議論無しに先行するPlaceEngineに恐ろしさを感じる2007年11月13日 00時00分00秒

さつまいも4:GR DIGITAL、28mm相当、1/68sec、F3.5、ISO64、-0.3EV、プログラムAE

デジカメWATCHのサイバーショト DSC-G1の測位機能を試すをみて、ああ、ついにデジタルカメラにまでPlaceEngineが搭載されてきたか、と前から漠然と抱いていた不安感がさらに大きくなった。

ソニーのPlaceEngineというサービスというか技術は、私の理解だと、無線LANのアクセスポイントのMACアドレスを収集してそれを位置情報と結びつけて管理し、受信したMACアドレス情報から現在地を割り出すものである。MACアドレスはネットワーク機器のハードウェアに原則として世界中で唯一の固有番号が割り当てられている。

それで、全国に無数ある無線LANアクセスポイント(いわゆる親機)のMACアドレスをどうやって収集しているかというと、最初はソニーの人が全国というか全世界を回ってせっせと集めたのだろうが、以後は、PlaceEngineを使って自分の位置を調べる際に受信した無線LANアクセスポイントのMACアドレスを、PlaceEngineのサーバーに送ってどんどん登録していっているようなのである。PlaceEngineを使う人が増えれば増えるほど情報が蓄積されて正確になるという。DSC-G1の場合はカメラ内に情報を蓄積するのでPlaceEngineサーバーに情報は送らないようだ。

GPSが使えないような場所で位置がわかるというのは素晴らしい技術だとは思うが、勝手にMACアドレスと所在地とを結びつけて登録されてしまうところになにか怖さを感じる。わたしなどは24時間無線LANのアクセスポイントを付けっぱなしにしているので(皆さんもそうされていると思う)、PlaceEngineを使っていなくても登録されるというところがなんか嫌というか不安である。

独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光氏がこの問題を分析してくれている。
PlaceEngineのプライバシー懸念を考える(高木浩光@自宅の日記)
ユビキタス社会の歩き方(2) ストーカーから逃れて転居したら無線LANを買い換える(高木浩光@自宅の日記)
デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く(高木浩光@自宅の日記)
自分の無線LANがPlaceEngineに登録されていないか確認する方法(高木浩光@自宅の日記)
無線LANのステルス機能ではPlaceEngineに登録されるのを阻止できない(高木浩光@自宅の日記)
ユビキタス社会の歩き方(4) 他人から貰う無線LAN機器に警戒する
ユビキタス社会の歩き方(5) [重要] 自宅を特定されないようノートPCの無線LAN設定を変更する(高木浩光@自宅の日記)
位置特定につながるSSIDの割合は約17% (東海道新幹線沿線2007年8月調べ)(高木浩光@自宅の日記)
PlaceEngineの落とし所について考えてみる(高木浩光@自宅の日記)
AOSSの普及が進むとSSIDで検索されてしまう?(高木浩光@自宅の日記)
【追記:2007年11月20日】
続・ユビキタス社会の歩き方(5) Windows以外の無線LAN機器の場合(高木浩光@自宅の日記)
【追記ここまで】

読むのが大変かもしれないが、問題点が客観的に整理されている。こういう勝手に自分の無線LANアクセスポイントのMACアドレスを登録されて所在地と結合させて記録されているということを周知しないでやっているというところにもなんか嫌な感じがする。もちろん、PlaceEngineの利用者には規約で周知しているのだが、それとは無関係な無線LANアクセスポイント設置者は知らないところでこのようなことが行われていることになる。PlaceEngineを使うことと引き換えに自分の情報を登録するというのなら分かるし、使わないけど別に構わないよという人の情報を使うのもいいと思うのだが、了解取らずに情報が知らないうちに蓄積されていくところになんか不安がある。個人的には、PlaceEngineの落とし所について考えてみる(高木浩光@自宅の日記)の(a)と(b)の併用あたりにして欲しい。

ちなみに「嫌な感じ」「不安」といった主観的な言葉を私が使っているのは、PlaceEngineがプライバシーの侵害にあたるのか自分ではまだよく分からないからである。明確に法的には整理できていないのだが、なにか避けた方がよさそうだという動物的な勘がPlaceEngineに対して働いているのだ(笑)。

いまは自宅ではノートPC用に無線LANを常時付けっぱなしにしている。Zaurus用の無線LANアクセスポイントも別に持っているのだが、これは使うときだけ電波を出している。というかザウルスでは滅多に自宅で無線LANは使わない。電池の減りが早いからだ。

それで、ちょうど自宅を改装する機会があったので、家庭内LANは全部有線LANにすることにした。前からもう無線LANはやめにしようかと思いはじめていたところにPlaceEngineが出てきたので、踏ん切りがついた。前から無線LANをやめようと思い始めていた理由は、IEEE 802.11b/gが結構混雑してきていて、2.4GHz帯は混信であまりスピードが出ないからだ。無線LANが普及してきて自宅付近では2.4GHzのほとんどのチャンネルに電波が出ている。それで5GHzのIEEE 802.11aの方を使っていた。こっちはまだ他に使っている人はいないようだ(他の人の電波が自宅に届いていないだけかもしれない)。しかし、最近パワーの強い無線LANアクセスポイント(親機)や3つのチャンネルを同時に使うような機器が発売されてきて、それでなくても混雑しているIEEE 802.11b/gはもう駄目だろうと思っている。そしてIEEE 802.11aも積極的に使う製品が出てきているので、IEEE 802.11aが混雑でスピードが出なくなるのも時間の問題だと思う。

そこへきてPlaceEngineである。私にとってもう自宅での無線LANは終わったと思う。これからは有線LANの時代だと思う(笑)。


写真は記事とは関係ない。
さつまいも4:GR DIGITAL、28mm相当、1/68sec、F3.5、ISO64、-0.3EV、プログラムAE
ぱにー様の呪詛にもめげず(笑)、ここまで成長した。プランターに植えたので、芋はあまり大きくならなかった。とりあえず観葉植物的に扱ってみた(笑)。

コメント

_ MANA ― 2007年11月13日 21時43分22秒

最近、さっぱり新しい技術を追っかけていなかったので、こんな事があるなんて知りませんでした。
世の中、やっぱり進んでいますね。勉強になりました。
私もそろそろ無線LANから卒業しようかと思ってしまいました。

_ ぱにー ― 2007年11月13日 22時46分16秒

>ぱにー様の呪詛にもめげず(笑)、ここまで成長した。

MANAさまのコメントがなかったら、↑これに気が付かなかったYO(違う方のマナさま風)!!!!!!!!
言論の自由にも困ったもんだ>どっちが(笑)。

_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月13日 23時15分20秒

MANA様
今年のはじめごろにPlaceEngineの記事を見て、なんかヤバそうだなと思っていたのですが、高木先生が詳細に論じてくださったのでようやく取り上げることができたという感じです。まだ改装終わってないので無線LANを使っているのですが、無線LANアクセスポイントはいろいろな意味で危険だと思うようになりました。


ぱにー様
今頃気づきましたか(笑)。\(^o^)/

_ ぱにー(@_@;);;;;;;;;; ― 2007年11月14日 01時20分07秒

ぱにーは、本文読んでないからさぁ・・・(u_u;);;;>ひどっ(>_<)

_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月14日 08時47分38秒

>ぱにーは、本文読んでないからさぁ
おいっ(>_<)

今度からぱにー様への罵詈雑言は本文に書こう(笑)。

_ ぱにー(@_@;);;;;;;;;; ― 2007年11月14日 11時08分11秒

>今度からぱにー様への罵詈雑言は本文に書こう(笑)。
お願いだから、ホントに発見出来ないから、やめてぇ(@_@;);;;>超マジレス!!!!!!

_ りー ― 2007年11月14日 12時37分45秒

今日は昼酒~のほほほほ~ん。
週イチの昼酒はちょうど良いペースです。

_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月14日 13時53分20秒

ぱにー様
よし、わかった(加藤武風)。本文に書こうっと(笑)。\(^o^)/

りー様
今日はお休みの日でしたか。最近お忙しくなられてカメラにも淡白に(笑)。なんか寂しい(笑)。
\(^o^)/

_ りー ― 2007年11月14日 15時53分52秒

大丈夫。昨日は、NikonF2フォトミックA と Ai Nikkor 28-50mm F3.5S を物色してたのだ\(^o^)/そしてさらにD3の購入も検討してるのだ\(^o^)/昔からの付き合いのカメラマンは、F3P~F5ときてデジはD70で我慢していた人がついにD3を買うそうで、影響を受けてるのだ\(^o^)/F3Pで10年、F5で10年。そういう我慢強い人もいるのだ\(^o^)/。

_ Haniwa\(^o^)/ ― 2007年11月14日 16時49分57秒

おお、いつの間に(笑)。

しかも、
>D3の購入も検討してるのだ\(^o^)/
ですと!\(^o^)/

おお、\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

_ りー ― 2007年11月14日 17時02分29秒

あくまで「検討してる」だけですので\(^o^)/

ただ、こんなに長いこと焦点距離の感覚を麻痺させたままでよいのか?実用写真はズームのやっつけ仕事のままでいいのか?という自責の念?が限界に達してるのは事実ですねえ。

_ Haniwa\(^o^)/ ― 2007年11月14日 17時29分45秒

おお、いい方向に向いてきていますねぇ。
うらやましい限りです。
検討しだして、カタログを枕元に置いて寝るようになれば、もう買うしかないです(笑)。\(^o^)/

_ りー ― 2007年11月14日 17時32分11秒

えーっと、ズームが悪いと言ってるわけじゃないので。
ただズームでもフィルムの時は28-70なら、広角端が28だと意識して撮っていたということで。しかし嫌な時代を過ごしているなあ。空白の21世紀初頭!

_ りー ― 2007年11月14日 17時37分22秒

行き違いになりました。

たぶん買えません。10年前より年収が下がっているのに、10年前の何倍もするカメラは買えませんね。無茶です。さあ、明日からまたワーキングプアーだあ。と、酔うと自虐的になる私であった!「酔って こおろぎと 寝ていたよ」・・・大好きな句です。

_ Haniwa ― 2007年11月14日 17時41分44秒

>10年前の何倍もするカメラ
冷静になるとそうですね。
デジタル一眼レフは高い、とD40を見ても思います(笑)。

_ MANA ― 2007年11月14日 21時34分06秒

Haniwa様

そうですね、無線LANはやばそうですね。初期の頃は、やばいなと思っていたのですが、一応、ちゃんと暗号化とかがされるようになったので、まぁ、良いかと思い始めましたが、意外な落とし穴です。

りー様

良いAi28-50mmF3.5Sは見つかりましたか?私は以前探していたとき、案外見つけられずに苦労しました。手に入れてしまうとあまり使わないという落とし穴に入っているのですが…
D3検討のコメントを見て、ちょっと期待したのに…残念です(;_;

>ただ、こんなに長いこと焦点距離の感覚を麻痺させたままでよいのか?実用写真はズームのやっつけ仕事のままでいいのか?という自責の念?が限界に達してるのは事実ですねえ。
>しかし嫌な時代を過ごしているなあ。空白の21世紀初頭!

の2文に痺れました。素敵です。

_ Haniwa ― 2007年11月14日 23時08分08秒

私も暗号がWEPしかなかったときは導入をためらっていました。PlaceEngineが、ESS-IDステルスで暗号化されたアクセスポイントのMACアドレスを利用しているのは、電波法59条の窃用にあたって違法だという説が結構有力みたいですね。でも大企業が既にやってしまっているサービスなのでなかなか解決しないと思います。危うきに近寄らず、で私は無線LANからさよならします。クライアント(子機)は使うかもしれませんが。

「空白の21世紀初頭」、名言ですね。フィルム愛好家にとっては「暗黒の21世紀初頭」かも知れません。

_ りー@決意 ― 2007年11月15日 09時10分19秒

サンキューMANAさま。数少ない私の理解者の一人です。
Haniwaさまのお返事の隙間を完璧に埋めてくれてます。

Ai28-50mmF3.5Sは昔、Ai35-70mmF3.5S(その後AF35-70mmF2.8)で仕事をしていた頃に憧れていたレンズなんです。これと80-200の組み合わせのほうが、ワイド系で突っ込んでいく意志が強固に出て迫力のある写真が撮れそうな気がしていました。

現在の相場は、ほどほどのもので2万6千円くらい。使い込んでいるものでも2万1千円くらい。外観は構わないのですがヘリコイドのグリスが完全に抜けているものが多く購入はためらわれます。

D3については、現在のD200で完璧に仕事が出来ている以上現時点では考えません。D200に不満点はありますがそれはDXサイズである点よりも、AWBとか電池の持ちとか細かい点ですね。むしろ大きいレンズを持ち歩かなくて済むというDXサイズの恩恵の方が大きいです。

フルサイズの価値を生かせるような仕事を作る方が先です。
以前はグラビア見開きなどの仕事も多くありましたが、そういった仕事にありつけない現在の私には、見分不相応です。

デジタルは現在のシステムで、今ある仕事で生活費を稼ぎ、フィルム撮影で自分の価値をさらに高める。これしかないですね。

_ Haniwa ― 2007年11月15日 14時36分03秒

おお、ついにニコンD3ご購入の決意かぁ、と思ったら、フィルム撮影へのご決意でした(笑)。D3はいいカメラだと思うし、只でくれるなら喜んで使いますが(笑)、いかんせん高いです。趣味で採算度外視で使うにしてもやっぱり高すぎ。性能に比べれば安いのでしょうが、絶対額が高いです。そんなお金出すならライカ方面で散財してフィルムと心中したい(笑)。フルサイズデジタル、お手ごろ価格で楽しみたいなぁ。でもファインダーは手抜きしないでね(笑)。でも、60万円の泡銭が入ったら、D3買うでしょうね。泡銭入る予定なんか全く全然ないですが(笑)。

Ai28-50mmF3.5Sで検索したら、こんなページが(笑)。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2007/01/25/1137429

_ MANA ― 2007年11月15日 23時35分49秒

りー様

いやぁ、なんか照れてしまいます(*^_^*)
でも、自分自信がりー様の何を理解しているのか(理解していると思われているのか)が分かっていないところが、ポイントです(^^;;

やっぱり、仕事のカメラと趣味のカメラは別ですよねぇ…
そんなことをいいつつ、数日後には、またまたD70で仕事の撮影をしてしまうことに疑問というか、欲求不満を持ち始める私がいたりもします。

そして、フィルムのカメラはなぜか、ここ数日、古いオリンパスのコンパクトが気になっています。そして、実はF100を手放してしまった私です(こっそり、告白)

_ Haniwa ― 2007年11月16日 08時54分13秒

MANA様
F100手放されましたか。実はわたしもこのところ売り払おうかと何度も思っているところです。Blogネタにしようかと思っているのですが、書くのが大変なので先延ばしにしています(笑)。ファインダーがよくないので、傾いた写真が量産されます。DK-17Mを付けるとかなりまずいです。

でもGタイプやVR使えるカメラを1台は持っていたいので悩んでいます。F6は今は買えませんので。F5買うのかなぁ。重いなぁ。大きいなぁ。ファインダーの歪曲はないけど、ピントの切れはあまりよくないしなぁ。といったところです。

_ りー ― 2007年11月16日 10時02分57秒

MANAさま
オリンパスと言えば私にとってはコンパクトカメラのメーカーです。機能的にも外見的にも最高峰の35SPブラック、希少価値ですがコンパクトでフルマニュアル可能な35RD、シャッターダイヤルがうれしい35RS、ハーフ一眼PenF、質感最高PenD、さらに時代が下れば最強のスナップカメラXA。そのほとんどを所有していたことがある私です。ふっふっふ。

_ りー ― 2007年11月16日 10時18分07秒

誤:シャッターダイヤルがうれしい35RS
正:シャッターダイヤルがうれしい35RC

でした。

_ Haniwa ― 2007年11月16日 10時38分50秒

>そのほとんどを所有していたことがある私です。ふっふっふ。
オリンパスのコンパクトを買うときは、りー様に相談することにしよう(笑)。\(^o^)/

_ MANA ― 2007年11月16日 21時03分14秒

りー様

私も35RDか35RCをと思っています。RDはなかなか無いみたいですし、高いようですね。

35SPは、ジャンクを買って直そうと思いつつ、直さずそのままジャンクで放出。
PenFは、FTを持っていましたが、交換レンズを買わなかったので、存在意義が無くなり、他のものを買うために放出(ちょっと後悔)。
PenDは、いまだに持っています。うちには、Penは、EE3、EES2があります。EE2もあるけど、友達に貸したまま。
XAは持っていません。

OMもボディもレンズもいくつかって、ZUIKOの素晴らしさをヒシヒシと感じるわけです。

_ Haniwa ― 2007年11月16日 21時54分42秒

MANA様
そういえば、オリンパスのOM ZUIKOレンズの設計者の一人は、その後シグマに移って技術を伝えた、と故小倉東大教授がどこかに書いていました。シグマの広角F1.8三兄弟など、その系譜なのかなぁと思うことがあります。

_ MANA ― 2007年11月17日 20時42分58秒

Haniwa様

そうなんですか、シグマに移ったのですか。
シグマは、なかなか良いレンズを出しますよね。そそられます。
ただ、ズームの方向がニコンと違ったりしているのが、ちょっと痛いです。

_ PE反対派 ― 2007年11月17日 22時02分49秒

すでにSCE関係者やWIDE関係者に抗議文を4月の段階で送っています。総務省にも問い合わせ済み。後は裁判でシロクロ決着するしかない段階です。

基本的には合意のないAPの登録はしないが現行では最上です。とにかくPE・WIDE関係者の投資を受けるためのやり方には憤りしか感じていません。

_ りー ― 2007年11月18日 11時50分05秒

MANAさま
RDは理想ですが高いですね。一度だけマップで見ました。
RCはひとから頂きましたが、レンズが曇ってました。
このへんのカメラの沼は深いですが、状態の良いのが少ないのも事実ですね。
PenF系のシャッターも壊れやすいですし。

_ MANA ― 2007年11月18日 20時28分00秒

りー様

そうですね、RDは高いです。
今日、F3にフォクトレンダーのウルトロン40mmF2で撮影してみました。案外、良い感じです。だから、この辺のオリンパスのカメラ1台で結構、楽しく撮影できると思うのです。
良い出物を気長に探します。

_ りー ― 2007年11月18日 23時02分43秒

単焦点レンズが固定のコンパクトカメラは、潔くて好きです。
私も最近はフィルムの一眼レフでは、単焦点固定の使い方が多いです。

_ Haniwa ― 2007年11月19日 14時48分55秒

MANA様
明るくてコンパクトなレンズの設計はシグマに受け継がれたようなことをどこかで読みました。
最近はコーティングもよくなってかなり安心して使えると思います。
仰るとおりズームリングやピントリングの回転方向がニコンと反対のものが増えてしまって残念です。昔は各社向けにそれぞれ方向をちゃんと揃えていたのに。


PE反対派様
コメントありがとうございます。
裁判というのは、民事ですか行政ですか刑事ですか?
この問題は大企業がもう既に始めているサービスなので、かなり難しいと思っています。世界中でPlaceEngineはおかしいと言う声が高まらないと総務省などは動かないでしょうね。
わたしも同意のないアクセスポイントのMACアドレス登録はやめてほしいと思っていますし、既に登録されたものも削除して欲しいです。


りー様
もっとオリンパスのコンパクトカメラの布教をお願いします(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

※トラックバックの受付件数を超えているため、この記事にトラックバックを投稿することができません。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)