DNPセンチュリア100/200フィルムは5月29日発売 ― 2007年05月24日 00時00分00秒

大日本印刷(DNP)から発売されるCENTURIAフィルムのうち、ISO100と200は5月29日発売のようだ。ISO400は6月下旬発売のようだ。
ヨドバシドットコム・DNPフィルムの一覧
しかし、DNPフィルム CENTURIA200 135-24枚撮が定価:¥594のところ、 74%引で特価:¥150 (税込)とか、DNPフィルム CENTURIA200 135-36枚撮が定価:¥814のところ、 72%引で特価:¥220 (税込)とか、最初からこんなに値引いていいのか。というか定価に意味ないよなぁ。安いのはありがたいことなのだが。
フィルム名 | 定価(税込) | yodobashi.com特価(税込) | 値引き | ポイント還元 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|
CENTURIA100 135-24枚撮 | 441円 | 160円 | 63%引き | 10% | 2007年5月29日 |
CENTURIA100 135-36枚撮 | 599円 | 230円 | 61%引き | 10% | 2007年5月29日 |
CENTURIA200 135-24枚撮 | 594円 | 150円 | 74%引き | 10% | 2007年5月29日 |
CENTURIA200 135-36枚撮 | 814円 | 220円 | 72%引き | 10% | 2007年5月29日 |
CENTURIA100 135-36枚撮 | 599円 | 230円 | 61%引き | 10% | 2007年5月29日 |
CENTURIA400 135-24枚撮 | 603円 | 198円 | 67%引き | 10% | 2007年6月下旬 |
CENTURIA400 135-36枚撮 | 824円 | 260円 | 68%引き | 10% | 2007年6月下旬 |
問題は中身のフィルムがどんな傾向のフィルムなのか、だ。かつてのコニカ(コニカミノルタ)の、人肌の再現がよくて空も青いフィルムに近いといいのだが。楽しみというか不安というか。しかし、これだけ安いと、よほど気に入らないフィルムでなければ常用フィルムにできるなぁ。頑張れDNP!
【関連】
大日本印刷株式会社、CENTURIA FILM(センチュリア フィルム)シリーズを発売!!(2007年04月20日)
大日本印刷株式会社 CENTURIA FILMの中身は?(2007年04月24日)
【関連追記:2007年5月30日】
DNPセンチュリア100/200フィルムはMADE IN USA (2007年05月30日)
【関連追記:2007年6月15日】
DNPセンチュリア400が発売されていた&DNPセンチュリア200報告(2007年06月15日)
【追記:2008年12月16日】
DNPセンチュリアフィルム生産終了らしい ― 2008年12月16日
【追記ここまで】
写真は記事とは関係ない。
小須田牧場:GR DIGITAL、28mm相当、1/290sec、F7.1、ISO64、-0.3EV、プログラムAE
-0.3EVで撮ったが、ハイライトが飛び気味なので-0.7EVにすべきだった。
最近のコメント