DELL Vostro 430に温度センサー・冷却ファン高回転の不具合(追記あり)2010年01月05日 00時00分00秒

Dell Vostro 430 デスクトップ

昨年末に買ったDELL Vostro 430なのだが、温度センサーの不具合で冷却ファン高回転の問題があるようだ。
Vostro 430 design fault on Temperature Sensor causing excessive cooling and noise(community.dell.com)

私のVostro 430も2度ファンが無負荷時に高回転したことがあった。それは先月急に寒くなった日の朝であった。室温は10℃を下回っていたと思う。朝起き抜けにVostro 430を起動した。スイッチを押してBIOSが読み込まれてWindowsの起動画面が出るまでは普通に冷却ファンは低回転だった。ところがWindowsのデスクトップが表示されてWindowsが使えるようになると猛然とCPUの冷却ファンが回り出した。しかし、マウスを動かしたりするだけで回転は治まる。しかし、何もしない無負荷状態になるとまた冷却ファンが猛然と回転するのだ。このときは再起動したら治まった。

そして検索するとBIOSのバージョンを1.0.1から1.0.2にすると治るという記述を某巨大掲示板で見つけたのでBIOSをアップデートした。

しかし、次の日の朝にまた同じ現象が起こった。同じように寒い朝であった。現象の再現が必ず寒いときなので部屋が暖まってからVostro 430を起動するようにしているのでその後は現象は出ていない。そのときに思ったのは、温度センサーがマイナスの値を拾ってそれを計算できなくて暴走しているのではないかと思った。華氏で計算するとおかしいのではと思ったが摂氏10度は華氏50度なので全然マイナスの値ではない。それでともかくものすごく寒いときにいきなりPCの電源を入れないようにしていた。コミュニティのコメントにもWindowsをいきなり起動せずにBIOS設定画面でしばらくPCが暖まるのを待つというコメントがあった。

上記のDELLのコミュニティでHWMonitorというソフトがあるというのを知って私もダウンロードしてみた。すると、この現象が出ていないときでTMPIN0という値が12℃になっていた(室温22℃)。PCの中でそんなに低くなるはずはない。何か冷媒でも使っているのか(笑)。22℃で12℃なんだから例えば室温が9℃だとTMPIN0は-1℃になってしまう。それで暴走するのではないか。

購入後デルからアンケートが来てその項目に「この機種を他の人に勧めるか」という項目があったので、そこにこの現象と温度センサーがおかしいのではないかと書いてこんなPC他人に勧められないと書いておいた。

その後、Vostro 430のオンボードのサウンドが気に入らないのでサウンドカードをPCI Express x 1に追加した。そうしたらいつも室温よりも10℃低い値を示していたTMPIN0が室温とほとんど同じ値になった。サウンドカードを取り付けるために電源コードを抜いたのでBIOSのアップデートが反映されたのだろうか。よく分からないが多分いまの状況だと室温が10℃を切っていても冷却ファン高回転にはならないだろう。先月の寒波の時の室温を再現できないので改善したのかは確かめていないのだが。

【追記:2010年1月6日】
Vostro 430のBIOS 2.0.2が2010年1月4日付でリリースされている。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/index.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd
から「製品の選択」→「デスクトップ」→「Vostro Desktop」→「430」→「確認」でOSを選択してカテゴリ「BIOS」で「ダウンロード」。"Download via Dell Driver Download Manager"というのはうまくダウンロードできなかった。"Download via your Internet Browser"はOpera 10.10だと99%までダウンロードしたところで止まってしまう。Firefox 3.5.6でダウンロードした。

Version: 2.0.2
Build Date: 12/25/2009

Fixes/Enhancements:
=================================================
1. Improve fan control.
2. Enhance Microsoft Volume Licensing support.

Improve fan control.とあるので正式にこの問題に対応したのだろう。いきなりバージョン2.0.2なのだが2.0.1はどうなったんだろう。

【さらに追記:2010年1月7日】
BIOS 2.0.2にしたら、HWMonitorでのTMP0の温度が室温22℃で35~40℃ぐらいになるようになった。最初の表示が12℃ぐらいだったから25℃ぐらい上がっている。これだとTMP0が0℃以下で暴走するプログラムのままだったとしてもマイナス10℃以下の超寒い環境でPCを起動しない限り空冷ファン暴走はなさそう。プログラムもなおってればなおよしだがこれは分からない。PCケース内にドライアイスでも入れて試してみるか(笑)。

コメント

_ ノーネームしたん ― 2010年01月06日 00時00分40秒

>Windowsをいきなり起動せずにBIOS設定画面でしばらくPCが暖まるのを待つというコメントがあった。

大昔の車の様な・・、そのうちプッシュロッドに油を注すとかクランクケースに油が有るのを確認せよとか(泣)、プログラム的な物か物理的な理由が有るのか(センサーの取り付けとか不具合)分かりませんがDELLに何とかしてもらわないと・・、

>何か冷媒でも使っているのか(笑)

ヒートパイプでもそんな事にならないでしょうし・・、きっとHaniwa家が殺伐として雰囲気が寒いので・・、それで(泣)。

はっ!、上の写真(DELL Vostro 430)はダウンロードしても大丈夫デスカ(笑)、ああ、”画像”なのでOKなんでしようね(泣)。

ここに書きますが

>キヤノン流はスティックではなくピンセットを使うようです。ピンセットがレンズに刺さったらと思うと夜も眠れません(笑)。

もしかして金属のピンセットですか?、せめて竹とかの奴にして下さい・・、ゴリッとか音がしたらもう・・(泣)。

>使用後の祝箸でも洗っていれば大丈夫なのではないかと(笑)。そしてまた来年に新しい使用後のと交換するとか(笑)。

箸は燃やさないんですか?、もしかしたら年末の大掃除のように、年始しかレンズ掃除しないとか・・。

ノラ下清と無関係ではありません。横浜市中区「山下」町なので(笑)。

おお!、おむすびも作って販売するんだなぁ、551もアイスキャンデーを作ってる事だし・・、やっぱり。

>祖父が存命中は親戚が集まって年末に餅つきをしましたが、もう集まらないですね。

孫世代ならともかく、ひ孫とかになると”ねずみ算”方式で増えますから、凄い人数で・・、Haniwa一族核分裂状態で・・。

>そうかうさぎの手を借りるという方法もあった!(笑)近所の小学校の飼育舎に侵入して…。年越しは留置場かもしれません…。

ウサギは穴を掘るので脱出口を用意しております、Haniwa氏がウサギ小屋に入るとウサギが脱出して外から鍵を掛けられます(泣)、冬休みが終わると、「あっ、飼育小屋にゴリラが居る!。」などと子供は大喜びですよ!(笑)、先生は麻酔銃とかを用意しますが・・・。


>サナダムシが導入されてアレルギーなど改善するかもしれません(本当か?)。

あの研究は、嘘と言うより、違う可能性のほうが・・、改善するならもうとっくに虫(蟲)療法が行われてるんじゃないかと・・。

_ Haniwa ― 2010年01月06日 09時40分18秒

ノーネームしたん様
儀式が必要な機械って愛着が湧くというか…(笑)。センサーの不具合でしょうかねぇ。少なくともセンサー温度を拾ってそれをファンの回転速度に結びつける計算部分に問題があると思います。0℃だろうがマイナス何℃だろうがちゃんと計算できるようにしていないと。BIOS 1.0.2ではそれが治っているのかいないのか不明確ですね。デルのコミュニティには1.0.3で改善されるとの噂が載っていましたが。マイナスや0が例外とかなら得られた値に30とか足して回転数の基準温度も30足して処理すればいいんです(笑)。

とりあえずうちの個体は室温とほぼ同じ値を示すようになったので再発はしないと思います。0℃以下の処理が治ってなかったとしても室温が0℃以下になることはないですから。

>きっとHaniwa家が殺伐として雰囲気が寒いので・・、それで(泣)。
わたしが寒いオヤジギャグを飛ばしているからでしょうか…。親自虐じゃなかったオヤジギャグ冷却装置で特許だ!(笑)

DELLのサイトからいただいた画像です(笑)。自分のVostroの写真撮ろうかと思いましたが周囲のごちゃごちゃしたものまで写ってしまうのでいただきました(笑)。

たしか雑誌で関東カメラサービスのレンズ清掃が紹介されていて金属の尖ったピンセット使っていました。それがキヤノン流と書かれていました(先代社長がキヤノンの修理部門出身とか)。雑誌のキヤノンのサービスの写真でやはり先の尖った金属製のピンセットにシルボン紙かなにかを巻き付けて清掃しているところを見た記憶もあります。

箸は燃やさないといけないですね。やはり祝箸を余分に買って未使用のものをレンズ清掃スティックにするしかないですね。

最近はあんまりレンズ清掃しませんね。ブロアで吹くだけです。シルボン紙が登場するのは油汚れとか水しぶきが飛んでフィルターに跡が付いたときぐらいです。以前よりも所有レンズが増えてきてひとつひとつのレンズを使う頻度が落ちているのも原因でしょうね。少ないレンズでいつも同じレンズを使っていたときはもっと掃除しなければいけない状況になってました。レンズ増えた分だけたくさん撮らないと。ああ手が足りない。千手観音がうらやましいです。でも目は千個ないから困るなぁ。

そういえば551はアイスキャンデー作ってましたね。夏は豚まん売れないからでしょうね。

>ひ孫とかになると”ねずみ算”方式で増えますから
Haniwa族を増やすために全国各地に愛○を作らねば(笑)。ねずみ算式に絞り環無くすなという若い人が増えるんです(笑)。

普段からウサギ小屋住まいなので大丈夫です(なにが?)。「あっ、飼育小屋にゴリラが居る!。」と言われたら、大阪名物パチパチパンチをしてウケを狙います。

確認しましたらサナダムシではなく回虫の方がアレルギーに効果あるという主張でしたね。
回虫は「腸壁を食い破って体腔内へ出たり、或いは血管に侵入して、肝臓を経由して肺に達する」とからしいので、アレルギーに効果あったとしてもちょっと嫌ですねぇ。効果あるけどデメリットも多いとかそういうのかもしれませんよ。

_ 山本 ミケ六 ノラ猫軍大将 ― 2010年01月06日 23時41分56秒

>わたしが寒いオヤジギャグを飛ばしているからでしょうか…。親自虐じゃなかったオヤジギャグ冷却装置で特許だ!(笑)

絶対零度に成りますよ!(泣)、超伝導(超電導×)でどんどんオヤジギャグが伝道されて行きます・・。

>そういえば551はアイスキャンデー作ってましたね。夏は豚まん売れないからでしょうね。

売れなくても店は有るので何か売らないと損でしょうから・・、まあ、美味しければそれで良いんですよ、商売も味も。

>金属の尖ったピンセット使っていました。

プロはそれで良くても普通のユーザーは箸の方が・・、まさかユーザーが自分で清掃中にレンズに傷を付けてしまい、買い替え需要を狙ってるとか(笑)、まあ、慎重にやれば傷つける事も無いんですが・・。

>ねずみ算式に絞り環無くすなという若い人が増えるんです(笑)。

やはり学研辺りにプラスチックで出来た安い自分で組み立てるボディを作ってもらい、{レンズはFマウントの絞り環で絞りがコントロールできるレンズをお使い下さい}という物を作ってもらうしか。

>普段からウサギ小屋住まいなので大丈夫です(なにが?)。「あっ、飼育小屋にゴリラが居る!。」と言われたら、大阪名物パチパチパンチをしてウケを狙います。

先生方には”威嚇”としてしか見てもらえず、「早く麻酔銃を!、いや!、猟銃で仕留めないと!。」と、なります(泣)・・。

>サナダムシではなく回虫の方が~~効果あるけどデメリットも多いとかそういうのかもしれませんよ。

効果とかでなく、元のデータの統計の取り方が不適切かも・・、アレルギーになって困る人より他の要因で死んでる人が多いのではないかと・・、分かりませんが・・。

ここに書きますが
>ノラ猫寒中水泳は猫にとって酷すぎ。猫は濡れるの嫌がりますからねぇ。率先垂範は越前屋俵太氏にお任せしましょう。急遽寒中水泳奉行かなにかに任命して(笑)。

ノラ猫は動物虐待で、越前屋俵太氏は大丈夫なのか・・、俵太氏の立場は・・、鯨は食べたら残酷なのに牛はOKの人のようですな・・、どっちも可哀想ですが、有り難く食べるのです・・、伝統の料理法で・・、あっ!、俵太氏と猫でなく、牛と鯨とかの事ですが・・。

>まさに光栄であります。F3もそろそろ最後のオーバーホールに出さないといけませんねぇ。

そういえばXデーが・・、再生産も無いでしょうから・・、出来るだけ早く持ち込んだ方が良いですよ、部品が無くなった基本動作に関係ない部分は確か・・、うろ覚えなのでアレですが・・、早くサービスセンターに”泣きながら”オーバーホールしてもらいに逝くのです!。

>ダウンロード違法化、罰則規定がないからまだいいようなものの、これに罰則が付いてたら適用された人が罪刑法定主義(刑罰法規の明確性)に反するとか争う余地がありそうですね。まずは、山本 ミケ六 ノラ猫軍大将閣下が率先して適用されて新たな判例を切り開くのです…。

所詮ノラ猫なので人の法は・・、Haniwaさんが率先垂範すれば良いかと(泣)、民事で請求される金額もどのような算出なんですかねぇ・・、いっそHaniwaさんが著作権の有る動画を製作して、海外でアップして(本人がこっそり)、料金2兆円ぐらい請求するとか・・、詐欺でなくかなり悪い商売ですなぁ(笑)。

>きちんとした公報をしないと、「あなたは違法なダウンロードをしました。ついては…」みたいなワンクリック詐欺とか出てきそうですね。時間が経てば収まるんでしょうけど。少し前まではIPアドレス表示して脅したりするサイトがありました。「IP抜かれると本名や住所まで知られる」なんて思っている人もいましたし。独自ドメインを個人で取ると名前も住所も分かってしまいますが(笑)。

よーし、Haniwa動画でリアル民事裁判商売やぁ~(笑)、IPの記録もたしかプロバイダーに6ヶ月ぐらい残ってるので、Haniwa動画をダウンロードした”けしからん”人は六ヶ月ぎりぎり待って、毎日ダウンした料金を請求されます、えらい額ですな・・。


>騙し取られた金はMFニッコールとかカメラ・レンズ購入資金に充てられます (笑)。

どうせなら独自のレンズを特注生産するとか・・、凄い数作って世界中で”適正価格”で販売します、詐欺でなく、詐欺で儲けたお金で作ったのに・・。

>>信ずるものは救われん
>どっちか分からないですね(笑)。「救われむ」の方がいいんでしょうか。

”君たちは”救われ無い、と、はっきり言い切られたりして(泣)。

_ Haniwa ― 2010年01月07日 09時54分21秒

山本 ミケ六 ノラ猫軍大将閣下
絶対零度で冷却ファン暴走…しないですね(笑)。BIOS 2.0.2にしましたらTMPIN0が38度とかになりました。単に数値増やしてるだけかも…。

夏はたこ焼き屋さんどうしてるのか気になってきました。

スティックはレンズに押しつけてはいけないので、押しつけると傷になってしまうピンセットの方が正しい清掃方法を維持できるような気もします。しかし、押しつけてしまったときには…。買い換え需要よりもまずサービスセンターに来てかえってコストが掛かるように思います。

プラスチック製のニコンFマウントカメラですか。レンズの重さに耐えられるのかちょっと心配です(笑)。サンニッパとか付ける人必ず出てきますから(笑)。まあFM10が廉価であるのでさすがに学研は出さないでしょうね。

猟銃で撃たれそうになったら、カンカンヘッド用に持っていたアルミの灰皿を盾にして避けます(笑)。技術が要求されると思います(笑)。

サナダムシ・回虫を飼っている人のサンプル数が少なすぎるのではないかと…。実験に協力するのはちょっと…。

越前屋俵太氏はいじられキャラなので虐待にはならないのです。シーシェパード、主張はともかくとしてああいうテロは賛成できないですねぇ。手出ししないと分かっていていたぶるとか卑怯ですな。日本はCIAみたいなのが裏でこっそり破壊工作とかやらないからですかねぇ。私が奉行の格好でオーストラリアの港に行って「貴様ら卑怯だぞ」と文句を付けながら海に落ちますか(笑)。

オーバーホール末期には部品足りなくなりますかねぇ。そういえば後藤氏がF3生産終了の時に部品を作り溜めしますと言っていましたね。作り溜めだからなくなったら再生産とはいかないんでしょうね、特に電子部品。

>いっそHaniwaさんが著作権の有る動画を製作して、海外でアップして(本人がこっそり)、料金2兆円ぐらい請求するとか
超音波発生器をわざと止めて、ノラ猫がハニワニワで糞をしているところをGR DIGITALの動画機能で撮影してアップします(笑)。これで2兆円なら超音波発生器いっぱい買えるなぁ。敷き詰めてもまだ余りますね(笑)。

違法ダウンロードでプロバイダに情報請求ってこれから増えるんでしょうかねぇ。詐欺みたいなのとかから請求来て簡単に個人情報渡されても困りますね。

詐欺で儲けてさらに詐欺価格で販売ってもう雪だるま式に…。得られた資本でコダックやニコン買収です(笑)。

>”君たちは”救われ無い、と
た、祟りに遭うぞ、と捨て台詞を残して逃亡します…。逃亡先からもブログは更新します(笑)。

_ 山本 ミケ六 ノラ猫軍大将 ― 2010年01月07日 22時10分19秒

>夏はたこ焼き屋さんどうしてるのか気になってきました。

たこ焼きならまあ夏でも売れない事は無いかも・・、やはりアイスクリームとかわらびもちとか・・、ジュース売るとか、縁日とか祭りで何か売るとか・・、ハニワニワでキャットフードを売るのです(笑)。

>プラスチック製のニコンFマウントカメラですか。レンズの重さに耐えられるのかちょっと心配です(笑)。

本体にレンズを付けるのではなく、レンズに本体を装着するのです(笑)、レンズを保持して使うのです(泣)。

>アルミの灰皿を盾にして避けます(笑)。技術が要求されると思います(笑)。

アルミは防弾出来るのか?と・・、防弾効果の有る灰皿だとポコポコヘットを行う時に頭にダメージが・・、痛し痒しです(泣)。

>シーシェパード

シェパードだと!(怒)、犬め!、許さんぞ!、われらのえさ(鯨)を取れないようにするとは!、こっそりシェパードの船の燃料を鯨油に変えておくのです。

>そういえば後藤氏がF3生産終了の時に部品を作り溜めしますと言っていましたね。

作りだめ無くなれば・・もう、だからわざわざ強調したんでしようかねぇ・・、まあ、再生産したくても出来ないという事でしょうが・・、まさかF-3の部品も無くなったのでMFフィルムカメラ作ります、ただしGタイプレンズを使うボディですが、とか・・、なんか・・、そんな事になるんじゃー・・。

>違法ダウンロードでプロバイダに情報請求ってこれから増えるんでしょうかねぇ。詐欺みたいなのとかから請求来て簡単に個人情報渡されても困りますね。

違法な所からの情報請求は出来ずに、権利者からの請求ですからプロバイダー情報はまあ安心でないかと・・、
問題は違法かどうか、つまり映画とかはっきり権利あるんだろう物はまあ判りますが、例えば何かの映像(電車の走ってる映像)が有って、ダウンロードしたら権利物の一部の切り取り映像でした、と、言うような場合、情を知ってたのかどうか?、です・・、Lマーク(合法のダウン出来ますよというマーク)無しの所ならアウトだ!、と、言い切られる可能性が有るんですよ・・、個人で撮影した物で、本人がダウンロードして良いよ、と、流された物なら、Lマーク無しでもダウンOKなはずですが・・、その映画を見たことがあり、タイトルとかも記憶してるならともかく、権利物かどうか判別付かないですよ・・、
Lマーク無しのとこからダウンするな、と、言うなら個人の発信する合法映像は見るのを萎縮させられてしまう可能性が有りますよ・・、例えば(今回の法は画像の対象で無いですが)画像も含めればHaniwaさんが撮影した画像もダウンロードしてよいと、自身が考えても、Lマーク取得してなければダウンロード所か普通に”見る”事も何か後ろめたい印象を与えますから・・。

>得られた資本でコダックやニコン買収です(笑)。

ついでにフジも(泣)、事業の見直しとか言ってたのは大丈夫なのかなぁ・・?。

>逃亡先からもブログは更新します(笑)。

逃亡先にジャス○ックが来ます・・、勿論民事詐欺で儲けたお金を渡しに(嘘)。

_ Haniwa ― 2010年01月08日 09時43分56秒

山本 ミケ六 ノラ猫軍大将閣下
そうですね、関東でも店舗のたこ焼き屋さんは夏でも売っていますね。
>ハニワニワでキャットフードを売るのです(笑)。
餌をもらうところでは糞をしないというので、餌を買ってくれるのなら一石二鳥ですね(笑)。猫にキャットフード売りつけてそのお金でカメラ・写真趣味、ああ理想の生活です(笑)。問題はノラ猫たちの持ってくる「お金」が人間も使えるものなのか、ですが(泣)。

>レンズを保持して使うのです(泣)。
分かってはいてもついボディで持つ人がいるのです。サンニッパ落としたぞどうしてくれるんだと学研にねじこむ人が続出してCAPAや大人の科学まで休刊とか(泣)。

アルミで防弾するのではないのです。アルミの灰皿に当てて弾道を変えて身体に当たらないようにするのです。それで技術がいるのです。何発も当てているうちに弾道帰られなくなってしまう可能性があります。アルミの灰皿はいくつも用意しておきましょう(笑)。

鯨油、重油よりも高くつきそうですね。鯨油に変えておいてあとで「アイツらの使っている燃料は鯨油だ!」と暴露するんですか(笑)。しかし、ぶつかったアディ・ギル号、なんかハリボテっぽい感じで最初からぶつけて大破するつもりだったのかも(笑)。ヤッターマンのドロンジョ様っぽいデザインだと思いました(笑)。言論で主張したり、ネタでやる分には一向に構わないですが、暴力に訴えるやり方は感心しませんね。

違法ダウンロード、「権利者」を主張するあやしい人々に簡単にプロバイダが個人情報を渡すケースが出ないのか心配です。

そうなんですよね、Youtubeが著作権者に断り無しにアップロードされた動画をなかなか削除しなかったのは、有名な動画であっても著作権者が認めたものなのかアップしたものが勝手にやっているのか判別できないからでした。いまは著作権者からデータもらうシステムを作ってせっせと削除しているようですが。

Lマークも社団法人日本レコード協会に関係するものだけで、たとえば私が作曲した音楽を自分のサイトに載っけてもLマークの取得はできなさそうです。自分でハニマーク作ってその発行料でニコンやコダックを…(笑)。

コダックと富士の両方を買収すると独占禁止法に触れますので(笑)。富士にも頑張ってもらいたいです。写真フィルム事業を縮小したりする方向には頑張らないでね(はあと

ジャス○ックが逃走資金を補給しに来てくれるんですね(笑)。逃亡先から買収したニコンやコダックの株主総会を支配します(笑)。

_ チャフ ― 2012年01月27日 08時06分22秒

Haniwa様

初めまして。
私のPCでも今、同じ現象が起きていましたので検索してみたら、Haniwa様の記事の内容が合致し過ぎてビックリしています。

私もPCメーカーはDELLでXPS9000を使用しているのですが、ファンが暴走したのは、今年最高に冷え込んでいます本日で、ただいま室温が2℃です笑

その後、1~2分起動させておきましたら、落ち着いたようです。

非常に参考になりました^^

ありがとうございます。

_ Haniwa ― 2012年01月27日 08時34分30秒

チャフ様
コメントありがとうございます。

寒いですね。XPS9000でも同じような現象が起こりましたか。BIOSで対策されている可能性がありますから、BIOSアップデートをしてみるのもよいと思います。ただ、BIOSはアップデートに失敗しますと、メーカー送り、下手するとジャンクになってしまいますので、慎重に。

PCにプレヒート機能とか入れたくなりますね(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)