EPSON PX-G930プリンタが修理から戻ってきた2012年06月07日 00時00分00秒

Plasser & Theurer社製 MFS50通称「青太郎」(JR池袋駅):CASIO G'zOne TYPE-X、4.6mm、1/25秒、F2.8、ISO感度不明、全てオート、レンズ前に保護シールあり

昨日は更新できずすまんかった。朝一番に金星の日面通過を撮って仕事にと思っていたのだが、雨で撮れず諦めて仕事に(泣)。ずっと空を見ていたわけではないが、最後までほとんど雨だったようだ。

さて、廃インクパッドの交換に出していたEPSON PX-G930プリンタがおととい修理から戻ってきた。
EPSON PX-G930プリンタを廃インク吸収パッド交換に出した ― 2012年05月29日
EPSON PX-G930「見積り不要」なのに「見積もり等お問い合わせ中です」に ― 2012年06月01日

料金は見積り通り5,775円で、代金引換なので現金をヤマト運輸のお兄さんに支払えばOK。

インクは修理に出す前と減り方は同じで、新品に交換されてはいなかった(まあ当然だ)。どうしてこういうことを書くかというと、ネットの情報では以前は修理に出すとインクが全部新品になって返ってくることがあったらしいからだ。しかし、廃インクパッド交換の5,775円で8色全部のインクを交換するとインク代だけで赤字になる(8色パックIC8CL33はヨドバシで6,430円)ので、基本料金11,550円の修理のときにインクが新しくなっていたのかもしれない(それでも赤字のような気がするが)。最近は基本料金11,550円の修理でもインクは新品になっていないとの情報が多い。

というわけで、大半はドキュメント印刷、たまに写真プリントという使い方でPX-G930にはまだまだ頑張ってもらうことにする。これ、まだ現行品なんだよねぇ。


写真は記事とは関係ない。
Plasser & Theurer社製 MFS50通称「青太郎」(JR池袋駅):CASIO G'zOne TYPE-X、4.6mm、1/25秒、F2.8、ISO感度不明、全てオート、レンズ前に保護シールあり

例の青太郎をもう少し近くで撮ってみた。ああS字カーブを曲がっていくところが見たい(笑)。しかし、携帯電話内蔵のカメラの方がデジカメのCOOLPIX S30よりも細部が解像しているというのはどうしたものか。まあG'zOne TYPE-Xの内蔵カメラは、カメラ機能重視のEXILIMケータイと同じカメラらしいのだが。

この携帯電話のカメラを見るかぎり、カシオのデジタルカメラも結構いけるんじゃないかと思わせる。カシオのデジカメは連写機能などに優れていて(30コマ/秒を1秒間とかハイスピードムービー1200fpsなど)、某アマチュアスポーツの撮影に行くとよそのチームの人がカシオのデジカメで撮っているのをときどき見かける。連写がもう少し長い時間続けば実用価値高そうなんだけどなぁ。ハイスピードムービーから切り出しの方が実用的か。デジカメWatchなどではあんまり話題にならないメーカーだよね。

コメント

_ ノーネームしたん ― 2012年06月07日 23時28分42秒

>インクは修理に出す前と減り方は同じで、新品に交換されてはいなかった

出す前よりも半分位減っているよりはいいんじゃないか・・と(泣)、
まあ社の人がネットで「新品になるぞ」の書き込みを読んでこれはヤバイ・・とそういうサービスやめたんでしょうねぇ(泣)、まあしょうがない・・。

>例の青太郎をもう少し近くで撮ってみた。
>携帯電話内蔵のカメラの方がデジカメのCOOLPIX S30よりも細部が解像しているというのはどうしたものか。

まあS30は「小さいお友達」の気軽なカメラなので・・、しかしもっと本気で開発して欲しい・・まあ「小さいお友達」が気軽に買ってもらえない値段になるのは・・、
まあカシオががんばったんだ・・と言う事で(泣)。

>ああS字カーブを曲がっていくところが見たい(笑)。

こんな時こそD-300で夜間撮影で・・、明るいレンズでも付けて保線作業中の青太郎を夜襲です、”停め鉄”になったり”マグロ”になったりしないように注意して・・。

ここに書きます

>50mmを無限遠じゃ近くにピントが来ないような(泣)。日食のNDフィルターは105年後の金星日面通過まで取っておきます(泣)。

105年待たなくても太陽フレアがボカーンした時にでも・・、アレぐらいの電磁波ならカメラは平気・・と思いますが・・。

>でも下級機に付いていないものはいずれ上級機からもなくなりますよ。絞り環も困りますが、今一番困るのはボディ内AFモーターのない機種でしょうね。少しずつAF-Sの単焦点レンズが増えてきていますが、DXで使える広角側のAF-S単焦点レンズが少ないので、DXの弱点である広角側が厳しいですよねぇ。

まあいずれ上級ボディからも無くすんでしょうねぇ、
やはりDX広角はわざとでしょうかねぇ、FX誘導に邪魔なDX広角は出さないぞ・・と。

>>あれを持ち歩くぐらいなら実際屋上まで行きます(笑)。
>たった16kgですよ。昔のお母さんは子ども二人を抱いてもう一人の手を牽いて歩いていたりしましたから、16kgのレンズなんて軽い軽い(泣)。

ではHaniwa氏には16㎏の錘を背負って通勤していただきます(笑)、まあレンズだけならともかく、着替えやら他の荷物も一緒に移動なので・・もうどうにも・・。

>分かりませんが駅が見えなくなってしまうとあまり栄えないような気がします。地上駅だとお客さんが出てくるところが決まっていて人の流れが出来るからですかねぇ。地下駅だと小さな階段の入口がいくつか分散していますし。マニアは関係ないような気がします(笑)。

ならば北朝鮮の様に張りぼてホテルとかビル、駅等を作り、地元住民を動因してウロウロさせておき・・と、マニアも工事用車両”青太郎”がS字カーブを走行するぞ!、という噂を撒いておけばウロウロと徘徊するので、表面上は栄えた街に演出出来るのです(泣)。

_ Haniwa ― 2012年06月08日 08時50分12秒

ノーネームしたん様
ネット上で検索すると、「当社のインクカートリッジを用いてテストしました」とかわざわざ書いてあったりするそうですが、私の場合はそういうことは書いてなくてインクの減り具合は修理前と同じでした。書くとやぶ蛇だからでしょうか(笑)。ネットで噂になったのでというよりは、サービスで新品にしていたのをコスト削減でやめたというのが真相でしょうね。廃インク吸収パッド交換の保証期間も元に戻しましたし。

カラリオ/プロセレクションシリーズインクジェットプリンター
廃インク吸収パッドの交換に関する保証期間の延長についてのお知らせ
(2011年9月30日終了)
ttp://www.epson.jp/news/oshirase/091001_colorio.htm

COOLPIX S30もノイズリダクション効かせすぎなのをやめればもう少し解像するんではないかと思うんですけどねぇ。こんな極小レンズの極小素子の携帯電話に負けてはいけないです。まあS30もレンズはともかく素子は極小なんですが…。カシオあなどれませんよねぇ。

>こんな時こそD-300で夜間撮影で・・、明るいレンズでも付けて保線作業中の青太郎を夜襲です、”停め鉄”になったり”マグロ”になったりしないように注意して・・。

D300ってフィルムに比べれば高感度もいけるんですが、なんかレンズ交換して撮影を楽しむ気にならないカメラなんですよ。やっぱり画角がアレなのとファインダーでのピントの見えが意欲を削ぐんでしょうね。望遠好きでAFレンズばかり持っていればそうでもないのかもしれませんが、なんだかねぇ。いずれD700をと画策していますが、D300とD700を2台同時に持ち出すのは相当気合いの入ったときだけでしょうから、やっぱりDX用の標準ズームか広角ズームを買わないといけないのかなぁとも思っています。DXは本命でないのでDX専用の値の張るレンズはちょっと避けたいですし、FXの超広角始まりのズームは結構高いですから困ったものです。FXやフィルムでは今持っているレンズの画角で十分なんですよねぇ。某スポーツ撮影のときはDXの1.5倍相当は役立っているのですが。根本的にはシステムの総入れ替えをしないといけないんでしょうけど(FXにAF可能なテレコンとAF-Sの70-200/2.8とか)、…ねぇ。まあだましだまし今のレンズを活かしてなんとかしますよ。ボディによってレンズの評価が変わるので、もうレンズに拘る時代は終わったんでしょうし。

>105年待たなくても太陽フレアがボカーンした時にでも・・、アレぐらいの電磁波ならカメラは平気・・と思いますが・・。

じゃ、太陽フレアがぼかーんするのを待ちます(笑)。F2とかNewFM2を用意しておいた方がいいのでしょうか。

>まあいずれ上級ボディからも無くすんでしょうねぇ、
>やはりDX広角はわざとでしょうかねぇ、FX誘導に邪魔なDX広角は出さないぞ・・と。

DX専用の単焦点もなぜか広角用じゃないんですよねぇ。DXの18mmとか17mmとかの28mm相当というのがあってもいいと思うんですけどねぇ。35mm相当は24mmで代用するとしてもF1.4は大きくて高いですからDX廉価機で使えるDX専用AF-S 24mm F2.8か24mm F2ははやく出すべきだと思うんですよねぇ。少し前まではDXで十分とか言っていたのはなんだったんでしょうねぇ。

>ではHaniwa氏には16㎏の錘を背負って通勤していただきます(笑)、まあレンズだけならともかく、着替えやら他の荷物も一緒に移動なので・・もうどうにも・・。

AI Zoom-Nikkor 1200-1700mm f/5.6-8P IF-EDを戴けるのなら毎日持ち歩くのも我慢しますか…。これだけ重いレンズだとこれからの季節は着替えを持ち歩かないといけないですねぇ(泣)。もうTシャツにジャージで1200-1700mm背負って痛勤を…。

>ならば北朝鮮の様に張りぼてホテルとかビル、駅等を作り、地元住民を動因してウロウロさせておき・・と、マニアも工事用車両”青太郎”がS字カーブを走行するぞ!、という噂を撒いておけばウロウロと徘徊するので、表面上は栄えた街に演出出来るのです(泣)。

地下駅にする際にハリボテの駅舎をどーんと。まあ地下化しても入口が地下鉄みたいに交差点のほうぼうに階段のみじゃなくてちゃんと駅舎があれば駅前は衰退しないみたいですよ。やっぱり入口出口の人の流れが大事なんですかねぇ。

工事用車両”青太郎”がS字カーブを走行するぞ!で集まってくる人は少ないような(笑)。だいたい「それなんやねん」という人が大半のような…。

そういえば池袋駅の旅客ホームの線路と隣の保線用線路の間になにか鉄骨の枠が組まれ始めています。旅客線側に脱線しても衝突しないようにというガードなのか、広告用の枠なのか分かりませんが、ちょっとした建物に使うような鉄骨で柵みたいなのが出来つつあります。撮影防止の壁なのかなぁ…。28-105mmが直ってきたら青太郎でテスト撮影してみます(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)