COLOR-SKOPAR 21mm F4 P 作例(3枚目)2025年05月30日 00時00分00秒

【写真】桜木町駅前(横浜市中区):Nikon Z6、Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm F4 P、F8、絞り優先AE、1/800秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB(5670K)、マルチパターン測光、 オートエリアAF、手ぶれ補正ON(ノーマル)、高感度ノイズ低減:標準、ピクチャーコントロール「オート」、手持ち撮影、Lomography Leica M - Nikon Z クローズアップマウントアダプター、Kenko PRO1D plus プロテクター(W)、専用フード、JPEGをリサイズ

いろいろ騒動があったが、COLOR-SKOPAR 21mm F4 Pの作例を貼っておく。まだ、焦点工房のLM-NZ II マウントアダプターを購入する前の作例だ。
COSINA USERs にレンズの購入年月日等登録した ― 2025年05月24日
COLOR-SKOPAR 21mm F4 Pを新品で購入したが… ― 2025年05月25日 11時05分
COLOR-SKOPAR 21mm F4 P 交換品無事に届く ― 2025年05月25日 19時06分
富士フイルム、フィルム現像をスマホで完結できるアプリ「写ルンです+」を公開 ― 2025年05月29日
↑COLOR-SKOPAR 21mm F4 Pの作例1枚目
焦点工房のLM-NZ II マウントアダプター購入 ― 2025年05月29日
↑COLOR-SKOPAR 21mm F4 Pの作例2枚目

【関連追記:2025年6月3日】
COLOR-SKOPAR 21mm F4 P 作例(実質その4) ― 2025年06月03日

【写真】桜木町駅前(横浜市中区):Nikon Z6、Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm F4 P、F8、絞り優先AE、1/800秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB(5670K)、マルチパターン測光、 オートエリアAFマニュアルフォーカス(MF)、手ぶれ補正ON(ノーマル)、高感度ノイズ低減:標準、ピクチャーコントロール「オート」、手持ち撮影、Lomography Leica M - Nikon Z クローズアップマウントアダプター、Kenko PRO1D plus プロテクター(W)、専用フード、JPEGをリサイズ

焦点工房のLM-NZ II マウントアダプターを使った作例はもう少しお待ちください。絞って撮る分にはLomography Leica M - Nikon Z クローズアップマウントアダプターと違いはないと思うが。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)