光ファイバー工事後のNUROのあやしい訪問に注意 ― 2021年09月16日 00時00分00秒
Haniwa家のあたりは最近NUROの代理店がよくチラシを入れている。
在宅で仕事をしていたら、作業着姿で身分証を提げた若い男が「NTTとSONYから、この一帯のWiFiと光ファイバーの工事後の確認に回っています」という。
「SONY?おかしいな。うちはSONYとは契約していない。」それを言うと、「いえ、この辺一帯の光ファイバーの工事を請け負ったのがソニーなんです」という。
Haniwa(以下H)「そんなことは知らない。NTTから通知があるべきではないのか?なんのアポイントメントもなしにいきなり点検に来るのはおかしい。点検と言っているが営業ではないのか?」
訪問者(以下訪)「違います。点検です。」
H「ソニーのなんていう会社?」
訪「ソニーネットワークコミュニケーションズです」
H「へー、そこの会社の従業員なの?」
訪「いえ、○○会社の××です。」
H「じゃ、拡張営業じゃないの?うちはNUROもソネットも関係していないよ」
訪「いえ、このあたりのWiFiと光ファイバーの工事を請け負ったのがソニーなんです」
H「うちはWiFiの工事していないよ」(最近光ファイバーを引いたことは絶対に言わない)
訪「NTTがWiFiと光ファイバーの工事をしたんです」
H「へー、NTTはWiFiの工事をするんだ。それとうちと何の関係があるの?」
訪「ですからこの辺一帯でWiFiと光ファイバーの工事をしましてその結果の点検をして回っているんです」
H(こいつ、うちが電柱からあらたに光ファイバーを引いたのを目視して、その後の点検と称して上がり込むつもりだな)
H「それはNTTから点検に伺うと通知があるはずなんじゃないの?」
訪「工事後に点検に伺っているんです」
H「通知もなしに来るのおかしいよね」
訪(……)
H「で、あなたはNUROの拡張営業員じゃないの?」
訪「いえ、違います。点検に・・・」
H「じゃ、NUROに確認するからもういちど所属と名前を言って。」
訪「○○会社の××です」
H「警察と自治会とNUROに報告しておくね。」
H「もう一回聴くけど、NUROの拡張営業ではないの?」
訪「いえ、工事後の点検です」
H「うちが工事したの?」
訪「いえ、あの、工事したお宅かと思って来たのですが」
H「NUROの工事はしてないよ。なんで工事したって分かるの?」
訪(しどろもどろになる)
H「じゃ、来る家を間違ったのかな?」
訪「点検に回っているのですが…」
H「工事した家のリストも持たずに回ってるのって、やっぱり営業で回ってるんじゃないの?」
H「うちの表札見てご覧よ。ここはあなたが点検で回れと言われた家なの?」
訪(インタホン越しにも目が泳いでいる)
H「じゃ、忙しいので」
おそらく、NUROの営業でこのあたりをずっと回っているのだろう。新しく光ファイバーが引かれた家を見つけて、そこに工事後の点検と称して上がり込んで、NUROの契約に切替えさせようという魂胆だと思った。
光ファイバー工事をしたばかりの家だと、その後の点検に来たというとすんなりと入れてくれそうなところを狙っていると思われる。
大抵の家は、光ファイバーを引いたときにONU兼ルーターにWiFiのモジュールを一緒に契約して、そのセッティングまでやってもらっているのかもしれない。うちは既にWiFiルーターは何台もあるので、ONU兼ルーターはWiFiなしを選んだが、WiFiありの家がほとんどなのだろう。
それで、たとえば「2階の奥が電波途切れるんですよ」とか言わせたらしめたものだろう。どれどれとか上がり込んで、WiFiの設定を少しいじったあとに「ではこの書類を」とかいって、NUROの契約させたらしめたものだ。まあ私の想像の域を出ないが。ともかくも、怪しすぎる。
新しく光ファイバーを引いたのは外から見てわかるので、こういう謎の訪問者が来ることがあるようだ。ADSLのサービス提供期限が今月末のお宅も多いだろうから、情報共有の意味でアップした。NUROが直接に関与しているとは思わないが、NUROの代理店あたりに胡散臭い連中が入り込んでいるのだろう。皆様ご注意あれ。
以前にポストに入っていたNUROの代理店のチラシを探し出してみたが、今回名乗った会社とは別の代理店のチラシだった。
ちなみにうちがNUROを光ファイバー移行の検討対象にしなかったのは、0SIM(ゼロシム)の件で、ソニーネットワークコミュニケーションズは、前言を簡単に翻すし、相手によって対応を変えるし、それを第三者に指摘されても嘘をつき通す会社だからだ。
0 SIM 終了で2020年2月使用開始の人は登録事務手数料・SIMカード準備料を返金することに(重要な追記あり) ― 2020年02月18日
今回のあやしい訪問とソニーネットワークコミュニケーションズとが関係あるのかないのかは分からない。しかし、ますます不信感が増したのは事実だ。ソニーネットワークコミュニケーションズはとことん俺と相性が悪いねぇ。
【追記】
調べたら、NUROはNTTのフレッツともKDDIとも別の回線で、独自に「G-PON」という通信規格でやっているらしい。フレッツ光とのコラボのASAHIネット光とは全く別個の回線だ。物理的にも別の光ファイバーをNUROがうちの前の電柱に這わせているのだろう。だとすると、ソニーネットワークコミュニケーションズが点検と称してフレッツ光系を引いている家庭を回っているのは全くの嘘だということになる。断じて点検ではない。明日、ソニーネットワークコミュニケーションズとNTTに電話して確認してみる。もちろん名乗った会社名と氏名も報告する。場合によっては、警察と消費生活センターにも報告する。
【追記ここまで】
写真と記事は関係ない。
宮下銀座商店街通り(茨城県水戸市2021年8月撮影):Ricoh GR、13.7mm(35mm版20mm相当)、ワイドコンバージョンレンズGW-3、F3.2、1/60秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード、スポットAF中央1点
宮下銀座商店街通りの北東側の入口付近にあるお店。これもワイコンに水滴が付いて変なゴーストが出ている。すまん。
はやく新型コロナが収束して、水戸を徘徊したいなぁ。
コメント
_ みっち ― 2021年09月16日 14時56分47秒
_ ノーネームしたん ― 2021年09月16日 16時02分59秒
まぁほんとにNUROから来るなら事前にメールが来ますよ。
>宮下銀座商店街通りの北東側の入口付近にあるお店。
>はやく新型コロナが収束して、水戸を徘徊したいなぁ。
ヤバイ!新コロより危険なHaniwaが来るぞ!店を閉めろぉ!!。
_ タロウカジャ ― 2021年09月16日 18時17分34秒
困るのは、使用しているクレジットカードになりすましメールです。
アタマの隙間に入られると引っかかってしまいますね。
各々方ご油断召されるな。
_ Haniwa ― 2021年09月17日 09時40分16秒
>「何だったら、Haniwa公にNURO加入してもらうぞ、さすればたちどころにNUROは没落、お家は断絶じゃぞ」(笑)
>
>「恐れ入りました、もう結構です」
今思い当たりました。自民党政治を終わらせるには私が自民党支持に回ればいいんですね。
いますぐ地元議員事務所で自民党員になってきます(違)。
>「えっ、あの有名な?!購入した店がつぎつぎ潰れているという…」
次に買うレンズ交換式デジカメは、どうしようかずっと思案中なんですが…。
私がNikon Zシリーズを買うか、SONY αシリーズを買うかで、業界の命運が…(違)。
真面目にレスしますと、私は何か新しいものに移行するときに結構遅いことがありまして、しかも一般的な選択条件とは違う点に着目するので、選んでしばらくすると終焉とか結構あります(泣)。Nikon1なんかそんな感じですよね(泣)。Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)も新品で買って半年後ぐらいに廃番になりましたし(泣)。
関係ないですが、雨男です(泣)。
出掛けようと思ったら降り出したりします。
レーダーで確認すると自分のいるあたりだけ雨降ってたりします(泣)。
ゆくゆくは干ばつに苦しむ地域に移住しようかと(違)。
_ Haniwa ― 2021年09月17日 09時49分21秒
>うちにもチラシ入ってましたよ、
NUROは独自の回線なので、線を引いたらその沿線にローラー作戦で顧客開拓しないと採算ライン割りますね。うちのあたりは古くからケーブルテレビ加入者が多かったらしく、なかなかNUROに移るきっかけが掴めないですよね。最近テレビアンテナを新しくあげている家をちらほら見かけますので、ケーブルテレビやめて直接受信に変えた家もあるみたいです。そういう家には新しく光ケーブルの需要があるでしょうね。
NUROは基地局とか中継点とかどこに置いてるんでしょうね。NTTの局舎借りたりするんでしょうかねぇ。まあマンションの一室でも可能でしょうから、NTTに金払う必要もないとは思いますが。
>まぁほんとにNUROから来るなら事前にメールが来ますよ。
当たり前ですよね。でも私は今はNUROとはなんの契約関係はないので、連絡が来るならNTTかASAHIネットからですよね。おかしいですよね。
>ヤバイ!新コロより危険なHaniwaが来るぞ!店を閉めろぉ!!。
子どもの頃刑事ドラマとかみると、銀行強盗は必ず15時のシャッター閉まりかけのときにくぐって入るんですよね。そんなイメージで閉まりかけのシャッターをくぐって「ご来店」です(泣)。
_ Haniwa ― 2021年09月17日 10時03分03秒
>詐欺まがいのセールスが多いですね、最悪のアポイント強盗から電気料金が安くなります、ネットに至っては毎日の様に不正使用が有ったので個人情報を入れ直してくださいまで。
そうですよね。光ファイバーなんて関係なくて、単に侵入するための口実の可能性もあります。ただ、うるさ型のオッサンが出てもひるまないところを見ると、この訪問者は光ファイバー関係の何かの目的で来ていることは確かでしょうね。
NUROってNTTやKDDIとか別の独自の光ファイバーを引いているみたいなので、NTTの名前を出すのはおかしいんですよね。うちの家の前の電柱は東電の電柱なのでNTT関係ないですし。
>困るのは、使用しているクレジットカードになりすましメールです。
>アタマの隙間に入られると引っかかってしまいますね。
>各々方ご油断召されるな。
これ、うちのあるメールアカウントに非常にしつこく来ます。
以前はリンク先が日本のIPアドレスに繋がっていたのですが(ほとんどがお名前ドットコムで取得して数日以内のドメイン)、最近来るものはすべて海外のドメインですね。cnが多いですが、今朝来たものにはgaがありました。ガボンですね。管理の緩そうなドメインとか、逆に国際的な制裁がし難い国のドメインが多い感じです。JPCERTコーディネーションセンターやJC3に報告してもなかなかドメイン停止とかが効かないドメインに移行したんでしょうね。
ASAHIネットですと、おまかせスパムフィルターでほとんど除外できますが、たまに必要なメールが除外されていることがあるのでチェックするのが面倒です。前書きとか省略して、そのメール単体ではなんの話をしているのか分からないようなメールがスパム扱いされやすいです。
_ ノーネームしたん ― 2021年09月17日 14時36分04秒
外側の工事は全部NTT、
NTTのダークファイバーなので多分NTTが全部アレなんじゃ…と、
家の外壁の所から宅内工事はNUROの工事ですね。
_ Haniwa ― 2021年09月17日 16時37分14秒
>外側の工事は全部NTT、
>NTTのダークファイバーなので多分NTTが全部アレなんじゃ…と、
>家の外壁の所から宅内工事はNUROの工事ですね。
なるほど、NTTの光ファイバーの余っているところをまるごと借りてG-PONで通信しているわけですね。
今朝、うちの前の電柱をよーく観察してみたのですが、どうも光ファイバーは2本しかないんです。うちに来ているのを入れると3本ですが、うちのは先の方で2本のうち1本に箱の中で繋がっています。もう1本はおそらくKDDIでしょう。そうするとNUROはどこだ?と思っていました。NTTのバークファイバーを借りているというのですっきりです。もう少し訓練して、この光ファイバーはNTT、これはKDDI、そしてこれはNUROなどの専用線だなと識別できるように精進します(笑)。
いろいろ写真を撮ってあとからゆっくりと観察したいのですが、住宅地で電柱の写真を撮ると必ず後ろに家が入ってしまいますから、不審者そのものなので、電柱や電線観察は難しいですね。鳥でもとまっていてくれれば写しやすいんですが(笑)。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
これは一つ云ってやらないといけませんなぁ。
「これこれ、こちらを、どなたと心得る。世に隠れもなき天下の御意見番、正常な製品にも不具合・故障の嵐を呼ぶ男、はたまた、この方がひとたび買い物をすれば、たちどころにそのメーカーが斜陽になるという、悪運にかけては右に出る者がない、Haniwa公であるぞ」
「へへぇー」
「何だったら、Haniwa公にNURO加入してもらうぞ、さすればたちどころにNUROは没落、お家は断絶じゃぞ」(笑)
「恐れ入りました、もう結構です」
>宮下銀座商店街通りの北東側の入口付近にあるお店…
さあて、恒例の宮下銀座シリーズですなぁ。このBABA COOLとはいかに。2階にはHonkey Tonkという文字も見えます。
ここは衣料用品店かしらん。ここでも、
「たのもう、わしはHaniwaであるぞ」
「えっ、あの有名な?!購入した店がつぎつぎ潰れているという…」
「一つ品物を見せてもらって…」
「いや、とんでもない、どうかお引取りを。小僧さん、塩でも撒いておきなさい!」
ということで撒かれた塩がワイコンに付いたので、変なゴーストが出ているのです。(違)