パナソニック密閉型器具対応LED電球全方向タイプE262022年12月19日 00時00分00秒

左:60Wシリカ電球(オーム電気、製造:旭光電機)、右:Panasonic LDA13LGZ100ESW [LED電球プレミア 一般電球タイプ 100形相当 1520lm 全方向タイプ E26口金 電球色相当 断熱材器具・密閉型器具対応]

LEDの照明は電球色があまり明るくなく、またひかりの広がり方がイマイチなのでなかなか手を出せなかった。ただ、天井に付けるシーリングタイプのものは古いものから蛍光灯が切れたついでにLEDのものに置き換えていっている。LEDのシーリングライトは丸形管の蛍光灯の電球色に比べて暗いしひかりの広がり方が足りない。部屋の広さよりも相当大きな部屋用のものを買ってなんとかしている状態だ。

それで今回のLEDは、E26といういわゆる裸電球のねじ込みソケットに対応したLED電球の話だ。うちは浴室内の照明が、密閉のケースに入った裸電球で、これが2個壁に付いている。密閉用のカバーは白色のプラスチックだ。昔はガラス製だったのだろうが、お風呂場で割れると危険だからいまはプラスチックになっている。この裸電球が最近1年ぐらいで切れる。

どうしてそんなに頻繁にきれるかというと、パナソニックや東芝といった企業が裸電球から撤退したからだ。ここ数年はオーム電気(製造:旭光電機工業)というところのシリカ電球を買っていた。だいたい1年ぐらいで切れる。ところが最近換えたばかりなのに、点いたり消えたりするものがある。接触不良かと思ってねじ込みの接点などを掃除したりしてみたが、入浴中に暖まってくると消えてしまう。しかしフィラメントが切れている風でもなく、翌日はまた点いている。しかし、入浴中にまたチカチカしだして点かなくなる。おかしい。2箇所あるので入れ替えてみると同じ電球が同じように点いたり点かなかったりする。要するに電球の不良だろう。

ここでまた新しい電球を買ってもいいのだが、重い腰を上げてLED電球を調べてみた。随分前に調べたときは、電球の根元方向へのひかりの広がりが悪いのと、密閉型器具には使えないというものが多かったので、買うのをやめて裸電球を継続した経緯がある。

今回調べると、Panasonic LDA13LGZ100ESW [LED電球プレミア 一般電球タイプ 100形相当 1520lm 全方向タイプ E26口金 電球色相当 断熱材器具・密閉型器具対応]というのが見つかった。メーカーサイトだとLED電球プレミア 12.9W(電球色相当) LDA13LGZ100ESW になる。

配光角が260度とあり、電球の根元の方100度が照らないだけで、なんとか根元側にも配光があるようだ。

何よりも大事なのが、

・断熱材施工器具:○
・密閉型器具:○
・防湿・防雨型器具:○
・屋外器具:○

ということ。

密閉型に対応していないと浴室内の照明器具に入れられないのだ。このパナソニックLED電球プレミア 12.9W(電球色相当) LDA13LGZ100ESWは合格だ。

ヨドバシで税込3,860円もするが、一挙に2個買ってしまおう。

買ってきてシリカ電球と入れ替えると、かなり明るい。シリカ電球は最初は40W×2だったものをいつのまにか60W×2にしていたのに、今回LED電球で100Wタイプ×2にしたので、そりゃ明るいはずだ。ヨドバシのサイトではほかのW数のが見つからなかったので100Wにしたのだが、後でよく探したら、40W相当とか60W相当もあったようだ。
Panasonic LDA7WWDGSZ62T [LED電球プレミアX E26 60形相当 温白色相当 全方向タイプ 2個セット]

まあ明るくなってカビとか汚れとかが早期発見できそうでこれは100W相当でよかった。消費電力は60Wのシリカ電球(57W)×2=114Wから12.9W×2の25.8Wになった。

このLED電球の唯一の欠点は、スイッチを押してから若干のタイムラグがあること。カチッとスイッチを押してからほんの一瞬間が開いて点灯する。毎日風呂に入っててもこれは慣れない。裸電球の、スイッチの接点が今接触したという感触とピカッと光るタイミングが一致しているのに慣れすぎていて、このLEDのタイムラグはなんか嫌だ。蛍光灯も瞬時には完全には点かないかもしれないが、最初の一瞬光るタイミングはスイッチが接触して入った瞬間なのでそのレスポンスのタイムラグは小さい。このLED電球はほんの一瞬なんの反応もなくその後パッと点くのだ。その一瞬がなんか嫌。

この全方向で密閉型対応というのがよかったので、いま外の門柱の上に載っている密閉型器具(こちらはガラスカバー)E26の蛍光灯が切れたら、LED電球にしようと思う。ただ、全方向で260度と謳っているが、実際には電球の横方向よりも天頂の方が少し明るい。風呂場では壁に付いているから天頂方向は反対側の壁なのでこれでもよいが、門柱の場合だとまさに天頂が明るくて門の周囲がそれよりも暗い可能性がある。ここは改良して欲しいなぁ。あと、門柱には100Wよりも暗い方がよいような気がする。あまり明るいとかえって周囲が見えにくくなるので。

ということで、パナソニックのE26型用LED電球全方向型で密閉型対応はお勧めできる。少し探しにくいのが難点だ。

【関連】
LED電球はまだ白熱電球の置き換えにならない ― 2010年03月19日
パナソニックLEDシーリングライト HH-CE0823A買ったがそんなに明るくない ― 2020年04月20日

コメント

_ みっち ― 2022年12月20日 18時28分48秒

ご無沙汰しております。

電球の記事なので、みっちも明るい話題を。(笑)

ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1465083.html

うーん、ペンタックスやるなぁ、フィルムカメラの開発検討ですか。(驚)
なになに、最初はコンパクトカメラからとのこと、かってのコンパクト高級機の中古が馬鹿げた値段になってますもんね。商機があるのかもしれませんなぁ。
それにしても、フィルムがこれだけ値段上がって、しかも在庫がなくて奪い合いの状況、なかなか厳しいものがあります。みっちも今手持ちのフィルムをどこで使うか思案中です。(笑)

_ Haniwa ― 2022年12月22日 09時19分45秒

みっち様
コメントありがとうございます。

情報ありがとうございます。

>PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」が開始。新製品開発と技術継承を目指す
>ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1465083.html

すごいプロジェクトですね。

>うーん、ペンタックスやるなぁ、フィルムカメラの開発検討ですか。(驚)
>なになに、最初はコンパクトカメラからとのこと、かってのコンパクト高級機の中古が馬鹿げた値段になってますもんね。商機があるのかもしれませんなぁ。

仰るように今コンパクトカメラを中心にフィルムカメラの一部が高騰しています。
だったらそれよりも安い新製品を売ろうという判断もあるのでしょう。
私も随分前からコンパクトで写りのよいフィルムカメラが欲しいと思っていましたが、その時点でかなり高くなっていたので買わなかったです。
デジタル一眼レフに望遠レンズをつけてスポーツ撮っていたので、せめてスナップ写真はフィルムでと思ってのことでした。現場監督28HGでもよいのですが、防水耐ショックなので大きいんですよねぇ。GR1とかR1とか欲しいなと思っていましたが、リコーのカメラは壊れやすいのでもういい個体がありませんでした。

GR1といわず、R1のような広角系でコンパクトなフィルムカメラが5~7万円ぐらいなら勝機はあるかもしれませんね。ただ、GR3の12~3万円が高いと思っている私がNewR1を買うか買えるのかときかれれば…(泣)。

>それにしても、フィルムがこれだけ値段上がって、しかも在庫がなくて奪い合いの状況、なかなか厳しいものがあります。みっちも今手持ちのフィルムをどこで使うか思案中です。(笑)

それも問題だと思います。カメラがあってもフィルムがないですからね。品薄なのは、フィルム製造業者が在庫が余るのを恐れて増産しないからでしょうね。だってたまごっちみたいになったら悲惨じゃないですか(例が古い)。フィルムは使用期限もありますし。

ですから、このPENTAX「フィルムカメラプロジェクト」ってなんか心配ですよね。

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2022年12月22日 15時55分44秒

家のCCFL電球のストックが無くなるとLEDにせざるを得ないのでしょうが、
それまでに技術的にもう一段改良されたらなぁ…と、
やっぱりまだ不自然感があるんですよ、
その時に蛍光灯があればそっちを選びたいぐらいです。

>門柱には100Wよりも暗い方がよいような気がする。あまり明るいとかえって周囲が見えにくくなるので。

目が!目がぁ!!!という、あの場面の再現ができるほど強烈な光がHaniwa家を包み、
地下に吸い込まれるように家屋が崩れていきます、
家の残骸が猫墳の地下池に落ちて、野良猫が平和に暮らせるハニワニワを取り戻せる日も近い!。

_ Haniwa ― 2022年12月31日 18時52分35秒

ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
お返事が遅れてすみません。

>家のCCFL電球のストックが無くなるとLEDにせざるを得ないのでしょうが、
>それまでに技術的にもう一段改良されたらなぁ…と、
>やっぱりまだ不自然感があるんですよ、
>その時に蛍光灯があればそっちを選びたいぐらいです。

一流メーカー製でない白熱球はちょっと品質に問題がありますね。
いくら数百円とはいえ、頻繁に交換するのは手間です。

このパナソニックのE26タイプのLEDは色味も明るさも合格ですが、天井用のLED照明器具の電球色は暗いですし、色味もよくないです。天井方向に照らして反射する光束が足りないです。天井方向に照らしている光も部屋全体が明るくなるのに役立っているのに、LED照明器具はそういう配光がほとんどないです。

門柱は掃除するときに確認しましたら、ねじったE26タイプの電球色蛍光灯が入っていました。横方向の配光が十分なので、このねじったE26蛍光灯が手に入るうちはこれにしようと思いました。

>>門柱には100Wよりも暗い方がよいような気がする。あまり明るいとかえって周囲が見えにくくなるので。

>目が!目がぁ!!!という、あの場面の再現ができるほど強烈な光がHaniwa家を包み、
>地下に吸い込まれるように家屋が崩れていきます、
>家の残骸が猫墳の地下池に落ちて、野良猫が平和に暮らせるハニワニワを取り戻せる日も近い!。

それはもしかして見てはいけないチェレンコフ光かなにかですか(泣)。
そしてメルトダウンしたHaniwa家は沈み込んでいきますが、10万年ぐらい野良猫も立ち入れない場所になるのです(泣)。

来年こそは猫糞のない年にしたいです(泣)。
よいお年をお迎えください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)