0 SIM nuroモバイルは手数料目当ての事業なのか? ― 2020年02月08日 17時29分42秒
去年Let's note CF-SX2をWindows10にするにあたり、SSDに換装したらものすごく快適になったので、中古でもう1台CF-SX2を購入した話はした。それで、そのCF-SX2は自宅などで使う分にはよいのだが、外に出た時に回線がないので、以前使っていたWi-FiルーターのMR04LNにnuroモバイルの「0 SIM」 というサービスを使って外で使おうと目論んだ。
このnuroモバイルの「0 SIM」 というサービスは、月に499MBまでなら料金が0円で済むというものだ。バイク関係のブログなどでもナビ代わりに使う古いスマホに「0 SIM」 を入れて使うと、週末のツーリングに使うぐらいなら499MB以下に収まるという話は結構見かけた。
その「0 SIM」が届いた。SIMはドコモのものらしいがマルチSIMではなかった。申込時に選んだnanoSIMサイズにしかカットできないものだった。IIJmioの場合、去年の8月に申し込んだものはすでにマルチSIMになっていた。
MicroSIMのMR04LNにはまたまた仕方なくSIMアダプターで使うことになる(泣)。WiFiルーターAterm MR04LNからSIMアダプターが出てこない ― 2020年02月03日参照。
さて、この「0 SIM」が届いて設定してつないでみると、まずNHKのニュースサイトがいつまで経っても表示されない。5分ぐらいしたらよれよれと表示され始める。表示され始めても全部は一気に表示されない。ところどころぽつぽつと表示されていく。ブラウザの読み込みは終わっているようなのだが、表示は一気には進まない。まるでメモリの足りないWindowsMEでリッチなサイトにアクセスしたときみたいな感じだ(懐)。
それで、このHaniwaブログを表示してみると、そこそこすんなりと表示される。あるいは気象庁の天気予報ページもすぐに表示される。要するにテキスト主体で画像もあんまり大きくなければ普通に表示できるが、ある程度以上に画像が多いとか大きいとかだと全然表示されないということだ。
スピードテストは性に合わないのだが、テストすることにした。ググったらGoogleのスピードテストがあったので、それを使ってみた。
最初に測定された値は、ダウンロード0.04Mbps、アップロード4.40Mbpsだった。0.04Mbpsってマジか。こんなに遅い回線は見たことがない。0 SIMは遅い、遅いと聞いていたが、こんなの実用に耐えないじゃないか。
設定をPAPやCHAPに変えたりIPv4/6にしてみたりしたが、あんまり変わらない。なんどかやってやっとダウンロード0.1Mbps台になることが分かった。測定中に0.3とか0.4Mbpsが表示されることはあっても最終的には0.1xMbpsだ。あんまり測定しまくるとそれだけでデータ量を使い切ってしまうので、この辺でやめた。MR04LNとの接続は2.4MHzのWi-Fiだ。
他方、常用しているIIJmioの方は、ダウンロード1.45Mbps、アップロード12.0Mbpsなどで、ダウンロードはだいたい1.xxMbpsぐらいだった。約10倍ぐらいダウンロード速度が違う。IIJmioの方は3GBまでで990円/月だ。測定はHUAWEI P20 liteにSIMを入れたまま2.4MHzのWi-Fiテザリングで同じPC(レッツノートCF-SX2、Intel Core i5-3320M vProプロセッサー、メモリ8GB、SSD 500GB、Windows10 Pro 64bit、Firefox 72.0.2)で測定した。場所も自宅のリビングの真ん中あたりでほぼ同じ条件だ。
いくら499MBまでは無料とはいっても0 SIMのこの回線速度では実用に耐えない。ここでやっぱりIIJmioのSIMを1枚増やそうかなどと考えると、IIJmioの思う壺ではなく、nuroの思う壺ではないかと思った。この0 SIM0 SIMの申し込みには、登録事務手数料3,000円とSIMカード準備料 400円の合計3,400円掛かっているのだ。申し込んですぐにやめると、これがnuroすなわちソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の儲けになってしまう。日本中のクレジットカード保持者が一回は0 SIMを申し込むまで続く商法なんじゃないかと思った。
ちなみにこの0 SIMを使う羽目になる家人にこのことを話すと、ノートPCで作成した文書をスマホに移してからメール送信するのが面倒だっただけなので(auの格安スマホプランなのでテザリングが別料金になっているため)、メールが直接ノートPCから送れれば十分だよとのこと。いやそれだったら、ノートPCとスマホをUSBケーブルでつなぐとかWi-Fiでファイル転送するなどしてスマホから送ればいいんじゃないかと思う。
auのテザリングといい、0 SIMといい、これって日本の様々な発展を妨げていると思うぞ。いっそのことドコモに移ってしまおうか。
話を元に戻すと、この0 SIMってラジコ聴くのもきついんじゃないのかなぁ。スマホをナビ代わりにしている人はちゃんと地図が表示されているのだろうか。それとも郊外に行くともっと回線速度があがるんだろうか。いずれにしても街中でノートPCの回線として使うのにはきつい回線だと思う。「手数料詐欺」とまでは言わないが、手数料とうっかり499MB超過した人から儲けるビジネスモデルなんだろうと思った。ちなみにMR04LNにはデータ量の上限設定ができるようになっているので、設定した期限に設定したデータ量まで使うと、警告したり回線接続をやめたりできる。多少の誤差があるかもと思ってAterm MR04LNでは480MBで通信を止める設定にしている。【追記】あと、Windows10の方でもWiFiのプロパティのところから「従量制課金接続」の設定が可能なので、二重に設定している。そのPCでしか使わないのならWindows10の「従量制課金接続」設定でもよいが、ほかにもつなぐのであればWi-Fiルーターで上限を設定した方が安全だろう。【追記ここまで】
【さらに追記】
なお、0 SIMの申込に際してクレジットカードの番号は必要だったが、本人確認書類は必要なかった。しかも、SIMが届くときにはヤマト運輸ではあったが封筒に「投函」とあり、ポストに投函されていた。このSIMはいろんなことに悪用できる隙があるんじゃないかなぁ。【さらに追記ここまで】
【関連追記:2020年2月18日】
0 SIMが2020年8月31日でサービス終了を発表 ― 2020年02月18日
【関連追記:2020年2月18日】
0 SIM 終了で2020年2月使用開始の人は登録事務手数料・SIMカード準備料を返金することに ― 2020年02月18日 15時00分00秒
突然のサービス終了発表と交渉の末事務手数料は徴収されないことにはなったが、記事執筆時点で実用性の低い回線速度などからそういう疑問をもったことはたしかなので、記事タイトルはこのままにさせていただく。2月使用開始の人に対して登録事務手数料・SIMカード準備料を取らないという判断をしてくださったソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社には感謝している。
コメント
_ ノーネームしたん ― 2020年02月13日 15時17分47秒
_ Haniwa氏の0SIMに重要なお知らせ(ノラ猫大本営発表) ― 2020年02月17日 21時16分39秒
0SIMサービス終了に伴うお知らせ
さすがHaniwa氏の引きの強さは物凄い…。
_ Haniwa ― 2020年02月18日 11時15分21秒
>まあ環境にもよるんでしょうけどねぇ、話題にはなってましたね昔から色々と…、
>それにしても遅いですね…、
ここまで遅いとは思いもしませんでした。
後日テストしたら0.3Mbpsぐらいにはなりましたが、決してそれ以上に早くはならない感じです。といいますか、スピードテストだけで使えるデータ量使い切ってしまいそうなので止めましたが。
>バンドがあってない、拾いにくい、設定ミス、故障、どれなんでしょう、
>もう少し早い速度だと羅寺子聞けるんでしょうが…。
バンドがあってないのはないと思います。Aterm MR04LNのバンド対応はモバイルルーターの中で随一なので。ただ、どのバンドを掴んでいるのかはわかりません(4Gか3Gか2Gかはわかります、テスト時はずっと4Gでした)。
あと3G(FOMA,FOMAプラス)のみのDWR-PGでも試しましたが同様に遅かったです。MR04LNで3Gのみに設定してみても同様に遅かったです。
ラジコは0.1~0.2Mbpsあれば聴けると思います。PHSのデータ通信で十分聴けましたから。0.04Mbpsだときついでしょうね。
■ ノラ猫大本営様
情報ありがとうございます。
昨晩インプレスのサイトでみてびっくりしました。
さっそくnuroに電話して交渉中です。交渉内容などは追って公表しますね。
電話はすぐにつながりました(向こうも録音しているようで、こちらも録音してあります。録音内容は公表はしませんが)。
しかし、nuroからはメールなどでお知らせは届いていません。
>さすがHaniwa氏の引きの強さは物凄い…。
いやー、ここまでブログのネタを提供してくれるとは思いませんでした。
急な発表でしたし、受付中止も急でした。
>新規申込受付終了日 2020年2月17日(月)16時30分
ですからね。
このブログがトドメを刺したんじゃなければよいのですが…。
こんなすぐにやめられたら本当に手数料目当ての事業だと思われても仕方がないです。
SIM発行料がいまならタダのIIJにSIMもう1枚追加した方が安くついたはずです。
nuroの評判は悪くなるでしょうね。いや、このブログに書いたような評判が定着するのが嫌で決算前に決断したのかもしれませんね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
まあ環境にもよるんでしょうけどねぇ、話題にはなってましたね昔から色々と…、
それにしても遅いですね…、
バンドがあってない、拾いにくい、設定ミス、故障、どれなんでしょう、
もう少し早い速度だと羅寺子聞けるんでしょうが…。