Gfotoから交換用タンポポチップを送ったと返事が来た ― 2020年01月16日 00時00分00秒
Nikon 1用のロシア製Gfotoチップ付きCマウントレンズ→Nikon1ボディマウントアダプターのチップが壊れた話の続き。Gfotoから交換用チップを発送したとeBayのメッセージシステムを使って連絡が来た。
We send you a new chip for the C-Nikon1 adapter. The old chip needs to be removed, a new one must be glued. It's very simple, but everything will work. Package with a new chip and template: RR*********BY
1. Remove the old chip with a knife
2. Insert template on the adapter
3. Paste a new chip on the template Suitable for any superglue or fast epoxy adhesive
Googleの日本語訳:
C-Nikon1アダプタ用の新しいチップをお送りします。 古いチップを取り外す必要があり、新しいチップを接着する必要があります。 それは非常に簡単ですが、すべてが機能します。 新しいチップとテンプレートを含むパッケージ:RR*********BY
1.ナイフで古いチップを取り外します。
2.アダプターにテンプレートを挿入します。
3.新しいチップをテンプレートに貼り付けます。接着剤または高速エポキシ接着剤に適しています。
壊れたチップはナイフでマウントアダプターから取り外せ、と。マウントアダプターはスチール製でそこにプラスチック製っぽいチップがエポキシ樹脂で接着してあるっぽいので、ナイフで削ぐようにすれば取れるのだろう。
追跡番号も知らせてくれたので、ベラルーシの郵便組織であるBelpostで調べると以下のようであった。
15.01.2020 Receive item from customer (Otb) BREST
15.01.2020 Send item to domestic location (Otb) BREST
15.01.2020 Send item to domestic location (Otb) BREST
ということで、例によってベラルーシのブレストから発送されたようだ。中国と違ってベラルーシと日本の間の郵送は安定して早いようなので、10日もすれば新しいチップが届くかもしれない。はやくNikon1で快適にCマウントレンズを使いたいな。
写真は記事とは関係ない。
はまみらいウォークからベイクォーター方向を望む(横浜市西区):Ricoh GR、18.3mm(35mm版28mm相当)、F5.6、1/800秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、Jpeg撮って出しをリサイズのみ
横浜そごうと日産グローバル本社の間に架かる「はまみらいウォーク」からベイクォーター方向をみたところ。左端が横浜そごう、正面下がベイクォーター。このうちのどれかの高層マンションに某官 房 長 官のお住まいがあるとか…。腐 敗 し た 政 権 をどこまで許すのかね、わが国民は。
【関連】
あけましておめでとうございます!荒野の故障ブログ発進(泣) ― 2020年01月01日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプター故障その後 ― 2020年01月05日
Gfotoタンポポチップ付きCマウントレンズ → Nikon1ボディアダプターをeBayを介して交換交渉してみる ― 2020年01月05日
Gfotoから返事が来た ― 2020年01月07日
写真家・中井精也氏がバイクで撮影に行っているらしい ― 2020年01月12日
Gfotoから再び返事が来て交換チップを送るとな ― 2020年01月14日
コメント
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2020年01月17日 21時49分00秒
_ Haniwa ― 2020年01月20日 08時35分27秒
>1.ナイフで古いチップを取り外します。
>
>ナイフ一本さらしに巻いてナイフ裁きの修行に出るのです!、
全国のGfotoチップ取り除き作業出張作業致します、とか(笑)。
しかし、まずそんなにGfotoチップ付きアダプターが売れてるのか、そのうえで故障率はどのくらいなのかを考えますと、修行にならないような(泣)。
>あゝ…こいさんは、わてが修行から戻るまで待っててくれはるやろうか……。
>𓃠
ソニーEマウントに絞り環付くまで待っていてくれるに違いない…(違)。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ナイフ一本さらしに巻いてナイフ裁きの修行に出るのです!、
あゝ…こいさんは、わてが修行から戻るまで待っててくれはるやろうか……。
𓃠