PC-Eニッコールと対応ボディ ― 2008年06月18日 00時00分00秒
更新が少し遅くなってすまん。昨日、Hartbleiのシフト・ティルトレンズを紹介したので、ニコンの新しいPC-Eニッコールレンズの対応ボディがどうなっているのか改めて調べてみた。
ニコンD3との組み合わせでは制限なく使用できます。その他のカメラとの組み合わせでは、アオリ量が制限されることがあります。F90Xシリーズ、F90シリーズ、F70、F60D、Us、F50D、F-401シリーズ、F-801シリーズ、F-601、F3AF、F-501、PRONEA S、その他マニュアルフォーカスカメラとの組み合わせでは使用できません。
PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED - マニュアルフォーカスニッコールレンズ | ニコンイメージング
ということは、逆に言うとD3以外のニコンデジタル一眼レフボディ(E3もか?)と、F4、F5、PRONEA 600i、F100、F80、U、U2、F6ではアオリ量の制限がありつつも使えるということになる(D3は制限なし)。
アオリ機構:シフト、ティルト直交式
(平行式へ変更可能。また、シフトロックノブを大型タイプに交換できますが、カメラによっては装着等に制限があります。詳しくは、ニコンサービス機関へお問い合せください。)
シフト量:± 11.5 mm
ティルト量:± 8.5°
どのくらいアオリ量の制限があるのか、ニコンに問い合わせないと分からないというのがもどかしい。ニコンでは、レンズの使用説明書はWEBにアップされていないようだが、こういう特殊レンズの使用説明書はアップしておいて欲しい。
また、D3とD300では電磁絞りの自動絞りで撮影可能とあるのだが、現行品では、D3とD300のみが電磁駆動による自動絞りに対応しているということになる。今後発売されるカメラは電磁駆動による自動絞り対応なのかどうかも気にしなければならなくなった。
電磁絞りを採用したキヤノンの絞り値と連写性能の関係を見ても分かるように、電磁駆動による自動絞りよりも現行の機械駆動式(バネ式)の自動絞りの方が高速連写の追従性が高いので、当面こういう特殊レンズ以外に電磁駆動による自動絞りは採用されないと思う。しかし、コストダウンが可能になると逆に廉価機のキットレンズに電磁駆動による自動絞り(長いな)が採用されないとも限らない。個人的にはバネの方が絶対に優位だし好ましいと思うが。
ボディ内モーターAFかレンズ内モーターAFか、Ai対応か、非CPUレンズでの露出計作動か、に加えて、電磁駆動による自動絞り対応かも気にしなければならなくなった。ややこしや、ややこしや。
まあ、このレンズ、定価税込 \309,750もするので買うことはないだろうなぁ…。
コメント
_ WANI ― 2008年06月18日 12時26分45秒
_ 883 ― 2008年06月18日 15時36分22秒
欲しいのになあ・・。
_ Haniwa ― 2008年06月18日 16時15分03秒
なんか「ええじゃないか」みたいに、手に手にメカニカルカメラ持って全国を踊り回りたくなってきました。もちろん、最終目的地は大井町(笑)。
883様
ますますわかりにくくなって来ましたよねぇ。PC-E NIKKOR 24mm F3.5D EDの使用レポートを見てみたいですね。雑誌の方々よろしくお願いします。
_ りー ― 2008年06月18日 17時40分22秒
いいですね。ここで呼びかければ5人くらいは集まるかも。
ぱにーさまがコスプレで参加すれば10人いくかも。
_ MORI ― 2008年06月18日 22時53分47秒
参加したい気持ちはやまやまですが,仙台から大井町にたどり着くまでに検挙されてしまう自身がありますm(_ _)m
_ Haniwa ― 2008年06月19日 08時36分23秒
途中で我も我もと参加者が増える仕組みです。
天からニコンのカメラが降ってきますから(笑)。当たったら痛そう(笑)。
MORI 様
大丈夫です。ニコンのカメラを掲げていますので、検挙されません(笑)。何人たりともも逆らえないのです(笑)。
_ WANI ― 2008年06月19日 12時47分56秒
間違ってF2に250フィルムマガジンとMD-2と600mmF4が付いたのが落ちてきたら死人が出ますね・・・。
_ Haniwa ― 2008年06月19日 14時29分01秒
聖人にならなくてもいいから、生きて写真を撮り続けたい私は異端者?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
>非CPUレンズでの露出計作動か、に加えて、電磁駆動
>による自動絞り対応かも気にしなければならなくなった。
>ややこしや、ややこしや。
そんな時は声高く叫びましょう。
ニコンMF党万歳!\(^o^)/
フルメカニカルカメラ万歳!\(^o^)/
フィルム万歳!\(^o^)/