ニコンデジタルカメラ COOLPIXシリーズもソニーCCD不具合の影響が2005年10月11日 00時00分01秒

ニコンデジタルカメラ COOLPIX5700 / COOLPIX SQ / COOLPIX3100ご愛用のお客様へという告知が発表された。

ソニー製CCDの一部に画像が出ないなどの不具合(2005年10月3日)が公表されて、ニコンのデジカメは大丈夫なのかな?と、思っていたのだが、富士フイルム(2005年10月4日)やキヤノン(2005年10月6日)よりも公表が遅かった(コニカミノルタもニコンと同じく今日公表)。

CCD不具合問題関連リンク集(Impress PC Watch)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)