"Haniwaのページ"作者のblog

ニコン、COOLPIX S500、S200、S50、S50c、P5000、L12、L11発表 ― 2007年02月20日 00時00分00秒

今日は忙しくて、こんな記事紹介で勘弁してくだされ。

怒涛のCoolpix発表。
・新製品発表のご案内 COOLPIX S500、S200、S50、S50c、P5000、L12、L11(株式会社ニコン 2007年2月20日)
 ニコンデジタルカメラ「COOLPIX L12」「COOLPIX L11」の発売について
 ニコンデジタルカメラ「COOLPIX S200」の発売について
 ニコンデジタルカメラ「COOLPIX S50」「COOLPIX S50c」の発売について
 ニコンデジタルカメラ「COOLPIX P5000」の発売について
 ニコンデジタルカメラ「COOLPIX S500」の発売について
・「コンパクトデジタルカメラブラケット FSB-6」の発売について(株式会社ニコン 2007年2月20日)
・ニコン「COOLPIX」ブランド強化の取り組みについて(株式会社ニコン 2007年2月20日)

by Haniwa [ニコン] [カメラ・写真] [コメント(7)|トラックバック(0)]

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)
<< 2007/02 >>
日 月 火 水 木 金 土
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

カテゴリ一覧

  • ニコン (1612)
  • Carl Zeiss_Voigtlander (477)
  • SG-image (26)
  • キヤノン (97)
  • カメラ・写真 (2727)
  • フィルム・銀塩 (1544)
  • コダクローム (87)
  • モノクロフィルム (84)
  • レンズ付きフィルム (38)
  • フィルムスキャナ (278)
  • GR Digital (444)
  • Nikon 1 (93)
  • PC(パソコン) (1447)
  • Zaurus (82)
  • android (170)
  • お知らせ (76)
  • その他 (329)
  • バイク (183)
  • GPS (57)
  • ラジオ (23)
  • Apple (15)
  • ぱにーσ)Д`)ぷに<3 (40)

最近のコメント

  • Haniwa
  • Haniwa
  • タロウカジャ
  • りー
  • Haniwa
  • みっち
  • Haniwa
  • Haniwa
  • Haniwa
  • タロウカジャ
  • みっち
  • kazu
  • Haniwa
  • みっち
  • Haniwa
  • Haniwa
  • Haniwa
  • タロウカジャ
  • みっち
  • めがねのパイロット
  • Haniwa
  • Haniwa
  • みっち
  • タロウカジャ
  • Haniwa
  • Haniwa
  • Haniwa
  • Haniwa
  • みっち
  • kazu

最近の記事

  • REALFORCE R3HA23 キーボード購入
  • 水戸 宮下銀座のアーケードがなくなっていた
  • 今週のナナちゃん(劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』大ヒット記念ナナちゃん)
  • 安価でコンパクトな35mmフルサイズ「7Artisans 18mm F5.6」
  • 赤城耕一の「アカギカメラ」 第123回:禁断の「オトナの自由研究」——ニコンZボディでミノルタ/ソニーAマウントレンズを使う(デジカメWatch)
  • ドラマチックな夏の天の川を撮るためのおすすめレンズ(APS-C編)(デジカメWatch)
  • 収差をコントロールする愉悦を「PORTRAIT HELIAR 75mm F1.8」で味わう(アカギカメラ第122回)
  • 裏横浜 SG-image 18mm F6.3 + Nikon Z6
  • 懐かしのニッコールデザインを採り入れたNoxlux DG 50mm F1.2
  • ロジクールメカニカルキーボードK835は赤軸青軸の買い間違いに注意
  • 7Artisans 10mm F3.5 APS-C発売開始(追記あり)
  • androidからWi-Fi接続設定をiPadに送る
  • SHOTENからAF対応のコンタックスG→ニコンZ変換アダプターGTZ(マウント面前後式)発売
  • ニッコール千夜一夜物語 第九十四夜 ニコンミニ AF600QD/Lite-Touch AFとES-2
  • フィルムとデジタル撮影での被写界深度の違い(Ai Nikkor 20mm F2.8SとCOLOR-SKOPAR 21mm F4 P)
  • 8TBのHDDから12TBのHDDにコピーで苦戦
  • ニコン【期間限定】新サービス「定期メンテナンス ゴム交換オプション」
  • 3万7,000円のティルトレンズ「TTArtisan Tilt 35mm f/1.4」(デジカメWatch)
  • WD Blue 12TB WD120EAGZと裸族のお立ち台TWIN CROS2U3CP6G
  • COLOR-SKOPAR 21mm F4 P + Nikon Z6(作例通算9回目)

バックナンバー

  • 2025/ 8
  • 2025/ 7
  • 2025/ 6
  • 2025/ 5
  • 2025/ 4
  • 2025/ 3
  • 2025/ 2
  • 2025/ 1
  • 2024/12
  • 2024/11
  • 2024/10
  • 2024/ 9
  • <<

このブログについて

Haniwaのページ https://www.asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/で写真やカメラ・レンズのサイトを作っております"Haniwa"です。
 あのサイトは、タグを打って作るというややマニアックな(笑)造りになっていましたので、最近更新頻度が落ちています(笑)。
 そこで、思いついたらすぐにUPできるようにblogをはじめてみました。
 カメラ・写真関係以外にもパソコン関係や日々の社会的な話題もちょっと書いてみますね。
 "Haniwa"の連絡先は上記HPにあります。
 リンク、コメントはご自由にどうぞ。
●トラックバック停止中(再開未定)

お知らせ

●荒らし行為に対しては、接続元情報を公開することがあります。(2007.05.09)
  ●トラックバックの一時停止について(2006.11.13)
  ●トラックバックを復活させました(2007.09.28)
  ●トラックバック再び停止中(再開未定)
  ●スパムフィルターについて(2009.11.25)
 ●スパム対策のため、コメント中にhttpで始まる文字列は書き込めなくなっています。URLを書き込まれる際は「h抜き」のttp://~でお書きください。またスパムフィルターによるNGワードがあります。書き込めない場合は、語句を変えてお試しください。「メモ帳」などに書かれてからコメント欄にコピー&ペーストされるのがよろしいかと思います。(2010.05.17)
 ●NEW 英数字のフォントを Segoe UI に変更しました。ロシア語を表示したときに多くの環境で字が間延びして表示されて読みにくかったからです。(2020.01.24)

Haniwaのページ

Haniwaのページ
私ことHaniwaの本拠地サイトです。
Haniwaのページ
↑筆者近影(嘘)

携帯からアクセス

”Haniwaのページ”作者のblog携帯向け
http://haniwa.k.asablo.jp/blog/ ↑携帯向けサイトだけSSLに対応していないようです(2021年2月23日追記)

Twitter(X)…ときどきやってます

https://twitter.com/haniwa_japanは私HaniwaのTwitter(X)アカウントですが、2018年2月26日でTwitterの利用を辞めることにしました。が、一時期アサブロが不安定でしたのでまた使い始めています。\(^o^)/

Bluesky

私のBlueskyアカウントは@haniwajapan.bsky.socialです。
みんなBlueskyに来ようよ。Twitter(X)と違って平和だよ。

NINJA TOOLS

Ninjaツールズのカウンターを利用していましたが、無料利用と引き替えの広告に怪しいものが混じっているようなので、カウンターを一時停止します。もし何かのソフトウェアのインストールを促されても決してインストールしないでください。Ninjaツールの使用を停止したのでもう広告は表示されないはずです。2018年12月17日23:57

RSS

ログイン

アサブロ の トップページ