かさばるフィルムを、かわいく、スマートに収納!(女子カメWatch)2013年03月14日 00時00分00秒

大倉山公園(横浜市港北区):Nikon F3、Ai Nikkor 50mm F1.2、F8、1/500秒、Kodak PORTRA 400、Kenko L37 Super PRO、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありROCなしGEMなし、Nikon Scan 4.0.3、Windows7 Professional SP1 64bit)

女子カメWatchにかさばるフィルムを、かわいく、スマートに収納!という記事があった。

紹介されているのは、ポパイカメラオリジナルフィルム缶で、2本セット640円(35mmフィルム用)、880円(ブローニーフィルム用)とのこと。

35mmフィルムはパトローネもあるし、買ったときに付いているプラスチック製のフィルムケースがあるので、このような缶の必要性を感じない。パトローネは変形しやすく、変形すると光線漏れするので何らかのケースがあった方がよいのは確かだが。

ブローニーの方はパトローネがないので、缶があったら撮影後現像前などに安心だろうとは思う。

ラベルシールも付属しているので、撮影済みかどうか、またフィルムの種類などを記載しておけて便利です。

うーん、35mmはフィルム買ったときに付いているフィルムケースにマジックで書いておくか、あるいは3Mのメンディングテープを貼っておいて鉛筆やボールペンで書く方がよいような…。実用的にはブローニー用しか売れないような気が…。まあ趣味だから、こういう入れ物に凝るというのもアリなんだろう。以前はサードパーティ製のフィルムケースって結構あったのだが、売れないのか最近はあまり見ないし。

そして何よりもよいのが、女子カメWatchは結構フィルム関連を取り上げることが多いことだ。ありがたい。女子に限らず、オッサン、おにーちゃんもフィルム使おう。


写真は記事とは関係ない。
大倉山公園(横浜市港北区):Nikon F3、Ai Nikkor 50mm F1.2、F8、1/500秒、Kodak PORTRA 400、Kenko L37 Super PRO、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありROCなしGEMなし、Nikon Scan 4.0.3、Windows7 Professional SP1 64bit)

自分でもなんかイマイチな写真だと思う(なら、載せんなよ>自分)(泣)。

コメント

_ いつもとおりすがり ― 2013年03月14日 10時58分11秒

Haniwa様

>フィルム缶

私はカメラストラップにつけられる35mmフィルムケース(二本収納)を買ったことがありますが、実際に使ってみると結構邪魔で全く使っていません...

この手の小物って実際には「なくてもなんとかなる」ものが多いのではないでしょうか?プレゼント用にはかわいくていいかもしれませんが。

_ kazu ― 2013年03月14日 11時22分55秒

フィルムと言えばこんなものも…
ttp://www.etsy.com/listing/71085833/choice-of-35mm-film-4gb-usb-flash-drive

自作できそうですが

_ タロウカジャ ― 2013年03月14日 16時20分38秒

随分前になりますが、コニカのサクラカラーのブロニーは、アルミの缶に入っていました。その缶を後生大事に取っておいたのを今でも活用しています。
当時のフジはポリの入れ物で35ミリと同じだったと記憶しております。
たまには年配者の物を捨てずにとっておくのも役立つことがあります。(昔のおはなしです。)

_ arayo-too ― 2013年03月15日 00時06分44秒

主様

プラスチックのケースより、オシャレな感じを売りにしたものでしょうが、
小生の心には響きませぬ…。

所詮オッサンだから、ターゲットとしている”カメラ女子”じゃないし…。

どうせなら、西部劇ででてきそうな弾帯にプラスチックケースを納められるような代物だと、
小生の心は鷲摑みであります…。(やっぱりたすき掛けタイプでしょう)

こんなふうに考えると、デジタルは自動式拳銃、フィルムはリボルバーといった感じでしょうか。

もっとも、そんな恰好して出歩こうものなら、
不審者として通報されてしまうのでしょうが…。

_ Haniwa ― 2013年03月15日 09時38分08秒

■ いつもとおりすがり様
ストラップに付けるタイプは便利そうですが、邪魔になるときもありますよね。
コニカ現場監督のストラップにフィルムケースを挟めるゴムが付属していましたが、邪魔だし落としたら困るので使わなくなりました。でも本物の現場監督がカメラの現場監督でそのゴムにフィルムケースを挟んでいるのはたまに見かけますね。

プレゼントしたら、結局唐辛子入れになってしまうかもしれませんね(笑)。

■ kazu様
おお、それは私も欲しいなと思ったものです。情報ありがとうございます。「フィルムパトローネ風」じゃなくてちゃんと本物のパトローネに入っているところがよいです。コダクロームのものとか欲しいなぁ。

自作できそうですね。今度から「パトローネ返却」指定で現像頼みそうです(笑)。

■ タロウカジャ様
コニカ・サクラカラーのブロニーはアルミの缶に入っていたのですか。それはよいですね。
もしかしたら、今回の製品も当時のことを知る人が企画したのかもしれませんね。

>たまには年配者の物を捨てずにとっておくのも役立つことがあります。(昔のおはなしです。)

最近はものを捨てて整理するのが流行なので色々と圧力が…。「最終的にゴミ屋敷化するぞ」とか脅されたり…(泣)。

■ arayo-too様
>プラスチックのケースより、オシャレな感じを売りにしたものでしょうが、小生の心には響きませぬ…。

私もそうです。これ、売れるのかなぁと思いましたが、カメラ女子の感覚は分からないので…。

>どうせなら、西部劇ででてきそうな弾帯にプラスチックケースを納められるような代物だと、小生の心は鷲?みであります…。(やっぱりたすき掛けタイプでしょう)

大爆笑です。それは私も欲しいです(笑)。弾帯ですと35mmよりもブローニーの方が似合いますね。ブローニーフィルムを弾帯に装着してたすき掛けで撮影ポイントに表れる(しかも大きな中判カメラ持参です)のは格好いいなぁ。テンガロンハット被ってswing door(自在扉)をギーッと押し開けて入って来たいですねぇ。私ならF3にMD-4ですね。ベルトには、単3電池8本詰めた予備のバッテリーホルダーMS-3が入っていたり。

>もっとも、そんな恰好して出歩こうものなら、
>不審者として通報されてしまうのでしょうが…。

フィルム消費を増やすためにそれが普通だという風潮にするのです(笑)。

_ ゆりこ ― 2013年03月21日 22時17分23秒

>私もそうです。これ、売れるのかなぁと思いましたが、カメラ女子の感覚は分からないので…。

ポパイカメラオリジナルなので、お客さんの声からできたのかもしれませんね。135 だとパトローネ自体にメモ書きする方が確実ですが、時間がないときは、あらかじめメモ書きされたケースに入れられると便利なことは確かです。
ブローニーについてはケースが欲しいですが、2本で880円はちょっと高いので代用品を探さないと。5本1000円で売ってくれたら……。

_ Haniwa ― 2013年03月22日 10時09分00秒

ゆりこ様
135のプロ用とされるフィルムにはパトローネに書き込めるようにざらざらした白い部分がありますね。
そうでないフィルムでも3Mのメンディングテープ貼ればメモが書けますね。

>ブローニーについてはケースが欲しいですが、2本で880円はちょっと高いので代用品を探さないと。5本1000円で売ってくれたら……。

一度にあまりたくさん撮らずまたーりといく方には2本880円でも高くないアクセサリーなのかもしれませんね。

_ ゆりこ ― 2013年03月22日 22時06分58秒

>135のプロ用とされるフィルムにはパトローネに書き込めるようにざらざらした白い部分がありますね。

コダックはそのへんしっかりしていますね。フジは白い部分はあるんですが、つるつるのようです……。(手元の PRO400 と PROVIA 100F で確認)

ブローニーの場合は遮光紙に直接メモ書きすればいいので楽ちんですね。ケースの代用品については研究してみます。Lomography Belair X は巻き太りが頻発したので対策を練るまでお休み中です……。

_ Haniwa ― 2013年03月25日 08時27分04秒

ゆりこ様
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

富士の方はツルツルでしたか。Sensia III(RA3)を見てみましたが、ツルツルでした。コダックはその辺拘ってますね。その拘りのコダックが先に逝ってしまうという…。

>Lomography Belair X は巻き太りが頻発したので対策を練るまでお休み中です……。

あらら、なにかガイドのようなものを追加するしかないんですかねぇ。手巻きなのでガイドを作っても巻き上げの支障にはならなさそうです。

_ ゆりこ ― 2013年03月25日 20時57分17秒

>お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

土日はスポーツ撮影などでお忙しいでしょうから返事がなくて当然と思っています。

>富士の方はツルツルでしたか。

ダーマトペンだと問題なく書けます。富士は「日本だとダーマトやサインペンが普及しているからツルツルでも問題ない」と考えてるのでしょうね。

>あらら、なにかガイドのようなものを追加するしかないんですかねぇ。

モルトプレーンを貼ってみたのですが、細いものだと試験してみたところ剥れてしまいました。7mm幅ぐらいにしてみると問題なさそうなので実戦投入する予定です。

_ Haniwa ― 2013年03月27日 23時48分14秒

ゆりこ様、お返事が遅れてすみません。

土日でなくてもなんだか…(泣)。ね、ねんどまつなんか嫌いだっ。

まあ「マジックインキ」で書けばいいということなんでしょうね。金属に鉛筆で書こうというのが間違っている、と。

>モルトプレーンを貼ってみたのですが、細いものだと試験してみたところ剥れてしまいました。7mm幅ぐらいにしてみると問題なさそうなので実戦投入する予定です。

よかったですね。これはLomography Belair Xにフィードバックして欲しいところです。次のロットでは対策して欲しいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)