K&F Concept ニコンZ用 マウントアダプター 7種 発売2022年03月17日 00時00分01秒

エウマキア像(1世紀初頭 ナポリ国立考古学博物館蔵):Nikon Z6、NIKKOR Z 24-70mm f/4 S、24mm、絞り優先AE(F4開放、1/25秒電子シャッター)、ISO-AUTO(ISO 1400)、AWB、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、ワイドアエリアAF、AF-S、手ぶれ補正ON(ノーマル)、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Nikon NCフィルター、バヨネットフード

K&F Concept ニコンZ用 マウントアダプター 7種 発売 なのだそうだ。デジカメWatchにまだ載っていないようなのでここに書いておく。
【追記:2022年3月26日】2022年3月22日 09:00にK&F Concept、ニコンZ用マウントアダプター7種。4,400円~5,500円として記事になったようだ。【追記ここまで】

KF-TRZ(タムロンアダプトールマウントレンズ用) ¥ 4,400
KF-DAZ(ペンタックスKマウント[DAレンズ対応]レンズ用) ¥ 5,500
KF-EXAZ (エキザクタマウントレンズ用) ¥ 4,950
KF-QBMZ(ローライQBMマウントレンズ用) ¥ 4,950
KF-LRZ(ライカRマウントレンズ用) ¥ 4,400
KF-ARZ(コニカARマウントレンズ用) ¥ 4,400
KF-T2Z(Tマウントレンズ用) ¥ 4,400

かなり珍しいマウントが多いので、これはニコンZボディが活躍しそう。
焦点工房トップ > K&F Concept > マウントアダプター > ニコン Z


写真は記事とは関係ない。
エウマキア像(1世紀初頭 ナポリ国立考古学博物館蔵):Nikon Z6、NIKKOR Z 24-70mm f/4 S、24mm、絞り優先AE(F4開放、1/25秒電子シャッター)、ISO-AUTO(ISO 1400)、AWB、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、ワイドアエリアAF、AF-S、手ぶれ補正ON(ノーマル)、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Nikon NCフィルター、バヨネットフード
ポンペイ展(東京国立博物館)に行ってきた ― 2022年03月17日参照。

コメント

_ めがねのパイロット ― 2022年03月17日 21時10分57秒

 Haniwa様

 面白いですね。
 Tマウントにアダプトールまで。
 ニッチ過ぎて(笑)
 k&Fコンセプトは富士Xマウント暫定導入のときに、ニコンS外爪マウントのでハズレを引いたので、ちょっと信用度が高くないメーカーなのが気になりますが、チョット買ってみたくなる面白アダプターですね。

 ローライQBMはたまに使ってみたくなるマウントでもあるので余計に(マウントよりもレンズが高いの何よりも難点)。

_ Haniwa ― 2022年03月18日 15時15分26秒

めがねのパイロット様
仰るようにニッチなマウントも用意してしますね。
これはありがたいことです。

>k&Fコンセプトは富士Xマウント暫定導入のときに、ニコンS外爪マウントのでハズレを引いたので、ちょっと信用度が高くないメーカーなのが気になりますが、チョット買ってみたくなる面白アダプターですね。

ニコンS外爪マウントのはなにか問題がありましたか?

私はCONTAX Gレンズ→ニコンZボディのものしか持っていませんが、レンズ脱着ボタンが左手側にあってピントリングを回すときに邪魔な以外は特にまだ問題はありません。といいますか、ピントリング回すときに邪魔なところに突起があるのは大問題なのですが(笑)。値段を抑えているところもありがたいです。

円がどんどん安くなっていってますので、値段の高いアダプターでさらに値段が高くなりそうで不安です。CONTAX G→Nikon ZのAFアダプターも、焦点工房が扱うのを待っているのですが、もう少し円が高いときにB&Hから買えばよかったかなとも思います。ひょっとしてロシア製のマウントアダプターはいまならものすごく安く買えるということですかねぇ。ロシア製のはNikon Z用はでていないのですが。

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2022年03月18日 15時38分03秒

>かなり珍しいマウントが多いので、これはニコンZボディが活躍しそう。

しますよねぇ、今まで眠ってたレンズを活躍させる人も多いでしょうし、
使って見たかったレンズの中古に手を出す人も多いでしょう。

>エウマキア像

ノラ猫たちに餌をやる人像という風に名前を…

_ めがねのパイロット ― 2022年03月19日 20時32分35秒

 Haniwa様

>ニコンS外爪マウントのはなにか問題がありましたか?

 無限遠が全然出ない(笑)
 加工ミスか、フランジバックが長くて35mmでも2mすらピントが合わない・・・
 ヤフオク!で買ったので、返品交換してくれる返事でしたが、他の箱のでも同じかもしれない&送料を求められて、もう嫌になって断りました。

>ひょっとしてロシア製のマウントアダプターはいまならものすごく安く買えるということですかねぇ。

 ありえそう(笑)
 ロシアと中国の品質バトルですね。
 あ、そうか。
 新ネタで荒野の故障ブ(以下略)

_ Haniwa ― 2022年03月26日 12時15分14秒

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
フランジバックさえあえば色んなマウントのレンズが使えるのは素晴らしいですね。

中古カメラ屋さんも喜ぶんじゃないですかねぇ。
ニコンはソニーに何年も遅れて35mmフルサイズミラーレスデジカメを出しましたから、ネット上では圧倒的にソニーでオールドレンズを使ったレポートばかりですが、もう少しニコンZでの報告が増えるとありがたいですね。

>>エウマキア像

>ノラ猫たちに餌をやる人像という風に名前を…

それはミレーの「種を蒔く人」で(違)。岩波書店のマークも実は野良猫に餌をやる人なのですが近隣住人の顰蹙を買うので種蒔く人と称している可能性が…1ミリもありません。

_ Haniwa ― 2022年03月26日 12時37分35秒

■ めがねのパイロット様
>>ニコンS外爪マウントのはなにか問題がありましたか?

>無限遠が全然出ない(笑)
>加工ミスか、フランジバックが長くて35mmでも2mすらピントが合わない・・・
>ヤフオク!で買ったので、返品交換してくれる返事でしたが、他の箱のでも同じかもしれない&送料を求められて、もう嫌になって断りました。

それは酷いですね。
調べましたら、Ai-S NIKKOR 35mm F1.4の例で、
「わずか0.1mm 繰り出しただけで、撮影距離は無限大から約1.3mへと短くなります。」とあります。
ttps://www.paradisia.jp/entry/2019/06/19/200300

0.1mmで撮影距離が1.3mになるのですから、ほんのちょっとフランジバックが長いと無限遠がでなくなるんですね。30cmにするには6.3 mmですが、無限遠から数mまではかなりシビアなんですね。

同じロットだと同じような不具合がある可能性がありますね。

私もCONTAX Gレンズ→NikonZボディのAFアダプターを焦点工房からの発売を待っているのは、Aliexpressで返品は懲りたからです。看板背負ったある程度の企業以外との返品交渉は面倒ですよね。

>>ひょっとしてロシア製のマウントアダプターはいまならものすごく安く買えるということですかねぇ。

>ありえそう(笑)
>ロシアと中国の品質バトルですね。
>あ、そうか。
>新ネタで荒野の故障ブ(以下略)

ロシアのGFOTOはNikon1やFマウントのCPUチップで止まってまして、Zマウントのチップ付きはまだないんですよね。チップ無しのマウントアダプターなら中国製が山のようにあるのでロシアから買う意義は貨幣価値の暴落による値段ぐらいしかないのが残念です。

ただ、もう欧米ブランドのクレジットカードも使えませんし、eBayからはロシアの出品者は一掃されてしまいましたし、PayPalも使えませんし、買いたいものがあってももう決済手段がないかもしれませんね。

ロシア軍のMRE レーション (戦闘食)を購入している人がいますが、日本のAmazonから買ってるんですかねぇ。もしかしてAmazonは経済制裁に加わってないのかと今確認しましたらamazon.co.jpでロシアの出品者がロシアから送付するとしてロシア軍のMREを売っていますね。やっぱりアマゾンだなぁ。

ちみにロシア軍のMREは剰余品とか期限切れ間近ではないようで、横流し品だと言われていますね。それもあって前線に食料が届かず足りないという話もあるようです。1食分が日本円で1万5千円になるのですから、まあ横流ししますよね。米軍のは1500円ぐらいなのに。

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2022年03月26日 14時55分02秒

>それはミレーの「種を蒔く人」で(違)。岩波書店のマークも実は野良猫に餌をやる人なのですが近隣住人の顰蹙を買うので種蒔く人と称している可能性が…1ミリもありません。

ノラ猫関連の厄介事の種をまく人…というジャンルの、
種をまく人認定です、
しかしそういう意味ではHaniwa氏は様々な機材等の故障の種をまいてまわるという………

_ めがねのパイロット ― 2022年03月26日 20時24分02秒

 Haniwa様

 AF化アダプターでネタができました(汗

 昨春に買ったMagadapのZ⇒ライカMのAFアダプターは、昨秋のニコンのファームアップで作動しなくなり・・・

 私は買って一度使ったきり使っておらず。
 さて、久しぶりに使おうかと思ったら、アダプター自体が動かなくなりました・・・
 USBでPCにつないでも、反応しない(元からZについても反応しないため、不具合発覚後のファームにアダプターのソフトをアップしようとした)。

 んー。
 データ転送用のmicroUSBが不具合起こしているのか。
 はたまた、たた単にアダプターが壊れたのか。
 個人輸入っぽいのを安く(正規価格の3割引き)で買ったいますが、先週末で1年過ぎたので、どのみち修理は自腹ですが・・・

 ちょっとどうするか様子見です。
 作動しなくなる不具合の後、解消されているのか、ちょっとすぐにわからなかったので。
 電気関係はこういうのが厄介ですね。

 ウクライナ侵攻も混迷を極めていますね。
 今にも殺されそうな人たちがいて、その人たちを守り助けることは何よりも正義ですが。
 ただ、悪はあっても正義がどこまであるのか、考えるほどにちょっとわからなくなる気がする戦争な気がします。

_ めがねのパイロット ― 2022年03月27日 13時30分06秒

 Haniwa様

 問題解決・・・・
 接続しているケーブルが充電用でした。
 引き出しさばくったらもう1本出てきて、そちらが通信ケーブルでした。
 ファームをアップデートしたら、Z6で問題なく駆動しました。

 お騒がせしましたm(_ _)m

 しかし、ファームの問題はイタチごっちですから、いつ何時使えなくなるのか、という不安は付きまといますね。

_ Haniwa ― 2022年04月03日 11時47分10秒

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
お返事が遅くなってすみません。

>ノラ猫関連の厄介事の種をまく人…というジャンルの、
>種をまく人認定です、
>しかしそういう意味ではHaniwa氏は様々な機材等の故障の種をまいてまわるという………

Z6のAEはちょっと待ってからシャッター切ればいいんですかねぇ。
追加のテストはできていません。

あとGRのレンズ駆動があやしいです。即座にAFが決まらなくなって(おそらく測距してここというところにレンズを持って行っても滑ってずれているので合わせ直してでもそこにレンズが来ないので…という感じ)、速写に向かなくなっています。GRの意味が…(泣)。GRもGR2も中古の値段が全然下がってないので、次を買うか躊躇しています。そのお金でマシなスマホを買った方がという気がしています。いまのHUAWEI P20 liteのカメラはよい写りだと思いますが、ROMが32GBしかないのでもうアプリを入れられなくなって不便を感じています。OPPOのRENO5 Aの後継機がでないかなと思っています。

_ Haniwa ― 2022年04月03日 11時59分22秒

■ めがねのパイロット様
お返事が遅くなってすみません。

>問題解決・・・・
>接続しているケーブルが充電用でした。
>引き出しさばくったらもう1本出てきて、そちらが通信ケーブルでした。
>ファームをアップデートしたら、Z6で問題なく駆動しました。

これは本当によかったですね。
充電用ケーブルは端が赤い奴を使っています。一目で充電しかできないと分かるようにです。

>しかし、ファームの問題はイタチごっちですから、いつ何時使えなくなるのか、という不安は付きまといますね。

そうなんですよね。特にニコンの場合はサードパーティになかなか公開してこなかった(いまもコシナだけ)ですから危険です。

CONTAX Gレンズ→Nikon ZボディのAFアダプターは、ちょっと国内価格が高いので様子見です。それにBiogon 21mm F2.8がZ6で完璧な描写ではないというのも、そこまでお金出して使うかという気持ちにさせています。周辺部のブルーグレーの色被りが気になります。特に満開の桜を撮ってみたら目立ちます(泣)。

それだったら、ライカMレンズ→ニコンZボディのAFアダプターとニコンFレンズ→ライカMマウントのアダプターを買う方が先のような気もします。

ライカM互換レンズも広角・超広角は撮像素子カバーガラスによる周辺描写の問題があるみたいですね。ビオゴン・ホロゴンは顕著でしたが、それ以外のレンズ構成でも色々あるみたいです。厄介ですね。新しめのコシナのVMマウントにすれば問題は少ないようですが。

_ めがねのパイロット ― 2022年04月05日 21時53分47秒

 Haniwa様

 正式に出ましたが、やはり安くないですねぇ・・・
 いや、ハッキリと高いといえばいいのか(笑)

 どうしても広角系レンズ、特にフィルム時代のは難しいですよね。
 私の持っているC-Biogon 4.5/21 ZMも、Z6で使っても四隅は流れがちで色づきも少しあります。
 スッキリとは撮れないので、モチベーションは上がらないですね。

_ Haniwa ― 2022年04月09日 23時13分24秒

めがねのパイロット様
お返事が遅くなってすみません。

正直高いですね。
ただ円安が進んでいますから焦点工房さんの利益やらコストを入れるとこれでも頑張っている方なんでしょうね。なんでこんなときに円安誘導なのか(泣)。

使いたいCONTAX G広角系が完璧な性能が出ないので、マウントアダプターにそこまでの値段出すならもう少し頑張ってちゃんとNIKKOR Z 20mm f/1.8 Sを買うべきでしょうね。NIKKOR Z 20mm f/1.8 Sは評判がすごくいいですし。

>どうしても広角系レンズ、特にフィルム時代のは難しいですよね。
>私の持っているC-Biogon 4.5/21 ZMも、Z6で使っても四隅は流れがちで色づきも少しあります。
>スッキリとは撮れないので、モチベーションは上がらないですね。

情報有難うございます。
実はC-Biogon 4.5/21 ZM狙ってました(笑)。
CONTAX G用Biogon T* 21mm F2.8がZ6では完璧ではないのでライカMマウントのC-Biogon 4.5/21 ZMだとかっちりくっきりなのかと狙いを定めていたのですが、四隅の流れと色づきがありますか。うーん残念です。

流れは像面湾曲を反対側にもっていく球面凸レンズを使うとなんとかなりそうなんですが、色づきは射出瞳の位置が像面に近すぎることから来ているようなのでユーザー側で改善するのは難しいんですよねぇ。コシナも同じレンズでIIとかIIIにしているものは少しずつミラーレスの像面湾曲に対応しているのではないかと期待しているのですが、最新のアポランター以外では特に何も触れていませんよねぇ。

どこかのメーカーが光学補正付きのCONTAX G Biogon Hologon用 Nikon Zマウントアダプター出してくれないですかねぇ。BiogonとかHologonを前に出して像面湾曲を補正しつつ射出瞳の位置を前に出して、Zの像面に真っ直ぐに光を入れるようなアダプターを。

メタボーンズのNikon G to Nikon Z-mount Speed Booster ULTRA 0.71x の発展系みたいなのが出ないですかねぇ。
ttps://www.metabones.com/products/details/MB_SPNFG-NZ-BM1

どこかのBiogonマニアの光学設計者の方お願いします。

_ めがねのパイロット ― 2022年04月11日 20時35分00秒

 Haniwa様

 ワイド系のヘリアーでは、型が進むごとにその辺も改善もあるようですが。
 如何せん、センサーの仕様は各社まちまちなので、統一的な設計がしにくいのが難点でしょうか?

 C-Biogon4.5/21の作例ですが、こちらに用意しました。
 こんな感じで何か参考になればと。

ttps://review.kakaku.com/review/10501211853/ReviewCD=1283577/#tab

 2.8/21になってもこの傾向は劇的に改善されるわけではないので。
 やはり、Z 20/1.8Sにするのが良いと思い、背中を押させていただきます(押すな押すな!)。
 あとは、主様の意思で、そのボタンをクリックいただければと思います。
 そのクリック、ニコンが待っています(笑)

 フィルムの値段も上がり、近日現像代も上がるようです。
 知り合いでフィルムカメラに興味を持つ人もいますが、フィルム1本2千円、同時プリント4000円という世界で「戦って」行けるか、というのは現況の経済状況では容易なことではないですね・・・

 ますますのフィルム離れが加速しそうですが、よりこんなレンズは好事家のコレクションになってしまいますね。

_ Haniwa ― 2022年04月12日 11時13分22秒

めがねのパイロット様

>ワイド系のヘリアーでは、型が進むごとにその辺も改善もあるようですが。
>如何せん、センサーの仕様は各社まちまちなので、統一的な設計がしにくいのが難点でしょうか?

そうなんですよねぇ。マイクロレンズの傾き方とかカバーガラスの厚みとかまちまちですからね。困ったものです。

>C-Biogon4.5/21の作例ですが、こちらに用意しました。
>こんな感じで何か参考になればと。

>ttps://review.kakaku.com/review/10501211853/ReviewCD=1283577/#tab

ありがとうございます。球面凸レンズを使わないときのCONTAX G用Biogon T* 21mm F2.8と似た傾向ですね。周辺の流れは球面凸レンズで改善すると思いますが、色づきは難しそうですね。

>2.8/21になってもこの傾向は劇的に改善されるわけではないので。
>やはり、Z 20/1.8Sにするのが良いと思い、背中を押させていただきます(押すな押すな!)。
>あとは、主様の意思で、そのボタンをクリックいただければと思います。
>そのクリック、ニコンが待っています(笑)

あうあう、クリックしたい気持ちはやまやまなのですが、ちょっと荒野の故障ブログが発動しまして(泣)。カメラでなかっただけマシなのですが。あっ、カメラはGRが故障しましたね(泣)。そのうち記事にします(泣)。

>フィルムの値段も上がり、近日現像代も上がるようです。
>知り合いでフィルムカメラに興味を持つ人もいますが、フィルム1本2千円、同時プリント4000円という世界で「戦って」行けるか、というのは現況の経済状況では容易なことではないですね・・・

>ますますのフィルム離れが加速しそうですが、よりこんなレンズは好事家のコレクションになってしまいますね。

ちょっと高いですよねぇ。あと、フィルムカメラが高騰しているのも痛いですね。昨日ツイートしましたが、Leica M6 TTL 0.85が41万円で売られてまして驚きました。もうそんな値段で買える人しか買わないからそんな値段なんですかねぇ。フィルムの種類も減って値段もどんどん高くなっているのに、さらにそんな値段でフィルムカメラ買う人がいるのかすごいなぁと思いました。日本円の価値が下がっているせいもあるとは思いますが。
日本はどんどん貧しくなっていきますね。「貧しくなっているのはHaniwaだけだ」という指摘もあるかもしれませんが(泣)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)