フィルムの未来(赤城耕一写真日録) ― 2012年11月05日 00時00分00秒
少し前の記事で申し訳ないが、写真家・赤城耕一氏のブログ「赤城耕一写真日録」にフィルムの未来(2012-10-26)というものがあった。
先日、ある写真関係のライターさんと酒席で話をしていて、おきまりの「フィルムは大丈夫なのか」という話題になる。
大丈夫もなにも、ぜんぜん大丈夫じゃないですよ。消費は下げ止まらないし、コダックのフィルム事業もまだ身売り先が決まってないみたいだし。
でも若い写真作家さんなんかはフィルム使う人もまだいるから、少しはいいんじゃないか、みたいな話も出たけど、そんなことで安心なんかできるわけがない。
写真愛好家や写真作家さんが使うフィルムの量は、ピーク時のフィルム生産の量から比べると微々たるものなので、たしかに安心できないと思う。業務で使っていたフィルムや一般人が記念写真で使っていたフィルムがほとんどなくなってしまった以上、なんとかしないといけないと思う。本当はたまにしか撮らない記念写真なんてフィルムの方が楽なんだけどね。DPE屋さんに持って行って取りに行くのが面倒なだけで、別にパソコンに転送したりバックアップがどうのとか考える必要もないし、同時プリントでもそこそこのプリントがあがってくるし。撮影時にちゃんとやることをやっていればもう自分で何かする必要はなかったんだよねぇ。
まあいまはデジタルカメラの高感度がよくなってきたから、フィルムでは撮れなかったものが撮れたりするが、一般人の記念写真の範囲ならフィルムとそう変わるわけではないと思う。一般人の好む大きさのデジタルカメラならそんなにフィルムが劣っているわけではないと思う。
たしかに撮ってすぐにメールに添付できたりはしないが、それはデジタルカメラとて同じこと。となると、フィルムのライバルはデジカメじゃなくてケータイやスマホの内蔵カメラなのか。
そう考えると、写真の行く末ってよく分からないし、なんかどの方向もあやういよねぇ。
そして、赤城耕一氏はフィルムの将来について大事なことを書かれている。
正直にいってしまえば、プロの間でもフィルムがなくなっても本当に困るのはごく少数。先に挙げた若き写真家たちと、一部の著名写真作家くらいのもので、他は誰も困りはしないのである。私はもちろん困ります。手もとにある多くの銀塩カメラがそのまま燃えないゴミになるからである。フィルムの存続のために本気で頼りたいのはアマチュアさんたちかもしれない。
フィルムを使う少数のプロやアマチュアさんだって、今後も消費に貢献することは当然だが、先のライターさんと合意したのは、たとえば将来的にはファンドを作って、フィルムを製造する会社をユーザーが援護射撃するくらいのことをしないと、このままじり貧状態になっていくことは間違いないと思う。
困るよなーライカM4が不燃ゴミとなったらさ。でもクラシックカメラもいいけど、現役でフィルムカメラを製造しているニコンやキヤノンやマミヤやコシナを本来はもっと応援せねばならんのだよね。あ、ライカもちょぴっと製造していると、アサヒカメラ11月号のフォトキナレポートにはあったっけ。なんか暗くなりそうだぜ。
手元にある銀塩カメラが燃えないゴミになることよりも、フィルムという目に見える形で記念写真が残せなくなることが私は困る。そういいつつも、昨日はNikon D300 + MB-D10で2700枚もデジタル写真を撮っていたのだが。本当は自分の身内の部分だけNikon F100で撮って、あとの部分はD300でバシャバシャ撮るように撮り分けたいのだが、スポーツ写真撮影中にそんな器用なことはできないし望遠ズームレンズも1本しかないので、仕方なく全部デジタルで撮っているのだ。もっとも、デジタル時代だからこそこんな撮り方ができるんだけどねぇ。フィルムで自腹でよそ様の分まで2700枚も撮れるほど金持ちではないから。ちなみに昨日は途中で1回だけMB-D10からD300本体の電池に切り替わったが、MS-D10を抜き差しして以降最後まで再発はしなかった。昨日は暖かい日だったので、このことをもってMB-D10の方がAputure BP-D10よりも優れているのかは分からない。
話を戻して、大事なのは「たとえば将来的にはファンドを作って、フィルムを製造する会社をユーザーが援護射撃する」という部分ですな。本当になくなってしまう前に、プロの方々が「ファンド」を作る音頭を取って戴けないだろうか。我々アマチュアがちょっぴりフィルムを使いつつブログでぶつくさ言ってもなにも変わらないので、こういうときに赤城耕一氏を始めとしたフィルムを使い続けるプロの方がファンドを募ってくだされば実現度が高いと思うのだ。「今やたまにしか使わないけどフィルムが無くなったら困る」という人は結構いると思う。
写真は記事とは関係ない。
ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画その42(みなとみらい駅上):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、某社 L37 Super PRO、F5.6AE、Fuji NEOPAN 400 PRESTO、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEなしGEMなし)
コメント
_ いつもとおりすがり ― 2012年11月05日 11時33分57秒
_ いつもとおりすがり ― 2012年11月05日 11時44分25秒
>プロの方々が「ファンド」を作る音頭を取って戴けないだろうか
これは過去に写真業界にも影響を多大な与えたPSE法の件でプロの写真家らがほとんどいっていいほど動かなかったように、期待できないと思います。
ただ、イルフォードのように市場を絞って再生した企業もありますから、後押しするなら、そういうところからでしょう...
_ Roberto ― 2012年11月05日 15時03分13秒
デジタル画像は、facebook等にで共有するためにあるような気がします。そうなると世のデジカメは完全にスマホに置いていかれてますね。
家族の記録などは、フィルムのほうがはるかに簡便確実だと思います。やはりフィルムカメラのほうが使って楽しいですし。
というわけでフィルム+スマホの写真生活は具合が良いです。カメラメーカーの利益にならないなあ...
_ めー猫 ― 2012年11月05日 17時05分52秒
をポチってしまいました。
LOMO用なんですがラティチュードが50~800なんだとか?
カラー現像液なので近くの店に出せますが
使ったことがないので、どうなんだろう?と・・
ここだったらお使いになったことがある方、おられますか?
なんだか、素人のお尋ねのようになってしまいましたが
ご教授下さいませ。
フィルムは・・・無くなっても困らないといえば困らない・・かなぁ?
4千円のスキャナー買って、フィルムを使いたいのは山々なんですが(笑
_ お金あればX5がほしい ― 2012年11月05日 19時17分31秒
デジタルの高精細は凄いですが、何か消化不良の気分から抜け出せません。
最近、自己満足の得られ無い趣味は意味が無いとつくづく感じています。
撮ると言う行為を考えた時(念い)と写真を見返した時(記憶)に少なくと私にはリバーサルフィルムがあっている気がします。
最近ローパスレスのデジタルカメラが出回っていますのでリバーサルフィルムからデジタル化の場合にはローパスレスデジタルカメラ+マクロ(マイクロ)レンズ+ライトボックスが品質と費用対効果的には良いかなと考えております。
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年11月05日 21時31分36秒
まあそうなんでしょうねぇ、
よ~し・・、こうなったらノラ猫軍の半導体潰し専門の蚤部隊をジャーナリストのカメラに撒き散らし・・。
>「たとえば将来的にはファンドを作って、フィルムを製造する会社をユーザーが援護射撃する」という部分ですな。本当になくなってしまう前に、プロの方々が「ファンド」を作る音頭を取って戴けないだろうか。
確かに・・、とてもぁゃιぃ人物Haniwa氏がファンドを設立などしたらファンドでなくフアン(不安)ドに(泣)、お金返して(AA略)の状態ですね(泣)、
まあどこか製造を続けてくれるメーカーの有利子負債をユーザー支援の無利子の債権にするとか・・、色々支援の仕方はあるとは思いますが・・、高名な人が先頭に立たないとどうにも・・。
しかし赤城氏はちゃんと考えてるなぁ・・、
それに比べて今だけ儲ければ良いと思っているマスゴミは反省して社内に秘蔵されているようなカメラをノラ猫軍に供出するのです!、モータードライブ付きS3Mとか・・。
ここに書きますが
>Apture BP-D10は内部の作りが甘いと思います。電池ケースがBP-D10に挿入された際にロックレバーのみで押さえているからだと思います。
歪んだら即接触が・・と言う事になりますねぇ・・、技術力の差と言うよりもコストの差なんでしょうかねぇ・・。
>自分のバイクもバッテリーレスにしようかと思ってバイク屋で聞いたら「いやー、バッテリーはあったほうがいいっすよ」と言われて買うのをやめたことがあります。だったらどうして店にバッテリーレス化キット商品置いてあるのか(笑)。
まあHaniwa氏に販売で不具合有ると後が怖いので(泣)余計なトラブル回避で・・。
>電鬼屋もひどいですが、重電屋さんも…。日立がイギリスの原発会社を買収なんだそうで。これってババを引かせられているとかそういうんじゃないんでしょうか(泣)。
何か有るんでしょうねぇ・・、維新撰組の公約で輸出はOKとか言い出してますし(笑)、もう利権屋は黄色いドラム缶に入れて海に・・
_ arayo-too ― 2012年11月05日 23時18分40秒
先ずこの場をお借りしてすみません…。
コメント内のめー猫様
”XP2 SUPER”は135の100ftを使った事があります。
非常に粒子が細かく、なめらかな感じで仕上がるのが個人的に好きで、
自分の子供の写真を撮るのによく使っておりました。
ただ、”なめらかな感じ”この点をあえて悪く言えば『のっぺりとした感じ』と評する方もいました。
この点、好みが分かれると思われます。
多少、露出がオーバーまたはアンダー気味になっても、何とか見れたので、
ラティチュードは広く感じましたが、結局400でしか使っていないので詳細はお伝えできません。
こんなコメントしかできなくて申し訳ないであります…。
それにいつの間にか、100ftのラインナップが無くなった事が残念であります…。
先日主様が、F3のアクセサリーの記事を取り上げていた事だし、
今日の記事を拝見して小生、フィルムをもっと使う事を考え、
F4の為に”MF-24”でも探そうか…って思わず考えてしまった結構残念な者であります…。
(何処で現像すんねん…)
_ WANI ― 2012年11月06日 00時48分22秒
>(何処で現像すんねん…)
喝~!そんな事はMF-24と長尺フィルムを目の前に置いてから考える事です。
うちなんざMF-1が2台にMZ-1が8個程転がってますがまだフィルム通せてません・・・一生のうちにやる事リストに載せてはあるのですが・・・(-_-;。
_ Haniwa ― 2012年11月06日 08時47分27秒
一般人の記念写真というのはスナップの延長にあるので、中判はちょっと無理だと思います。中判は重いし嵩張るし、そもそも高かったです。一般人は35mmフィルムの処理の流れに任せるのが安価で手間も掛からないのに、みんなデジタルに行ってしまったなぁという感想です。
オリジナルの問題もそうですが、一般人にとっては写真がどれだけ後の世代に残せるかが問題になると思います。高度成長の頃からデジタルに多くの人が移行するまでの写真はたくさん残っているのに、21世紀以降の写真があまり残っていないということにならないように祈ります。プリントしない風潮と耐久性のないプリントの氾濫など議論することは多いのですが、もう10年ぐらいこんな感じなのでこのままずっといくんでしょうね。
>これは過去に写真業界にも影響を多大な与えたPSE法の件でプロの写真家らがほとんどいっていいほど動かなかったように、期待できないと思います。
それは私も危惧しています。「ニコンサロン問題」など、その主張内容の賛否に拘わらず表現行為に対して極めて危険な状況なのに。声を上げた写真家は少なかったです。選考委員からもなにもメッセージがなかったですね。自分たちが選んだ写真と写真家が否定されたのに。話を戻しますが、だからこそこのフィルムの存続問題に機を使ってくださる赤城耕一氏のお仲間に向けて書いたのです。調子よく世渡りしている(つもりの)写真家には期待できないかもしれないと私も思っています。
そうですね、採算の採れる規模で何種類かのフィルムが細々とでも残るとありがたいです。
■ Roberto様
iPhoneのカメラは評判いいですね。コンパクトデジカメはこういうスマホ内蔵のカメラに比べてどういうアドバンテージがあるのかをきちんとしないといけないですね。苦肉の策として無線LAN内蔵のものがでてきていますが、LANですからWANが用意されていないとメールに添付もネットにアップもできません。WiFiルーターはまだ一般的じゃないですし、テザリングなどの頼っていてはスマホ内蔵のカメラに負けますね。単機能しかないコンパクトデジカメは、最低限、画質でスマホに負けてはいけないと思いますよ。
>DSLRもほとんど仕事でしか使いません。
そうですね、仕事でもコンパクトデジカメやミラーレスデジカメの人が増えています。スポーツ以外の分野ではDSLRは使われなくなるかもしれませんね。
>デジタル画像は、facebook等にで共有するためにあるような気がします。そうなると世のデジカメは完全にスマホに置いていかれてますね。
facebookは嫌いですが(笑)、Twitterなどのコミュニケーションに使うためにデジタル画像はありますね。今こんな状況だよってすぐに発信できるわけですから。
普通に家族の写真を撮って行くには本当にフィルムの方が楽だと思います。PCを持っていない人はデジカメで写真をどうしているのかと思っていたら、店頭プリンタを利用しているようでした。だったらフィルムで同時プリントや現像のみであとからセレクトしてプリント依頼とあまり変わらないというか、自分でプリンタ操作しない分フィルムの方が楽です。
フィルムカメラの方が使って楽しいというのは、もう写真趣味に片足を突っ込んでいる人でしょうね(笑)。写真趣味でない人にとっては、押せば写る以外のものは「よく分からなくて怖い」みたいですし。
>というわけでフィルム+スマホの写真生活は具合が良いです。カメラメーカーの利益にならないなあ...
私もそう思います。でも多くの人はスマホのみになるんでしょうね。私はスマホは使っていませんから、フィルムカメラとデジタルカメラの併用になりますが、片方が一眼レフならもう片方はコンパクトタイプというのがよさそうですね。ああGR1やTC-1が欲しくなるじゃないですか(笑)。CONTAX G1はコンパクトとは言い難いですが、もうちょっとピントとか操作性とか測光(もっと中央重点にする)とかちゃんとしてればなぁと思いますね。
_ Haniwa ― 2012年11月06日 09時12分49秒
イルフォード XP2 スーパー は気になるフィルムなのですが、私は使っていません。
カラー色素を使った単色フィルムは、コニカセピア400を一時期愛用していましたが、それがディスコンになってからは使わなくなりました。以降、モノクロはパンクロマチックのモノクロフィルムを使うようになりました。コニカセピア400は微粒子で階調豊かでした。この手のC-41現像できる単色フィルムはミニラボのスピード処理に出せて30分ぐらいで写真が見られるのがメリットですね。旅行先でスピード処理してもらったことがあります。XPスーパーの参考に全然ならなくてすみません。
>フィルムは・・・無くなっても困らないといえば困らない・・かなぁ?
まあ「写真」は他の手段で撮れなくはないですから、困らないといえば困らないとも言えます。それは公共のバスがなくなったら困るかというのと同じで、自家用車とかの代替手段で似たようなことはできるけれども、すごく困る人もいるということですよね。
>4千円のスキャナー買って、フィルムを使いたいのは山々なんですが(笑
それをお買いになるのであれば、もう少し出してフィルムスキャン付きのフラットベッドスキャナの方がいいと思います。EPSON GT-F740などの下位の機種でも、コンパクトデジカメ内蔵の「フィルムスキャナ」とは全然違うと思います。コンパクトデジカメ内蔵の「フィルムスキャナ」はコンパクトデジカメ以下の写りや色になる可能性が高いです。お持ちのもっと高画質のデジカメでフィルムを接写した方が結果はいいかもしれません。
■ お金あればX5がほしい様
リバーサルフィルムは上手く写ったときは素晴らしい写りですよね。特にライトボックスで鑑賞したときの感動はモニターでは得られないと思います。
>最近、自己満足の得られ無い趣味は意味が無いとつくづく感じています。
同感です。何年か前から写真趣味は終わりつつあると思っています。もちろんデジカメで撮って楽しい人はおられますが、以前から写真趣味をしていた方々が少しずつ写真趣味から足を洗っています。この傾向にカメラメーカーは気づいていますでしょうか。新しく参入する人は無限にいるわけではないですし、その新しく入ってきた人が続かなければ拡大どころか縮小しかないわけです。このところのカメラメーカー(特にニコン)は、以前から写真趣味をしていた人をないがしろにして、新しいユーザーの方にしか目が向いていないようですが、その一方で「もうやめた」という人がいるのですよ。
>最近ローパスレスのデジタルカメラが出回っていますのでリバーサルフィルムからデジタル化の場合にはローパスレスデジタルカメラ+マクロ(マイクロ)レンズ+ライトボックスが品質と費用対効果的には良いかなと考えております。
階調がでればいいんですが。こういう高精細デジカメで「フィルムスキャンモード」といったHDRを応用したようなモードが備わればいけるかもしれません。自分でフィルムを複数枚撮ったものを合成するルーチンを作れば今でも可能だとは思いますが。
_ いつもとおりすがり ― 2012年11月06日 09時58分16秒
いつもお返事ありがとうございます。
>みんなデジタルに行ってしまった
同感です。しかしこれは何もデジカメだけに限った話ではなく、気がつくと周囲はスマホだけではなくipadも持っていて日常で使用していますから...数年前は、PCが苦手でネットはほとんどやらない、メールはガラパゴス携帯だけって人たちだったのですが...
>写真がどれだけ後の世代に残せるかが問題
そうですね。やはり保存を考えるなら銀塩印画紙のプリントが一番だと思います。
>「ニコンサロン問題」
これも象徴的な事件だと思います。本物の表現者かどうかがはっきりしたというか、ふんばりどころだったと思いますが、みてみぬふりですね。ひどい話です。
_ みっち ― 2012年11月06日 10時08分35秒
しかし、残念ながらその後どうする、というステップがありません。紙にプリントするとガッカリだし、スライド映写といってもねぇ(汗)
今どきはデジタル画像をRetinaディスプレーで見るのがよろしいですよ、と軽佻浮薄な輩は嘯いてみる(笑)
_ Haniwa ― 2012年11月06日 10時50分47秒
お元気そうで何よりです。少し心配していました。超音波で撃退されたかと…(笑)。
>よ~し・・、こうなったらノラ猫軍の半導体潰し専門の蚤部隊をジャーナリストのカメラに撒き散らし・・。
ジャーナリストでもいわゆるブンヤさん(日本のブンヤさんはジャーナリストではないとかツッコミは無しで-笑)などはもう何をされてもデジカメでしょうね。シリアスフォトグラファーはフィルムを使っている人もいますね。
>確かに・・、とてもぁゃιぃ人物Haniwa氏がファンドを設立などしたらファンドでなくフアン(不安)ドに(泣)、お金返して(AA略)の状態ですね(泣)、
まあそんなファンドに預けたら最後Nikon S3Mに化けたりしますね(笑)。
三宝カメラに少なくとも半年ぐらい税込1280万円の「S3M モードラ 21 25 50 85 180 250 350 500 SET」がありますね…。
ttp://www.sanpou.ne.jp/stocklist.cfm?k=S3M&m=00&x=0&y=0
しかし、消費税だけで60万円ぐらい掛かるんですね…。
>色々支援の仕方はあるとは思いますが・・、高名な人が先頭に立たないとどうにも・・。
フィルム製造会社に伝手のある人が先頭に立って頂いた方がいいと思うんですね。
>しかし赤城氏はちゃんと考えてるなぁ・・、
>それに比べて今だけ儲ければ良いと思っているマスゴミは反省して社内に秘蔵されているようなカメラをノラ猫軍に供出するのです!、モータードライブ付きS3Mとか・・。
ノラ猫軍登戸研究所で作った「お金」で三宝カメラのS3Mセットを買うのです。
マスゴミ各社秘蔵のS3Mってどのくらいあるんでしょうかねぇ。
>歪んだら即接触が・・と言う事になりますねぇ・・、技術力の差と言うよりもコストの差なんでしょうかねぇ・・。
コストの差でしょうね。蓋のパッキン省略とか内部構造の違い(エンプラ製のため補強リブがある)がでているんだと思います。電池ケースと本体の接触は大事な部分なんで次には改良してくると思いますよ(笑)。
>まあHaniwa氏に販売で不具合有ると後が怖いので(泣)余計なトラブル回避で・・。
文句言ってきそうな奴には売らない、と(泣)。
>何か有るんでしょうねぇ・・、維新撰組の公約で輸出はOKとか言い出してますし(笑)、もう利権屋は黄色いドラム缶に入れて海に・・
原発輸出も禁止と言ったら、そういう企業が推してくれなくなるので…ということなんでしょうね。鵺ですね。しかし、ハシシタ市長のブレーンに竹中平蔵氏がいるのが分かりやすいんですが、それでも皆さんは支持するんでしょうかねぇ。もう小泉「改革」の末路を忘れたとか。
黄色いドラム缶に入れて放射性廃棄物と一緒に保管でもいいような気もします(泣)。
_ Haniwa ― 2012年11月06日 11時18分03秒
XP2 SUPERのインプレありがとうございます。私は使ったことがなかったのでありがたいです。
XP2 SUPERも微粒子で滑らかですか。C-41現像の単色フィルムは似た傾向なんですかねぇ。これは近々XP2 SUPERを使ってみないといけませんね。
>F4の為に”MF-24”でも探そうか…って思わず考えてしまった結構残念な者であります…。
>(何処で現像すんねん…)
残念と言いますかおめでとうございますと言いますか…(笑)。
250枚撮りフィルムバックを手に入れたとして次の問題は現像をどうするのかですよねぇ。
まあ格好いいからということで入手もありかもしれません(安ければ)。
現像はそのうちなんとか…ならないですね。
■ WANI様
WANI様ですら「一生のうちにやる事リスト」と仰るぐらいですからなかなか現実に250枚撮りフィルムバックを使うのは難しいですね。
しかし、「その分安く買えるのではないか」と思ってしまった私は残念な人です(笑)。
>喝~!そんな事はMF-24と長尺フィルムを目の前に置いてから考える事です。
安いMF-24(私の場合はMF-4)に出会うのが幸せなのか不幸の始まりなのかは難しい問題です(笑)。
_ Haniwa ― 2012年11月06日 11時25分57秒
>しかしこれは何もデジカメだけに限った話ではなく、気がつくと周囲はスマホだけではなくipadも持っていて日常で使用していますから...
そうなんですよねぇ。このあいだ家族連れでお父さんがiPad持って画面と周囲を見比べて何かを探しながらうろうろしている光景を見て、あんな大きなものを持ち歩いて…と思ったのですが、自分も大きなカメラを持ち歩いているので他人のことは言えないなぁと思いました。ノートPCを持って画面見ながら歩いている人はほとんど見たことがないですが、iPad持って見ながら歩いている人はちらほら見かけます。アップルはこういうところ、人を引き込むのが上手いなぁと思いました。
>そうですね。やはり保存を考えるなら銀塩印画紙のプリントが一番だと思います。
店頭機も含めて頼んだプリントのどれが銀写真プリントでどれがそうでないか分かりにくいのがよくないなぁと思っています。
>>「ニコンサロン問題」
>
>これも象徴的な事件だと思います。本物の表現者かどうかがはっきりしたというか、ふんばりどころだったと思いますが、みてみぬふりですね。ひどい話です。
私もブログで正面から取り上げなかったので見て見ぬ振りの一人になるかもしれません。この「事件」の問題は、今度からこういうトラブルになりそうなモチーフの写真は選ばれにくくなるということです。自分が気に入らない内容の表現を圧力掛けてつぶすのは、近代立憲主義の否定であり、圧力を掛けている人たちが大嫌いな北○○や中○と同じなんだということに気づいて欲しいですね。
■ みっち様
>リバーサルフィルムをライトボックスに載せて、良いルーペで見ると、本当に感動ものです。
>しかし、残念ながらその後どうする、というステップがありません。紙にプリントするとガッカリだし、スライド映写といってもねぇ(汗)
昔、リバーサルフィルムを初めてダイレクトプリントにしたときのがっかり感といったらそれはもう…。
ライトボックスを立ててそこに大判で撮影したリバーサルフィルムを貼って「フォトフレーム」にするしか…(笑)。褪色しそうで不安ですが。保存用と観賞用の2枚撮るとか。
>今どきはデジタル画像をRetinaディスプレーで見るのがよろしいですよ、と軽佻浮薄な輩は嘯いてみる(笑)
Retinaディスプレーの大きなものってないんですかねぇ。24インチとかあったら欲しいかもです。
_ めー猫 ― 2012年11月06日 11時33分40秒
貴重な情報、ありがとうございました。
とりあえず、使ってみますww
>Haniwaさま、
フラットベッド、持ってるんですよぉww
ただ、時間がかかって
4000円スキャナーのお手軽さには叶いませんって?
_ Haniwa ― 2012年11月06日 12時50分15秒
お持ちでしたか。失礼しました。たしかにスキャンは面倒です。
お手軽ですが、ネット上で作例を見ますと、これだったら最初からコンパクトデジカメで撮った方が…という印象でしたので。
あっという間にスキャンできる個人用のスタンドアローンのフィルムスキャナって出ないですかねぇ。値段が高くなって誰も買わない可能性が高いですが(泣)。
_ arayo-too ― 2012年11月06日 15時49分37秒
>これは近々XP2 SUPERを使ってみないといけませんね。
機会がございましたら是非どうぞ!
kodakの”BW400CN”よりは安いので、お値段の点で、
小生こちらを選ぶ事が多いであります…。
しかし、”S3M モードラ 21 25 50 85 180 250 350 500 SET”
気になるであります…。
あぁっ、ぼ・煩悩がっ…!
>WANI様
>喝~!
合掌。
警策をいただきました。まだまだ修行が足りぬであります…。
合掌。
MF-24いつか入手しよう…。でも、現像…。イヤイヤ…。
>めー猫様
拙い情報ですみません。
お気に召して頂ければ幸いであります。
お気に入りの作品ができますように。
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年11月06日 22時23分32秒
お米の国の選挙でいそがしいので(嘘)。
>税込1280万円の「S3M モードラ 21 25 50 85 180 250 350 500 SET」がありますね…。
安いんだけど高価ですね(泣)、Haniwa家の土地建物を担保に入れて・・と、
しかし報道機関にどの位現存してるのか・・、値打ちを知らない担当者の時に払い下げとかが有ったら・・まあ残ってないんでしょうねぇ、記者個人が買った物なら、その個人宅で温存されているかもしれないでしょうけど・・。
>ノラ猫軍登戸研究所で作った「お金」で三宝カメラのS3Mセットを買うのです。
風船爆弾も研究してた登戸研究所ですねぇ・・、偽札は罪に問われるので、風船で4号機から抜き出した使用済みの燃料棒を・・とかで脅して本物の汚金でお買い物を・・。
>電池ケースと本体の接触は大事な部分なんで次には改良してくると思いますよ(笑)。
互換(偽ではなく(笑))の奴で改良するつもりがあるなら今までのモデルの不具合で・・とか有りそうですから・・、今後のモデルにも同様の不具合は有るかと(泣)。
>しかし、ハシシタ市長のブレーンに竹中平蔵氏がいるのが分かりやすいんですが、それでも皆さんは支持するんでしょうかねぇ。もう小泉「改革」の末路を忘れたとか。
株が上がって大もうけ・・とか、一時の物ですから地道に売れる製品を支える技術を積み上げるのが一番良いはずですが・・、
まあ株主に持っていかれるので・・、
もう気が付かないと言うよりも、気付けないから騙されて・・と言うのが普通になってるんでしょうか・・、
今度騙されても恐らく次は無いでしょうからねぇ、
もう黄色いドラム缶をくくり付けたボートで日本を脱出で・・。
_ Haniwa ― 2012年11月08日 08時46分48秒
■ arayo-too様
今日XP2 SUPER買って帰るつもりです。
人気ありますよね。
>しかし、”S3M モードラ 21 25 50 85 180 250 350 500 SET”
気になるであります…。
この手のレンジファインダーカメラで180~500mmってちょっと撮りたくないですが(笑)、ニコンFマウントに付けて使えるメリットがありますね。まあ値段が値段ですから私が手に入れることはないですねぇ(泣)。
250枚撮りフィルムバックは使わなくても欲しいアイテムですねぇ。
■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
>お米の国の選挙でいそがしいので(嘘)。
小浜氏が勝ってよかったです。積極的に小浜氏を支持するわけではないですが、ロムニー氏は論外の政策なので…。
>安いんだけど高価ですね(泣)、Haniwa家の土地建物を担保に入れて・・と、
お得感があるんですが、買えない値段ですね。「地盤が猫糞でできているので評価は…」とか(泣)。
>値打ちを知らない担当者の時に払い下げとかが有ったら・・まあ残ってないんでしょうねぇ
現役時代に使ったことのある記者なら値打ちは分かるでしょうが、デジタルしか知らない世代は「なんじゃこのボロそうなカメラは…」となるかもしれません。唯一の救いは今でも記者が使うことのある「Nikon」銘があることです。知らないブランドだったら捨てられる可能性が高いです。
>風船爆弾も研究してた登戸研究所ですねぇ・・、偽札は罪に問われるので、風船で4号機から抜き出した使用済みの燃料棒を・・とかで脅して本物の汚金でお買い物を・・。
そうです。戦前のある時期の中華民国のインフレは某研究所で作ったお金のせいらしいです。某研究所で刷ったものの方がきれいなので、こっちが本物と思われるぐらい流通していたらしいです(泣)。しかし脅すのも罪に問われるような…。
>互換(偽ではなく(笑))の奴で改良するつもりがあるなら今までのモデルの不具合で・・とか有りそうですから・・、今後のモデルにも同様の不具合は有るかと(泣)。
新しい機種用のバッテリーグリップで改良してくるんじゃないですかねぇ。あと、MB-D10の模倣品は需要がありそうですから、改良してくる可能性は若干ありますね。BP-D10はもう少し本体側の接点を前後に幅を持たせると接触不良が減ると思いますよ。
>もう気が付かないと言うよりも、気付けないから騙されて・・と言うのが普通になってるんでしょうか・・、
以前からハシシタ氏の政策は小泉氏と共通していると指摘しているんですが、気づかないんですかねぇ。あの秋葉原通り魔事件などは、小泉政権時代に規制緩和した製造業への派遣労働解禁が関係していると当時は皆ピンと来たものでしたが(経団連も素早く反応しました)。
第167回:
製造業への派遣労働解禁が誤りだったことを認めよ!経済アナリスト 森永 卓郎氏
2009年1月9日
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/167/
>今度騙されても恐らく次は無いでしょうからねぇ、
>もう黄色いドラム缶をくくり付けたボートで日本を脱出で・・。
その黄色いドラム缶の中には、誤用学者が…(泣)。
_ いつもとおりすがり ― 2012年11月08日 10時30分18秒
お返事遅くなりました。
>私もブログで正面から取り上げなかったので見て見ぬ振りの一人になるかもしれません。
いえ、ここのブログはさりげなく政治的なことも取り上げられているのでいいと思います。「政治的」といっても一般生活者にとっても生活の一部ですし、むしろ日本国内では3.11以降、そのことに気づいた人たちも多いことかと思いますので。
_ お金あればX5がほしい ― 2012年11月08日 19時36分03秒
>階調がでればいいのですが
確かにデジタルカメラで複写ですと階調は犠牲になりますね。それなら始めからデジタルカメラで撮影に臨んだ方が良いのは明白ですね。
私にとって写真とは表現と記録の融合だと勝手に思っています。デジタルカメラで撮影したデータが私には(記録として)将来見返した時に思い入れがフイルムと同等に感じられる事には懐疑的であります。(保守的ではありますが)
フイルムをデジタルカメラで複写とはモニター鑑賞の他に比較的コストを圧縮してリバーサルを紙焼きでも写真を楽しみたい苦肉の策でもあります。
(そう色々と考えるとモノクロフイルムの懐の広さには改めて想うのであります。)
_ とんかつ ― 2012年11月08日 20時16分21秒
・・カメラがパソコンのそのー、一つのパーツだと言うのに衝撃を受けました。
DSLRを購入に、25万。
対応するレンズに同等の金額。
画像の処理に同等の金額。パソコンの周辺なんて、3か月後は、解らない。
全部、「ROKKOR」
ですなんて引きとるのが迷惑だといわれかねません。
今年の秋は、ポワンとしたミノルタにします。
なぜなら、「なぜ、フィルムの応募はだめなのですか」に回答がこないから・・
_ Haniwa ― 2012年11月09日 10時16分45秒
ニコンサロン問題はやっぱりちゃんと取り上げた方がよかったかなぁと思いました。
躊躇したのは、中途半端な知識で書いたら攻撃したい側の思う壺になるのでよく考えてから書こうと思ったからです。そう思っているうちに日々の雑事や雑念で時間が経過し・・・という感じですね。よくないですね。萎縮効果ですよねぇ。こうやって怖い力を誇示した方の意見だけがまかり通るようになって異議を差し挟めなくなっていくんですよねぇ。
政治的なことは趣味とは無関係ではないですからね。特に「なくても構わないような趣味」は、影響を受けやすいです。写真は表現行為でもありますから、なおさら政治とは無関係ではあり得ませんよねぇ。それで関係する範囲で政治に触れることがあります。日常生活もすべて政治と関係あるんですけれども。3.11は色々なものをあぶり出したと思います。原発は嫌だなぁと思いながらも反原発の声をあげていなかった人は多かったと思いますが、そういう黙認が福島の事故につながっているんですよねぇ。原発ってなんか嫌だけれどもすぐ近くじゃないからいいやと都市部の人は思っていたんですよねぇ。
■ お金あればX5がほしい様
フィルムをデジタルカメラで複写の場合、デジタルカメラの再現性に左右されてしまうんですよねぇ。もちろんプリントの場合もプリントでの表現範囲に限定されるんですけれども。でも、デジタルカメラは融通がききますから、HDRのような仕組みでできる限りフィルムの情報を記録するというのは可能だと思います。あとはメーカーのやる気の問題だと思います。
>デジタルカメラで撮影したデータが私には(記録として)将来見返した時に思い入れがフイルムと同等に感じられる事には懐疑的であります。(保守的ではありますが)
わたしもそう思います。銀写真プリントなどにしなければ見返されることもなく散逸するのではないかと思います。思い入れ以前の問題になってしまいます。デジタルカメラは便利ですが、そういうところをよく考えないままに突き進んできたと思います。このままいくと多くのカメラメーカーの屍のあとに何も(写真も)残らなくなると思います。
リバーサルをご自分でデジタル化して紙焼きで鑑賞というのは、ダイレクトプリントよりもよい結果になると思います。といいますか、ダイレクトプリントがアレ過ぎるんですが(笑)。リバーサルのプリントの中でも特殊なペーパーにプリントしたものは透明感があってよいものがありますね。
モノクロフィルムは色の情報がないからなぁと思っていた時期もあるのですが、階調の豊富さや、色がないことによる効果など、奥が深いと思います。私は入口にも立ってないですが(泣)。
■ とんかつ様
カメラがパソコンの周辺機器というよりも、デジタルカメラが周辺機器なんだと思います。デジタルカメラはいくら本体よりも高くてもそういう存在なんだと思います。
>パソコンの周辺なんて、3か月後は、解らない。
欲しいときで買えるときが買い時なんでしょうね。しかし50万円以上するD一桁が7年で部品払底ですよねぇ。まあD一桁の製品サイクルは比較的長いから結局10年は使えるんでしょうけれども。
>全部、「ROKKOR」
>ですなんて引きとるのが迷惑だといわれかねません。
交換価値はなくても使用価値はあるので、使い続けるのみです。フィルムが好きなんですが、もしフィルムが無くなってもデジタルでROKKORの味を楽しめる時代が来ると信じて。
>今年の秋は、ポワンとしたミノルタにします。
>なぜなら、「なぜ、フィルムの応募はだめなのですか」に回答がこないから・・
ニコンはどんどん駄目な会社になってきていますねぇ。返事ぐらい寄越しなさい。黙殺というのが一番酷い仕打ちだということが分かってないですね。例え紋切り型でもこういうことですのでご了承くださいと返事があるのとでは大違いです。こういうことは少しずつボディブローのように効いてきますよ。もちろんボディブローを受けているのはニコンです。
_ タロウカジャ ― 2012年11月10日 10時39分35秒
フィルムもTRI-Xとネガカラーが手ごろな価格で使えれば、私の映像表現に何ら不満・不足がない事に気がつきました。フィルムしか表現できないものてどんな被写体なのか。
あとは、ニコンの素晴らしいデジタルカメラ群があります。
_ いつもとおりすがり ― 2012年11月10日 16時44分58秒
お返事ありがとうございます。
>原発ってなんか嫌だけれどもすぐ近くじゃないからいいやと都市部の人は
電力に限らず、「資源」全般について、利用者/消費者がもっと考えて行動して変えていくしかないと思います。それがようやく誰の目にもみえるかたちとなったのが最近では3.11ですし。まあ、すでにそれだけの被害を出しているからなんでしょうけれど...
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年11月11日 21時43分15秒
ROMニ~氏は何かとんでもない飛んだ発言とか・・、なにやら”ブッシュじゅにあ”のあの人のニオイが・・どうも。
今度小浜氏が来たら脳衰省ご推薦の安全な値の抹茶と牛乳を使用のアイスを・・。
>現役時代に使ったことのある記者なら値打ちは分かるでしょうが、デジタルしか知らない世代は「なんじゃこのボロそうなカメラは…」となるかもしれません。
そういう世代を騙して・・いゃ・・、
しかしネットとかで値段を調べたり出来るので意外とデジ樽亀螺だけの世代でも値段を知ってるかも・・、でもボロボロなので・・とか状態が悪いと言いくるめて・・。
>戦前のある時期の中華民国のインフレは某研究所で作ったお金のせいらしいです。某研究所で刷ったものの方がきれいなので、こっちが本物と思われるぐらい流通していたらしいです(泣)。しかし脅すのも罪に問われるような…。
登戸研究所にMB-D10の模倣を・・いゃ・・Gレンズの絞りリング付を生産してもらうのは・・、軍関連で必要で・・と(泣)、
しかし本物よりも出来が良い贋金・・北○鮮の様な・・いゃ・・なんでも・・。
>以前からハシシタ氏の政策は小泉氏と共通していると指摘しているんですが、気づかないんですかねぇ。あの秋葉原通り魔事件などは~
まあ気が付いてる人は大抵は食い物にされてるか・・している人で・・自分ではどうにも出来ないのです、
気が付いてない人は今から食い物にされる人で・・、
結局は国民を各層に分けて分割しておいて対立させて略奪の手伝いをさせると言う昔から有るシステムの焼き直しですから、ある程度で破綻します、江戸時代の様な小さい破綻をわざと起こせるような環境で無いので波状する時は大きくなってしまうのでしょうねぇ、
タケ○カ氏とかは、多分稼げるだけ荒稼ぎして海外で暮らすとか考えてるんじゃないかと・・、まあ海洋汚染ぶちまけた国の金持ちなんかエライ食い物にされるだけと思いますが・・。
_ Haniwa ― 2012年11月12日 10時14分02秒
■ タロウカジャ様
「百恵ちゃん列車」という言葉、リアルタイムでそのとき生きていたはずなのに初めて聞いた気がしました。検索しましたら、写真やNHKの番組などがたくさん。1975年12月14日の国鉄最後のSL列車はぼんやりと記憶があります。自分で撮影に行けるような環境になかったので見ないようにしていたのかもしれません。百恵ちゃんええなぁ。
蒸気機関車は随分と復活しましたね。それで商売になるからなんでしょうね。
フィルムはどうやったら商売になって存続できるのかを考えないといけないですねぇ。そんなこと考えるよりもデジタルカメラに注力した方が得策と思ったんでしょうね。
>フィルムもTRI-Xとネガカラーが手ごろな価格で使えれば、私の映像表現に何ら不満・不足がない事に気がつきました。フィルムしか表現できないものてどんな被写体なのか。
PORTRA400と800とTRI-Xがあればなんとかなります。フィルムでしか表現できないものって正面切っていわれると、ないかもしれません。
しかし、ネガカラーのラチチュードの広さはやっぱりすごいです。まあデジカメは感度が撮影中に変えられるメリットがあるのですが。でも途中で感度を変えても白飛びした部分の情報がないことには変わりないので、フィルムにはフィルムのよさがあると思います。あとは保存の問題ですね。保存の問題がはっきりしないからずっとフィルムを使い続けているという面もあります。
>あとは、ニコンの素晴らしいデジタルカメラ群があります。
やっとFX機の中古が安くなってきましたね。素晴らしいのですが、新品ではまだまだ高いなぁと思います(泣)。
■ いつもとおりすがり様
>電力に限らず、「資源」全般について、利用者/消費者がもっと考えて行動して変えていくしかないと思います。それがようやく誰の目にもみえるかたちとなったのが最近では3.11ですし。まあ、すでにそれだけの被害を出しているからなんでしょうけれど...
原発と比べてはいけないんですが、写真の保存の問題もきちんと議論されないままにデジタルに移って行ってしまっています。博物館とか図書館のような保存が仕事に入っているようなところはよいですが、一般家庭のデジタル画像をどう後世に伝えていくのか、そこの部分が気がかりです。目に見える形でプリントやネガなどがあるのと、目に見えないデジタルデータで存在するのとでは全然違います。やっかいな問題は先送りにして、いま楽しければいいじゃないというのが共通しているように思えます。
_ Haniwa ― 2012年11月12日 10時40分26秒
■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
>ROMニ~氏は何かとんでもない飛んだ発言とか・・、なにやら”ブッシュじゅにあ”のあの人のニオイが・・どうも。
共和党ってどうも全体のことを見られない人が多くなっているようで…。それは極右政党化してしまった自民党やクーデタでマニフェスト派を追放した日本の民主党にも言えるのですが。
>今度小浜氏が来たら脳衰省ご推薦の安全な値の抹茶と牛乳を使用のアイスを・・。
お茶は湧かして飲む分には値が低いのですが、葉そのものを食するのは濃縮されて値が高くなりますね。西日本産で瓦礫を燃やしていない産地のものを…。牛乳は米軍のミルクプラントの牛乳(原材料が全て米国産)でしょうね。米軍のミルクプラントの牛乳って一般発売してもらえないかなぁ。ネバダ核実験場近辺の牧場産とかやめてほしいですが(泣)。
>しかしネットとかで値段を調べたり出来るので意外とデジ樽亀螺だけの世代でも値段を知ってるかも・・、でもボロボロなので・・とか状態が悪いと言いくるめて・・。
じゃ、オークションに出すからそこで買ってよ、と言われ…(泣)。
>登戸研究所にMB-D10の模倣を・・いゃ・・Gレンズの絞りリング付を生産してもらうのは・・、軍関連で必要で・・と(泣)、
そういう登戸研究所なら大歓迎です(笑)。是非とも消費税増税分をそこに投入で…。いえ、増税しない方がいいんですが。
そういえば一昨日に純正MB-D10を使っていて、D300の感度を変えていたら絞り優先AEなのに、シャッタースピードが固定になってしまっておかしくなったことが1回ありました。本体スイッチをOFFにしても直らず、モードをSやMやPにしてからAに戻したら直りました。BP-D10では一度も起こったことのない故障でした。まあバッテリーグリップは関係ないかもしれませんが。感度を上げて撮ったコマは露出オーバーになっていました。
>まあ気が付いてる人は大抵は食い物にされてるか・・している人で・・自分ではどうにも出来ないのです、気が付いてない人は今から食い物にされる人で・・、
食いものにしていないつもりの私は、食いものにされている方だったのですね…(泣)。
>結局は国民を各層に分けて分割しておいて対立させて略奪の手伝いをさせると言う昔から有るシステムの焼き直しですから、ある程度で破綻します、江戸時代の様な小さい破綻をわざと起こせるような環境で無いので波状する時は大きくなってしまうのでしょうねぇ、
ちょっと考えればわかるんですがねぇ。ハシシタ氏の、すぐに標的をこしらえてそれを撃破したように見せかけてなにかやったようなフリをするのもミニチュア版なんでしょうねぇ。
>タケ○カ氏とかは、多分稼げるだけ荒稼ぎして海外で暮らすとか考えてるんじゃないかと・・、まあ海洋汚染ぶちまけた国の金持ちなんかエライ食い物にされるだけと思いますが・・。
タケ○カ氏は大臣になったときに、以前から年末・年始には必ず米国に滞在していてそれを理由に日本での所得税を…という噂がありました。同僚教授が本人がそう自慢しているのを聞いたとかなんとか…。その噂が本当かどうか知りませんが、いつでも海外に逃げられる人だとは思いますね。私もよど号に乗って逃げたときに困らないようにハン○ルの勉強をしないと(違)。これだけここで北○○が近代立憲主義に反しているとか書いておいてそこに行ったらどんな目に遭うか…(泣)。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
>本当はたまにしか撮らない記念写真なんてフィルムの方が楽
一般的には35ミリの描写と手軽さがちょうどよくて、さらに特別な写真というのであれば時々用途に合わせて中判を使えば解決するようなことだと思います...
>フィルムという目に見える形で記念写真が残せなくなること
オリジナルの存在をめぐっての懸念や議論はこれからも尽きないでしょう。フィルムにこだわるのは一部の写真家だけというような意見は本質の部分から目を背けようとしているだけのような印象を受けます...