Think Tank Photo、レインカバー用アイピース(デジカメWatch) ― 2013年03月15日 00時00分00秒
Think Tank Photo、レインカバー用アイピースに「EOS-1D X」「EOS 5D Mark III」「α77」対応モデル(デジカメWatch)が出たそうだ。
Think Tank Photoレインカバーというのはよく知らないが、驚いたのはそのアイピースの値段だ。なんと4,200円もする。レインカバーじゃなくて、レインカバーをカメラに装着するときのアイピースが4200円なのだ。
ちなみに私が愛用中の「二コン レインジャケットプロフェッショナル S」は4800円だった。もちろんニコンの各カメラに取り付けるアイピースも付いての値段である。
それからすると、このthink TANK Photoハイドロフォビア70-200って本体だけで¥16,800もするのはどうなのよ。しかも「※各カメラボディ用のアイピースは別売となります。アイピースはニコンおよびキヤノンの主要機種用のみとなります。」とあって、D300用にアイピースを買うとEP-N ニコン用アイピースが¥4,200もする。買う人いるのかと思ってしまった。
しかし、ニコンダイレクトの方を見ると、なんとレインジャケットプロフェッショナル Sもレインジャケットプロフェッショナル Mもなくなっていて、レインジャケットプロフェッショナル L しかない。もう販売終了なの?これは困ったねぇ。代替品が16,800 + 4,200 = 21,000円もするレインジャケットしかないなんて。そりゃあんまりでしょ、ニコンダイレクト。ちなみにキヤノンは純正レインカバーがあって9,450円なので、純正品を買えばよい(キヤノン、レインカバーやハンドストラップなどアクセサリー7種類(デジカメWatch)参照)。ニコンって、なんだかなぁ。
レインジャケットってスポーツ撮影には必需品なので、レインジャケットプロフェッショナル SとMの再販売を強く望む。
【関連】
二コン レインジャケットプロフェッショナル S購入 ― 2012年03月08日
二コン レインジャケットプロフェッショナル Sを小雨の中使ってみた ― 2012年03月19日
写真は記事とは関係ない。
東急東横線大倉山駅:Nikon F3、Ai Nikkor 50mm F1.2、F11、1/500秒、Kodak PORTRA 400、Kenko L37 Super PRO、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありROCなしGEMなし、Nikon Scan 4.0.3、Windows7 Professional SP1 64bit)
東急東横線の現渋谷駅も今日が最後ですな。明日からは東京メトロ副都心線との直通地下ホームになってしまう。東急東横線は横浜-桜木町間が横浜高速鉄道みなとみらい線直通で廃線になり(2004年)、横浜駅は地下ホームに、頭端式の東急桜木町駅は廃駅に。今回の東京メトロ副都心線との直通で東急渋谷駅の頭端式もなくなって、両端の終点がなくなってしまった。子どもの頃、頭端式の終点が大好きでよく見に行った。阪急梅田駅や南海なんば駅や国鉄天王寺駅阪和線ホーム、近鉄あべの橋(大阪阿部野橋)駅など。またひとつ頭端式ホームがなくなる。
ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画番外編 ― 2011年07月08日
田中長徳氏、ニコンD3に意表を突いたタムロン28-200mmを装着 ― 2008年05月23日
ニッコール千夜一夜物語第四十一夜 Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF) ― 2009年12月22日
↑どれも肝心の頭端部分が写ってませんな(泣)。
コメント
_ りー ― 2013年03月15日 12時01分50秒
_ いつもとおりすがり ― 2013年03月15日 14時00分00秒
ところで、日本のTPP参加によってカメラ業界にどのような影響が出るのか気になります。やはりこれも「輸出産業」として利益を得ることが見込まれているのでしょうか?しかし、製造の面ではすでに東南アジア等に拠点を移している企業がほとんどですから、日本国内はますます空洞化してしまうのではないかと...
PSEの時とまったく同じで、業界関係者からの声が聞こえてこないですね。
_ とんかつ ― 2013年03月17日 00時03分20秒
造られた世代でカメラは容赦なく切り捨てられ、レンズや編集の為のインターフェイスが非常に短いスパンになっている現実です。
少し軽はずみに思っていて、50mmや85mmのAFレンズを捜しましたが、いや、無いもんですねえ。
で、棚の端に有ったAF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6 Dを買ってしまった。
2世代前のものだけれど、気が付いた。F4で大口径のマニュアルレンズを使うと、フォーカスエイドの緑がちらちらしてうるさかった。ところが、このレンズを装着してフォーカスすると迷わずビシリと決まって動かない。そっかあ、私のF4は、ただ電源から来る電気だけでなくボディに内蔵するモーターも活用して欲しかったんだということだったんだ。
当時の1/10の価格です。その1/3もするhama社のフードを慌てて買う始末。
F600や、F800で収差までが補正されるのですから・・
ま・このレンズを愛用した人たちが、カメラの世代交代とともに2代目、3代目に移ったのは、解る気がしました。
フルサイズセンサーで高画素であれば、手ぶれがとにかく気になりますもの。
_ ゆりこ ― 2013年03月17日 09時18分34秒
>ところで、日本のTPP参加によってカメラ業界にどのような影響が出るのか気になります。
デジタルカメラ・レンズはすでに関税がゼロの国が多いので、ほとんど影響はないでしょう。中国での輸入は10%かかるそうですが、中国はTPP参加表明してないので関係なし (というかTPPは中国潰しが目的のような)。
そもそも、TPP と無関係なヨーロッパでの売上が1/3ぐらいあるので、影響があっても緩和されますね。
カメラバッグなどは日本での輸入で関税がかかるようですが、国内で輸入もののバッグが安くなってもあまり影響がないように思えます。
写真フィルムは日本での輸入は2013年現在無税になっています (かつては高かった)。米国での関税は35mmフィルムは無税のようで、大判になると3.7%かかるものがあるようです。
結論として、カメラ業界は関税がかからない・安いものが多い/TPP対象外の国での売上も多いということで、あまり影響がないと思います。
_ 片戸郁也 ― 2013年03月17日 17時00分01秒
ゴアテックスのような特殊素材でも使っているのかしら? とも考えたのですが、特にそういう宣伝はしていないようですが。
使わないときはレンズにたためるというのは、ちょっといいなと思いました。
頭端式ホーム、減りましたねぇ(しみじみ)
オバ、、、じゃなかったオダQの藤沢駅は端っこではありませんが、頭端式で良いのかしら(笑)
片瀬江ノ島駅はあれ以上延長できないから頭端式が残りそうですけど。
えっ? 海底トンネルで江の島まで延長!?(爆)
_ Haniwa ― 2013年03月18日 08時35分51秒
■ りー様
>そんな中、Think Tank Photoは報道寄りのカメラマンの希望の星なのです。
そうなのですか。たしかにDOMKEはファッションアイテム化しているように感じますし、TNBAもかつての使い勝手が変わってきている感じですね。
>ドンケが出てきたころの勢いを感じました。
Think Tank Photoは、使う人自らの設計が生きている感じですね。
キヤノンのレインカバーは純正アクセサリー扱いでカメラ店でいつでも購入可能なのにたいして、ニコンのレインジャケットは販路が限られていただけでなく、いつのまにか売られなくなっているなど不親切ですよね。最近のニコンは本当に本格的に撮影に臨んでいる人向けよりも初心者に売りつけることばかり考えているような気がします。そういうやり方はネズミ講と同じですぐに行き詰まるのに。
>元々、ニコンのアクセサリーについては、バッグなどでも2系列に分かれていたりして、利権がらみ?で価格設定が滅茶苦茶です。これはオープン価格表示前からそうですね。
ニコン純正アクセサリーとニコンオリジナルグッズだけでなく、ニコンダイレクト専用商品までありますから、もう目茶苦茶だと思います。
普通のアクセサリーも作り散らかしていて腹が立ちます。三脚アダプターのNikon AH-5(製造中止)を探しても見つからないので、キヤノンのTS-E用三脚アダプターを新品で買いましたが、キヤノンの方はずっとラインナップしていてすぐに買えました。そうしたらニコンはこんどはTA-N100というNikon1 V1 ・J2・J1用三脚アダプターを出してきました。機種ごとレンズごとにころころと作ったりやめたりを繰り返して、必要なときに手に入らなくなるので腹が立ちます。
>【関連】、去年の今頃ですがコメントが懐かしいです。
懐かしいですね。ブログ長く続けていると痴呆が始まったら分かるかもとか思ってしまいました(笑)。昔書いたこと忘れてるぜ、とか(笑)。まあ同じこと言い続けてるのもアレかもしれませんが(泣)。
頭端式というらしいです。わたしも最近名前を知りました。頭端式でも櫛のようにたくさんの線路が終わっているのが好きです。京王井の頭線渋谷駅とかだと萌えません(笑)。天井が高くてたくさんの線路が終わっているのが萌え要素です(笑)。
>子供の頃、稚内とか根室とかに憧れました。
そ、そこは見たことがないので憧れようがなかったです(笑)。基本イメージが阪急梅田駅とか南海なんば駅なので…。ヨーロッパの終着駅なども萌えますね。ホロゴンで撮りたいです。
■ いつもとおりすがり様
カメラ業界そのものに直接の影響は少ないかもしれませんが、生活全般に影響を受けると思います。特に農業へのダメージがはっきりしていますし、保険・金融なども経済の根幹なので危ないと思います。TPPの一番の問題点は、これまでの交渉経過が公表されておらず公表する気もないということです。しかも日本はそれに途中から参加するという愚かさです。最初から参加していて日本の主張を反映させるのならまだ分かりますが、すでに何が合意されていて何がまだ決まっているか分からないのに、これから参加するということ自体がまやかしだと思います。あのとき自民党に政権を任せなかったら…と思うような事態が待っていると思います。アメリカの犬だと思います。業界関係者もそうですが、国粋主義者が騒がないのが不思議です。
_ Haniwa ― 2013年03月18日 09時08分40秒
■ とんかつ様
>造られた世代でカメラは容赦なく切り捨てられ、レンズや編集の為のインターフェイスが非常に短いスパンになっている現実です。
カメラ・レンズも短いスパンで作り捨てられていますが、レインジャケットのようなアイピース部分でしかカメラと接していないものまで短いスパンで売り逃げされては困ります。消耗品ですからまた買うこともあるのに。
Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)ご購入おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
フォーカスエイドの件ですが、CPUレンズは収差情報を持っていて、それをボディ側で使っていると思います。28-200mmでしたか、F-801Sとの組み合わせでピントが合わない現象があって、サービスセンターでボディ側のファームアップをしていたと思います。F4では収差情報を使っているのか分かりませんが。
Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)は私も欲しいと思ったことがあります。特にDXフォーマットで広角端36mm相当になるのがよさそうです。28-105mmは画質も歪曲収差もそこそこでよいのですが、DXフォーマットで広角端42mm相当というのがなんとも使いにくいので。
>ま・このレンズを愛用した人たちが、カメラの世代交代とともに2代目、3代目に移ったのは、解る気がしました。
当時広角端24mmで5倍ズームというのが難しかったんでしょうね。でも意欲作だと思います。解像度なども高画素に向いていないかもしれませんね。
■ ゆりこ様
詳細な解説ありがとうございます。
カメラ業界そのものにはあまり影響がなさそうでよかったと思いますが、カメラ業界だけで完結しているわけではないですから、困ったものだと思います。
>(というかTPPは中国潰しが目的のような)。
そういうアメリカの戦略に日本が乗る必要もないと思うのです。日本には日本の立場があって独自に中国と付き合えばよいのですよねぇ。
>写真フィルムは日本での輸入は2013年現在無税になっています (かつては高かった)。
子どものころ、コダックのフィルムは超高級品でした。1ドル300円程度でしたし(笑)。
■ 片戸郁也様
Think Tank Photo、結構な値段がしますよね。銀一が取り扱っているからというのもあるかもと思ってB&Hの値段を見てみました。
Think Tank Photo Hydrophobia 70-200 (Black)はB&Hでは$139.75ですね。
ttp://www.bhphotovideo.com/c/product/847357-REG/Think_Tank_623_Hydrophobia_70_200_Black.html
1ドル=95円として、13,276円ですね。銀一の\16,800はそんなに暴利でもないですね。もともと値段の高い製品なんでしょうね。少し前の1ドル=75円でしたら、10,481円ですからキヤノン純正レインカバーぐらいになりますね(送料等は考慮していませんが)。
>オバ、、、じゃなかったオダQの藤沢駅は端っこではありませんが、頭端式で良いのかしら(笑)
>片瀬江ノ島駅はあれ以上延長できないから頭端式が残りそうですけど。
小田急藤沢駅は頭端式でしょうね。しかもスイッチバックですよ。函館駅とか青森駅のようになっています。江ノ島行き電車は、新宿・相模大野方面から来て藤沢駅に入って運転士と車掌が前後入れ替わって江ノ島に向かいますよね。貴重な駅だと思います。
>えっ? 海底トンネルで江の島まで延長!?(爆)
そんな無粋なことをしたら、地中から巨大な埴輪がゴゴゴゴと現れて暴れます(笑)。
_ いつもとおりすがり ― 2013年03月18日 11時02分56秒
TPPの件での解説ありがとうございます。
カメラ業界には直接的な影響がないにしても、家電製品に囲まれた生活をしている大半の一般人にとって、この問題をもう少し身近に感じることができないかと思いました。公約違反あたりまえの状態で選挙投票で解決できるわけでもありませんし...
_ Haniwa ― 2013年03月19日 08時03分38秒
TPPの交渉参加が決まってから「こんな影響が…」という報道が始まりましたね。決まる前に報道しないのはなぜなんだといつも思います。
>公約違反あたりまえの状態で選挙投票で解決できるわけでもありませんし...
公約違反したら全員落選するぐらいのペナルティを国民が投票行動で示さないと、議員・候補者は痛くもかゆくもないでしょうね。
_ いつもとおりすがり ― 2013年03月19日 11時00分02秒
>TPPの交渉参加が決まってから「こんな影響が…」という報道
いつものパターンですね。
>公約違反したら全員落選するぐらいのペナルティ
即時解散でないと意味がないです。
_ ゆりこ ― 2013年03月19日 12時50分34秒
頭端式ホームは櫛形ホームとも言いますね。日本最大はやはり阪急梅田駅 (10面9線)ですよね。世界的に見ても大きい方に入るのではないでしょうか。
その次は南海難波駅で9面8線。そして近鉄上本町駅地上ホーム (7面6線)と続くので、立派な櫛形ホームは関西に集中していると言えます。関東人にはなじみがないものかもしれません。
首都圏だと小田急新宿駅が地上が4面3線、地下が3面2線でこれが最大でしょう (上野駅地平ホームは3面5線で劣る)。
注目すべきは新庄駅で、頭端式ホームが南北両方に広がっています (つまり H 字型ホーム)。
>即時解散でないと意味がないです。
むしろ、一票の格差が違憲判決なのに選挙やり直しにならない方が許せません。区割りの変更が決まってから解散すべきだったのに、それをサボった民主党 (および解散を迫った自民党) が悪いので、両党の議員に選挙費用を負担させてやり直しするべきだと思います。
_ りー ― 2013年03月19日 17時01分51秒
いやー今日の関東南部は暑いくらいでしたねえ。
おや、何だろう?
ここにあるNikomatFTN後期ブラック Auto50mmF2C 付きは?
どうしたことだろう?
この修理店直売で機能完璧で、ニコマートとしては今まで見たこともないくらいファインダーの綺麗な状態のカメラは。
大好きな組み合わせで、調整済みで、しかも安かったので呼ばれてしまいました。
やはり好きな機種は売ってはいけませんね。必ずまた欲しくなります。売るときの事情は、仕事で必要なデジカメを買うためだったり、なんとなくヤケになったりと様々でしたが、そういう状態も一段落したので今後は大丈夫、と思いたい!
また棺桶に入れるカメラが増えました。
重すぎて三途の川で溺れるかもしれません(笑)。
TPPがどうのと聞いて、EPPを懐かしむ私なのでした。
_ とんかつ ― 2013年03月19日 23時24分06秒
長女の卒園の時、EPPで撮影したので、思わず見ました。良いなあ。
9日に2本上げて、そのあとG1にベルビア100
F4にE100G
撮り切るつもりでそのあと依頼を受けるつもりでした。
10日に砂嵐でとりきれなかった。
なんだかなあ。SONYのNEXとフィルムカメラを用意したり撮っていたりすると、デジタルのほうに「どんなですか」と聞かれる。
記念のものが、例え渡すものでもメディア1枚では嫌だから、大きくするならフィルムのほうを勧めます・・
と、コメントしよう。
でも、今年から3000円・高くなってしょうがない。
_ Haniwa ― 2013年03月21日 08時23分05秒
■ いつもとおりすがり様
権力に阿る報道機関は要らないですね。「日本にジャーナリズムはない」と昔から言われていましたが、少なくとも日本のマスコミはジャーナリズムじゃないですね。
>>公約違反したら全員落選するぐらいのペナルティ
>
>即時解散でないと意味がないです。
ある程度間隔が空いても結果的に落とされることが続けば十分に効き目はあります。即時解散のようにしてしまうと、間接民主制の意味が薄れてきますから。甘い国民にはそれ相応の政府しかできません。有権者と政治家の間の緊張関係が必要だと思います。
■ ゆりこ様
日米相互に写真フィルムの関税障壁を作っていたんですね。
>頭端式ホームは櫛形ホームとも言いますね。日本最大はやはり阪急梅田駅 (10面9線)ですよね。世界的に見ても大きい方に入るのではないでしょうか。
そうなんです。櫛形と言えるぐらい線路やホームがないと萌えません(笑)。阪急梅田駅や南海なんば駅は圧巻ですよね。あれが私の終着駅萌えの原点です。首都圏の私鉄ターミナルは国鉄の駅にあとから寄り添う形の物が多くていまひとつなんですよねぇ。
新庄駅はおもしろそうですね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tak_cruise134/29688863.html
山形新幹線用に改軌したため途中で途切れてしまったんでしょうか。
行ってみたいですね。
>むしろ、一票の格差が違憲判決なのに選挙やり直しにならない方が許せません。区割りの変更が決まってから解散すべきだったのに、それをサボった民主党 (および解散を迫った自民党) が悪いので、両党の議員に選挙費用を負担させてやり直しするべきだと思います。
私もそう思います。違憲・選挙無効判決が出ない司法にも信頼が置けませんね。
_ Haniwa ― 2013年03月21日 08時43分15秒
■ りー様
>いやー今日の関東南部は暑いくらいでしたねえ。
お返事が遅れている間に今日は寒くなってしまいました。
NikomatFTN後期ブラック Auto50mmF2C 付きご購入おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
修理店直売のものですか。それはよいものを手に入れられましたね。ニコマートってなかなか壊れないみたいですよね。よいことです。
>今後は大丈夫、と思いたい!
歴史は繰り返すと言います(笑)。まあ売ったり買ったりで経済が回る面もありますので…(笑)。
>また棺桶に入れるカメラが増えました。
>重すぎて三途の川で溺れるかもしれません(笑)。
持ち込み制限重量を超えていますと追い返されるかもしれませんよ(笑)。
>TPPがどうのと聞いて、EPPを懐かしむ私なのでした。
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2006/04/04/315367
EPPはあまり使ったことがなかったのですが、私好みの忠実系のよいフィルムでしたね。プロの方が基本にしていたのがよく分かります。上の記事はアサブロが大きな画像に対応していなかったときの記事なので、写真が小さくて残念です。
■ とんかつ様
EPPはよいですね。こんなフィルムを次々となくしていったコダックは…(泣)。
卒業・入学などの節目にはフィルムで撮ってあげて欲しいですね。正月から大晦日まで1本のフィルムでもよいですからフィルムで撮って欲しいですねぇ。
私も、お子さんを持つ方には「家族や子どもの写真はフィルムの方が良いですよ。きれいに写りますしプリントも自分でしなくてもよいですし、なにより保存性がよいです。デジタルは保存方法が確立していないのでこの先画像がどうなるか分かりませんから。お子さんがお年寄りになったとき、もっと言えば結婚式のときに写真がないなんてことにもなりかねないですよ。」と言っていますが、それでフィルムで撮り始めましたなんていう人は皆無です。まああとで泣くがよいさ…。
>でも、今年から3000円・高くなってしょうがない。
仕方ないです。でもまだ警察がフィルムを使っているようでその需要でなんとか持っている面もありますね。この間交通事故の現場に遭遇しましたが、警察官がフィルムのコニカ現場監督で撮っていました。まだお金を出せる金額のうちはフィルムを使い続けます。
_ ゆりこ ― 2013年03月22日 23時13分25秒
関西の人はあれを見て育っていますから、当然のことです。あと標準軌も萌えますね;-)
上野駅は首都圏ではめずらしい頭端式の駅ですが、1面2線を複数置く形式で乗降分離ができないのが残念なところです。
>新庄駅はおもしろそうですね。
改軌による運転系統の分割を逆手に取ったすばらしい設計だと思います。会津若松駅もがんばれば似た構造にできるのですが、手がつけられていないようで。
保存性と言えば、HDD レコーダーの画像や DVD-R に書き出した動画もあやしいと思っています。ビデオテープの方が保存性はいいと思うんですが、デジタル放送化でひと工夫が必要になってしまいましたね。
_ Haniwa ― 2013年03月25日 10時20分34秒
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m
>>阪急梅田駅や南海なんば駅は圧巻ですよね。あれが私の終着駅萌えの原点です。
>
>関西の人はあれを見て育っていますから、当然のことです。あと標準軌も萌えますね;-)
>上野駅は首都圏ではめずらしい頭端式の駅ですが、1面2線を複数置く形式で乗降分離ができないのが残念なところです。
そうなんですよねぇ。標準軌萌えは京浜急行とか京成で満足させられますが、頭端式ホームの圧巻は関東ではなかなか難しいですね。上野駅地上ホームは真ん中に埃の溜まった元業務用ホームがあるのが残念な感じですね。
会津若松駅はたしかライブカメラがあったはずだと思ったら、Microsoft Silverlightを入れないと見られないんですね。以前のPCにはMicrosoft Silverlightをインストールしていましたが、新しいPCには入れていないし入れるつもりもないので見られませんね。
>保存性と言えば、HDD レコーダーの画像や DVD-R に書き出した動画もあやしいと思っています。ビデオテープの方が保存性はいいと思うんですが、デジタル放送化でひと工夫が必要になってしまいましたね。
そうなんですよね。しかもブルーレイディスクやDVD-Rに書き出す際にムーブではなくてコピーがデフォルトになっているので、HDDの元画像を消すと再コピーもできなくなってしまうんですよね。まあムーブもムーブ中の事故を考えると怖いのですが。要するにテレビ局はもうテレビを見て欲しくないんだなぁと思いますね。せっかく録画してまでみたいと思っているのに、色々ややこしい制限を掛けるということは見て欲しくないんだと判断します。地上波放送にまでB滓とか要求していますしおかしいです。終わりが始まっているんでしょうね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
そんな中、Think Tank Photoは報道寄りのカメラマンの希望の星なのです。
私個人としては、大きいものではエアポート・セキュリティ、小さいものではフバフバハイニー、を買う寸前までいきました。いずれもそれに近いものがまだ使えたので買うには至ってませんが、気になるメーカーです。ドンケが出てきたころの勢いを感じました。
レインカバーの適正価格についてはよく分かりませんが、ニコンのレインジャケットは安かったんですよねえ。元々、ニコンのアクセサリーについては、バッグなどでも2系列に分かれていたりして、利権がらみ?で価格設定が滅茶苦茶です。これはオープン価格表示前からそうですね。
【関連】、去年の今頃ですがコメントが懐かしいです。
頭端式ホームっていうんですか。常日頃、短い路線を使っているので何とも思っていませんでした。でも始発とか終点とかに何か心が躍るのは私も同じです。子供の頃、稚内とか根室とかに憧れました。