コシナが「COSINA USERs」をサービス開始2025年02月20日 00時00分00秒

【写真】ハニワニワのミチタネツケバナ:Nikon Z6、COSINA Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL(コシナ フォクトレンダー マクロアポランター125mm F2.5 SL)、125mm、絞り優先AE(F8、1/500秒オート)、ISO-AUTO(ISO 640)、AWB(4840K)、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス、手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Kenko L37 SuperPROフィルター、専用角形バヨネットフード、Nikon FTZマウントアダプター、ほぼ等倍、Jpegからリサイズのみ

コシナが「COSINA USERs」というサービスを開始するそうだ。
COSINA USERs サービス開始のお知らせ(2025.02.19 株式会社コシナ)

COSINA USERs でできること

COSINA USERs でご購入された製品を登録すると
● マイページで登録された製品(購入製品/購入希望製品)をまとめて管理することができます。
● マイページで登録された製品の、製品webページや取扱説明書に素早くアクセスできます。
● マイページからコシナwebページのフォーム問い合わせが可能で、一部の入力項目を省略して問い合わせができます。
● ご登録の内容をもとに必要なお客様に対し、イベントや新製品などの情報をメールニュースでお届けします。

ということで、登録してもしなくてもそんなに変わらないような気はするが、あとで登録してみるか。

ここで重要なのは以下の点だ。

※ 登録製品は、カメラ・レンズを対象としています。アクセサリー・アダプター・付属品は対象外となります。
※ ご登録いただけるのは、1999年2月以降にご購入のフォクトレンダーブランド製品、コシナ取り扱いZEISS製品(ZM and DSLR Lens他)となります。それ以外の製品は本サービスにはご登録いただけません。
※ 登録製品は、新品購入製品以外も登録可能です。
※ 製品をご購入していない方も[COSINA USERs]へ登録ができます。

「ご登録いただけるのは、1999年2月以降にご購入のフォクトレンダーブランド製品、コシナ取り扱いZEISS製品(ZM and DSLR Lens他)」とあるので、COSINAブランドのカメラ・レンズは対象外らしい。そんなことある?だって「COSINA USERs」だよ。

あと、「登録製品は、カメラ・レンズを対象としています。アクセサリー・アダプター・付属品は対象外となります。」なので、コシナの優秀なファインダーなどは対象外ということだ。

「登録製品は、新品購入製品以外も登録可能です。」これは結構大きいんじゃないか。いままで新品に同封のハガキのみだったのをネット登録にしただけじゃなくて、中古でも登録できる、と。コシナ・フォクトレンダーとかコシナ・ツァイスは新品でしか買ったことがないけれども。

コシナのこれからの展開に期待だ。


【写真】ハニワニワのミチタネツケバナ:Nikon Z6、COSINA Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL(コシナ フォクトレンダー マクロアポランター125mm F2.5 SL)、125mm、絞り優先AE(F8、1/500秒オート)、ISO-AUTO(ISO 640)、AWB(4840K)、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、マニュアルフォーカス、手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Kenko L37 SuperPROフィルター、専用角形バヨネットフード、Nikon FTZマウントアダプター、ほぼ等倍、Jpegからリサイズのみ

ハニワニワのオオイヌノフグリに混じって咲いていた花だ。何か分からなかったので検索したらミチタネツケバナだそうだ。最初葉の形が違う(後ろにボケている細い葉)のでミチタネツケバナではないのかと色々検索してみたが、花の形は間違いなくミチタネツケバナだ。そして、ミチタネツケバナは、下の方の葉っぱ(根出葉)はロゼット状の丸い葉だが、上の方の葉は細長いようだ(「小葉は線形となって根出葉の小葉とはあきらかに異なる形態となる」)。ちなみにオオイヌノフグリはまだ咲いていない。

このコシナ・フォクトレンダー マクロアポランター125mm F2.5SLは、ヨドバシカメラ某店で新品購入したのだが、最初に買った個体は絞り羽根が開放でも少しでているので店舗に持って行って交換してもらった。シリアル番号は交換してもらったもの(今使っている方)の方が若い。残念なのは、交換してもらった個体は、ピントリングの2回転目を示す鏡筒の赤い線の一部が少し欠けていること。新品時からこうだったが、さすがにもう一回交換してもらうのは気が引けたので我慢している。店舗で交換してもらうときによく見ればよかったのだが、これはピントリングを1回転したときに初めて出てくる線で、しかも欠けているのはそのときに丁度裏側(下側)になる部分だ。ちょっと気づかなかった。きっと中古で買取りに出したらここで減額されるんだろうな。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)