独Carl Zeiss、ZF-I レンズとZF-IR レンズを発表 ― 2007年11月09日 00時00分01秒
独Carl Zeissは、現地時間の11月6日、ニコンFマウント用一眼レフ交換レンズにZF-I シリーズとZF-IRシリーズを追加した。
High-quality Optics: Zeiss Introduces ZF-I Lens Series
Near Infrared Range: Carl Zeiss Announces Special Series of ZF
ZF-I レンズは産業用のZFレンズのようで、防塵防滴でシルバー仕上げ。かつ、絞りリングとピントリングを固定するネジがついているようだ。Distagon T* 2,8/25 ZF-I とDistagon T* 2/28 ZF-I とDistagon T* 2/35 ZF-I の3本がラインナップされるようだ。
シルバー仕上げや固定ネジはどうでもいいが(笑)、防塵防滴というのは気になる。まあ、コニカ現場監督並みの防塵防滴は望めないだろうから、どうでもいいか(笑)。
しかし、ZF-I とか言うから、ニコンのAF-I レンズみたいにレンズにAFモーター内蔵したのかと思ってしまった(笑)。
ZF-IRレンズは近赤外線撮影用のレンズらしい。IRはinfrared か、infrared rangeの略だろう。距離目盛も近赤外線撮影用に補正してあるようだ。Planar T* 1,4/85 ZF-IR とDistagon T* 2,8/25 ZF-IRの2本が用意されるようだ。Macro PlanarなんかもZF-IRにすればいいと思うのだが、そういう予定はないのだろうか。
ニコンのAi Micro Nikkor 55mm F2.8Sが多くの産業用機械に使用されているという話をよく聞く。ZFレンズならば、それらの機械のニコンFマウントにそのまま装着できるという読みなのだろうか。ニコンFマウント恐るべし。
写真はクリックすると大きくなるが、1.1MBもあるので注意。Carl Zeissのサイトからダウンロードしたものを無加工でアップしているのだが、Exifの画像タイトルにDistagon T* 2/28 ZF-I とあるが、Distagon T* 2.8/25 ZF-I の間違いだと思う。
コメント
_ ぱにー@(。`з´)がぉー! ― 2007年11月09日 22時39分33秒
_ BTB ― 2007年11月09日 23時32分43秒
そういう意味で、ニコンデジタル一眼レフでライブビューが一般的になった(これからなる?)のもこのIRハイスピードレンズには追い風かもしれませんね。
ただし、ニコン製カメラの撮像素子の赤外感度がメーカー側の対策で低下してなければですが(そうならそうで赤外フィルターをはずしちゃうツワモノが出てくるだけなのかな…汗
_ Haniwa ― 2007年11月10日 11時17分06秒
あたらしく来たかわいこちゃん(死語)に色違いでちょっとネジがついたヤツが出るとうのと、同じシリーズに赤外線撮影用のレンズが出るよ。というお話です。
BTB様
コンパクトデジタルカメラで、赤外モノクロ撮影ができるのですか。撮像素子の感度域自体は赤外域まであるんでしたよね。改造が必要なのでしょうか。
EOSにはたしか赤外フィルターを外した特別仕様がありましたよね。ニコンもそういうのを出せばいいと思うのですが。
赤外線フィルムが退潮していくのは寂しいですが、新レンズで新たな世界が広がるのなら赤外フィルムの退潮も仕方ないですね。
_ ぱにー ― 2007年11月10日 22時25分53秒
いかに綺麗に見えるかとか気持ち良く過ごせるか勝負なので、
そーゆーかわいこちゃんの楽しみはわからないのです。
かわいこちゃんがもし「ぱにーちゃんきゃわいい~。」とか、
「ぱにーちゃんきれ~~~~。」って言ってくれるならまた話は別ですが(u_u*)
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月11日 22時38分22秒
私の場合、いかに気持ち良く過ごせるかというのはあります。気持ちよく使えるカメラ・レンズというのは重要です。
しかし、いかに綺麗に見えるかという要素は少ないです(笑)。まあ、このカメラ・レンズならカッコイイとか少しはあるのですが、あくまでも撮りたいように撮れるかが優先ですね。
いやいや、新入りかわいこちゃん(死語)は、ぱにー様を「ぱにーちゃんきゃわいい~。」とか「ぱにーちゃんきれ~~~~。」てな感じに写してくれるかもです(笑)。ポートレート撮るのは下手なんですが(爆)。\(^o^)/
_ ぱにー ― 2007年11月12日 01時13分17秒
「ぱにーちゃんきゃわいい~。」とか「ぱにーちゃんきれ~~~~。」とかって、
ダーリンに言ってもらいたいです。
ダーリンはそーゆーのすごい苦手で、気持ちがないわけではないってわかってますが、
たまに寂しい気分になります。
男子諸君!たまには言った方が断然いいです!
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月12日 08時25分47秒
そういう人の方が誠実なんではないかと。
だって恥ずかしげもなく「ぱにーちゃんきゃわいい~。」とか「ぱにーちゃんきれ~~~~。」とかぽんぽんいう人ってなんか信用できなくないですか(笑)。誰にも言ってるんじゃないかと(笑)。
今日は朝から快晴でご機嫌\(^o^)/
でも週末に晴れて欲しかった(>_<)
_ りー ― 2007年11月12日 13時02分48秒
フジのポストカード印画紙が生産中止になってました。
残るはフォルテのみですが、これはフジのレンブラントのようにバライタでなくRCなので、宛名や文章を書くときにペンを選びます。20年以上続いたオリジナルプリントによる年賀状がピンチです。印画紙でやってるのは、私の周辺でももはや私だけだもんなあ。以前はたくさんいたのに。あーあ。
_ Haniwa ― 2007年11月12日 13時25分50秒
皆インクジェットに移行したのでしょうかねぇ。
ああ、もう年賀状のこと考えないといけない時期なんですね。考えたくないっ(笑)。
_ りー@印画紙危機 ― 2007年11月12日 13時44分18秒
すべて思い出になるんですねえ。
いや年賀状自体はどうでもいいんですが、写真を見せる機会のひとつですし。
デジタルなんて嘘の写真は仕事と実用だけでたくさんです。
_ Haniwa ― 2007年11月12日 14時35分53秒
2005年に生産終了ですか。どうりでウォッチに掛からないわけです。当時は印画紙の監視(笑)はしてなかったですから。
いやー、コダックの白黒印画紙撤退、三菱の月光生産終了など、生産終了、生産終了ばかりでいやになりますね。BlogのタイトルをHaniwaの生産終了Blogにしようかと思うぐらい(笑)。今日もコダクローム2本とネガカラー出して別のあがりを受け取ってきます。頑張れフィルム!頑張れ印画紙!
_ ぱにー ― 2007年11月12日 17時01分19秒
HaniHaniとは、つくづく男の好みが違うっていう設定なので、
そこで誠実さを測るというのは、やっぱり理解しかねます。
次回ダーリンに「おらおらこの口で、ぱにーちゃんきゃわいいって言ってごらん。」
ってしてみたいと思いますぅぅぅ~~~(・∀・)!!
>誰にも言ってるんじゃないかと(笑)。
特別美人ではないですが、万人ウケの良いぱにーちゃんには、
大抵の男の方が“つい言っちゃう”のは、当然なのかと思ってましたぁぁぁあらら~~~(u_u*)
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月12日 20時19分43秒
はうっ\(^o^)/
_ ぱにー(u_u*) ― 2007年11月12日 22時14分11秒
言わせてもらえば、ふつーに暮らす善良な市民が、
人生において超美人に出会う機会なんてそうないから、
ぱにーちゃんくらいで感謝すべきです(u_u*)
同様に、そう頻繁にストラクゾーンど真ん中の人に出会うとも考え難いので、
まぁぱにーちゃんくらいで感謝すべきです(u_u*)
何はともあれやっぱりきゃわいい~~ぱにーちゃんなのです(u_u*)うふ❤
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月12日 23時24分34秒
ストラクゾーンど真ん中の人に出会ったら最後離しませんしねぇ(笑)。
>何はともあれやっぱりきゃわいい~~ぱにーちゃんなのです(u_u*)うふ❤
自分で言うかぁ?
と、今日はなんかちょっと苛めたい気分(笑)。
ああ、せっかくぱにー様が来ているというのに、りー様は最近お忙しそうで残念。\(^o^)/
_ ぱにー ― 2007年11月12日 23時48分50秒
よく「逃がさないよ。」って言われます。
「そこは幸せにするよ。とか、離さないよ。じゃないの?」って聞くと、
「絶対に逃がさないからだよ。」って言われます。
この違いはマニアック度によるものでしょうか?
>自分で言うかぁ?
もう何でもありなんですぅ(u_u:)
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月13日 08時44分08秒
「離さない」と「逃がさない」の語感の違いそのままかと(笑)。
それか、コトリ扱いとか(笑)。要するに放っておくと逃げるということか(爆)。
はうっ\(^o^)/
_ ぱにー ― 2007年11月13日 14時54分22秒
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月13日 15時49分25秒
_ ぱにー ― 2007年11月13日 16時30分42秒
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月13日 17時12分25秒
プンプンしている人にところにはいい話は来ないですからね。反省、反省。\(^o^)/
_ ぱにー ― 2007年11月13日 19時38分58秒
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年11月13日 22時56分42秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。