ニコン、眼鏡用フレーム・サングラス事業を2008年3月で終了 ― 2007年09月14日 00時00分00秒
今日はいまのところネタもなさそうなので、ちょっと前のニュースだが、ニコンが眼鏡用フレーム・サングラス事業を2008年3月で終了するというニュースを。
眼鏡用フレーム・サングラス事業に関して(2007年9月11日 株式会社ニコン)
眼鏡事業全体を辞めるのかと思って「えーっ、いずれ老眼鏡はニコンにしようと思ってたのにぃ。将来HOYAのにしてやるぅ。」と思ったが、よく読むと辞めるのは眼鏡フレームとサングラスだけで、眼鏡用レンズは継続するようだ。眼鏡屋さんの店頭から「Nikon」の看板が消えるのは寂しいので頑張ってくれ。
【追記】
写真は別の記事に貼った方がふさわしいのでそちらに移した。
コメント
_ 通りすがり ― 2007年10月10日 15時57分24秒
_ Haniwa ― 2007年10月10日 17時04分32秒
コメントありがとうございます。
わたしも眼鏡は掛けないので、そのうち…と思っていた一人です。
>ポラロイドSX-70を連想するデザインのケース付きで
>折り畳みのギミックが素晴らしい!
そうなんですか!うう、必要もないのに買ってしまいそうです(笑)。チタンについてはニコンは技術を持っていますからね。
メガネフレームってそんなに長く使えるものなのですね。
レンズをニコンにするかカールツァイスにするかなんて悩めるのもいいですね。ああ、新たな物欲の世界が(笑)。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
撤退のニュースを聞いて慌ててニコンフレームを注文しました。私、目は特別悪くないですが、最近時刻表が読みずらくなって、老眼ですかね。
ニコンフレームFS(ポケキャリーシリーズ)という折り畳み式のチタンフレームを買いました。
ポラロイドSX-70を連想するデザインのケース付きで
折り畳みのギミックが素晴らしい!
フレームはあまりお洒落なデザインではありませんが、携帯用に最適です。
実は学者の父が15年前に購入して、フレームはいまだに健在です!質実剛健に出来てます。
レンズをニコンにするかカールツァイスにするか検討中です。