Distagon T* 2/28 ZFの試用レポートは日本カメラ2007年10月号にあり&交通会館で今日から実物展示2007年09月21日 00時00分00秒

日本カメラ2007年10月号ファーストレビュー:Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF

Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZFの記事が見られると思って本屋さんでアサヒカメラを手に取ると、アサカメの記事は試用レポートじゃなくて新製品ニュースだけで、5cm角ぐらいの記事だった。とほほ。ならば、と日本カメラ2007年10月号を手に取ると、飯田鉄氏によるDistagon T* 2/28 ZFのファーストレビューがあるではないか。日本カメラを買って帰ったのはいうまでもない。

前にも書いたが、日本カメラのサイトはリニューアルしてから記事の見出しがほとんど示されなくなり、損をしていると思う。見出しを見て、そうか今月はアレが載っているのかと本屋さんに行くから、あるいはネットで注文するから売れるのだと思うのだが。だいたい、日本カメラってアサヒカメラに比べておいている本屋さんや、置いていても部数が全然違うから、ネットでの見出しって重要だと思うのだが。日本カメラのほうが機材のネタも深いし、撮影技法や作品志向が強いと思うのだが、ネットで話題になる頻度はアサカメの方が多い。以前のように記事の見出しをサイトに載せるべきだ。そうしないと日本カメラは本当に売れなくなると思う。

さて、本題の日本カメラの飯田鉄氏によるDistagon T* 2/28 ZFのレビューだが、

まず実写では全体に開放とは思われないコントラストの高い描写が得られる。隅部では像がまとまらないところもあるが、その部分でもコントラストがよく、メリハリのある画像が全画面に渡っている。絞りをF4にすると四隅部分の解像度もあがり、F5.6では非の打ちところのない画面だ。

ということだ。F2開放では周辺光量が不足しているようだが(日本カメラの記事作例参照)、2段絞ると目立たなくなるらしい。この辺はSIGMA High-speed Wide 28mm F1.8 Aspherical(I型)やその2代後継品のSIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROの方が非球面レンズを使っていて開放から周辺光量も周辺描写もいいだろうから、コストパフォーマンスを考えると10万円も出してDistagonを買う意味があるのか迷うところだ。しかし、記事によるとDistagon t* 2/28 ZFは後ろボケが柔らかく穏やかなのだそうで、私の持っているSIGMA High-speed Wide 28mm F1.8 Aspherical(I型)ががちゃがちゃしたボケなので(だが不思議と嫌な感じはしないのだが)、Distagonの値打ちがあるのだろう。しかし、シグマの現行品の28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO方はボケもいいらしいので、Distagonを買っていいのか少し悩むところだ。とはいえ、使ってみないと分からないものだから、えーいと買ってしまうのがよかろう(笑)。気に入らなければ、こっそり売ってしまえばいいのだ(笑)。

ということで、飯田鉄氏の作例(小さいが)も載っているので、詳細が気になる人は日本カメラ2007年10月号を見てくだされ(上記はほんの一部の引用)。

もう一つ重要なのは、コシナのDistagon T* 2/28 ZF,ZKの広告に、「Carl Zeiss T* 新レンズに触れる3日間」のキャプションで、今日から日曜まで東京・有楽町の交通会館のICS世界の中古カメラフェア'07でDistagon T* 2/28 ZF,ZK・C Sonnar T* 1.5/50 Sマウント・Carl Zeiss T* ZVシリーズなどを特設ブースにて展示という告知が載っていたことだ。

Carl Zeiss T* 新レンズに触れる3日間
Distagon T* 2/28 ZF,ZK・C Sonnar T* 1.5/50 Sマウント・Carl Zeiss T* ZVシリーズなどを特設ブースにて展示致します。

ICS世界の中古カメラフェア'07
9/21(金) PM 2:00~PM 8:00
9/22(土) AM10:00~PM 8:00
9/23(日) AM10:00~PM 5:00
有楽町交通会館12階

こんな大事なこと、なんでコシナのサイトに載せないんだろう。
* コシナの広告には「ICS世界の中古カメラフェア'07」とあるのだが、検索するとこのBlog1件だけなので(笑)、正しくは「ICS世界の中古カメラフェア2007」ではないかと思う。

しかし、あうー、α700のファインダーも銀座のソニービルで見なきゃいけないし、丸の内の丸ビルでNikon Digital Live2007のニコンD3やD300も見なきゃいけないし、有楽町でDistagonも見なきゃいけないし、た、大変だぁ(笑)。

ニコン、D3とD300を「Digital Live 2007」で披露(デジカメWATCH)2007年09月21日 00時00分01秒

ニコン、D3とD300を「Digital Live 2007」で披露(デジカメWATCH)

今日から東京を皮切りにNikon Digital Live 2007で発売前のD3とD300に触れる。今日は平日の昼間だったにもかかわらず、記事のような行列だったようだ。うう、明日以降行けるかどうか微妙な上に、行けたとしても今日以上の行列だといやだなぁ。交通会館のCarl Zeissの新レンズの方(←さっそく今日Distagon T* 2/28 ZF,ZKを触られたBlackCrane様のコメントを戴いている。BlackCrane様情報ありがとうございます。)だけにしようか(笑)。でもニコン初のフルサイズデジタル一眼レフ、Nikon D3はファインダーがどうかも含めて触ってみたいよなぁ。まあコシナのカールツァイスレンズと違って、発売後はカメラ店で触れるからいいのだが。どのイベントももう一日月曜の祝日までやってくれればありがたかったのだが。

皆様、よい週末を!

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)