SAMYANG Remaster Slim 実写レビュー × こばやしかをる(フジヤカメラブログ) ― 2024年12月21日 00時00分00秒
SAMYANG、光学ユニットを交換できるAFレンズ「Remaster Slim」(デジカメWatch ) ― 2024年10月22日で紹介したレンズの実写レビューがフジヤカメラ Blogで公開されている。
SAMYANG Remaster Slim 実写レビュー × こばやしかをる
Remaster Slim+RS21mm F3.5、Remaster Slim+RS28mm F3.5、Remaster Slim+RS32mm F2.8なのだが、なんか思っていたよりもシャープに写っている。
こういうレンズがAFで使えるSONYαは羨ましいなぁ。Nikon Zマウント用もあればいいなとは思いつつも、税込62,820円はちょっと高いなぁと思う。レンズ単体、Remaster Slim AFモジュールのみとかRemaster Slim AFモジュール + レンズ1本みたいな売り方があれば買う人が増えるかもしれないね。あとは標準~中望遠ぐらいのバリエーションもあればいいね。45mm F2、90mm F2.8、135mm F3.5とか。
写真は記事とは関係ない。新宿西口:Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8(CONTAX G用)、F5.6 絞り優先AE、1/640秒、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(5050K)、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、KIPON CONTAX G-NIK Z マウントアダプター(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング)、フードなし、Jpegをリサイズのみ
小田急百貨店新宿店本館が解体されて、小田急ハルクの前から代々木のNTTドコモ代々木ビル(通称ドコモタワー)が見えるようになっている(写真真ん中のエンパイヤステートビルみたいなビル)。
小田急百貨店新宿店本館はいつ完成するのか調べたら、2029年に竣工予定なのだそうだ。営業終了は2022年10月2日だったから、解体するのに2年掛って、ここからさらに5年も掛ってできるのか。
この写真もBiogon T* 21mm F2.8をニコンZ6で使っても四隅のブルーグレーの色被りが気にならない構図なので、CornerFixは使わず、Jpeg撮って出しのリサイズのみにした。
最近のコメント