斜め取付け調光付きダウンライト用クリプトン球E17の代替LEDが見つけにくい2025年05月01日 00時00分00秒

東芝KR100V54WXミニクリプトン球 https://www.akaricenter.com/hakunetu/mini-crypton-toshiba-kr-100v60w.htmから

LEDは配光が狭いのでそれが解決しないうちに白熱球を製造中止にすることには反対なのだが、LEDの配光が白熱球並みにならないうちにどんどん白熱球の生産が終了している。パナソニックや東芝はもう作っていないようだ。

Haniwa家には、天井に埋め込まれたダウンライトが何箇所かあり、トイレの照明もダウンライトである。一番使用頻度の高い1階のトイレのクリプトン球が切れた。ダウンライトで斜め取付けでE17の100V 54Wの電球色で、TOSHIBAやミニクリプトン KR100V54WXなどの刻印があった。

斜め取付けになっているのは、ドーム状のダウンライト部分のてっぺんが穴になっているからだ。おそらく電球の熱を天井裏に逃がすためと思われる。そのため「断熱材施工器具対応」である必要はない。「断熱材施工器具」とは、ドーム状のダウンライト部分全体を断熱材が覆っているもののようだ。

さて、白熱球のE17 100Vのものは、パナソニックや東芝以外のややマイナーな会社からは発売されている。それを買うという手もあるのだが、パナソニックや東芝などの超大手以外の電球は極端に寿命が短いことがある。風呂場の密閉器具の電球でOHM(旭光電機)の白熱球がなんども1年持たずして切れて、こっちの精神もブチッと切れて密閉型用のLED(E26)に交換したことは以前に書いた。
パナソニック密閉型器具対応LED電球全方向タイプE26 ― 2022年12月19日

風呂場のLED電球は、スイッチを入れてから実際に光るまでほんの少しのタイムラグがある以外は特に問題もなく、快適に使えている。

それで、トイレのミニクリプトン球100V 54Wの後継をどうするかだ。この小さな電球1個で54Wも消費していたのか。LED電球に交換したいのだが、どれがいいのかわかりにくい。【LED電球】従来光源(白熱電球など)からの取り替え時に注意すべきポイントを教えてください。(動画説明あり)を見ても、具体的にどういう製品があるのかわからない。めちゃくちゃイライラする。

ブライト株式会社のLED電球(クリプトン球代替) - Panasonic 商品詳細が分かりやすかった。

ブライト株式会社のLED電球(クリプトン球代替) - Panasonic 商品詳細を見て、パナソニックの斜め取付け専用タイプと思ったが、ここの表にはE26しか載っていない。ほしいのはE17なのだ。

探すとE17の斜め取付け専用タイプはあった。E17口金 小形電球タイプ斜め取り付け専用タイプだ。

パナソニック Panasonic LED電球 E17口金 電球色 390lm 密閉器具対応 斜め取り付け専用 EVERLEDS LDA6LE17BH https://www.yodobashi.com/product/100000001001224972/から

ところが、明るさ 40形相当はLED電球 6.0W(昼光色相当)LDA6DE17BHの昼光色しかなく、電球色は明るさ 25形相当のLED電球 6.0W(電球色相当)LDA6LE17BHしかないのだ。もとのミニクリプトン球は54Wで60W相当だから、電球色を選ぶと暗いんじゃないのか。かといって昼光色は嫌だ。血便とか昼光色の方が見やすいのかもしれないが、トイレや風呂やリビングや寝室は電球色と決めているのだ。勝手に電球色を淘汰するな。電球色だと暗いというのも嫌だ。明るい電球色LEDにしてほしい。そうならないうちに白熱球を淘汰するな。ヽ(`Д´)ノ

といいつつも、とりあえずトイレ用に1個ミニクリプトン球置き換えの斜め取り付け用LED電球を買ってみることにした。ヨドバシドットコムでLED電球 E17口金 電球色 390lm 密閉器具対応 斜め取り付け専用 EVERL EDS LDA6LE17BH(yodobashi.com)は税込3120円だ。高いなぁ。いくら54Wが6Wになっても元が取れるまで何年かかるんだよ。ちなみにAmazonで買うと税込1870円のようだが、私はAmazonではできるだけ買わないようにしているので、これぐらい価格差があってもヨドバシで買う。Amazonは混合在庫で偽物が混入する可能性があるし、配達のクオリティが低いのでそれぐらいの価格差はあって当然だと思う。
【追記】今検索するとヤマダウェブコムが税込1,899円で送料550円で3,300円以上が送料無料なので2本以上買うならヤマダデンキがよいかも。Amazonで買っちゃ駄目w
パナソニック LDA6LE17BH 斜め取付け専用 LED電球 EVERLEDS 6.0W(電球色相当) 全光束390lm 口金E17 (ヤマダウェブコム)
【追記ここまで】

さて問題は、まだ切れていないが、リビングのダウンライトだ。こちらは調光器が付いていてさらにハードルが高い。残念なことに、斜め取付け用のLED電球 6.0W(電球色相当)LDA6LE17BHは、密閉器具には対応しているが、調光器には非対応のようだ。

斜め取付けを諦めて、パナソニック Panasonic LED電球 プレミアX 60形相当 E17口金 電球色相当 LDA8LDGE17SZ6にするという手もあるが、税込4370円もする。これを何個も買うのは、ダウンライトをほとんど使っていないので躊躇する。リビングのダウンライトはほとんど使わないのでミニクリプトン球のままで放置だな。

ちなみに、ダウンライト内部に電球を収納するのを諦めるのであれば、etazakka E17→E26口金変換アダプター 斜め付け E17,E26電球変換ソケット 可変式 延長口金変換アダプター 可変式ソケット 長持ちソケット 熱に強い シリカゲル材質 簡単取付 工事不要 (4) (←リンク先はAmazonだ)というものがあった。これならE26を下向きに取り付けられる。しかもダウンライトから電球が出ているから、斜め取付けや断熱材といった制約から解放される。リビングのダウンライトを活かすならこのアダプター(しかも4個入りで税込1899円)とE26のヨドバシカメラ Yodobashi Camera ヨドバシオリジナル LED電球 60形相当 E26 電球色 MFEK 810lm 調光器対応 1個入 LDA8LGDYY A税込1600円を4本分買うとかでなんとかなる。

【追記】

ライテックス RITEX LED電球専用可変式ソケット E17 DS17-10 https://www.yodobashi.com/product/100000001001492028/から

ライテックス RITEX LED電球専用可変式ソケット E17 DS17-10というものも見つけた。これはヨドバシでも売っていて、E17の向きを変えてE17の電球を挿せるようにするものだ。ヨドバシドットコムで1個税込458円だ。メーカーのムサシ(RITEX)に説明書があったのでリンクを貼っておく。E17 LED電球専用 可変式ソケットDS17-10からE17 LED電球専用 可変式ソケットDS17-10取扱説明書PDF
【追記ここまで】

ということで、トイレのミニクリプトン球100V 54Wが切れてパナソニック Panasonic LED電球 E17口金 電球色 390lm 密閉器具対応 斜め取り付け専用 EVERLEDS LDA6LE17BH買ってみたが、どうだろうか。明るさが25W相当というところが一番心配だ。届いたらまた報告する。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)