リチウム電池CR1/3Nって風前の灯火なのか2010年01月14日 00時00分00秒

特急くろしお(キハ82系、1976年頃国鉄阪和線美章園駅):Asahi Pentax SV、SMC Takumar 200mm F4、Skylight Filter、露出不明、富士カラー(フィルム不明)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICE、GEM:1))

皆様、北海道行きのカメラのアドバイスをたくさん戴きありがとうございました。レンズを28-105mmメインにするかどうかからもう少し考えてみます。ありがとうございました。

それで、ニコンF3を持っていくとすれば、単3電池2本を使えるDB-2という防寒バッテリーホルダーがかつてあったのだがもう生産終了だ。いまから中古で探すのも間に合わなそうだと思っていたら、ニコンF3はLR44とSR44以外にリチウム電池のCR1/3Nが使えるのを思い出した。リチウム電池なら寒さに強いはず。いままでSR44を使っていたのは、データバックMF-14の電池がSR44なのでそれと共通化するためだった。MF-14はSR44を横に2個並べて入れるのでCR1/3Nは使えないのであった(CR1/3NはSR44を縦に2個重ねた大きさ)。

しかし、CR1/3Nを調べてみるとどうやらサンヨーあたりしか販売していないようだ。
カメラ用リチウム電池CR1/3N-1BP(サンヨー)
うーむ。SR44を縦に2個並べるような電池ケースの機器が少なくなってきているせいなのか。買いだめしておくか。ただ、F3の電池ってSR44でも1年ぐらいは軽く持つのでCR1/3Nをたくさん買いだめしておくとフィルム終焉の日まで持ちそうだ(笑)。F3が壊れて修理不能になるのが先かも。リチウム電池の保管期間って10年らしいのだが15年分ぐらい買いだめしておくか(笑)。そういえば使っていない2CR1/3Nというのも家にあったなぁ。あれ、分解すると中にCR1/3Nが2個入っているんだよなぁ。半田付けされてて1個は半田剥がさないと使えないんだが。よい子はマネをしないでね(笑)。


写真は記事とは関係ない。
特急くろしお(キハ82系、1976年頃国鉄阪和線美章園駅):Asahi Pentax SV、SMC Takumar 200mm F4、Skylight Filter、露出不明、富士カラー(フィルム不明)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICE、GEM:1))

写真をよく見ると前から3両目が食堂車だ。当時は特急には食堂車がついていることが多く、いかにも「特別急行」という感じだった。サンドイッチとカレーライスぐらいしか食べたことがないのだが。今は食堂車のある列車は、寝台特急のトワイライトエクスプレスと北斗星とカシオペアだけになってしまった。残念。まあ当時もビール一杯でずっと粘っているおじさんとかが必ず居て(笑)、利用したくても席が空いてないということが多かったからいずれなくなりそうな感じはしていたのだが。

コメント

_ めだか猫 ― 2010年01月14日 20時30分24秒

おぉ・・・北海道でございますか。
列車でのご旅行? 三笠の鉄道村は冬季閉鎖中でございますが
旭山動物園はペンギンさんがお散歩しておられるはずです。
楽しみなご旅行になることを願っております。
ご報告、お待ち致します。
キハ80系、良い絵面ですよね~
正に国鉄ですよ。。。

_ あーる ― 2010年01月14日 20時30分42秒

冬は電池問題に悩まされますよね。
先月出た月カメで比較記事が載ってました。リチウム、エネループ、アルカリの3種比較のみでしたが。1位は当然のリチウム。しかし2位のエネループが意外と健闘してるのにビックリ。個人的には十分実用性ありと思いました。

冬の北海道うらやましいです。F3でしたらMD-4からの電源供給という手も考えられます。また私としては、F-501をオススメします。単3で使えるし、氷点下でも手に優しいプラ外装。MFするならF100より使いやすいファインダー。何より、運悪く転んで壊してしまっても懐に優しいですしね。

_ ノーネームしたん ― 2010年01月14日 22時32分52秒

>分解すると中にCR1/3Nが2個入っているんだよなぁ。半田付けされてて1個は半田剥がさないと使えないんだが。よい子はマネをしないでね(笑)。

えっ!、まあ、マネでなく独自にそういう行為を行ってるのでセーフです。

>某資金の流れの資料を北の大地で処分してきてくれと頼まれまして(違)。

北○鮮で処分ですか!、小○氏も大物ですなぁ・・。

>雪とかで滑ってもF2ならちゃんと動きそうですが、外観がすごい状態になりそうですね。

まあ、丈夫ですから・・、やりませんが(泣)。

>この時期ゴリラは公開してるんでしょうかねぇ。

ペンギンと一緒に散歩はしてないと思いますが・・、Haniwaさんはペンギンと一緒に散歩(ふんどしで)するのです(義務です)。

>写真をよく見ると前から3両目が食堂車だ。

Haniwaさんは北海道までビール一本で食堂車で粘って行くのです(努力規定です)。

_ Haniwa ― 2010年01月19日 10時39分11秒

■ めだか猫様
旭山動物園はもともと日程がきつくてカシオペアが1時間遅れたら諦めるつもりでした。出発が3時間遅れとなったので今回は行けませんでした。今度は北斗星にして札幌到着翌日の日程にして行ってみたいと思います。

キハ80、この先頭車、グリーン車、食堂車、普通車…という並び順が正統派ですよねぇ。食堂車を挟んで等級の違う車両が区別されているという。カシオペアも食堂車を挟んでカシオペアスイート・カシオペアデラックスとカシオペアツインが区別されています。

■ あーる様
情報ありがとうございました。単3形リチウム電池とエネループを持っていきました。エネループは経済的で低温にも強くていいですね。ただ単3形リチウムの倍ぐらいの重さがネックです。

F-501かF-301に単3型電池ケースMB-3でとも考えたのですが、結局28-105mmにあわせてF100にしました。グリップがラバーで裏蓋がプラスチックなのでお肌に優しかったです(笑)。

■ ノーネームしたん様
皆様独自に同じようにされていましたか(笑)。

>北○鮮で処分ですか!
列車遅延でそこまで到達できませんでした(違)。

寒くて降雪もあったので一部の車道を除き足下が滑るという状況ではなかったです。片栗粉のような雪をキュッキュッと踏む感じでした。

旭山は行けなかったので、ペンギンの散歩を見るために次回は北斗星で行きたいです。

>Haniwaさんは北海道までビール一本で食堂車で粘って行くのです(努力規定です)。
カシオペアの食堂車は予約制で時間制なので追い出されるのです(泣)。そして今回は遅延のため、予約不要のパブタイムはなかったのでした。食堂車に立てこもる気概でやらないと駄目です(笑)。たぶん途中で鉄道警察隊が乗り込んできて排除されると思います。石立鉄男や中条静夫のサインをもらうのです。ああ、故人になってました…。気づいたら黄泉の国だったりして…。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)