WiFiルーターAterm MR04LNからSIMアダプターが出てこない2020年02月03日 00時00分00秒

Aterm MR04LNに空のSIMアダプターを挿入して取れなくなったところ

荒野の故障ブログへようこそ(泣)。

去年の7月にHUAWEIのP20 liteを格安で手に入れたので、タブレットやPCとともに持ち歩いていたWiFiルーターのAterm MR04LNはお蔵入りとなっていた。P20 liteの1台でタブレットとWiFiルーターの2役をこなすからだ。しかし、なにかあったときにはいつでも使えるようにとAterm MR04LNの電池は70%に充電しておいて、SIMアダプターも揃えておいた。

Aterm MR04LNはSIMのサイズがMicro SIMなので、nano SIMで使うにはアダプターが必要なのだ。ただ、問題点があって、Aterm MR04LNはSIMアダプターを使うと引っ掛かって出てこなくなる弱点がある。

それで、うちにあるSIMはもうすべてnano SIMにしているので、急にAterm MR04LNの出番となった時にSIMアダプターを探すのは面倒なので、MR04LNにSIMアダプターを入れておいたのだ。段差に引っ掛かってSIMアダプターが出てこなくならないように、段差のところにはテープを貼っておいた。

それで、so-netには0SIMという月に499MB以下ならば0円の通信費で使えるSIMがあるというので、それを申し込んでAterm MR04LNに入れて使おうと思った。

ところが、Aterm MR04LNからSIMアダプターを取り出そうとしたら途中までしか出てこない。やっちまったぜ。どうやら貼ってあったテープがはがれて接点端子がアダプターの段差に引っ掛かったようだ(泣)。

WiFiルーターAterm MR04LNからSIMアダプターが出てこない♪
WiFiルーターAterm MR04LNからSIMアダプターが出てこない♪
やめられないこのままじゃ♪
(『ハートのエースが出てこない』の曲に合わせて:違)

Aterm MR04LNの蓋の裏側の突起

本当ならSIMアダプターは奥まで差し込まないで軽く差しておきたいところなのだが、Aterm MR04LNの蓋の裏にはわざわざ突起が作ってあって、半差しのSIMだと蓋が閉まらないようになっていたのだった。余計なことを。

それでテープを貼ってSIMアダプターを奥まで挿入していたのだった。

抜けなくなっているのは仕方ない。抜き方を調べてみよう。

検索すると薄いプラスチック片を挿入して、接点とSIMアダプターの間にうまく入れられればSIMアダプターは抜けるという。

しかし、何時間やってみてもSIMの接点があるらしきところよりも奥には入らない。

諦めてMR04LNを分解することにした。MR04LNは裏蓋を開けるとそこに6個のY型ねじがあり。これを回す特殊ねじ回しがあれば開けられそうだ。

Y型ねじ回しで6個のねじを取った。しかし、それだけでは簡単に中蓋が取れない。側面の両側に突起があってそれがきつくはまっているので、爪を入れて外側に膨らませるようにしてなんとか中蓋は外れた。

Aterm MR04LNの中蓋をY字ねじ回しで外して取ったところ

SIMスロットはむき出しになったが、やっぱりプラスチック板を挿入して引き出す以外に方法はなさそう。これもかなりの時間試行錯誤したが、どうやってもSIMアダプターと接点らしいもののあいだにプラ板を入れることはできなかった。

Aterm MR04LNにはSIMスロットが2個あるから片方は諦めるかと思った。諦めるんなら壊れてもいいから引き抜いてしまえと思ってラジオペンチで一気に引き抜いたらスコッと取れた。壊れたのかは分からない。0SIMが届いても、もう片方のSIMスロットを使うことにする。

試そうと思って使えるSIMを入れて抜けなくなってかつ通信もできなかったら困るからだ。

とりあえずSIMアダプターは抜けたのでよかった。Aterm MR04LNはAterm MR05LNよりも少し安いのと、2Gの対応周波数が多い(外国に行ったときに繫がりやすい)のがメリットのだが、Micro SIM仕様でアダプターを使うと抜けなくなるというのがデメリットだ。

Aterm MR04LNを常用していた時はSIMは抜かないようにしてアダプターの段差にはテープを貼っていた。それでなんとかなっていたのだが、空のSIMアダプターはたとえテープを貼っても段差はあるので入れない方がよいですな。Aterm MR04LNは裏蓋の表面がギザギザになっていてSIMアダプターをテープで貼り付けておいたりしにくいのもこういう結果を招きやすい。電池もMR04LNとMR05LNとでは形が違うので、今買うならnano SIMのMR05LNの方がいいかもね。

【追記】
ながいことMR04LNはDWR-PGのようにリモートからWiFiで起動できないから不便だと思っていた。しかし、Aterm MR04LNユーザーズマニュアル ECO機能を使うをみると、「電源設定」の「自動省電力設定」のところで初期値の「休止状態」ではなく「ウェイティング」にすると、「子機との接続の無い状態で一定時間経過したあと、自動的にウェイティングになります。Wi-Fi接続するだけで、本商品をすぐに起動することができます。」とある。「休止状態」の「子機との接続の無い状態で一定時間経過したあと、自動的に休止状態になります。(初期値) スマートフォン/タブレットなどの端末で、専用アプリ(Aterm Mobile Tool)やBluetoothが搭載されている機器から起動の操作ができます。」の方はうまく起動しないことが多々あり、結局カバンの中のAterm MR04LNの電源ボタンを押していたのだ。

「ウェイティング」だと「休止状態」よりも電池は減るだろうが、Bluetoothでなかなか起動しないMR04LNにイライラしなくて済みそう。

この設定に気づかなかったのは、MR04LNの液晶画面からは設定できず(メニューにない)、ブラウザでMR04LNの設定画面にログインして初めて設定変更できる仕組みだからだ。なんだDWR-PGのようにカバンに入れっぱなしで使えたんじゃないか。これは非常に重要な機能なのでちゃんとアナウンスしてほしかったな。

ヨドバシでバイクのタイヤ(IRC GP-21)を買う2020年02月04日 00時00分00秒

ルミネの広告(JR新宿駅):Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/50秒、ISO125、プログラムAE、AWB

Honda CRF250L(MD38)のフロントタイヤが走行12000kmでまだ山があるけれども、もう4年以上同じタイヤなのでゴムが固くなってきていて交換したいという話はした。
Honda CRF250Lのラジエータークーラントを交換した ― 2020年01月30日参照

それで、タイヤは今履いている純正のIRC GP-21 3.00-21 51P WTなのだが、オンロードでもオフロードでも、晴れの日も雨の日もそこそこの性能なので、今度も同じタイヤにしようと思った。気持ち的にはオフロード走りたいのたが、9割9分以上が舗装路で、たまに遠出するときは高速道路を使うので、こういう平均的に「できる」タイヤがよいのだ。

IRC GP-21は見た目がブロックタイヤなのだが、アスファルトでの食いつきも悪くないのも気に入っているところだ。アスファルトの上では雨の日も高速道路でも不安のないブロックタイヤだ。ただ、高速道路などの鉄のつなぎ目や鉄のマンホールの蓋は濡れていると滑りやすいと感じた(どのタイヤでも滑るとは思うが)。水の流れるコンクリートの上に苔が生えているところも(泣)。念願の毛無峠に弾丸ツーリング(その2)林道湯沢線 ― 2019年09月02日参照

それでタイヤの交換をどうするのかなのだが、バイクのタイヤはバイク屋さん(バイク販売店)で交換する人は少ない。バイク屋さんでタイヤ買うと高いし工賃も高めだからだ。多くの人はバイク用品店かバイクタイヤ専門店で交換してもらっているようだ。自分もいままでバイクタイヤ専門店で交換してもらってきた。前回交換したリアタイヤ(IRC GP-22 120/80-18M/C 62P WT)もバイクタイヤ専門店で交換してもらった。

それでIRC GP-21の値段を見ていたのだが、ナップスというバイク用品店(ETCはここで付けてもらった)では、IRC GP-21 3.00-21 51P WTが¥7,126(税込)なのだ。あんまり安くない。アマゾンだと6千円ちょっとだった(今見たら¥6,966税込になってる)。うーん、なんだかナップスに行く気にならないな。じゃ、以前リアを交換してもらったバイクタイヤ専門店は?そこはおそらく安いんだろうけど、オフロードタイヤは取り寄せで、まずは予約しないといけないのだ。コミュ障なので電話したくない(笑)。

あと、前回リアタイヤを交換したそのバイクタイヤ専門店はリアアクスルシャフトの左右の位置がずれていたのであとで自分で調整しなければいけなかった(CRF250Lのリアタイヤを交換した(IRC GP-22) ― 2018年04月08日CRF250L整備いろいろ ― 2018年06月19日参照)。ちょっと腕がアレな感じなので今回は敬遠したい。私のような素人がちょっと首都高走ったぐらいで「あれ?」と思うぐらいにはアクスルシャフトが左右でずれていたので。交換する前はチェーンラインもまっすぐだったのでタイヤ交換時にずれたのは間違いない。そのお店は私が学生時代からバイクのタイヤが安いので有名だった店が名前を変えて同じ場所でやっていて、いまは先代の息子さんがやっているようだった。交換作業のときにずっとそこにいなかったし、オフロードバイクだから手を抜かれたのかもしれないな。ということでリピートはしない。

話を戻すと、それでふとヨドバシドットコムを見たら、IRC GP-21 3.00-21 51P WTが¥6,660(税込)やん。送料無料だし。ということでヨドバシでバイクのタイヤを買って自分で交換することにした。GP-21やGP-22は固くないので交換は楽だそうだし。【追記】ちなみにバイク通販のWebikeではIRC GP-21 3.00-21 51P WTが8,043円(税込)もする。これじゃ買う人少ないだろうな。(価格はすべて執筆時現在)【追記ここまで】

同時にビードワックスとロングのスプーン型タイヤレバーとリムプロテクターも買った。ヨドバシドットコムでタイヤ交換に必要なものが全部揃うやん。ちなみにタイヤレバーは持っているのだが古いタイプなので、今回スプーン型のものを新調した。どうせ買うなら柄の長いものにしようとデイトナのタイヤレバー ロングタイプ 350mmを2本注文した。リムプロテクターはタイヤ交換時にリムにあてがってタイヤレバーでリムに傷がつかないようにするもので、これは学生の頃買ったものを後生大事に持っているのだが、いざ使ったらパキッとかなりそうなので新調した。

あとはチューブなのだが、ヨドバシドットコムではヘビーチューブ(ハードチューブ)ばかり売っているようだ。ヘビーチューブというのは天然ゴム製でパンクしにくいというのがウリだ。自分も今まで乗ってきたバイクでチューブを交換する時にノーマルチューブからヘビーチューブに替えてきた。しかし、ヘビーチューブには欠点がある。一つは重たいこと。もう一つは空気が自然に抜けるのが合成ゴムよりも早いのである。2週間もすると明らかに抜けてきているのがわかる。天然ゴムと合成ゴムとでは分子の隙間が違うので天然ゴムの方が空気が抜けやすいらしい。それで、週末にしか乗らない使い方だとヘビーチューブは毎回空気圧測って空気を入れる羽目になる。今回は合成ゴムのノーマルチューブにすることにした。

ヨドバシドットコムでは、3.00-21サイズのノーマルチューブはIRCのTR-4タイヤチューブしかなかったのでそれを買った。ダンロップのノーマルチューブが一番売れていると思うのだが、ないものは仕方ない。CRF250Lの純正で入っているチューブもおそらくIRCだろうから。これでいいのだ。IRC TR-4 チューブ 2.75/3.00-21は1,430 円(税込)だった。

最後に、リムバンドというリムとチューブの間に入るものがあるのだが、これはヨドバシドットコムでは自転車用のものしか見つからなかった。バイクでスポークを使ったものは少数派だからだろう。でもオフロードタイヤも売ってるんだから、リムバンドも売ろうよ。

仕方ないのでリムバンドはWebikeというバイク通販で買うことにした。DUNLOP ダンロップ リムバンド【21インチ】264円(税込)だった。しかしこれだけだと送料が掛かってもったいないので、フロントフォークの純正パーツもWebikeで注文することにした。

ひびが入っているフロントフォークのダストシールを交換したい。それが含まれるシールキットを左右分2組注文した。ダストシール単品でも注文できるが、オイルシールなども含むシールキットセットの方を注文した。

ほかにはフロントフォークのトップキャップのOリング左右分2組。あと、90544-283-000というワッシャ2個

ここで肝心のフォークオイル(クッションオイル)なのだが、Honda純正のウルトラクッションオイル10Wを2L買わねばならない。左右合計で1.4Lほど必要なのだ。WebikeではHONDA ホンダ:ウルトラCO フォークオイル 【SAE-10W】 【1リットル】が¥3,432(税込)もするのだ。ところがヨドバシカメラで見てみると、¥2,920(税込)なのだ。1本で500円ぐらい違うじゃない。なんでヨドバシの方が安いんだよ。2L買うと1000円も違うじゃない。クッションオイルもヨドバシドットコムで買うことにした。

以上まとめると以下のようになる。

【フロントタイヤ交換関係】
【訂正】※リムプロテクターを書くのを忘れていたのでリムプロテクター756円を追記して合計金額12,404円を13,160円に訂正した。

品名 価格(税込・円) 購入先 状態
タイヤ IRC GP-21 3.00-21 51P WT 6,660 ヨドバシドットコム お取り寄せ
チューブ IRC TR-4 3.00-21用 1,430 ヨドバシドットコム お取り寄せ
タイヤビードワックス デイトナ 96348 40g 990 ヨドバシドットコム 在庫あり
タイヤレバー ロングタイプ 350mm デイトナ64211 1,530 ヨドバシドットコム 在庫あり
タイヤレバー ロングタイプ 350mm デイトナ64211 1,530 ヨドバシドットコム お取り寄せ
リムプロテクター 2個1セット 日本製 デイトナ72708 756 ヨドバシドットコム 在庫あり
リムバンド ダンロップ21インチ用 264 Webike 在庫あり
合計 13,160

【フロントフォークオイル交換・ダストシール交換関係】

品名 価格(税込・円) 購入先 状態
ホンダウルトラクッションオイル10W 1L 2,891 ヨドバシドットコム お取り寄せ
ホンダウルトラクッションオイル10W 1L 2,891 ヨドバシドットコム お取り寄せ
ホンダ純正部品Oリング91356-KZ3-003 220 Webike お取り寄せ
ホンダ純正部品Oリング91356-KZ3-003 220 Webike お取り寄せ
ホンダ純正部品シールセツト,フロントフオーク51490-MFL-003 1,716 Webike お取り寄せ
ホンダ純正部品シールセツト,フロントフオーク51490-MFL-003 1,716 Webike お取り寄せ
ホンダ純正部品ワツシヤー,スペシヤル 8MM 90544-283-000 165 Webike お取り寄せ
ホンダ純正部品ワツシヤー,スペシヤル 8MM 90544-283-000 165 Webike お取り寄せ
合計 9,984

結局タイヤ交換とフロントフォーク整備で22,388 23,144円掛かったことになる。工賃が掛からない分安く済んだ。あとヨドバシドットコムの安さが光る。送料はヨドバシドットコムは金額にかかわらず無料、Webikeは全国一律390円(税込)ただし3000円以上の注文で無料だ。
【追記】なお、Webikeでは100円プラスするとヤマト運輸を選択できるので私はたいてい100円プラスしてヤマト運輸を選択している。ヤマト運輸だと前日夜に配達の通知が来るし、自分の都合の良い時間にネットから簡単に変更が可能だからだ。ヤマト運輸はその変更期限なども結構ギリギリまで可能だし、不在だった場合に再配達が当日に可能な時間も他社よりも遅くまで可能だ。というかヤマト運輸はそもそも不在になりにくい。日本郵便なんかは夕方に配達に来られて不在だった場合にその直後に帰宅していても18時を過ぎるともうその日には再配達してもらえない。そもそも不在配達にならないように事前に通知してくれたら二度手間にならないのにね。日本郵便は工夫が足りないと思うよ。それで人手が足りないから土曜日の配達やめるとかますます日本郵便使いたくないよね。システムで解決しろよ。民営化して素晴らしい企業になったよね、郵便局。ちなみにヨドバシドットコムは日本郵便で届くんだよね(泣)。ヨドバシドットコムの送料無料はいいんだけど、無料だと配達時間指定できないんだよね。ヤマト運輸だと時間指定できない販売者から買った場合でも前日に通知が来たときに「時間指定なし」から自分の都合の良い時間に変更可能だ。もちろん追加費用はない。こうやってヤマト運輸は再配達を減らす工夫をしているんだよね。【追記ここまで】

問題は「お取り寄せ」が届くまでどのくらい掛かるか、だ。ヨドバシドットコムは入荷次第別便でばんばん送ってくるが、Webikeは全部揃わないと発送しないからどうなることやら。とりあえずタイヤ関係だけでも先に揃うとありがたいな。あっ、リムバンドがWebikeだから結局全部揃うまで作業に取り掛かれないな。

リアタイヤの方は1回交換しているのだがもう山が半分以下になっている感じなので、フロント整備が終わったら交換するかもしれない。

【追記】ビードストッパーは付けなかった。いままでは1回目にタイヤ交換した時にビードストッパーも付けていたのだが、高速道路走った時にフロントタイヤのぶれが出やすいので。バランスとるのも面倒だし。【追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
ルミネの広告(JR新宿駅):Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/50秒、ISO125、プログラムAE、AWB

2019年までは蜷川実花さんが撮影していたのだが、2020年からは変わったのかな?作風が違っている。調べると、千葉琢也氏撮影らしい。

【関連】
"IT'S NEW" WEEK S/S WIND OF LIBERTY2020.1.8 WED-2.19 WED(youtube)

タイヤレバー1本だけがまだ揃わない2020年02月07日 00時00分00秒

デイトナ64211 [タイヤレバー ロングタイプ 350mm]

うー、寒いですな。暖冬だと油断させておいてこの寒さは結構堪えますな。

今日もバイクネタですまん。Honda CRF250L(MD38)のフロントタイヤ交換とフロントフォークオイル交換・フロントフォークダストシール交換を自分ですることにしたことは既に書いた。
ヨドバシでバイクのタイヤ(IRC GP-21)を買う ― 2020年02月04日

それで、前回記事中の注文品のうちWebikeで購入したものはまとめて届いた。ヨドバシドットコムは送料無料なだけでなく、自社の送料コストも無頓着っぽいので、取り寄せ品は入荷次第ばらばらに送ってくる。前回表のうち在庫ありのものはすぐに届いた。

IRC TR-4チューブの3.00-21用とホンダウルトラクッションオイル10WとタイヤIRC GP-21 3.00-21 51P WTとは、それぞれ別々に「出荷しました」メールが数時間おきに届いて、3つが同時に届いた。まあタイヤは21インチで大きいから別便は分かるが、チューブとクッションオイルは一緒に送れるだろうとは思う。あるいはチューブとタイヤは仕入れ先が同じだろうからタイヤの梱包にチューブを入れることは可能だろうにとは思う。まあ入荷次第発送の方がヨドバシにとってコストが少ないんだろう。

届いたタイヤIRC GP-21 3.00-21 51P WTは滅茶苦茶軽い(ヨドバシのプチプチ梱包込みで3.8kgだった)。こんなに軽くて長持ちなのか。【追記】届いたタイヤの製造年月刻印は「4419」なので、2019年の44週すなわち2019年10月28日(月)~11月03日(日)のあいだの製造ですな。【追記ここまで】

で、問題は1本だけ在庫ありだった タイヤレバー ロングタイプ 350mm デイトナ64211の残り1本がまだ未出荷なことだ。

タイヤレバー1本で交換できないこともないし、スプーン型ではない旧タイプのタイヤレバーなら3本ぐらいあるから、タイヤ交換できないことはないけど、うーん、なんだかなぁ。

あと、急に寒くなったので、なんか作業する意欲が萎えてしまっている(笑)。この間まで暖かかったから、よーしタイヤもフロントフォークも自分で整備するかぁという気持ちだったのだが。

倒立型フロントフォークの整備関係は全部揃っているので、それを先にすればいいのかもしれないが、これが一番心理的に嫌なんだよね(笑)。まあぼちぼちこの週末にやりますわ…。


写真は1本だけ届いたタイヤレバー ロングタイプ 350mm デイトナ64211だ。クロメート処理というのだろうか、いかにも安っぽいメッキで萎えるなぁ(笑)。毎日使うものでもないから、安くて、買ってる人の多そうなものにしたのだが、道具としての存在感は薄い。

雑誌でプロが使ってるのはクロムメッキでもっとかっこいい奴だ。ただ、タイヤ専門店やバイク用品店に行くと機械でやっているのでタイヤレバーは使っていない。まあ、ちゃんと使えるものなので、これはこれでいいか。

あと、このタイヤレバー ロングタイプ 350mm デイトナ64211のヨドバシドットコムの販売ページを見ると同じ人が正反対のレビューをしていて、おかしい人なのかレビュー荒らしなのかと思ったが、よくみると別の製品のレビューが混在している。64211 [タイヤレバー ロングタイプ 350mm]64213 [タイヤレバー 275mm]のレビューが相互に一緒に載っている。これはヨドバシがいけないね。

Windows Defenderがtb_free.exe を PUA:Win32/FusionCore として検出2020年02月07日 00時00分01秒

Windows Defender が定期スキャンで tb_free.exe を PUA:Win32/FusionCore として検出した。「重大」とされている。

Windows Defenderでfbnative.exeがPUA:Win32/FusionCoreとして検出される ― 2019年12月20日でEaseUS Todo Backup Freeをインストールしたときに入ったファイルfbnative.exeがWindows DefenderでPUA:Win32/FusionCoreとして検出される件を報告したのに続くものだ。

今回の tb_free.exe はEaseUS Todo Backup Freeをダウンロードしたファイルそのものだ。この tb_free.exeを実行してEaseUS Todo Backup Freeをインストールすることになる。ダウンロードしたのは正規のEaseUS Todo Backup Freeのダウンロードするところからだ。たしか窓の杜のリンクからダウンロードしたと思う。【訂正追記:2020年2月8日】EaseUS Todo Backup Free - 無料ダウンロードからダウンロードしたことを思い出した。EaseUS Todo Backup Free - 無料ダウンロードからダウンロードしたファイルはtb_free.exeだが、窓の杜からダウンロードしたものはtb_free_12.0.exeだからだ。それに窓の杜からダウンロードするのにメールアドレスは不要だが、EaseUSからダウンロードするときにはメールアドレスの入力が必要だからだ。ここにメールアドレスを入れたから延々ほぼ毎日EaseUSからメールが来るようになっている。【訂正追記ここまで】

処置としてはとりあえず検疫してしまった。Virustotalにアップロードして多くのアンチウィルスソフトでチェックしたいのだが、Windows Defenderは検疫から戻すと例外に登録されてしまいWindows Defenderのチェックに掛からなくなるので戻せない。

ということで、EaseUS Todo Backup Free はWindows Defenderからは怪しいアプリケーションとして扱われているようだ。HDDやSSDのコピーによく使われるフリーソフトだが、私はアンインストールしようと思う。コピーしたらもう要らないしね。あと、メールアドレスを登録したら毎日毎日英語でEaseUSからメールが来るんだが、これも解除できるんならしようと思う。日本で売りたいのなら日本語のメール出せばいいのにね。ブログでちゃんと紹介してくれというメールは日本語で寄越してくるくせに。Windows Defenderでfbnative.exeがPUA:Win32/FusionCoreとして検出される ― 2019年12月20日参照。このブログの連絡先は公開しているけれども、端っこの方に今は更新していないHaniwaのページへのリンクがしてあって、そこに書かれているのだが、それを丹念に拾ってメールを出してるんだよね。

【関連】Easeus what is wrong here?


戴いたコメントのお返事はお待ちください。m(_ _)m

顔文字件名でランサムウェア添付付きのメールが再び2020年02月08日 16時05分16秒

しばらく来なくなっていた、顔文字の件名で差出人が外国名で添付ファイルがおそらくランサムウェアのメールが久々に来た。半年ぐらい来てなかったように思う。最後に来たのは2019年6月あたり。

【追記】メールを開けないので、件名もなにもコピペできないのだが、手入力で写すと件名が「;-)」「8-)」「:-D」で、差出人が「Deanne Nelson」「Hugh Smith」「Ted Clark」だ。いまのところ3通。【追記ここまで】

以前使っていたWindows LiveMailだとメールを開かないでメールのソースを見られたのだが、今使っているThunderbirdだとメールを開かないとソースを見るというメニューが出ないので、メールを開けないでいる。メールを開かないで簡単にメールのソースを見ることができたのがOutlookExpressとその後継のWindowsLiveMailだった。ウィルスが来たときにこの仕様は便利だったんだけどねぇ。

Thunderbirdもただ開いただけだと画像も読み込まない設定になってはいるが、どういうセキュリティホールがあるかもわからないので、WindowsLiveMailの仕様の方がありがたいな。なんでそういうメーラーは少ないんだろう。

なお、Thunderbirdは、メールをまとめてダウンロードするのではなく、1通ずつダウンロードして保存する設定にしてある。そうしないとメールをダウンロードした時に常駐しているアンチウィルスソフトがスキャンできないからだ。今回のこの顔文字で外国人名差出人の添付ファイル付きメールは受信時にはWindows Defenderは反応しなかった。でも、おそらくランサムウェアかランサムウェアをダウンロードするマルウェアが添付されていると思う。メールを開いていないので添付ファイル名も分からない。

ということでお気を付けくだされ。

【追記:2020年2月10日】
【2020/2/8】ばらまき型攻撃メール(表題が顔文字)に関する注意喚起(国立大学法人 電気通信大学情報基盤センター)
【2020/2/10 5:00】ばらまき型脅迫詐欺メールに関する注意喚起(国立大学法人 電気通信大学情報基盤センター)
【追記ここまで】


今日は朝からバイクの整備しようと思っていたのだが、tb_free.exeのウィルス判定や、Windows10のエクスプローラーでファイルが検索できないなどのパソコンの相手してたら、バイクの整備ができなかった。そうしたら今度は久々にランサムウェアのご到着だよ。

ちなみに、1本だけお取り寄せになっていてなかなか届かないタイヤレバー ロングタイプ 350mm デイトナ64211は、ヨドバシドットコムで今見ると在庫が復活して「在庫僅少」になっている。だったらそれを俺のところに送ってくれよ。まだ入荷しましたとか発送しましたメールは来ていない。

0 SIM nuroモバイルは手数料目当ての事業なのか?2020年02月08日 17時29分42秒

0 SIM nuroモバイルのSIMをAterm MR04LNに入れて2.4GHzのWi-Fi接続で自宅で測定した回線速度。ダウンロード0.04Mbps、アップロード4.40Mbps

去年Let's note CF-SX2をWindows10にするにあたり、SSDに換装したらものすごく快適になったので、中古でもう1台CF-SX2を購入した話はした。それで、そのCF-SX2は自宅などで使う分にはよいのだが、外に出た時に回線がないので、以前使っていたWi-FiルーターのMR04LNにnuroモバイルの「0 SIM」 というサービスを使って外で使おうと目論んだ。

このnuroモバイルの「0 SIM」 というサービスは、月に499MBまでなら料金が0円で済むというものだ。バイク関係のブログなどでもナビ代わりに使う古いスマホに「0 SIM」 を入れて使うと、週末のツーリングに使うぐらいなら499MB以下に収まるという話は結構見かけた。

その「0 SIM」が届いた。SIMはドコモのものらしいがマルチSIMではなかった。申込時に選んだnanoSIMサイズにしかカットできないものだった。IIJmioの場合、去年の8月に申し込んだものはすでにマルチSIMになっていた。

MicroSIMのMR04LNにはまたまた仕方なくSIMアダプターで使うことになる(泣)。WiFiルーターAterm MR04LNからSIMアダプターが出てこない ― 2020年02月03日参照。

さて、この「0 SIM」が届いて設定してつないでみると、まずNHKのニュースサイトがいつまで経っても表示されない。5分ぐらいしたらよれよれと表示され始める。表示され始めても全部は一気に表示されない。ところどころぽつぽつと表示されていく。ブラウザの読み込みは終わっているようなのだが、表示は一気には進まない。まるでメモリの足りないWindowsMEでリッチなサイトにアクセスしたときみたいな感じだ(懐)。

それで、このHaniwaブログを表示してみると、そこそこすんなりと表示される。あるいは気象庁の天気予報ページもすぐに表示される。要するにテキスト主体で画像もあんまり大きくなければ普通に表示できるが、ある程度以上に画像が多いとか大きいとかだと全然表示されないということだ。

スピードテストは性に合わないのだが、テストすることにした。ググったらGoogleのスピードテストがあったので、それを使ってみた。

最初に測定された値は、ダウンロード0.04Mbps、アップロード4.40Mbpsだった。0.04Mbpsってマジか。こんなに遅い回線は見たことがない。0 SIMは遅い、遅いと聞いていたが、こんなの実用に耐えないじゃないか。

設定をPAPやCHAPに変えたりIPv4/6にしてみたりしたが、あんまり変わらない。なんどかやってやっとダウンロード0.1Mbps台になることが分かった。測定中に0.3とか0.4Mbpsが表示されることはあっても最終的には0.1xMbpsだ。あんまり測定しまくるとそれだけでデータ量を使い切ってしまうので、この辺でやめた。MR04LNとの接続は2.4MHzのWi-Fiだ。

他方、常用しているIIJmioの方は、ダウンロード1.45Mbps、アップロード12.0Mbpsなどで、ダウンロードはだいたい1.xxMbpsぐらいだった。約10倍ぐらいダウンロード速度が違う。IIJmioの方は3GBまでで990円/月だ。測定はHUAWEI P20 liteにSIMを入れたまま2.4MHzのWi-Fiテザリングで同じPC(レッツノートCF-SX2、Intel Core i5-3320M vProプロセッサー、メモリ8GB、SSD 500GB、Windows10 Pro 64bit、Firefox 72.0.2)で測定した。場所も自宅のリビングの真ん中あたりでほぼ同じ条件だ。

いくら499MBまでは無料とはいっても0 SIMのこの回線速度では実用に耐えない。ここでやっぱりIIJmioのSIMを1枚増やそうかなどと考えると、IIJmioの思う壺ではなく、nuroの思う壺ではないかと思った。この0 SIM0 SIMの申し込みには、登録事務手数料3,000円とSIMカード準備料 400円の合計3,400円掛かっているのだ。申し込んですぐにやめると、これがnuroすなわちソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の儲けになってしまう。日本中のクレジットカード保持者が一回は0 SIMを申し込むまで続く商法なんじゃないかと思った。

ちなみにこの0 SIMを使う羽目になる家人にこのことを話すと、ノートPCで作成した文書をスマホに移してからメール送信するのが面倒だっただけなので(auの格安スマホプランなのでテザリングが別料金になっているため)、メールが直接ノートPCから送れれば十分だよとのこと。いやそれだったら、ノートPCとスマホをUSBケーブルでつなぐとかWi-Fiでファイル転送するなどしてスマホから送ればいいんじゃないかと思う。

auのテザリングといい、0 SIMといい、これって日本の様々な発展を妨げていると思うぞ。いっそのことドコモに移ってしまおうか。

話を元に戻すと、この0 SIMってラジコ聴くのもきついんじゃないのかなぁ。スマホをナビ代わりにしている人はちゃんと地図が表示されているのだろうか。それとも郊外に行くともっと回線速度があがるんだろうか。いずれにしても街中でノートPCの回線として使うのにはきつい回線だと思う。「手数料詐欺」とまでは言わないが、手数料とうっかり499MB超過した人から儲けるビジネスモデルなんだろうと思った。ちなみにMR04LNにはデータ量の上限設定ができるようになっているので、設定した期限に設定したデータ量まで使うと、警告したり回線接続をやめたりできる。多少の誤差があるかもと思ってAterm MR04LNでは480MBで通信を止める設定にしている。【追記】あと、Windows10の方でもWiFiのプロパティのところから「従量制課金接続」の設定が可能なので、二重に設定している。そのPCでしか使わないのならWindows10の「従量制課金接続」設定でもよいが、ほかにもつなぐのであればWi-Fiルーターで上限を設定した方が安全だろう。【追記ここまで】

【さらに追記】
なお、0 SIMの申込に際してクレジットカードの番号は必要だったが、本人確認書類は必要なかった。しかも、SIMが届くときにはヤマト運輸ではあったが封筒に「投函」とあり、ポストに投函されていた。このSIMはいろんなことに悪用できる隙があるんじゃないかなぁ。【さらに追記ここまで】

【関連追記:2020年2月18日】
0 SIMが2020年8月31日でサービス終了を発表 ― 2020年02月18日

【関連追記:2020年2月18日】
0 SIM 終了で2020年2月使用開始の人は登録事務手数料・SIMカード準備料を返金することに ― 2020年02月18日 15時00分00秒
突然のサービス終了発表と交渉の末事務手数料は徴収されないことにはなったが、記事執筆時点で実用性の低い回線速度などからそういう疑問をもったことはたしかなので、記事タイトルはこのままにさせていただく。2月使用開始の人に対して登録事務手数料・SIMカード準備料を取らないという判断をしてくださったソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社には感謝している。

CP+2020開催中止2020年02月14日 13時57分29秒

カメラと写真映像のワールドプレミアショー CP+2020(2020年2月27日(木)・28日(金)・29日(土)・3月1日(日)開催予定)の開催中止が決定されたそうだ。
CP+2020
CP+(シーピープラス)2020 開催中止の決定について(PDF)

各位
2020 年 2 月 14 日
一般社団法人カメラ映像機器工業会

CP+(シーピープラス )2020 開催中止の決定について

一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA :代表理事会長 真栄田雅也)は、新型コロナウイルスへの有効な治療薬や対処法の先行きが見通せない中、来場者および出展関係者の健康や安全面などを第一に考えました結果、2月27日から4日間、パシフィコ横浜で開催を予定していた CP+ 2020 の中止を決定いたしました。

CP+は最新のカメラとその関連機材を来場者の方々が実際に手に取って、その操作感などを確かめていただけることが最大の特徴であるコンシューマー向けのショーです。その際、 約7万人の不特定多数の来場者の方々に感染するリスクを排除しきれない可能性があります。当工業会としては、このようなリスクを避けることが重要と判断し、誠 に遺憾ではありますが、開催を中止すること としました 。

皆様のご理解をいただきます様、何卒よろしくお願いいたします 。

一般社団法人カメラ映像機器工業会
Camera & Imaging Products Association

(所在地略)

新型コロナウィルスは、先月末の時点で日本国内で感染経路の追えない感染者が出ている状況なので(遡るとそうなる)、これは仕方ないだろう。


戴いたコメントのお返事はお待ちください。m(_ _)m

0 SIMが2020年8月31日でサービス終了を発表2020年02月18日 00時00分00秒

メジロ:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/33.3秒、ISO200、プログラムAE、AWB トリミング

今月に入って申し込んだばかりなのに、0 SIMサービスが2020年8月31日でサービス終了になると昨日発表があった。ノラ猫大本営様情報ありがとうございます
サービス終了のお知らせ 0 SIM | nuroモバイル
0 SIM nuroモバイルは手数料目当ての事業なのか? ― 2020年02月08日 17時29分42秒参照

前記事であまりに回線速度が遅いのでこれは手数料で儲けるビジネスではないのかと疑ったのだが、そう思われてnuroやソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社のイメージが悪くなるのを避けたかったのか。

前記事以降にスピードテストをしたら0.3Mbpsぐらいにはなったので、それぐらいの速さであればNHKのニュースサイトも動画を除いてなんとか表示される。いまのところ使ったデータ量の大半がスピードテストという情けない使い方だ。

さて、今回の0 SIMサービス終了の発表があまりにも突然で急なので、このあとどうしようか迷っている。8月末まで使っても3400円の元は取れない。かといって、200MBまでで300円のnuroモバイル最安契約は割高だし200MBだとすぐになくなってしまう。300円出すならばauのテザリングに申し込んだ方がマシだ。

この件については「サービス提供終了に関するお問い合わせ 0 SIM終了専用ダイヤル」というのがあるのでそこへ電話して交渉中だ。交渉内容は双方ともに録音している。録音内容は公表しないが、事の顛末は公表したい。


メジロ:Huawei P20 lite(ANE-LX2J)、3.81mm(35mm版26mm相当)、F2.2開放、1/33.3秒、ISO200、プログラムAE、AWB トリミング

0 SIMのSIMが届く日の朝、ハニワニワでメジロが死んでいた。まだ死後硬直はしていないようだったが、死んでいた。埋葬しようかとも思ったが、鳥インフルエンザなどもあるから、密封して燃えるゴミに出した。合掌

おそらく今回の0 SIMのことを暗示していたんだと思いたい。あるいは飛ぶ鳥を落とす勢いのHaniwaを暗示しているのか(違)。

【関連追記:2020年2月18日】
0 SIM 終了で2020年2月使用開始の人は登録事務手数料・SIMカード準備料を返金することに ― 2020年02月18日 15時00分00秒

Honda CRF250Lのフロントタイヤを自分で交換した2020年02月18日 00時00分01秒

【写真上】交換後のIRC GP-21 3.00-21 51P WT タイヤ(CRF250L MD38)

Honda CRF250Lを2014年8月に購入して12,000kmほど走行したが、フロントタイヤが減らないうちにひび割れたりしてきたので、フロントタイヤを交換することにした話はした。
ヨドバシでバイクのタイヤ(IRC GP-21)を買う ― 2020年02月04日
タイヤレバー1本だけがまだ揃わない ― 2020年02月07日

その1本だけ届かなかったタイヤレバーがその記事を書いた夜に出荷通知があり翌日朝一番に届いた。うー、土曜日だし今日やれということだな、と重い腰を上げた。

フロントフォークのオイル交換とダストシール交換は億劫なのでその日はしないことにした。

まず、RSタイチRSP104クイックスタンドにCRF250Lを載せてリフトアップした。次にフロントアクスルシャフトを止めているアクスルホルダボルト2本を緩める。これは簡単に緩む。

次にフロントアクスルシャフトを緩めるのだが、これは73.5 N・mで締め付けてあるので緩めるのに結構力が要った。30cmぐらいの長さのめがねレンチで外したのだが緩まないので、眼鏡レンチをボルトにきちんと固定したうえでめがねレンチの(ボルトにはまっている方と反対の)頭をプラスチックハンマーでコンと叩くと少し緩んだ。以降は手で緩められた。手で最初からぎゅーっとやるとボルトの頭をなめてしまったりするので、一気に力を入れて緩めるのがコツ。インパクトレンチがあればよいがない場合は以上のような注意を払う。

これでアクスルシャフトが抜けるのだが、フロントホイールの重さが掛かっているのでゆっくりとタイヤを支えたりしながら抜く。

フロントホイールには「サイドカラー」というベアリング部を覆う直径10cmぐらいのカバーが付いているので、これを抜き取る。ベアリングのところに嵌っているだけだ。

そうするとベアリング部がむき出しのホイールが残る。あとは、オフロードバイクのタイヤ交換の動画を見たほうが私が言葉で説明するよりもよいだろう。

【写真下】交換前のIRC GP-21 3.00-21 51P WT タイヤ(CRF250L MD38)、CRF250L MD38から外したところ

タイヤの空気をバルブのところから抜いて、タイヤレバー2本で両側のビードを落としてタイヤの中にリムが入るような形に外す。そこからうまくホイールをタイヤから外す。

チューブも取り去り、リムバンドも外す。リムバンドはリムにねちゃっとくっ付いていて、今回交換してよかったと思った。200円もしないものなので、タイヤ交換の時にリムバンドも交換しておくのがよいと思う。チューブは全然こすれたり劣化したりした形跡はないが、新品に交換して、古い方は予備に取っておくことにした。

新しいリムバンドをリムに付けて、新しいタイヤの中にチューブを入れて少しだけチューブに空気を入れてから新しいタイヤをリムに嵌めていった。タイヤのビードにはビードワックスを塗っておく。

【写真中】IRC GP-21 3.00-21 51P WT タイヤの軽点マーク

IRC GP-21タイヤには軽点というタイヤの一番軽い位置を示す黄色いマーキングが横についているので、その軽点がチューブのバルブが出る位置に来るように合わせて嵌めた。これが少し面倒くさかった。なんだか少しずれそうになるのだ。リムとチューブとタイヤの3つが1点にならないといけない。リムのバルブ用の穴とチューブのバルブは穴を通すから同じ位置になるが、タイヤの軽点がずれそうになる。

タイヤがリムに嵌ったら、チューブに空気を入れる。パナレーサーの自転車用空気入れで十分だった。GP-21は規定圧の150hPa kPa になるまえにビードが上がってきちんとリムに嵌った。もっと固いタイヤだとエアコンプレッサーとか必要かもしれない。GP-21は柔らかいので自転車用パナレーサーで十分だった。ビードが上がっていないと困るので念のため規定圧よりも少し多めの200hPa kPa まで入れてから規定圧の150hPa kPa まで抜いていった。

なお、この作業は外が寒いので自宅のリビングの床暖の上でやった。マットを敷いて新聞紙を敷いて床を保護した。作業している自分が寒いし暖かいほうがタイヤも嵌りやすそうだから。

あとは、元通りに組むだけ。アクスルシャフトは73.5 N・m、アクスルホルダボルトは20 N・mで締める。なお、サイドカラーがベアリング部に嵌るところとアクスルシャフトには耐熱グリスを塗っておいた。そうしたら外す前よりもタイヤが軽快に回るようになった。軽点を合わせたので、フロントタイヤを自由にしてもどこか特定のところが必ず下になるということもなく、またリムのぶれもなくきちんと装着できた。

新しいタイヤの付いたCRF250Lを見ていると、リアタイヤの山がないのが気になりだした。どうせなら前後とも新品タイヤにした方がよいよなぁ(←いまここ)。フロントの倒立フォークを分解するのが嫌で逃避している面もある。

使った道具類は、メガネレンチ、トルクレンチ、タイヤレバー2本( タイヤレバー ロングタイプ 350mm デイトナ64211)、ビードワックス(デイトナ 96348 40g)、パナレーサー空気入れ(たぶん「楽々ポンプ」という樹脂製空気入れ)、耐熱グリス、エアゲージ、リムプロテクター(2個1セット 日本製 デイトナ72708)。

【写真上】交換後のIRC GP-21 3.00-21 51P WT タイヤ(CRF250L MD38)
【写真中】IRC GP-21 3.00-21 51P WT タイヤの軽点マーク
【写真下】交換前のIRC GP-21 3.00-21 51P WT タイヤ(CRF250L MD38)、CRF250L MD38から外したところ

0 SIM 終了で2020年2月使用開始の人は登録事務手数料・SIMカード準備料を返金することに(重要な追記あり)2020年02月18日 15時00分00秒

2月に入って申し込んだばかりの 0 SIM が2020年8月末でサービス終了する話はした。
0 SIMが2020年8月31日でサービス終了を発表 ― 2020年02月18日
0 SIM nuroモバイルは手数料目当ての事業なのか? ― 2020年02月08日 17時29分42秒参照

それで、0 SIM 開始には登録事務手数料の3,300円(税込)とSIMカード準備料440円(税込)の合計3,740円も掛かっているのにあと6か月で終了というのはあまりにも理不尽だと思った。

それで、「サービス提供終了に関するお問い合わせ 0 SIM終了専用ダイヤル」に電話して、登録事務手数料の3,300円(税込)とSIMカード準備料440円(税込)の合計3,740円を返金してほしいと言ってみた。検討して折り返し電話するというので、返事を待った。

小一時間ほどで電話があり、以下のようなことになった(私が聞き取ってまとめたもの)。

・2020年2月1日から17日の間に「使用開始」の人については、登録事務手数料の3,300円(税込)とSIMカード準備料440円(税込)の合計3,740円を返す。※【2020年2月19日重要な追記あり】

・クレジットカードの請求をこれから止められるかはわからないので、いったん3月に請求してから返金になるか、3月に、登録事務手数料とSIMカード準備料とを請求しない処理になるかは現時点では確答できない。※【2020年2月19日重要な追記あり】

・2020年2月1日から17日の間に「使用開始」の人は、(登録事務手数料とSIMカード準備料を払っていなくても)8月末のサービス終了までそのまま使用してもよい(いますぐ退会もできる)。移行手続きをしないと8月末で自動的に退会処理になる。※【2020年2月19日重要な追記あり】

・以上の件をホームページに載せるのかは検討したい(←私がホームページ上で公表してほしいと言ったことに対して)。

ということだった。なお、データ専用プランの話である。ほかのプランの話は利害関係がないのでしていない。

※【2020年2月19日重要な追記あり】
2020年2月19日夕方に再びnuroから連絡があり、昨日の手数料無料について条件を付加するということだ。条件は以下の通り(私の気聞き取り)。

・2020年2月1日から17日の間に「使用開始」の人について登録事務手数料の3,300円(税込)とSIMカード準備料440円(税込)の合計3,740円を免除するのには、2月中に退会する人のみという条件を付加した。2月使用開始であっても3月以降も利用する人の登録事務手数料とSIMカード準備料は徴収する。

・上記の2月に使用開始で2月中に退会の人にはクレジットカードの請求をしない処理になる(3月以降も使用する場合はクレジットカードに請求が行く)。

・いますぐに退会手続きをしても2月末までは使えるので、2月使用開始で登録事務手数料とSIMカード準備料を免除希望の人はできるだけ早く退会手続きをした方がよい(徒過すると免除にならない)。

ということだ。

思うに2月使用開始の人に登録事務手数料とSIMカード準備料を免除するとか、免除する場合には2月中で退会してもらうといったことは、今回の0 SIMサービス終了発表時に検討しておくべきことだ。また免除の回答もやけに早かったが、その場合に私が質問したら免除になっても8月まで使えると言ったのはnuro側であった。私が8月まで使えるようにしろと言ったのではなく、いつまでに退会すればよいのか今ここで退会の受付をしてくれるのかを聞いたら、退会処理はwebの受付のみで慌てなくても8月までお使いいただけますと向こうから言ったのだ。随分太っ腹だなぁと思っていたのだ。要するにこの会社は何かを決定するのに十分な検討をしないでささっと行動に移してしまう会社なんだろう。昨日一旦合意した内容をしれっと電話で修正してくるのだから。私は紳士だから(笑)、ゴネたりせず「わかりました」と言ったが。ユーザーの方、ユーザーになろうという方は、こういう会社だということを念頭において契約等した方がよいと思う。
【重要な追記ここまで】

去年の12月や今年の1月に使用開始の人は、交渉してみてくだされ。私は2月以降開始なので「半年遡れ」とか主張できなかった。なお、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社側は通話内容を録音している。暴言吐いたりしないように。あくまでも淡々と理路整然と主張してくだされ。なお、この交渉が決裂した場合、私は国民生活センターに持ち込むつもりだったので、これらの条件(私と同じとは限らない)で折り合えなかった人は、国民生活センター(または各自治体の消費者相談センター)に相談するのもよいと思う。

【追記:2020年2月22日】
Twitterでこの記事を流しておいたのだが、引用ツイートで以下のようなものがあった。

交渉する方はできるだけ通話内容は録音し、納得がいかない場合は国民生活センターに相談することをお勧めする。私ももし課金されたら国民生活センターに相談するつもりである(通話はすべて録音してあるし、何番の電話番号から掛かってきたかの記録もある)。なんかややこしい会社に関わってしまったのかなぁ。 【追記ここまで】

ということで、一応解決した。来月のクレジットカード決済はきちんと確認しておこう。

もっとはやくに連絡があったのだが、一応市場の閉まる15時まで記事の公開を控えておいた。

【追記:2020年2月20日】
昨晩0SIMの退会手続きをした。3つのPDFの長い規約を読まされてそれを了解したというのを2回も確認された。規約は退会手続きに関係ない部分まで全部あるものだった。読みなれない人だと退会手続きを最後まで行うのを躊躇するかもしれない。退会しても2月末まではSIMは使えるとのことだが、使わないつもり。クレジットカードの明細はよく確認しよう。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)