あっさり宗旨替えでGR DIGITAL縦吊り(笑)&雨対策2006年06月14日 00時00分00秒

GR DIGITAL + ネックストラップGS-1縦吊り、アダプターGH-1 + 保護フィルター、富士シートフィルターSC-39

さんざんカメラの縦吊りはしないとか言っておきながら、先週末にフィルム一眼レフと併用する際に、GR DIGITALのストラップを縦吊り用に付け替えたら、これが、結構すっきりする。縦に吊るすので、吊るしたときの横幅が小さいので、もう一台一眼レフを吊るしたときに干渉しにくい。しかも、シャツの胸ポケットにスムーズに入って出し入れもしやすい。なんだ、最初からそうすれば良かったんじゃないか(笑)。

さて、かなりの地方が梅雨に入ってしまったが、レンズの保護の方法はまだ試行錯誤中。アダプター + 保護フィルターがメーカー推奨の方法だが、これだと嵩張ってシャツのポケットに入らないし、ワイドコンバーターをつけにくい。ワイドコンバーターは、アダプターにつけっぱなしにしていて、レンズ交換のようにアダプターごとバヨネットに取り付けているから。もう一個アダプターを買えばいいのだが、定価税込5,250円もするし、フードとセットなので、使わないフードが2個になるのもなんか嫌だ。

嵩張らないようにレンズ保護するには、レンズ前面にアダプターを介さないで直接フィルターを付けるのがよいのだが、レンズ前面にはフィルターネジがない。富士フイルムのシートフィルターSC39を貼り付ける方法は、シートフィルターは手元にあるのだが、まだやっていない。できればガラスのフィルターの方が水滴とか拭き取りやすいし、透過率も高そうだからだ。

今考えているのは、28mm径のプロテクトフィルターを、パーマセルテープで固定するというものだ。これだとレンズにフィルターを直接ねじ込んだときのように使える。ただ、問題があって、この状態だとアダプターをつけてワイドコンバーターを装着したときに、フィルター枠がアダプターの天井やワイドコンバーターの後ろ玉にあたりそうなのだ。ワイコンをつけるときにフィルターを外せばいいのだが、そうすると、ワイコンを外したときにフィルターをまた新しいパーマセルテープで固定しなければならない。そんなこと外ではできない。

やはり富士のシートフィルターを小さく切って貼るのが一番なのか。

先日もGR DIGITALで写真を撮っていたら、知らない5歳ぐらいの女の子が「写真とってー」と来て、こういう世の中なのでちょっと警戒しながら(笑)撮ってあげると、「今度は○○ちゃんが撮ってあげるー」というので、GR DIGITALを手渡すと、女の子の指がレンズ前枠の中に入りそうになって、びびった(笑)。GR DIGITALの前玉は小さいので、前枠の開口部も小さいのだが、こどもの指だとすっぽりと入ってしまうのだ。ああ、こどもが怖いよー(笑)。こういうときは鏡筒の保護も含めて、メーカー推奨のアダプター + 37mm径保護フィルターが安全だろう。まあ、大きな一眼レフだとこどもは絶対に寄って来ないから、GR DIGITALは場を和ませるいいカメラなんだけど。ちなみに女の子の親らしき人は近くにいて微笑みながら一部始終をみていたので、念のため(笑)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)