Leica M型、デジタル化への布石開始2006年06月07日 00時00分01秒

Leica M型と言えば、レンジファインダー型カメラの代名詞。R型のほうはデジタルモジュールが発売されて、デジタルカメラとして使えるようになっているが、M型の方はまだ銀塩だけである。EPSONからライカMマウント互換のレンジファインダーデジタルカメラ、R-D1と改良型のR-D1sが発売されているだけである。

そのライカMマウントのレンズバヨネットに、デジタル化したときにレンズタイプが分かるように識別記号を付することになったようだ。

Leica M lenses now optimized for ditgital use (Leica Camera AG)

The Leice M lenses will be equipped with a new code on the bayonet ring in future to enable the planned digital Leica M camera to recognize the lens type.

と、はっきり書いているので、ライカM型のデジタルカメラが出るのも近いということだろう。これで35mmフルサイズだったらすごいんだけど、最初からそれはないか。ライカM型デジタルカメラは、私に買えそうな値段でないことが確実なので、心配しないで済んでいる(笑)。

【追記:2006年6月8日】
上記リンク先にあるPDFファイルに、デジタルライカMは1.33倍の焦点距離相当の画角になることが仄めかされている。これは、エプソンR-D1の1.53倍相当になる撮像素子よりも大きい。21mmレンズで28mm相当の画角なので、現行レンズラインナップでも広角撮影により対応していると言える(R-D1だと18mmレンズを使わないと28mm相当にならない)。R型ライカ用のデジタルモジュールRは、1.37倍相当なので、その撮像素子よりもデジタルライカMの撮像素子の方が少し大きいことになる。

2年前のフォトキナでデジタルモジュールRを発表したときに、M型のデジタルは次回のフォトキナ(2006年)で製品を展示すると言っていたので、今年の9月26日~10月1日の間にライカM型のデジタルカメラが発表されるのだろう。

コメント

_ りー ― 2006年06月08日 11時35分43秒

急に多忙になりましたぁ。

昨日は現場でいきなり携帯の画面を撮影する事に。
三脚を持ってなかったので、VRレンズが大活躍。
手持ちでこれだけシャープに写るのはすごいです。

さてライカM型のデジタル。
もちろん時代と共に進化するのは良い事なのですが、どうなんだろう。ひとつだけ言えることは、ズミクロンがどうのエルマーがどうの、というのは、やはりフィルムという普遍的なものがあるからだと思うんですね。デジタルの世界で意味があるのかどうか。私はたとえZFプラナーを買ったとしても、コダクロームとかT-MAXとかのフィルムで使うだろうし。

ライカM型の操作感やファインダーを楽しみつつ、デジタル画像を作る感じですかね。M3やM2あたりのライカの最も良かった頃の作りでデジタルだったら面白いかも。あの「ヌルッ」とした巻上げ。あ、デジタルは巻き上げないか(笑)。

_ Haniwa ― 2006年06月08日 12時05分34秒

りー様、ご無事でしたか。てっきり、Nikon F BlackにT-MAX詰めて「行方不明」かと(笑)。

おお、VRは三脚要らずですか。携帯の画面をフィルムの1コマ目に撮影するということをやったことがありますが、画面が小さくてぶれるのであまり役にたたなかったです(笑)。

そうなんですよね。ライカM型は無理にデジタルにする必要もないような気がします。でも選択肢としてあるのはいいと思います。デジタルになってフィルム(カメラ)がなくなるというのは困るんですね。

R-D1みたいに無理やり巻き上げ機構を入れるとか(笑)。何の機能を巻き上げに割り当てるかですね。

_ りー ― 2006年06月08日 20時58分51秒

RD-1ってシャッターチャージするためにわざわざ巻き上げレバーがあるんですね。フィルムの手巻きのリズムを再現したって訳だ。なるほど。

マミヤの645が終了ですか。ポラが使えるという理由だけでペンタの645よりもこちらを選択するプロもいましたね。なんだか寂しいです。

ところでこのモンベルのカメラレインカバー。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/06/08/3958.html
結構いいかもです。従来のものは大げさすぎたりして、結局タオルを引っ掛けて撮影したりしてましたが、ほどほどに雨を遮ってくれて、撮る時はさっと撮れそう。

_ Haniwa ― 2006年06月08日 22時12分48秒

Leica M Digitalは、R-D1と違って1.33倍の画角になる撮像素子のようですね。R-D1は1.53倍だったから、それよりも大きい撮像素子ですね。ライカのDIGITAL-MODUL-Rが1.37倍なので、それよりも少し大きいようです。

1.33倍なら、21mmレンズで28mm相当。これなら結構いけるかも(笑)。買えませんが(笑)。

マミヤ、どうなるんでしょうねぇ。

モンベルは、登山関係だけでなく、バイクツーリング派やカメラ派にも結構使える便利グッズ多いです。ただ、昔からデザインが独特で、なんか野暮ったい感じがあります(笑)。好みの問題ですが(笑)。このレインカバーは、いいですね。コンパクトカメラ用のこんなのもあります。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4602&hinban=1123480

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)