後藤哲朗氏がまた湯浅一弘氏と…2012年06月11日 00時00分00秒

ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画その27(「こしまろ」:JR横浜駅中央コンコース):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、Kenko L37 Super PRO、F2.8開放AE、Kodak 400TX(TRI-X)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEなしGEMなし)

更新が遅れてすまん。さて、以下のような企画を偶然発見した。
カメラの話をしよう vol.3 -一眼レフカメラの話-(T.I.P_72Gallery)
カメラの話をしよう vol.4 カメラ作りのこだわり(T.I.P_72Gallery)

■開催日時 2012.6.16 (土) 16:00~17:30

■会場
TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F

■参加費
2,000円(税込)
会場受付にてお支払いください。

■定員
20名 (最少催行人数:15名)

■スピーカー
・オリンパスイメージング株式会社代表取締役社長 小川治男
・株式会社ニコン 映像カンパニー 後藤哲朗
・元 リコー執行役員 プレジデント 湯浅一弘

カメラの話をしよう vol.4 カメラ作りのこだわり(T.I.P_72Gallery)

最近、後藤哲朗氏の消息が伝わってこないので心配していたのだが、お元気なようだ。しかもまたまた元リコーの湯浅氏と一緒だ。
リコーGR PARTYに、ニコン後藤哲朗氏 ― 2010年10月13日参照

ということで、後藤さん、レンズに絞り環付けてください。ボディのAFモーター廃止しないでください、光学ファインダーでピントがきちんと見えるカメラを作ってください、って直訴しに行けばいいのか(笑)。湯浅氏はいいのだが、なんか恥○らずなメーカーが同席しているのが気になる(笑)。何かの暗示か(笑)。


写真は記事とは関係ない。
ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画その27(「こしまろにしまろちゃん」※:JR横浜駅中央コンコース):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、Kenko L37 Super PRO、F2.8開放AE、Kodak 400TX(TRI-X)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEなしGEMなし)

横浜駅コンコースになんかゆるキャラがいたので立ち止まってカバンからカメラを取り出そうとごそごそしてカメラを構えたら、さっきまでたくさんたかっていた大人がさっと退いていた(泣)。いえ、サ○ン撒いたりするんじゃないですから(泣)。ネガを拡大してみると名札に「こしまろちゃん」と書いてあるように読めるのだが、検索しても見つからない。謎のキャラ。 ※【追記:2012年6月13日】ごろ猫様によると横浜市西区のキャラクター「にしまろちゃん」だそうだ。ごろ猫様、ご指摘ありがとうございました。

コメント

_ 白川屋 ― 2012年06月11日 16時54分54秒

後藤さんと湯浅さんが組んで企画したカメラをニコンから出してくれたら面白いですね。
もっと様々なコンセプトのカメラがあってもいいと思うのです。

Haniwaさんはきっといかにもカメラマン的な風格がおありになるんでしょうね。
CONTAX Gも銀色だから、一目で「イマドキのデジカメじゃないぞ」って分かりますし(笑)

_ ノーネームしたん ― 2012年06月11日 22時18分17秒

>最近、後藤哲朗氏の消息が伝わってこないので心配していたのだが

ナイコンの地下の座敷牢から脱出してイベントに・・、
しかしなぜいつも湯浅氏と一緒なんだろう?、
しかも胃カメラの会社の人と一緒なのは何らかの繋がりがあって・・とかなんでしょうかねぇ・・、
まさか今後の共同開発・・は無さそうな・・(泣)。
まあとりあえずHaniwa氏は直訴をするのです・・。

>「こしまろ」

どういうキャラクターなんでしょう・・、まさか原発再開に抗議する為の異常に大きくなったりした花のキャラクター・・では無さそうですね(泣)、ある日ふと気がつけばHaniwa家の庭に”こしまろ”がニコニコしながら大量に咲いてこっちを見ているのです(怖)。

>さっきまでたくさんたかっていた大人がさっと退いていた(泣)。

「あっ!ゴリラがカメラを構えてこっちを撮影しようとしている・・」と考えたらまあ退きます・・怖いので(泣)。

ここに書きます

>せっかく自社で開発してAptina社に製造を頼んでいるのに、SONYにも像面埋め込みAFありの撮像素子を頼んだらSONYにパクられたり、SONYの高画素誘導に乗せられることになるんじゃないですかねぇ。

まあそうなんでしょうが、埋め込みAF無しの現行品の下のクラスとか・・、色々使おうとすれば使えますから・・、
しかしニコン1は今後どういう製品を作って行くのか・・、
強力な旗艦的な機体を一つ入れて、その上で超高倍率レンズとか、趣味性の高い単レンズの広角とかを出して・・とかなんでしょうか、
なんだか開発の勢いが感じられないような・・気のせいでしょうか・・、ここは後藤氏に自白剤を・・。

>中国製のニコンFマウントフィルムカメラのような扱いを受けますよ(笑)。

アレもファインダーが・・、コシナに重要部品を発注とかで何とか出来ないのでしょうかねぇ(泣)。

>まあサードパーティ製インク使うぐらいなら顔料プリンタなんか使いませんって(笑)。

そうなんですよ・・だからインク代がアレなんですが(泣)。

>カシオのカメラは案外いけるのかもしれませんね。マニアは使っていないっぽいですが、マニア受けするなにかを付加すると急に化けるメーカーのような気がします。

ケータイ用カメラでMF制御が出来やすいとか・・、
まあEVFとかまで付けるとかだと大きさとか電力がアレですが・・。

>なんかデジタル一眼レフもそれ用のレンズもアレな方向に行ってますよねぇ。ファインダーがあんなんじゃもうなんでも同じですよ。レンズも歪曲収差はアレとか倍率色収差もアレとか後処理の方でなんとかなる収差は放置とかそんな方向に…。

そして益々ファインダーが軽視されるのです(泣)、EVFと背面液晶を益々高性能化で良いじゃないか・・と言う方向に持っていかれるんでしょうねぇ(泣)。

>原発から出ている送電線が受信アンテナの役目をして…。ちょうど夏の間だけ稼働しているところに…。ノダ氏を送電線にぶら下げておきたいですね(泣)。

一応送電線の電磁パルスのフィルターとかは有りますが、どの程度のレベルに耐えられるかはアレですし・・アホアン院の事だから使用しないで良い・・とか言って(泣)、まあ送電線だけでなく、鉄筋コンクリートの鉄筋がアンテナと放出装置になり施設内部に電磁波を再放出・・と言う悪夢も有りますが、タダチニエイキョウは・・アレなので・・。

>結構がっちりした柵になってました。危険防止用の柵っぽいですが、どうしてそこだけなんでしょう。青太郎が撮影しにくいじゃないですか(笑)。

なら資材の横ズレ線路侵入防止とか・・、地震とかも多いですしねぇ、まあ・・出来てみたらマニアの撮り鉄の撮影防止柵で・・(泣)。

_ とんかつ ― 2012年06月12日 01時13分01秒

Haniwa さま

・・・横浜駅って、5年前を知っている人でも今迷うと思います。乗換や待ち合わせで中央口から南口あたりは、大変。スカ線のホームもめざしのようで、いつ事故があってもおかしくないホームの幅がようやく落ち着きました。待ち合わせの時は、待ち合わせの相手に改札口のデジカメの画像を送ります。

今日の画像には、ビオゴンのアンジュレーションが感じられて良いなあ。二本松市でヘキサノンにTX使いました。発送の整理をしながら見ていると、トライXがレンズを選ぶのかレンズがフィルムを選ぶのか・・
階調豊富で驚きました。

あ・フィルムの話題が無いという事ではなくて、コメントを寄せようと思うと、日が変わっていたりして。ウ・貧乏暇なし

ソニーの1インチカメラの、バリオ・ゾナーの第1面に、非球面がある構成図を見て、やはり光が入る角度の調整が必要なのだと思いました。

_ めー猫 ― 2012年06月12日 06時18分53秒

恥知らずな企業・・・
あそこですね? 
もうブラック企業ですからねぇ。
お金がどこへ行ったのか全部解明できたのかな?
黒い世界へお金が行ったなんて、芸能人だったら芸能界追放ですよww
しかし、前の外人社長も金もらったらさっさと国へ帰るなんて・・・
某企業が見込んだだけのことはある?ww

_ Haniwa ― 2012年06月12日 08時29分34秒

■ 白川屋様
後藤さんと湯浅さんで使っていて楽しい、思うように使える、長く愛せるカメラを作って欲しいですね。

団塊世代と思しき集団がこのゆるキャラを囲んでいたので「絵になる」と思ってカバンごそごそしてカメラを取り出したらさーっと退いていきました(泣)。カメラマン的風格というよりもなんか怪しげだったのかも(泣)。CONTAX G1に外付けファインダーでしたから怪しさ倍増でしょうか。「おっ、カメヲタが写真撮るぞ、ブログにアップされそうだから逃げろ」とか(笑)。さすが機動隊の追跡から日常的に逃れていた世代です、逃げるのが早いです(笑)。しかもビオゴン21mmの画角から待避とはさすがです。

■ ノーネームしたん様
>ナイコンの地下の座敷牢から脱出してイベントに・・、
>しかしなぜいつも湯浅氏と一緒なんだろう?、
>しかも胃カメラの会社の人と一緒なのは何らかの繋がりがあって・・とかなんでしょうかねぇ・・、
>まさか今後の共同開発・・は無さそうな・・(泣)。
>まあとりあえずHaniwa氏は直訴をするのです・・。

後藤研究室という名の座敷牢なのかもしれませんね(笑)。湯浅氏とは個人的にも仲が良さそうですね。胃カメラの会社の人は現役の代表取締役社長ですよ。どういう関係なんでしょうね。この主催団体にペンペン愛用者が多いとかそういう事情でしょうかねぇ。

直訴した際に胃カメラの会社に天誅を加えそうで怖いです(泣)。

>「あっ!ゴリラがカメラを構えてこっちを撮影しようとしている・・」と考えたらまあ退きます・・怖いので(泣)。

このときは金太郎前掛けはしていなかったんですが(笑)。

Nikon1は新ボディが出ないですね。まあフィルム時代なら普通のリリースペースですが、デジカメだと次はどうかなと思いますね。下のクラスで埋め込みAFなしだとブランドイメージを崩すと思いますよ。せっかくミラーレス機で爆速コンティニュアスAFが実現したんですから。レンズラインナップはもう少しなんとかしてほしいですね。FT-1アダプターだと望遠過ぎるので広角・超広角系の充実を望みたいですね。後藤氏は自白剤を用いても普段座敷牢にいるので知らないかもしれませんね(笑)。

>アレもファインダーが・・、コシナに重要部品を発注とかで何とか出来ないのでしょうかねぇ(泣)。

コシナはFM10をOEM生産している関係で、よそのニコンFマウント機に手出しを出来ない縛りがあると思いますよ。中国のコピー技術でファインダーも精巧にコピーの方向の方が実現可能性がありそうです。

>>まあサードパーティ製インク使うぐらいなら顔料プリンタなんか使いませんって(笑)。>そうなんですよ・・だからインク代がアレなんですが(泣)。

インク代高いですよねぇ。例のサードパーティ製クリーニング剤を使ってから調子がよいのでヘッドクリーニングの回数が減ってインク消費量が減りました。いままでプリントでインク使う以上にクリーニングで減っていたんだなと実感しました。

>ケータイ用カメラでMF制御が出来やすいとか・・、
>まあEVFとかまで付けるとかだと大きさとか電力がアレですが・・。

MFできるケータイ附属カメラですか。撮像素子が小さいのでほとんどパンフォーカスでピントの山が見えないと思います(泣)。

>そして益々ファインダーが軽視されるのです(泣)、EVFと背面液晶を益々高性能化で良いじゃないか・・と言う方向に持っていかれるんでしょうねぇ(泣)。

ピントが見えない光学ファインダーってもうタイムラグ以外にメリットが少なくなってきていますからね。自分で自分の首を絞めているような…。

>一応送電線の電磁パルスのフィルターとかは有りますが、どの程度のレベルに耐えられるかはアレですし・・アホアン院の事だから使用しないで良い・・とか言って(泣)、まあ送電線だけでなく、鉄筋コンクリートの鉄筋がアンテナと放出装置になり施設内部に電磁波を再放出・・と言う悪夢も有りますが、タダチニエイキョウは・・アレなので・・。

黒点の撮影に例のNDフィルターを活用しようにも梅雨入りしてしまいましたね。曇っていてもフレアの影響はありそうなのでなんだか夜も眠れません(笑)。

>なら資材の横ズレ線路侵入防止とか・・、地震とかも多いですしねぇ、まあ・・出来てみたらマニアの撮り鉄の撮影防止柵で・・(泣)。

なんか完成したようです。資材の横ズレ線路侵入防止っぽいです。青太郎はどこかに行っていませんでした。

_ Haniwa ― 2012年06月12日 08時55分43秒

■ とんかつ様
横浜駅はもう何十年も工事中なのです。日本のサグラダファミリアと呼ばれているとか(笑)。西口・東口だけだったのに「きた東口」「きた西口」「みなみ東口」「みなみ西口」とか出来てもう訳が分からないです(笑)。中央コンコースの工事がようやく終了したと思ったら駅ビルの工事が始まりますね。また新しい改札口ができてしまうんでしょうか。

横須賀線のホームは、旧東横線のホームの半分を譲ってもらって広くなりましたね。あそこは湘南新宿ラインと横須賀線の共用でしたから、乗らずに待っている人が多くて危険なホームでした。ホームを多階層にすればいいと思うのですが、駅近くに首都高速道路が被っているので駅を多段に出来ないんですよね。地下は水が出るので難工事ですし、既に横浜市営地下鉄と東急東横線・みなとみらい線があるのでさらに下を掘らねばなりませんし。

待ち合わせ時に写真を送るのはいいですね。いいことを教えて戴きました。活用します。

なんか傾いた写真ですみません。外部ファインダーがアレなので、ちゃんと水平を取れないんです。この日はコシナOEMのリコーGV-1ではなくて、京セラ純正ファインダーでした。

ビオゴンはドラマチックに撮れますね。最近はケラレを周辺減光だと言いくるめたり、ソフトウェアでわざわざ周辺減光を作ったりしているので、こういう光学的に素直な周辺減光はある意味貴重です。

お忙しかったのですね。失礼しました。

デジタルカメラ用のズームレンズはもはや非球面なしに作るのは難しいかもしれませんね。球面レンズのみで構成するような拘りもデジタルではあまり活きてこないですし。

■ めー猫様
あそこです(笑)。なんにも解決していないのに、もうなかったかのような振る舞いです。イギリス人元社長もいつまでもここと関わるのはアレだと思ったのかもしれませんよ。

>映像事業赤字の要因を「スマートフォンやカメラ付携帯電話の普及でコンパクトカメラ市場が縮小した。デジタルカメラの成長基調をベースに、規模を求めて投資した結果が、逆効果になってしまった」(笹氏)と説明。「今後は製造拠点など固定資産への投資についても慎重に、かつ迅速に取り組まなければならない」(笹氏)とした。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120611_539411.html

この会社の映像事業ってずっと赤字なんですが、それでもいままで精力的に製品を出してきていてある意味偉いんですよね。カメラ関係のメディアではミラーレス機がもてはやされていますが、私が出掛ける先(スポーツではないところ)では、コンパクトデジカメかケータイ・スマホかデジタル一眼レフばかりで、ミラーレス機を使っている人はほとんど見ません。そんなに売れていないか、写真を撮るところでは使っていないかのどちらかではないかと思います。

次々に新機種がでて、製品のクラス分けも分かりにくいのも売れ行きに影響しているかもしれませんね。ああブラック企業の業績回復のヒントを出してしまいました(笑)。

_ ごろ猫 ― 2012年06月13日 07時57分00秒

横浜市西区のゆるきゃら「にしまろちゃん」というらしいですね。
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/nishi/nishimaro/

CIPAの統計見ると、レンズ一体型デジカメの生産・販売も回復基調にあるように見えます。昨年減ったのは、震災と洪水の関係が大きいのでは。原因を人のせいにしているようにも見えます。

口止め料12億円って株主から文句は出ないんでしょうかね。

_ Haniwa ― 2012年06月13日 09時01分47秒

ごろ猫様
ありがとうございます!

「こ」じゃなくて「に」だったんですね。「にしまろちゃん」とは気づきませんでした。どうりで検索しても見つからないはずです。

>原因を人のせいにしているようにも見えます。

わたしもそう思います。株式を公開している会社ですから、株主が納得できるような理由の説明は必要でしょうね。

>口止め料12億円って株主から文句は出ないんでしょうかね。

機関投資家などは、全部が明るみに出て株価暴落するよりは12億円で株価維持した方がいいと考えるんでしょうね。これは資本主義なんですかねぇ。新自由主義者はこういう自由市場の根幹を揺るがすような悪事にはどうして目を瞑るんでしょうか。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)