WD Blue WD80EAZZに交換したら共有フォルダが他PCから見えるようになった2023年05月17日 00時00分00秒

喫茶ルオー2階から東大正門前を望む(東京都文京区):Nikon Z6、NIKKOR Z 24-70mm f/4 S、70mm、絞り優先AE(F5.6、1/125秒電子シャッター)、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(5260K)、マルチパターン測光、 シングルポイントAF、手ぶれ補正ON、自動ゆがみ補正ON(強制ON)、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Nikon NCフィルター、バヨネットフード HB-85

今日もPCネタですまん。デスクトップPC(DELL Vostro 430)のデータ保管用DドライブをSEAGATE ST8000DM004からWD Blue WD80EAZZにした話はした。
SEAGATE ST8000DM004がCrystalDiskInfoで「注意」に ― 2023年05月11日
WD Blue WD80EAZZにはIntelliParkという「罠」が ― 2023年05月15日

そのデスクトップPCはいまHaniwa家で使っているPCの中で一番古いし、リビングに置いていて皆で使っているので、随分前から家庭内LANで各部屋のPCから共有フォルダを閲覧可能にしていた。そして共有フォルダは全部Dドライブ上にある。マイドキュメントやピクチャーなどのフォルダもDドライブ上に設定していた。

ところが、Windows 7からWindows 10にしたタイミングで、家庭内LANからDELL Vostro 430の共有フォルダが見えなくなっていた。それで、レッツノートCF-SX2からVostro 430の共有フォルダをどうしても閲覧できないので、IPアドレス直打ちでなんとかしのいでいた。

それが、レッツノートCF-SR3でWindows11にしたら、Vostro 430の共有フォルダが「ネットワーク」でも閲覧できないだけでなく、IPアドレス直打ちにしても「見つかりません」となって詰んでいた。

しかし、Vostro 430のDドライブをSEAGATE ST8000DM004からWD Blue WD80EAZZ交換した後に、家庭内LANにつないだレッツノートCF-SR3から「ネットワーク」上にVostro 430のPC名が現れ、その下に共有フォルダが見えるようになっていた。HDDを交換したら共有フォルダが見えるようになるってそんなことがあるのか?

順番としては、Vostro 430のWindows7時代にCドライブ:HDD、DドライブをSEAGATE ST8000DM004に換装。その時点では共有ドライブは家庭内LANの他のPCからは見えていた。その後CドライブをSSDに変えて、DドライブはSEAGATE ST8000DM004のままで、Windows10にした。それから共有フォルダが家庭内LANから見えなくなった。解決法はIPアドレス直打ちしかなかった。だからOSの問題かと思っていた。
8TBのHDD(SEAGATE ST8000DM004)購入 ― 2019年08月20日
Dell Vostro430もWindows10にした ― 2019年11月19日

しかし、今回Dell Vostro430をSEAGATE ST8000DM004からWD Blue WD80EAZZに換装して何も設定を変更していないのに、急に「ネットワーク」にVostro430が現れるようになった。HDDが原因だったのだろうか?原因はよく分からないが、リビングの中心にあって家族で共用しているVostro430の共有フォルダが家庭内LANで各PCから閲覧できるようになってよかった。

【追記:2023年5月19日】
また、家庭内LANの他のPCから、共有フォルダのあるデスクトップPCが見えなくなってしまった(「ネットワーク」下からデスクトップPCが消えた)。見えていたときと見えていないときの何が違うのか分からない。IPアドレスも見えていたときと見えなくなったときともに同じ(共有フォルダのあるPCも家庭内LANのPCも)なのに。

ただ、家庭内LANの他のPCから、¥¥【コンピュータ名】と入れると共有フォルダのあるデスクトップPCが見えることがわかった。ネットワーク¥【コンピュータ名】だと「見つかりません」になる。毎回¥¥【コンピュータ名】を入れないと見えないのがアレだが、見えるのでヨシッ。

なお、いろいろ調べているうちにこの共有フォルダのあるデスクトップPC(Windows10 PRO)でSMB1.0が有効になっているのを発見したので、無効にしておいた。セキュリティ上の問題があるのでSMB1.0はいまや有効にしてはならない。もう何年も共有フォルダで困っていたので、どこかの時点で調べてSMB1.0を有効にしたのかもしれない(Windows7からのアップグレード時に設定を引き継いだのかもしれない)。なお、SMB1.0を無効にしても¥¥【コンピュータ名】で共有フォルダは見えている。【追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
喫茶ルオー2階から東大正門前を望む(東京都文京区):Nikon Z6、NIKKOR Z 24-70mm f/4 S、70mm、絞り優先AE(F5.6、1/125秒電子シャッター)、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(5260K)、マルチパターン測光、 シングルポイントAF、手ぶれ補正ON、自動ゆがみ補正ON(強制ON)、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Nikon NCフィルター、バヨネットフード HB-85

新型コロナウィルスの規制緩和のせいか東京大学・五月祭(ごがつさい)が非常に賑わっていた(去年は事前に入構チケットの取得が必要だったのが今年はそれらの制限がなくなった)。それで正門向かいの喫茶ルオーに退避。喫茶店内でシャッター音が響くのはアレなので電子シャッターでサクッと撮影。

望遠端の70mmにしても窓枠が大きく写ってしまうのでトリミングした。こういうときは24-120mmとか24-200mmの方がいいんだろうなぁ。14-30mmと24-200mmとがあれば大きさ重さはともかくなんとかなるのか。SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporaryを使いたくてSONYに移行したいのだが、大きさ重さを我慢してNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sを買った方が楽なんだろうなとも思って迷うところだ。ズームレンズ使うとZ6のAFエリアモードの使いにくさが目立ってくるのでどうしたものか。SONYの方はどうなのかとか調べないといけないので面倒くさいなぁ。

コメント

_ ノーネームしたん ― 2023年05月17日 14時45分18秒

>HDDを交換したら共有フォルダが見えるようになるってそんなことがあるのか?

HDDの部分で共有させない要因があったのでしょうか?、
それとも何かのセキュリティの具合??。

>家庭内LANで各PCから閲覧できるようになってよかった。

Haniwa氏のリアルタイム情報も全国民で共有しましょう!、
行動パターンをAIに解析させてHaniwa氏との偶発的な遭遇を回避しやすいようにしましょう!。

>24-120mmとか24-200mmの方がいいんだろうなぁ。

ミラーレスで超高倍率が作りやすいのに…、
ネオ一眼に対抗してレンズのリアから覗くと気持ち悪くなるぐらい歪みまくった暗い玉がひとつぐらいあってもいいじゃない、
ミラーレスだもの………。

_ Haniwa ― 2023年05月19日 09時43分29秒

ノーネームしたん様
>>HDDを交換したら共有フォルダが見えるようになるってそんなことがあるのか?

>HDDの部分で共有させない要因があったのでしょうか?、
>それとも何かのセキュリティの具合??。

特に暗号化とかしていませんし、アクセス許可も同等にしていたのですが。よくわかりません。

>>家庭内LANで各PCから閲覧できるようになってよかった。

>Haniwa氏のリアルタイム情報も全国民で共有しましょう!、
>行動パターンをAIに解析させてHaniwa氏との偶発的な遭遇を回避しやすいようにしましょう!。

しかし、なんとまた家庭内LANの他PCから見えなくなってしまいました(泣)。

ただ、今回は\\【コンピュータ名】ってやると見えます。ネットワーク\【コンピュータ名】だと「見つかりません」になります。\\【コンピュータ名】で見えたときはパスはネットワーク\【コンピュータ名】になっているのですが。もう訳が分かりませんが、\\【コンピュータ名】で見えるのでヨシッとします。

なお、この共有フォルダのあるPCでSMB1.0が有効になっていました。危険がアブナイ(泣)。SMB1.0を無効にしましたがそれでも\\【コンピュータ名】で見えるのでヨシッです。

>>24-120mmとか24-200mmの方がいいんだろうなぁ。

>ミラーレスで超高倍率が作りやすいのに…、
>ネオ一眼に対抗してレンズのリアから覗くと気持ち悪くなるぐらい歪みまくった暗い玉がひとつぐらいあってもいいじゃない、
>ミラーレスだもの………。

Windows11の「フォト」ではNEFファイルのゆがみ補正前の画像が見えるのですが、NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの70mmもものすごい糸巻きの歪曲があるみたいです。AI AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5Sの35mm側が歪曲は大きいものの解像力が非常に高かったので、似たような収差補正状況なのでしょうね。ちなみにDタイプではないAI AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5Sは、Z6に付けてもゆがみ補正等はしてくれません(泣)。

NIKKOR Zの14-30mmと24-200mmは欲しいなぁと思っているレンズですね。
コンパクトな超広角単焦点レンズがZマウントで出ればSONYのカメラ調べたりしなくて済むのでニコンやサードパーティー界隈はよろしくです(泣)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)