoltaそっくり(というか同じ)露出計を参考出品してたのをコメントしたのは私ですが、正式に発表されましたね。我々はひと安心です。あの時Kenkoの人は、あくまで独自に開発うんぬんと言ってましたが、Minoltaとの契約で色々あるのでしょう。ともかくMinoltaの露出計の技術が継続されて良かった。でも従来機種のメンテはSONYなんでしょうね。

NikonAiマウントのマニュアルカメラも、とりあえずエライ。
でもHaniwaさまが注文を出すほど、本気ではないでしょう。
コシナほどは。でもとにかくエライ。

_ Haniwa ― 2007年03月16日 15時42分37秒

りー様、いつもコメントありがとうございます。

さすが、カラーメーターの方がご関心が高いですね。
「2006年3月頃から同氏が中心にとなって、メーターに関する特許を持つ企業との調整を行なっていたという。」というのは、そのことを指しているんでしょうね。コニカミノルタが意地悪しなくてよかった。そして、本当にケンコーは偉い。

マニュアルカメラ、ひっそりと発表という感じですね。ケンコーが本気出さねば誰が出す(笑)。コシナはニコンとOEMがあるので、独自のニコンFマウント機は出せないはずです。だから、ケンコーが出すのだ、と読んでいます。ニコンFマウントは、こういうサードパーティの選択肢が多いのも魅力のひとつです。Ai連動レバー跳ね上げ式にするだけでも価値が高まると思います。頑張れケンコー、本気出してくれ(笑)。

_ りー ― 2007年03月16日 16時36分51秒

あ、いや、カラーメーターには全く興味は無いのですが
フラッシュメーターの2系統が残ったのがメデタイなと。

プロはミノルタのフラッシュメーターを使う人が多いというのは、以前、どこかに書きましたが、フラッシュメーターのⅣ型とかⅣF型で頑張ってる人は多くて、私の知り合いのカメラマン2人は、2人ともセコニックに買い替えました。2人ともマメにネットで調べたりするタイプじゃないのでケンコーのこの話は全く知らなかった。もっと早くアナウンスすればよかったのにと思います。

_ Haniwa ― 2007年03月16日 17時08分15秒

ケンコーはホームページがちょっとアレだし、アピールに欠けるところがあります。フィルターなんかは私は信頼してるんですが、他方で安物というイメージもあります(実際に安かろう悪かろうという製品もある)。損をしていると思います。

フラッシュメーターやカラーメーターで、ブランドイメージを向上できればいいですねぇ。

_ MANA ― 2007年03月16日 20時56分16秒

ケンコーのFマウントカメラ、どういう流れで発売になったんでしょうね。
レンズを出しているわけでもなし、ニコン好きの人があのルックスのカメラを買う感じもせず…もしかして、ケンコーから新しいFマウントのレンズが!!!....出るわけ無いですよね。

それにしても、なんとなく安っぽい感じがしなくもなく、あのKenkoのロゴもなんとなく今ひとつ…
なんか、もっとどうせならニッチな個性的なカメラであって欲しかったですね。

あ、もしかして顕微鏡とか望遠鏡とかそういう用途向けなんですかね…

_ Haniwa ― 2007年03月16日 22時11分36秒

MANA様

どうやら鳳凰のOEMみたいです。とほほです。
ちょっと鬱。

_ MANA ― 2007年03月16日 22時24分05秒

Haniwa様

みたいですね。
ちょっと、ガッカリしました。
どうせなら、コシナのOEMにすれば良かったのに…

_ Haniwa ― 2007年03月16日 22時50分58秒

MANA様

まじめに注文つけて損したって感じです(笑)。鬱。
FM10のOEMで非Ai装着可能ならウケルんですが。

_ MANA ― 2007年08月21日 00時12分39秒

お久しぶりです。
こんなものが出るようです。
http://www.mapcamera.com/html/ev/kf_m1/
どうせなら最初から、こんな感じで出すべきですよね>ケンコー

_ Haniwa ― 2007年08月21日 08時35分31秒

MANA様
こちらこそご無沙汰しております。
マップカメラ、いいところを突いてきますねぇ。
ブランド無しというところも憎い(笑)。好きなブランドを貼ってね、みたいな。
情報ありがとうございました。さっそく記事にしてみます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)