Nikon NH-WM75 ワイドコンバーターアタッチメント購入2014年02月12日 00時00分00秒

ニコンワイドコンバーターアタッチメントNH-WM75 + AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR + Nikon D300 + MB-D10

ニコンのワイドコンバーターアタッチメントNH-WM75を買ってしまった。かつてこのブログで「DX用の(超)広角レンズじゃなくてワイコンで誤魔化すとはニコンも堕ちたものよのう、としか思えない(笑)。 」「メリットは分かるけど、ニコンに冷めた私には堕落にしか見えない(笑)。 」「どうぞこのまま安易に流れる路線を継続してくだされ、ニコン。不景気にはその路線の方がいいのだろう。」などと酷評した、あのワイコンである(苦笑)。
Nikon DX 18-55mm専用ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75 ― 2008年11月05日

いまでも安易だと思うし、堕落だと思う。その当時は18-55mmなんてレンズ買うとは思ってなかったし、AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR買った後にもワイコンで広角側を誤魔化すなんて思いもよらなかった。

実は、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDとかSIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMとか買おうか悩んでいた。しかし、いまさらDX(APS-Cサイズ)専用レンズに6~8万円も掛けたくないし、それだったらもうちょっと頑張ってFX(35mmフルサイズ)のカメラ買った方がよいと思う。そう思ってずっと我慢してきた。しかし、18-55mmでワイド端28mm相当というのはきつい。もっとワイドに撮りたいこともある。そう、すべてはトキナーが悪いのだ(笑)。一度は12-24mmを買ったのにそれが不良品連発で返品して18-55mmを買ったから、ずっと広角側に困っていたのだ(Tokina AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4購入 ― 2012年07月05日参照)。トキナーは許さん。

ということで安易にワイドコンバージョンレンズじゃなかったワイドコンバーターアタッチメントNH-WM75だ。どうせデジタルだから歪曲収差も修正してしまえばよい。画質?そんなんデジタルだからどうでもよい(笑)。デジタルだから堕ちるところまで堕ちるさ。

ワイコンで一番気になるのは、歪曲収差だと思うが、これはマスターレンズの歪曲収差が、ワイコンでさらに拡大されるというのも大きい。マスターレンズのAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRは、巷ではワイド端で大きな樽型ということになっているのだが、なぜかうちの個体はあまり歪曲が目立たない(ボディがD300なので歪曲収差の自動補正機能などはない)。それでNH-WM75を付けてみたのだが、樽型は樽型なのだが、よその作例ほどひどくないように思う。これは使えると思う。室内での作例しかないので公開できないが、近々外での作例を公開したいと思う。

フードがなくてフィルターも付けられず、前玉がむき出しでちょっと怖いのだが、72mm径用のかぶせ式フードなどが合わないかなぁと思っている。しかし、HK-9もHK-7も製造中止で元々数が少ないから、下手したらワイコンよりも高いフードになってしまうかもしれない。なんとかしたいなぁ。

ちなみに、ニコンダイレクトよりもAmazonの方が1000円近く安かったのでAmazonで買った(Amazon本体が販売者で新品)。ニコンダイレクトでおまけなどのキャンペーンやってなかったし。

【参考】
ニコン「ワイドコンバーターアタッチメントNH-WM75」装着するだけで標準ズームが超広角に(デジカメWatch:デジカメアイテム丼2009/8/6)

【関連追記:2014年2月16日】
ニコンのワイコンNH-WM75は、SONY HDR-CX590Vにベストマッチ ― 2014年02月14日
Nikon NH-WM75 ワイドコンバーターアタッチメント作例 ― 2014年02月16日

コメント

_ みっち ― 2014年02月12日 11時08分36秒

何いぃ、ワイコンですかぁ。(驚)
これって、狸のお腹みたいな樽型歪曲になるやつじゃなかったでしたっけ。(汗)
Haniwa氏のAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRは、どうも特別仕様の歪曲マイナス補正型のようですが、一度分かりやすい被写体で、作例をお願いいたします。(笑)
実はサブカメラにD3300導入を考えているのですが、Haniwa氏と同じく、広角ズームどうするか?というのが悩ましい。NikonRumorsによると、5月にはFマウント・ミラーレスのD2300が出るんだそうで、そうなるとキヤノンのEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMみたいな、超コンパクト広角ズームも出るのかなぁとか、悩み始めました。(笑)

_ Roberto ― 2014年02月12日 11時23分14秒

こういう商品が出せるのなら「20-60mmF4-5.6」みたいなレンズを出してくれといいたいです。
超広角をカバーする標準ズームレンズって技術的に不可能なのでしょうかね?コンデジでさえ存在しません。多くの場合は画質はどうでもよくて、とにかく写ればいいんですが。なぜ作らないのでしょうかね。

_ Haniwa ― 2014年02月12日 15時50分19秒

■ みっち様
何ぃ~という感じですよね(笑)。

>これって、狸のお腹みたいな樽型歪曲になるやつじゃなかったでしたっけ。(汗)

らしいです。でも、家の中で撮ったら、2mぐらい離れたらそうでもなかったです。近接時に樽型が目立つ感じですね。外で色んな距離で建築物を撮ってみたいと思います。

>Haniwa氏のAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRは、どうも特別仕様の歪曲マイナス補正型のようですが、一度分かりやすい被写体で、作例をお願いいたします。(笑)

どうも私のAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRは、巷の作例よりもワイド端でも歪曲収差が小さいような気がします。ヨドバシで普通に買ったものなんですが。

>実はサブカメラにD3300導入を考えているのですが、Haniwa氏と同じく、広角ズームどうするか?というのが悩ましい。

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIの性能が良さそうなので、キットで買われてNH-WM75は駄目ですか(笑)。10-24mmとかよさそうなんですが、FXでもクロップで使えるとはいえ、なんか今更感があるんですよねぇ。

>NikonRumorsによると、5月にはFマウント・ミラーレスのD2300が出るんだそうで、そうなるとキヤノンのEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMみたいな、超コンパクト広角ズームも出るのかなぁとか、悩み始めました。(笑)

噂は噂ですし、ニコンは昔からレンズラインナップが遅れ気味です。他社が28mm始まりズーム展開していても35mm始まり、他社が24mm始まりズームを展開していても28mm始まりとかざらでしたし。結局DX用の広角単焦点レンズなんてでないままですし。魚眼もいつまでもAF-SではなくAFのままですし。

■ Roberto様
超広角始まりで標準までというレンズはあんまりないですね。いまだと24mm始まりが限界ですかねぇ。やっぱり無理があるんだと思います。思いっきり樽型で像面湾曲もひどいようなものならできるんじゃないかと思います。

もうカメラ内で画像補整とかするんならそんなレンズでもいいような気もします(私はあんまり好きじゃないですが)。

レンズも重たくて前玉がでかくてみたいな昔のレトロフォーカス広角レンズみたいな20-40mm F4-5.6ならできるんでしょうけれども、それじゃあコンパクトデジカメに積めないですし、交換レンズとして売ってもターゲットが初心者でもないしプロでもハイアマでもないという微妙な製品になってしまうんでしょうね。

そういえば昔の高倍率ズームって、望遠レンズをワイド側に無理に伸ばしたようなもので、ワイド側で全然寄れないものでしたね。最初はそんな感じで少しずつ改良されて行くんじゃないでしょうか。

_ Roberto ― 2014年02月12日 16時31分31秒

僕は、本当は出来るのにやらないんじゃないかと思っています。
ワイコンやレデューサのような光学系を最適化して実装することで、実用サイズに納まると思うのですよね。画像処理で歪曲は無視できるし、特にレンズ固定式ならセンサーも最適化出来ます。例えばRX10の広角バージョン18-60mm相当とか出来たら絶対買います(笑

_ めがねのパイロット ― 2014年02月12日 18時48分26秒

 歪曲収差は、絞りを挟んだ前後のパワー配分で変わりますから、合焦距離が変わると変化しますよね。

 広角系の歪曲収差の画像はどれも近接して撮っていることが多いので、収差が大きく出やすいのだと思います。

 超広角からの標準のズームも、まだ現段階で納得のいく製品ができないのだと思います。
 お金と、サイズと、重さとかとかとか~
 1本100万円でとかでも買う人がわんさかいれば、可能かもしれませんが・・・

_ EDDIE ― 2014年02月12日 22時04分35秒

18-55mm専用って事で歪みの補正も最適化できるのではないでしょうか。高級コンデジにTiffenのワイコン付けて遊んでいたときも歪みや色収差は言われているほど気にならなかったです。

_ とんかつ ― 2014年02月12日 22時58分31秒

Haniwa さま

>いまでも安易だと思うし、堕落

そうですかね。使う人が自分の撮影をするうえで見極めて、それが樽の表現でも良いではないですか・・

収差が気になるなら、補正された高価なものを使えばよいし。

>どうせデジタルだから歪曲収差も修正してしまえば
>画質?そんなんデジタルだから
>デジタルだから堕ちるところまで堕ちるさ

先週の週末に、大雪でしたがズイコー50mm F1.8 (ベルビア)とビオゴン28mmF2.8(フジプロ400)で雪景色撮りました。
プラス2補正

雪よりも雨よりも、霧が最悪。纏わりつくし、少しの隙間に入り込むし体温を奪うしね

3月から4月の記念写真の依頼がぽつりぽつり・
3月11日の今ある家族のみんなの写真というものもあります。
その前後に行きます。たまに遺影を持っていて一緒に撮ってと言われますが私は撮りません・

今、いる人でこれからやっていくのです。

_ arayo-too ― 2014年02月13日 08時11分16秒

主様

>いまでも安易だと思うし、堕落だと思う。

小生、堕落とは思いませぬ…。
(DXで不本意とは思いますが)装備の充実、もしくは戦略的”転進”とでもいいますか…。
ここは、あえてプラス思考をお勧めするであります…。

いつか”FX”を手にする瞬間の為に、今は雌伏の時であります…

_ Haniwa ― 2014年02月13日 08時17分40秒

■ Roberto様
できるのにやらないのは、DX用広角単焦点レンズとか絞り環もそうですよね。メーカー側の(勝手な-笑)判断で実現しないものは結構あると思います。D4センサーの「普通の」DSLRとか(笑)。

>ワイコンやレデューサのような光学系を最適化して実装することで、実用サイズに納まると思うのですよね。

おそらく想定している画質を下回るか満たそうとすると高額になるとかそんな状況だと思います。このワイコンをカメラ店で売らないのも色んな事情があると思いますよ。

>画像処理で歪曲は無視できるし、特にレンズ固定式ならセンサーも最適化出来ます。例えばRX10の広角バージョン18-60mm相当とか出来たら絶対買います(笑

私は、画像処理の前に光学的にきちんとしているべきだと思いますが、ここまでカメラが家電化してしまったらいっそのこと歪曲収差は画像処理でという割り切りもアリなんでしょうね。実際に最近のレンズはあんまり歪曲収差の補正に力入れていないですし。

FX用の18-60mmってなかなかないですよね。使い出がありそうです。と、いいますか18mm単焦点レンズがないレンズラインナップをなんとかして欲しいですね。フィルム時代はMF・AFともあったのに。

■ めがねのパイロット様
御意に。

歪曲収差は、撮影距離と画面の場所によって変わりますよね。室内で試写した感じでは、部屋の奥行きを撮ると画面の端が近くなるので歪曲が目立ちますが、真ん中部分は距離もあるので歪曲は小さいです。うまく被写体を配置すると歪曲を目立たなく撮ることは可能ですね。

>1本100万円でとかでも買う人がわんさかいれば、可能かもしれませんが・・・

大口径のズームや単焦点レンズと違って、超広角からとはいえ高倍率ズームで100万円とかだと買う人が限られますよねぇ。

_ Haniwa ― 2014年02月13日 08時50分24秒

■ EDDIE様
18-55mmの3本に最適化ということだそうです。Ai AF Nikkor 24mm F2.8Dに付けている人のブログも拝見しましたが、使える感じでした。歪曲と像面湾曲はありますが、像の流れも色収差も目立たないですね。ずっしりと重たいワイコンです。

あと、このワイコン付けると目茶苦茶寄れます。ワイコン手前3cmぐらいまでピントが来ます(もちろん無限遠も出ます)。

Tiffenってワイコンも出しているんですね。高級コンパクトデジタルだと光学系もちゃんとしていますし、そこにちゃんとしたフィルターつけるとちゃんとした画像になるんだと思います。

■ とんかつ様
>>いまでも安易だと思うし、堕落

>そうですかね。使う人が自分の撮影をするうえで見極めて、それが樽の表現でも良いではないですか・・

>収差が気になるなら、補正された高価なものを使えばよいし。

使う人が納得していればよいのですが、私の場合DXフォーマットにこれ以上お金掛けたくないという不純な動機なので。もう最近は写っていれば十分と思うように慣らされているので、こんなワイコンで十分だと思います。フィルム時代のようにレンズに凝る趣味は抹殺されつつあるので。

選択肢を用意してくれているところは評価できますが、本来はちゃんとしたDXでの広角・超広角の単焦点レンズを用意すべきところだと思います。ニコンが「DXで大丈夫」と言い続けていたときからずっと将来FXに進むと分かっていて、DX用の単焦点レンズを出さなかったんだと勘ぐってしまいます。

>先週の週末に、大雪でしたがズイコー50mm F1.8 (ベルビア)とビオゴン28mmF2.8(フジプロ400)で雪景色撮りました。
>プラス2補正

よいですね。また明日雪が降る予報になっていますね。F100に入っているPORTRA400を撮りきってしまいたいですね。

霧はよく見えないですし、まとわりつく感じで機材にも身体にもよくないですね。昔バイクでコーナー曲がったらいきなり濃霧ということがときどきありました。あれは怖いです。道がどっちに曲がっているか分からないですし、いきなり対向車来ますし。

もう3.11から3年ですね。いまだに終息していないフクシマ。そしていまだに避難したまま、仮設住宅暮らしのままといった人々がいます。得意げに語る躁状態の首相を見ているとこっちが鬱になります…。

>たまに遺影を持っていて一緒に撮ってと言われますが私は撮りません・

>今、いる人でこれからやっていくのです。

遺影と一緒の写真は撮らないというのはひとつのポリシーですね。「今、いる人でこれからやっていくのです。」よい言葉だと思います。

■ arayo-too様
ありがとうございます。

不本意です(笑)。よいレンズを手にしてハァハァしたいです(笑)。
いずれFXと思っていますが、D4は高いですし、Dfも別の意味で「高い」です。あとの高画素版は「ちょっと違う」なぁという感じです。D700は今の値段ではもう買い時じゃないですね。D700的な写りは好みなんですが。

それで、将来FX機を買うかというとそれは不透明だと思います。もうDSLRの時代じゃないかもしれません。私は今スポーツをものすごく撮っているからDSLR使っていますが、日常の使い方だとフィルムで十分なんです。あとはメモ的なコンパクトデジタルカメラかスマホやケータイ内蔵カメラがあれば十分です。ミラーレスもDSLRも要らないです。ビデオがもっとよくなればさらに要らなくなると思います。

いつもビデオはハイビジョン標準で60iで撮っていましたが、最高画質で60pで撮りましたら、結構決定的瞬間が撮れていますね。問題はデータ量です。回しっぱなしで何時間か撮っていたら家中HDDだらけになってしまいます。

そんなこんなで技術はどこへ向かうのか、メーカーがどういう選択をするのか分からないので、FX機を買うかどうかは分からないですね。これはスチルカメラメーカーが自分で選んだ道なので仕方ないですね。フィルムのように愛着は湧かないですしフィルムよりも金が掛かかります、デジタルは。

_ Roberto ― 2014年02月13日 09時19分45秒

センサーは良くなってますから、SNSやブログでシェアするぶんには、超広角単焦点でトリミングでもいいと思うんですよね。レンズはとにかく広い範囲を捉え、センサーが切り取る。望遠やマクロの被写体は解像度が低くても耐えられる場合がありますし。

日本のメーカーは機種ごとに食い合わないような住み分けを意識しすぎていると思います。本当に便利な万能機を出せないうちにスマホに取られてしまった。
GoProのように最初からデジタルベースでものを考える、既成概念に囚われないところから出してくれるんじゃないかと期待しています。スマホが先に超広角化しちゃうかも。

もちろん、より高度な画質を求める場合は専門分化していいと思います。でもそれも現状はいまいち思い切りが足りない気がします。シグマがちょっと尖ってるくらいで...

_ hironeko ― 2014年02月13日 18時00分07秒

私が言うのもアレですが、プライベートでワイドズームは使ってないです。
通常、28mmか35mmの単焦点、または標準ズームを持っていれば、
結局欲しいのはズームのワイド端だけで、テレ側で焦点距離がダブるのは無駄。
だったら20mm(相当)前後の単焦点を一個忍ばせておけばいいじゃん!ということに。
ただ、DX用のワイド単焦点となると選択肢は……orz
ワイコンもクセを承知のうえで上手く使えば充分にイケると思いますよ。

_ Haniwa ― 2014年02月13日 20時50分44秒

■ Roberto様
仰るように用途によってはトリミングでなんとかなりますよね。超広角で超高画素でトリミングでいい分野って結構あると思います。

>日本のメーカーは機種ごとに食い合わないような住み分けを意識しすぎていると思います。本当に便利な万能機を出せないうちにスマホに取られてしまった。

自分たちだけの中の争いだと思っていたんでしょうね。他業種には真似できまいと思っていたのかもしれません。

GoProは割り切っていますよね。その上で拘るところは拘っています。小型で防水でどこにでも付けられてといいますか付けっぱなしで撮ることに集中しています。

>スマホが先に超広角化しちゃうかも。

携帯電話やスマホは初期は画角が狭かったですが、いまは普通に28mm相当ですから、これがウルトラワイドになるのはそんなに遠くないですよね。

>もちろん、より高度な画質を求める場合は専門分化していいと思います。でもそれも現状はいまいち思い切りが足りない気がします。シグマがちょっと尖ってるくらいで...

そうですね、ですから私もDSLRでスポーツ撮っています。でもそれ以外の部分はもうDSLRでなくてもいいと思います。フィルムの時代は一眼レフに無限の夢がありました。それ以外のカメラとの性能差が大きかったです。だから、スクリーンでピントが見えてそれを合わせて撮るのが楽しかったのです。カメラメーカーはその楽しみを奪ったのです。

■ hironeko様
>結局欲しいのはズームのワイド端だけで、テレ側で焦点距離がダブるのは無駄。

御意に。18-55mmも18mmと55mmばかり使っています(笑)。高倍率かさもなくば単焦点、みたいな感じですね。

私もそれで比較的コンパクトな20mmレンズを愛用していました。

>ただ、DX用のワイド単焦点となると選択肢は……orz

それが不満なんですよねぇ。コンパクトな18mmや14mmとか揃えて欲しいです。

>ワイコンもクセを承知のうえで上手く使えば充分にイケると思いますよ。

ありがとうございます。このずっしり重たいワイコンを使いこなしたいですね。

_ Roberto ― 2014年02月14日 10時55分58秒

>フィルムの時代は一眼レフに無限の夢がありました。それ以外のカメラとの性能差が大きかったです。だから、スクリーンでピントが見えてそれを合わせて撮るのが楽しかったのです。カメラメーカーはその楽しみを奪ったのです。

まさにその通りですねえ...無限のシステム拡張性、ファインダーでピントを追う楽しみ、ひんやり硬い角ばった質感、長らく忘れております。本当はデジタルでもそこは同じはずなんですが、フィルム末期のカメラの悪いところがそのまま受け継がれていますね。
ところで知人から新体操の撮影を頼まれまして、D600+70-300VRで出撃予定です。こういうとき、一家に一台DSLRは必要だなあと思います。ミラーレスが良くなったとはいえ、タイムラグやバッテリー切れなどでまだまだ不安がありますね。

_ hironeko ― 2014年02月14日 12時36分10秒

私事でナンですが、
実はD8xxを筆頭にDSLR関係は全部処分して某社のXシリーズに乗り換えました。
繊細な描写、自然な色再現、柔らかいボケ……
もう「フルサイズ」という名の“都市伝説”みたいなフォーマットに拘ることないな、と。

Xシリーズは35mmも23mmも生唾モノの描写ですが、ワイドの14mmも同様に◎で、
こういうワイドレンズがFマウントDX用には存在しない……それが痛いです。

_ Haniwa ― 2014年02月16日 14時57分24秒

■ Roberto様
ニコンはもうベローズもないですし、リバースしたら露出計動かない機種が結構ありますし、高倍率ファインダーに交換できる機種もなくなりましたし、でかいのにできることはミラーレス機と対して変わらなくなってきています。むしろミラーレスの方が色んなレンズが使えるというメリットがあります。アダプター使って他社ボディ使った方がGタイプレンズで絞り環動かせるとか、もうニコンのFマウントカメラ使う意義ってどこにあるのかと思いますね。これはこのブログでずっと言い続けてきたことです。

>フィルム末期のカメラの悪いところがそのまま受け継がれていますね。

御意に。

>ところで知人から新体操の撮影を頼まれまして、D600+70-300VRで出撃予定です。こういうとき、一家に一台DSLRは必要だなあと思います。ミラーレスが良くなったとはいえ、タイムラグやバッテリー切れなどでまだまだ不安がありますね。

そうなんです、まだミラーレスでスポーツという踏ん切りが付きません。でも、ミラーレスがもっとよくなったら、DXのデジタル一眼レフなんて存在意義ないと思います。

■ hironeko様
>実はD8xxを筆頭にDSLR関係は全部処分して某社のXシリーズに乗り換えました。
>繊細な描写、自然な色再現、柔らかいボケ……
>もう「フルサイズ」という名の“都市伝説”みたいなフォーマットに拘ることないな、と。

おお、素晴らしいご決断。フルサイズにもったい付けて、他方でAPS-CサイズのDSLR用レンズをラインナップしないで来ているうちに、APS-Cのミラーレス機が最初から広角・超広角の単焦点レンズを揃えて勝負してきたら、こういう結果になってきたということですよね。

>Xシリーズは35mmも23mmも生唾モノの描写ですが、ワイドの14mmも同様に◎で、
>こういうワイドレンズがFマウントDX用には存在しない……それが痛いです。

もういまさらDX用単焦点レンズをラインナップすることはないでしょうね。私もスポーツ撮る必要がなくなったら、もっと小型で広角単焦点レンズの揃ったマウントに乗り換えたいです。もうDSLRは万能カメラではなくなってきていると思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)