Garmin バイク用ナビZumo396は広くて深い沼だった(泣)【追記あり】2023年11月22日 00時00分00秒

Garmin Zumo396(日本詳細道路地図 Japan CityNavigator バイク用Ver.24の国道・都道府県道の色表示をカスタマイズしている)
 Garmin Zumo396(日本詳細道路地図 Japan CityNavigator バイク用Ver.24の国道・都道府県道の色表示をノーマルの「Japan」のまま)

全然更新できていなくてすまんです。m(_ _)m
コメントのお返事は少しずつして参ります。m(_ _)m

実は10月にバイク用PND(ポータブルナビゲーションデバイス)Garmin Zumo396を買った。しかし、これは良い意味でも悪い意味でも沼だった(泣)。

バイクでツーリングに行ってからレポートしようと思っていたのだが、なかなかツーリングに行けないので、ツーリングなしで第1弾レポートをする。

以前R.W.C バイク用ナビRM-XR550XLインプレその1 ― 2016年10月03日で買ったナビが、R.W.C バイク用ナビRM-XR550XLが壊れた ― 2022年06月18日で報告したようにGPSを受信しなくなった。HUAWEI P20 liteとYahoo!カーナビをナビ代わりに使っていたが、Yahoo!カーナビは優秀だが、ちょっとコンビニに入ったりトイレに寄るたびにいちいちスマホを外すのが面倒だった。P20 liteは防水でもないので雨降ってきたら困るし。

それでずっと次のバイク用ナビをどうしようか迷っていた。R.W.Cのナビはナビゲーションシステムとしては非常に優秀で、しかも私がブログで書いたRM-XR550XLの改良すべき点を、次機種で直してきた。しかし、R.W.Cは民事再生法適用になりその後ポータブルナビを発売していないようだ。

中国ブランドの様々なバイク用ナビは、安いので、壊れるのを覚悟で買うという手もある。これらの中国ブランドのバイク用ナビはナビゲーション自体は悪くないらしい。ただ、私は壊れるというのがどうも嫌なんだということがこの歳になって自分で分かってきた。

あとは、自動車用のナビは、VICSに対応していて、渋滞を避けてルートを決めてくれたり、途中で渋滞発生すると回避するようにルートを途中で修正してくれたりする上位モデルがある。ただし、FM電波を受信するのでアンテナをフロントガラスに貼る必要がある。また、防水・防塵・対ショックではない。さらに自動車用ナビはBluetoothが内蔵されていないのでインカムでナビゲーションを聴けない。

これらの自動車用ナビの問題点は克服可能だ。VICS用のアンテナは、バイクのウィンドスクリーン(ZETA アドベンチャー ウィンドシールドをCRF250Lに取り付けた(その1) ― 2020年08月30日)に貼ればよい。BluetoothはUSB給電しながら使えるトランスミッターがある。防水は我慢するかケースを使う。その方向でBUFFALOのBSHSBTR500BKというBluetoothトランスミッターも買っておいた。

ただ、やっぱり自動車用ナビも、ちょっとコンビニに入るときやトイレに寄るときに外すのが面倒なのは同じだ。というか、スマホをバイクから外すよりももっと面倒だ(VICSアンテナ、Bluetooth、防水ケースを外す必要がある)。

それで、いまや唯一の有名ブランドバイク用ナビのGarmin Zumo396を買うかどうか迷っていた。Zumo396にはTOURATECH(ツアラテック、ツラーテック)からロッキングGPSマウントZUMO 396 LMT-S(商品番号:01-065-1396-0)というロック付ナビブラケットがあるのだ。

ただ、問題があって、Garmin Zumo396は、65,780円(税込)もするし、ツアラテックのロッキングGPSマウントZUMO 396 LMT-Sは28,690円(税込)もする。合計94,970円(税込)だ。高い。自動車用の上位機種Panasonic CN-G1500VDはVICS WIDE対応 7V型でたとえばヨドバシで60,920円(税込)だ。Garmin Zumo396は4.3インチモニターだよ(泣)。

そしていまGarmin Zumo396のサイトを見て気づいたが、Zumo396は「販売終了」になってるやん(泣)。

うーん、Zumo396のどこが沼なのか書こうと思ったがちょっとやる気がそがれた。一旦ここまでにする(おいっ)。そうそうZumo396買おうか迷っていたのは、ソフトウェアのBaseCampアプリがサポート終了とか書いてあったり(※)、海外ではZumo396の後継品Zumo XTやZumo XT2が発売されているのに、日本ではずっとZumo396のままだったりしているせいもあった。※【追記】いまBaseCamp(Garmin)みたら、BaseCampのサポートは終了していますの記述がなくなっている。【追記ここまで】

ともかく、私が手を出すものは終了が近いというジンクスが…。
【追記】そしてなんとzumo XT2が新発売(2023年11月24日 発売開始)されてる(泣)。ただ、Zumo XT2は価格が99,800円(税込)もするので、これだと買えなかった可能性が高いので、10月にZumo396買ってよかったと思うようにしよう(泣)。【追記ここまで】

上記写真はZumo396なのだが、地図の国道や都道府県道の色をカスタマイズしている。国道が赤で都道府県道が黄色、有料道路が緑が分かりやすいと思うが、デフォルトの地図では国道と都道府県道の区別が付きにくかった(たしか全部黄色だったような…)ので、国道と都道府県道と市町村道の色をそれぞれ赤、橙、黄色にカスタマイズした。これも沼である所以である(地図自体も別の自作地図等をインストールできる)。次回以降説明したい。
【さらに追記】2枚目の写真に地図の道路色表示ノーマルのものをアップした。これだと国道と都道府県道も市町村道も同じ橙になっているのが分かる。こういうのを色々とカスタマイズできるのがZumoの沼なんだが、値段高い機種なんだから最初から日本でよくある色分けにしておいてくれよう。【さらに追記】

【さらにさらに追記】
写真はOPPO Reno7 Aで撮ったのだが、周辺部がぼやけて像面が平坦でないのが分かると思う。HUAWEI P20 liteではきちんと周辺まで解像していたので、本当にReno7 Aのカメラにはがっかりだ。米中が歩み寄ってHUAWEIへの規制を解除してくれよ。
【さらにさらに追記ここまで】

【追記:2024年3月12日】Zumoは、Googleマップで指定した位置をGarmin Smartphone Linkアプリ経由でZumo本体に移せる機能が便利なはずなのだが、2023年の途中からGoogleマップで指定した位置をGarmin Smartphone Linkアプリに受け渡せなくなっていた(Garmin Smartphone Link バージョン2.7.1 更新日2023年10月29日 android用)。私が2023年10月に買った時点ではGoogleマップとGarmin Smartphone Linkの連携はうまくいかなくなっていた(GooglePlayのGarmin Smartphone Link「評価とレビュー」参照)。ところが、今日確認したら、Garmin Smartphone Linkのバージョンはそのままで、GoogleMapでの位置がきちんとGarmin Smartphone Linkに共有されるようになっていた(Googleマップ バージョン11.118.0101更新日2024年2月28日)。これで検索の弱いZumo396がほぼ完璧になった。スマホのGoogleマップで検索した位置をスマホのGarmin Smartphone Link経由でZumo396に飛ばせるので、すぐに行き先をセットできる。去年10月にZumo396買ってからほとんど使っていなかったのだが、これからはZumo396使ってバイクで出かけたい。めでたし。
【追記ここまで】

【関連追記:2024年3月14日】
Garmin Smartphone LinkにGoogleマップから位置情報共有が復活 ― 2024年03月14日
【関連追記ここまで】

コメント

_ ノーネームしたん ― 2023年11月24日 15時55分17秒

>ともかく、私が手を出すものは終了が近いというジンクスが…。

そのジンクスのおかげで書き込むネタができるという利便性が……。

>ただ、私は壊れるというのがどうも嫌なんだということがこの歳になって自分で分かってきた。

まぁ壊れるのは人類の99.99%位の人が嫌だとは思うのですが、
「バカ」と言われると怒るけど「アホ」と言われると喜ぶHaniwa父の様な人も居ますから、「あっ!壊れてくれたわー嬉しい!。」という人が居る可能性も…。

>ただし、FM電波を受信するのでアンテナをフロントガラスに貼る必要がある。

昔ブレーキワイヤーをアンテナにできないか?、といろいろ試したことがありましたが、
古いカブだったからかノイズを拾ってしまうので…、
風よけの白い樹脂の内側に適当に線をとめておけばもうそれで…。

>米中が歩み寄ってHUAWEIへの規制を解除してくれよ。

歩み寄れないでしょうねぇ…、
韓国・台湾あたりに期待したほうが…。

_ サタンのおぢさん ― 2023年12月25日 00時48分45秒

今年は忙しいのでHaniwa家の縁の下に猫糞を置いていってあげよう。
メリークルシミマス!

_ Haniwa ― 2023年12月26日 17時24分38秒

■ ノーネームしたん様
お返事が大変遅れて申し訳ありません。m(_ _)m

>>ともかく、私が手を出すものは終了が近いというジンクスが…。

>そのジンクスのおかげで書き込むネタができるという利便性が……。

ずうっと買うか買うまいか悩んだ末に買ったらディスコンですよ(泣)。まあ元から高い機種の後継機が1.5倍ぐらいの値段なのですぐに諦めつきましたが。

>>ただ、私は壊れるというのがどうも嫌なんだということがこの歳になって自分で分かってきた。

>まぁ壊れるのは人類の99.99%位の人が嫌だとは思うのですが、
>「バカ」と言われると怒るけど「アホ」と言われると喜ぶHaniwa父の様な人も居ますから、「あっ!壊れてくれたわー嬉しい!。」という人が居る可能性も…。

GRはよいカメラなんですが、やっぱりリコーのカメラは華奢なんですよねぇ。値段が高くなってしまったので残念ですがもう買えません。
そういえばTwitterで歯医者さんが写真趣味だというので患者さんがGRを勧めたら、次の機会に調べたら12万円は高すぎだと言われたという話がありました。歯医者さんでも高いと思うのならわたしゃ分不相応ですね(泣)。

>>ただし、FM電波を受信するのでアンテナをフロントガラスに貼る必要がある。

>昔ブレーキワイヤーをアンテナにできないか?、といろいろ試したことがありましたが、
>古いカブだったからかノイズを拾ってしまうので…、
>風よけの白い樹脂の内側に適当に線をとめておけばもうそれで…。

>>米中が歩み寄ってHUAWEIへの規制を解除してくれよ。

>歩み寄れないでしょうねぇ…、
>韓国・台湾あたりに期待したほうが…。

ブレーキワイヤーはノイズ拾いそうですよね。
風よけがあるバイクが増えているので、VICS Wideに対応したバイク用ナビゲーション発売してほしいです。Garmin zumo396も外国では渋滞情報に対応しているようなのですが日本と方式が違うようで、日本では渋滞情報を加味しないルート案内になってしまっています。

HUAWEIはやはりカメラがよいです。あのカメラの技術をどこかが継承してくれるのでもよいのですが。

_ Haniwa ― 2023年12月26日 17時26分43秒

■ サタンのおぢさん様

>今年は忙しいのでHaniwa家の縁の下に猫糞を置いていってあげよう。
>メリークルシミマス!

今年はなにか猫糞サイズのプレゼントがありました!やったぁ!
近々ブログ記事にします!
ちょっと苦しんでますが(泣)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)