SUPER COOLSCAN 5000EDのVista対応に期待しつつ今後の対策を考える2007年03月20日 00時00分00秒

ONE PIECE(みなとみらい線馬車道駅にて):GR DIGITAL 28mm相当、1/32sec、F2.4開放、ISO400、-0.3EV、プログラムAE

Windows Vistaが発売されたが、XPでは使えたのにVistaでは使えないあるいは「Vista対応検討中」といった周辺機器が多くて困ったり、不安な人も多いと思う。

わたしも、手持ちの35mmフィルムスキャナーNikon SUPER COOLSCAN 5000EDが「Vista対応検討中」なので不安なところだ。
Windows Vista 対応についてのご案内(ニコン)

フィルムスキャナ
下記の機種については、今後の対応について検討中です。
SUPER COOLSCAN 9000ED, SUPER COOLSCAN 8000ED, SUPER COOLSCAN 5000ED, SUPER COOLSCAN 4000ED, COOLSCAN V ED, COOLSCAN IV ED

別にすぐにVistaに乗り換える予定はないのだが、今後フィルムスキャナーの新製品が出るのは期待薄なので、現行のフィルムスキャナがVistaで使えるかどうかは、フィルムスキャナがいつまで使えるかに影響してくる。

仮にSUPER COOLSCAN 5000EDがVistaに対応しないことが確定した場合に、XPマシンが壊れてしまったらどうするか。一つには中古でXPマシンを買うというのが考えられる。あるいは、新品のVistaマシンを買ってデュアルブートでXPもインストールするというのも考えられる。
【参考】VistaとXPのデュアルブートでやってはいけないこと(日経デジタルARENA)

Windows以外ではAppleのMacintoshがIntel プロセッサ搭載のものでもドライバが動くようだ。
Intel プロセッサ搭載の Macintosh 対応についてのご案内(ニコン)

6. Nikon Scan Ver. 4.0.2で確認したところ、通常よりインストール時に時間がかかりますが、しばらくお待ちいただくと、インストールが完了し、基本的な動作に問題ないことを確認しました※。ただし、システム環境設定の省エネルギーで、「コンピュータがスリープするまでの待機時間」を(「しない」以外に)設定した場合、スリープすると同時にスキャナーの接続が切断されますので、「しない」に設定してご使用ください。なお、これらの問題について今後の対応を検討中です。 ※Rosetta (ロゼッタ) 環境での動作となります。

また、次のような記事を見つけた。Linuxで動くスキャナがあるというのだ。
Linuxで攻略!パソコン周辺機器-2社が専用ドライバを提供 OSSのSANEで動作する機種もあり(日経ITPro)

●セイコーエプソンと日本HPの製品は専用ドライバを利用できる
●専用ドライバがない機種は「SANE」というソフトを利用
●SANEはGUIからも操作できる

SANEというソフトがサポートしているスキャナの中にCOOLSCAN 5EDとSUPER COOLSCAN 5000EDがあり、5EDの方は"Minimal"となっている。5000EDの方は"Untested May work, similar to LS 50 ED, but untested. Please tell us if it works."とある。もっと古いニコンのスキャナーでは"Good"というのもあるので、5000EDが"Minimal"で"May work"というのは残念。

まあ、なんとかなるか(笑)。

【追記:2007年12月12日】
ついにWindows Vista対応Nikon Scan 4 Ver.4.0.3キター! ― 2007年12月12日
【追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
ONE PIECE(みなとみらい線馬車道駅にて):GR DIGITAL 28mm相当、1/32sec、F2.4開放、ISO400、-0.3EV、プログラムAE
フィルムスキャナが話題の記事ぐらい、フィルムをスキャンした写真を貼りたいのだが、やはり手軽に貼り付けられるのはデジカメの画像だ。すまん。フレアっぽいのは、レンズのせいではなく、ポスターに光が反射しているため。

コメント

_ Reason ― 2007年03月20日 22時27分30秒

こんばんは、初めまして。
いつも楽しく拝見しております。

フィルムスキャナのドライバでお困りの様子ですが、VueScanというスキャニングソフトがドライバを自前で内蔵しており、Vistaで対応できないスキャナでも使用可能です。

英語なので少し敷居が高いのと、シェアウェアなので費用は少し発生してしまいますが、登録しない状態で体験版として使えますので、お手持ちの5000EDで動作するかどうか試してから購入可能です。

URLは
http://www.hamrick.com/
です。

もしよろしければ、ご参考までに…

_ Haniwa ― 2007年03月20日 23時27分58秒

Reason様、はじめまして。コメントありがとうございます。

そうでした、VueScanを忘れておりました。これは優れものなんですよね。VueScanが多様な機種と多様なOSで動くのに、なぜニコンは手間取っているのでしょうねぇ。

昔使っていたEPSONのFS-1200Wは、Windows95と98,98SEまでがメーカー正式サポートで、MEでもサポート外でしたが動きました。NT系の2000やXPでは動かなかったんですが、VueScan使うと2000やXPでも使えたようです。スキャナの救世主ですね、VueScanは。

Vistaは当分導入するつもりはないですが、XPでVueScanのFREE trial版を試してみます。標準ドライバの機能のどこまでをカバーしているのか、確かめたいと思います。

Reason様、情報ありがとうございました。

_ jin@tokyo ― 2007年03月21日 00時33分36秒

こんばんは
なんと、そういう部分も心配しなくてはいけなくなったんですねえ・・・。
フィルムを使いにくい時代になりましたねえ・・・。

ぼくはMACでCOOLSCAN5を使っていますが、いつまで使えるのだろう・・・。

そういえばコニミノのフィルムでUVフィルター有る無しの比較をしてみましたが、ほとんど違いはわかりませんでした。

_ Haniwa@kyoto ― 2007年03月21日 20時08分18秒

jin@tokyo様

そうなんですよ。フィルムの将来だけでなく、フィルムをデジタル化する機器も心配なんです。困ったもんです。

UVフィルター使って変化なければ、レンズがUVをカットしているんだと思います。

名前欄、今日は旅先からなので、jin@tokyo様の真似をしてみました。

_ BlackCrane ― 2007年03月22日 00時29分37秒

COOLSCAN 5000EDお使いだったんですね。Vistaに移行する気はまったくありませんが、こうした実態を知ってしまうと、もう一度Macに戻ろうかなと考えてしまいます。
ちなみに、フィルムのデジタル化、今買うならNikon COOLSCAN 5000EDとEPSON GT-X900どっちが良いと思いますか?それほど高解像度でスキャンしないであろう事を考えると、汎用性の高いGT-X900が値段的にもかなり魅力なんですが。

_ Haniwa ― 2007年03月22日 20時47分32秒

BlackCrane様、お帰りなさいませ。

EPSON GT-X900は使ったことがないのですが、その条件ですと、35mm以外もスキャンすることがあるのかどうかとスキャン時間の違いが決め手でしょうね。GT-X900は分かりませんが、フラットベッドスキャナは意外とスキャン時間が掛かるものがあります。35mm1コマで数分掛かるものもあります。5000EDのように20秒台というフラットベッドスキャナはないと思います。

あと、フラットベッドスキャナは、フィルムスキャナに比べてどうしてもピントが甘くなりがちです。ピントが甘いというのは、昔EPSONのフィルムスキャナFS-1200Wで懲りました。解像度があまり必要ない画像でもピントが甘いとどうしようもなく不満です。できればスライド持参でどこかでGT-X900でスキャンしてみられるといいと思います。

それらの点を実際にご覧になって納得の上で選ばれたらよいと思います。フィルムスキャンについて5000EDの方がいいのは当たり前です。フィルム専用で10数万円しますから。

わたしもブローニーをもし使うことがあれば、5000EDにフラットベッドスキャナを買い増しすると思います。さすがに9000EDはぽんと買えません(笑)。もしブローニーに気合が入ってくれば頑張って9000ED買いたいですが(笑)。

_ BlackCrane ― 2007年03月22日 23時18分42秒

Haniwa様も、お帰りなさいませ。
以前新宿西口のヨドバシで、EPSONのお姉さんに聞いたところ、スピード・ピントとも問題ないという話でしたが、メーカーの人でしたし話半分と言うところですね。
一度にスキャン枚数が多いであろうことを考えると、5000 EDかなり魅力ですから、何処かデモをしているところでスライドをテストしてみる事にします。ご意見有難うございました。
ブローニは、ブロニカのTLがかなり安くなっていますし、やりたい気もありますが、このレンズが使ってみたいとかいう理由で、35mmのマウントを複数と言う方向性に進む気がします。PENTAXのLimitedレンズなんか評判良いですし、PENTAXならM42レンズの母艦としても楽しめますしね。

_ MANA ― 2007年03月22日 23時55分05秒

知人で、X900を使っている人がいますが、その前に使っていたMINOLTAのDiMAGE Scan Dual IIと比べると綺麗だと言っていました。
X900は、従来のフラットベッドに比べて、フィルムスキャナ用のレンズが別に用意されているらしく、ピンが甘いという部分は少なくても改善されているようです(フィルムスキャナと比べて勝っているかは分かりません)。
縦に太い黒い物(すわなち、フィルムのコマ間と思われる物)が写っていると、コマ間を正しく認識しないことがあるそうです。イメージとしては、フィルムの部分だけを読み込むのではなく、全体を読み込んだ後に、フィルムの部分を自動的に切り出すような動作をしているそうです。
(以上、酔っぱらっているときに聞いたので、間違いもあるかもしれません)

また、どこかで「Digital ICE」か何かを使うと速度がめちゃくちゃ遅くなると言うのを読んだ記憶があります。
正直、その辺で、購入をためらいました。

でも、フィルムスキャナと比較して、ドライバが提供され続けそうなことと35mm以外フィルムを読み込めることを考えると、選択肢として悪くはない気もしますが、購入候補にあげつつも、なにか今ひとつ踏み切れないものを私は感じずにはいられない感じでいます。

難しいですよね。

_ Haniwa ― 2007年03月23日 08時57分23秒

BlackCrane様
「スピード・ピントとも問題ない」の「問題ない」が各自の「問題ない」と一致するかですよね。1コマ60秒でも問題ないといえば問題ないです。値段と実スペックとの折り合いをどこでつけるのか、非常に難しいと思います。私の場合は、D50買うか5000ED買うかというわけの分からない選択でしたので(笑)、5000EDに決めましたが、GT-X900と5EDや5000EDとの選択だと、悩みますね。ニコンプラザ新宿では、実際にスキャンさせてもらえるはずです。

ブローニーもいいですよねぇ。135とブローニー、最後まで残るのはどちらか。135がもし廃れてブローニーが残るのなら、フィルムを使い続けたいのでブローニーも考えたいですねぇ。


MANA様
貴重な情報ありがとうございます。フラットベッドも進化していますね。そうでした、ニコンのフィルムスキャナの最大の売りは、Digital ICEでした。ニコンのDigital ICEは赤外線を当ててゴミだけを浮かび上がらせているので、ゴミとの分離が容易でソフト的な負荷や画像劣化が少ないのでした。赤外線を当てない他社のDigital ICEとは、名前は同じでも全然違います。

本当に難しいところだと思います。私は5000ED買う時点で、デジタル一眼レフとフィルムスキャナを天秤に掛けているので、値段的に5000EDが安く思えてしまったのでした(笑)。スキャナ同士で比べると悩みます。

ドライバやOSの問題、デジタル一眼レフならPCなしでもカメラは動きますから、スキャナの弱点ですよね。VueScan頑張れ。ニコンもD40好調に惑わされず、Vista対応頑張れ。

_ BlackCrane ― 2007年03月23日 23時42分28秒

MANA様、Haniwa様
情報有難うございます。どちらもDigital ICEがついているので良いなあと思っていましたが、5000 EDはハードで対応ならPC側の負担も少なくて良いですね。かなり5000 EDに気持ちが傾きました。
まずはヤフオクで相場を調べる事にします。

_ Haniwa ― 2007年03月25日 11時17分05秒

BlackCrane様
ニコンのDigital ICEはスキャナのハードだけで処理するわけではないので、若干の処理時間が掛かります。2GBのメモリだとICEの処理に数秒掛かっています。1GBのときは7~8秒掛かっていたように記憶しています。スキャン自体の時間は1GBでも2GBでも同じでした。

5000EDの要求するPCのスペックはあまり高くないのが魅力のひとつです(でもノートPCで使うのは高スペックの機種でないとちょっときついかも)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)