インプレスの斜めがけストラップ「Tough」 ― 2009年01月28日 00時00分00秒
インプレスの斜めがけストラップ「Tough」を前倒しで発売なのだそうだ。
インプレス、斜めがけストラップ「Tough」の出荷を前倒し(デジカメWatch)
このストラップを取り上げたのは、斜めがけというかたすき掛けにするとき用にストラップをすぐに長くできる「QuickBuckle」というものが付いていて便利そうだと思ったからである。
しかし、ちょっと高い。肩当てが本革製だし、高いので有名なアルティザン&アーティストと共同開発だからなのだろうか(笑)。7,980円も出すのならば、中古でニコンの市販タイププロストラップ(「オリジナルストラッププロ」)を買うわい(笑)。「プロスト」は、ワンタッチで長さは調節できないけれども。
ニコンのプロストを含む幅広ストラップは大抵が端の部分が本革製なので、それを考慮すると、やっぱりアルティザン&アーティストが絡むと値段が高いと思う(笑)。「QuickBuckle」が高いのかなぁ。
私は普段たすき掛けもできるようにストラップ長を長めに調節している。これであまり不都合はない。一時期かなり短くしていたこともあるのだが、そうするとたすき掛けにできないので、長めに調節することにした。具体的にはストラップを付けたカメラを手に持って、ストラップが肘に掛かるよりも少し長いくらい。
軽いカメラなら、ニコンの幅が細くて黒いAN-4Bもいいと思う。細身のストラップと言えば、すべてが本革製のAN-1が製造中止になったらしいのが残念。
【関連】
ニコンオリジナルグッズのスラッシュラインストラップはコストダウンした? ― 2007年09月28日
ニコン牛皮製ストラップAN-1 ― 2006年05月02日
写真は記事とは関係ない。
ブロッコリーの一種:GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/48sec、ISO64、-0.3EV、プログラムAE
ブロッコリーの一種で、名前を聞いたのだが失念した(笑)。見た目はなんだかきれいなのか気色悪いのか微妙。味は美味しかった。
DNPセンチュリアフィルムシリーズは生産終了確定 ― 2009年01月28日 00時00分01秒
大日本印刷(DNP)が子会社のDNPフォトルシオを通じて販売していた写真フィルム「DNPセンチュリアフィルムシリーズ」がすべて生産終了の表示になっている。
DNP CENTURIAフィルムシリーズ(DNPフォトルシオ)
CENTURIA 撮りっきり(DNPフォトルシオ)
合焦、もとい合掌。
中判フィルムカメラ「GF670 Professional」を3月中旬より限定5000台で発売 ― 2009年01月28日 00時00分02秒
富士フイルム株式会社は、蛇腹折りたたみ式の軽量・コンパクトボディ、6×6・6×7兼用の中判フィルムカメラの新製品「GF670 Professional」を3月中旬より限定5000台で発売するそうだ。
中判フィルムカメラ「GF670 Professional」新発売
5000台限定でしかもメーカー希望小売価格「オープン」と来たもんだ。うーむ。
【追記】
ヨドバシドットコムで特価:¥218,000 (税込)で予約を受け付けていた。
うーむ。
【追記ここまで】
あとでなにか追記するかもしれません。
コメントのお返事はお待ちください。
最近のコメント