アサヒカメラ2007年6月号予告から ― 2007年05月14日 00時00分00秒

毎月発売日の1週間前に公表される、アサヒカメラの携帯向けサイトの次号(2007年6月号)予告から気になったものを。
- ニコンMF党に物申す!キヤノンMFカメラの逆襲 竹中隆義、大浦タケシ、まつうらやすし、神立尚紀、赤城耕一
- 中判カメラで街スナップを撮る 荒木経惟、高梨豊、百々俊二、大西みつぐ、元田敬三、森本美絵、まつうらやすし、高木こずえ
- 阿部秀之のそうだったのか!デジタル一眼レフ入門 ニコンズームレンズの描写性能の差
- 山田久美夫のデジタルウォッチング コンパクトデジカメの近未来像
- 懐かしのぞっこん鉄道 櫻井寛 日中線─熱塩駅
- あの有名人のお宝カメラ リシャール・コラスさん×ニコンD200
- 大竹省二のレンズ観相学 ディスタゴンT*25ミリF2.8(コンタックス)
- Q&A ニコンDX VR18~200ミリ人気の秘密 赤城耕一、河田一規、中村文夫
- ニューフェース診断室 富士フイルムFinePix S5Pro+カールツァイスプラナーT*50ミリF1.4ZF 田沼武能/辻内順平/深堀和良/川向秀和/志村努/編集部
「ニコンMF党に物申す!キヤノンMFカメラの逆襲」ってなんだ?(笑)今度はキヤノンMF党結成なのか(笑)。いいことだ。
ニューフェース診断室は、ついに富士フイルムのFinePix S5Proだ。これ、D200よりも高いので買わない(買えない)と思うが、気になる一台。連写などはあまり要求しないから、ラチチュードの広いフィルムのようなデジタル一眼レフというのは興味がある。富士クロームモードも気になる。コダクロームモードもお願いします(笑)。
そして、ついにCarl Zeiss Planar T* 1.4/50ZFが診断室に登場。他社の50mm F1.4レンズとどう違うのか。気になる、気になる。
写真は記事とは関係ない。
ぴちょんくん:GR DIDITAL、28mm相当、1/104sec、F3.5、ISO400.、-0.3EV、プログラムAE、スクエアにトリミング
この「ぴちょんくん」というダイキンのキャラ、なんか好きだ(笑)。しかし、中の人は息ができているのだろうか。
最近のコメント