ソニーGPSユニットキットGPS-CS1K ― 2006年08月31日 00時00分01秒
ソニーが9月1日から発売するGPSユニットキットGPS-CS1K、なんかよさそうだ。値段が手ごろだし、デジカメWATCHのリポートによると、正式にサポートされていないがソニー製以外のデジカメでもEXIF2.1以降に準拠するJPEGファイルならOKなようだ。
これは要するに、GPSから位置情報を一定間隔で記録していき、あとでPC上でソフトウェアを使ってデジカメのJPEG画像のEXIFにGPS情報を付加するものだ。だから、カメラの時間が全く間違っているとうまくいかないだろう。ただ1分ぐらいのズレなら、よほど高速で移動していない限り問題ないのだろう。
残念なのは、電池の持ちが単3ニッケル水素電池1本で14時間ということ。せめて24時間ぐらい持って欲しい。あとは、スタパ齋藤氏も指摘しているように防水じゃないこと。さらに言うならば、デジカメWACHでも指摘されている感度の問題。
起動後に電波を捕まえるまでに1~3分はかかるが、その間はGPS-CS1Kのアンテナがあるところ(GPS衛星のマークが印刷されているあたりだそうだ)を空に向けてじっと待つ。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/31/4511.html
もうちょっとなんとかならないかなぁ。お店に入る前に入り口の外で1~3分間変なキーホルダーを上に向けて立っている奴って怪しいよなぁ(笑)。
しかし、なんかお手軽だし欲しくなってしまうなぁ。ソニーはこういう痛いところを突いてくるのだ(笑)。明日はヨドバシカメラに近づかないようにしよう(笑)。ヨドバシドットコムでは、¥13,800となっている。
【追記】
そういえば、その昔コニカは「現場監督28HG」にGPSユニットを付けた「コニカ Land Master」を発売していたのだった。
http://www.kitamura.co.jp/navi/camera.php?goods_cd=Z000000749&old_id=kon_9604_land_master
http://navi.kitamura.jp/camera/0000001299.html
↑リンク切れのためリンク先を修正した(2007年7月10日)
【関連:2007年2月27日追記】
SONY GPS-CS1Kでデジタル画像に位置情報(2007年2月27日)
【関連追記:2008年2月26日】
SONY デジタルカメラ用GPSユニットキット「GPS-CS1KSP」発売 ― 2008年02月26日
【関連追記ここまで】
【さらに関連追記:2008年4月11日】
・ACC-GPS(SONY GPS-CS1K用アップグレードキット)が届いた ― 2008年04月11日
・SONY GPS-CS1KのアップグレードキットACC-GPSが全然来ない ― 2008年03月27日
・ATPのデジカメ用GPSレシーバー「PHOTO FINDER」 ― 2008年03月14日
【さらに関連追記ここまで】
コメント
トラックバック
※トラックバックの受付件数を超えているため、この記事にトラックバックを投稿することができません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。