新宿西口の一角、エビちゃんに占拠さる2006年07月06日 00時00分02秒

新宿西口、富士写真フィルムFinePix Z3の蛯原友里ちゃん広告

ぱにー様、マナ様に捧ぐ

新宿駅西口の一角が、富士写真フイルムのエビちゃんこと蛯原友里ちゃんのFinePix Z3の広告で占拠されている。スバルビルの方へ行く通路だ。というよりも、ニコンユーザーの方には、ニコン新宿サービスセンターのある新宿エルタワーに行く途中と言った方が分かりやすいか(笑)。

富士フイルムは、随分と気合が入っているようだ。山手線の車両の中も広告がエビちゃん一色のものがある(すまん。写真は撮れなかった)。

エビちゃんに、Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF(これは国内の販売が富士写ルート)をつけたカメラを持たせて、フィルムの宣伝もやってもらえないだろうか。Zeissの"Z"のイメージで(笑)。カメラはFM3Aあたりがいいのだが、製造終了なのでFM10あたりか。どうもFM10とPlanarは似合わないなぁ。製造元は同じコシナなのだが。
新宿西口、富士写真フィルムFinePix Z3の蛯原友里ちゃん広告2
撮影機材:Ricoh GR DIGITAL (28mm相当)

コメント

_ りー ― 2006年07月06日 09時28分44秒

ここは私もよく通ります。
新宿西口フォークゲリラが懐かしいですねえ。
↑嘘です。世代が違います。

しかしこの写真を撮影しているHaniwaさまを見て街行く人々は、Haniwaさまのことをどう思ったでしょうか。

1.エビちゃんファンのキモヲタ
2.カメラ大好きのカメヲタ
3.富士の広告代理店の人

んー。身なりがどうだったかにかかっている。

_ Haniwa ― 2006年07月06日 10時00分14秒

4.カメラ大好きの福山雅治(笑)

上記記事で「通路」と書きましたが、当時は新宿西口「広場」と呼ばれていたそうですね。集会をさせないように「ここは広場ではなく通路だ。立ち止まってはいけない。」ということになったとか。

ここは当時の写真家に敬意を表して21mm相当で撮るべきだったかもしれません。しかし、ワイコンつけたGR DIGITALを首から提げると、「1」か「2」になってしまうので、ここはポケットからさっと取り出して28mm相当となったわけです(笑)。

_ ぱにー ― 2006年07月07日 00時11分51秒

5.駅地下好きの鉄ちゃん(はぁと)

きゃぃ~んっ!エビちゃん可愛いぃ~。
ぱにーもここの位置わかったと思いますぅ。見に行こうかしらんらん♪

_ りー ― 2006年07月07日 07時59分07秒

正解は、5.でした~。

_ Haniwa ― 2006年07月07日 08時12分56秒

うは~ん\(^o^)/

_ ぱにー ― 2006年07月07日 13時28分24秒

あ~ん。Haniwaしゃまー喜んでるぅ。
ナイス!りーしゃまー(o^-')b

_ Haniwa ― 2006年07月07日 14時02分46秒

喜んでないわい!(xox)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)