ボディ内AFモーター用ニッコールレンズをソニーEマウントでAFできるアダプターMonsterAdapter LA-FE2発売 ― 2024年02月03日 00時00分00秒
MonsterAdapter から、ボディ内AFモーター用ニッコールレンズをソニーEマウントでAFできるアダプターLA-FE2がついに発売とのことだ。
ついに登場!「Dタイプニッコール」でAFできるEマウントボディ用アダプター(デジカメWatch デジカメアイテム丼)
これは、ニコンのボディ内AFモーター用のAFレンズをソニーEマウントのデジタルミラーレスカメラでAF(オートフォーカス)できるというマウントアダプターだそうだ。
ニコン純正のマウントアダプターFTZやFTZ IIでは、レンズ内AFモーターのAF-SレンズやAF-IやAF-PレンズしかAFできず、ボディ内AFモーター用のたとえばAi AF NikkorレンズはAF不可能な仕様だった。それが、ソニーEマウントでAi AF NikkorレンズがAF可能になったのだ。
昨年11月の上野クラシックカメラ博に試作品が出されていて、一部の「インフルエンサー」には試作品が提供されていたらしい。
Monster Adaptarの日本代理店・焦点工房の直販サイトでは、LA-FE2は税込み62,820円となっている。
【先行予約】MonsterAdapter LA-FE2(ニコンFマウントレンズ → ソニーEマウント変換)電子マウントアダプター AE/AF撮影可能
これはうらやましい。ニコンのカメラにニコンのレンズを付けてもAFできない組み合わせが山のようにあるのに、ソニーのカメラだとAFできてしまう悲しさ。ニコンもいい加減ボディ内AFモーター用レンズでAFできる純正アダプター発売しなさいよ。古くからのユーザーをいじめてソニーへ追いやって何が楽しいんだ?
ということで、またもやソニーEマウントが羨ましくなってきたぞ(泣)。
ちなみに、ついに登場!「Dタイプニッコール」でAFできるEマウントボディ用アダプター(デジカメWatch デジカメアイテム丼)の記事タイトルが一部Twitterで炎上気味で、"「Dタイプニッコール」でAFできる"って不正確だろうと言われていた。
Dタイプニッコールレンズって、距離情報をボディに伝達できるレンズを指すので、レンズにAF用モーターを内蔵しているしていないは関係ない。だから、私が愛用しているAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>は、距離情報を伝えるDタイプではあるがAFモーターは内蔵していないからFTZやFTZ IIではAF不可能だが、AI AF-S Zoom Nikkor ED 80~200mm F2.8D(IF)だとレンズ内AFモーターが内蔵されているのでFTZやFTZ IIではAF可能だ。Dタイプかどうかではなく、レンズ内にAFモーターがあるかどうかが問題なのだ。
ただ、レンズ内にAFモーターがあっても、Nikon F3AF用のAI AF Nikkor 80mm F2.8SとAI AF Nikkor ED 200mm F3.5Sの2本はその後のAF-IやAF-SやAF-Pと信号ピンが違うので別扱い。TC-16(S)も同様。
あと、Gタイプだからって全部がAFモーター内蔵のAF-Sというわけでもない。私がずっと買うのを躊躇しているAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDは、GタイプなのにAF-Sではない。だからFTZやFTZ IIでニコンZボディに付けてもAFできない。ずっとAF-S化されないかなと待っているうちにAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDが発売されてしまったので、AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDはボディ内AFモーター用のまま終わってしまった。
ということで、ニコンはややこしいレンズ体系を作った罪滅ぼしで、過去のAFレンズのほとんどがAFできるようにボディ内AFモーター対応のZボディ用マウントアダプターをはやく出すのだ。このままだとどんどんソニーEマウントに流れて行くゾ。どうせ古いAFレンズでAFできても、結局はシャープなNIKKOR Z買う羽目になるのだ。まずはZマウントボディを買わせるようにしないと。
【関連】
ニコンZfを2023年10月に発売、「新AFマウントアダプター」に期待 ― 2023年09月21日
【関連追記】
まさに怪物級のアダプター(カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch、飯田ともき 2024年2月2日 06:00)
【さらに関連追記:2024年2月10日】
MonsterAdapter、ニコンF→ソニーEの電子マウントアダプターを発売。カプラー方式のAFに対応(デジカメWatch 2024年2月9日 16:04)
こちらの記事は、「Dタイプ」ではなく、「カプラー方式のAF」と正しく書かれている。
【さらに関連追記ここまで】
写真は記事とは関係ない。
特急しおさい(JR東日本255系、津田沼駅):Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8(CONTAX G用)、F8 絞り優先AE、1/200秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB(4920K)、マルチパターン測光、 ピクチャーコントロール:オート、手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、KIPON CONTAX G-NIK Z マウントアダプター(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング)、フードなし
電車の左後ろに写っている「高山写真館」には今回も寄れなかった。そのうち寄りたい。
コメント
_ タロウカジャ ― 2024年02月05日 00時12分16秒
_ Haniwa ― 2024年02月05日 22時48分33秒
>レンズマウントはご宗旨の様なものですから無暗に変えるものではないと考えます。
>由緒あるニコンのマウントに御入信したのですから多少使い勝手の悪いところは我慢して全うしたいと思います。
御意に。私もなるべくニコンで全うしとうござりまする。
ただ、一眼レフからミラーレスに移行する際に、メーカーがきちんとフォローしないと他社に流れやすくなってしまうということはきちんと言っておきたいです。
ニコンのミラーレスデジタルカメラにニコンのレンズ付けるよりも、ソニーのミラーレスにニコンのレンズ付けた方が使いやすいというのは、どうなんだと言いたいですね。それがサードパーティのアクセサリー経由であっても…。
>小生は、まだまだFマウントでまごついております。レンズの増殖は昨年2月で止まっておりますが油断をしますとピット通販のボタンを押してしまいます。誠にレンズ沼は底なしの楽しくも恐ろしいものでございます。
御意に。今言ったことと全く逆になりますが、ニコンがボディ内モーター用AFレンズをミラーレスでAF出来るようにしてくれないので、ボディ内AFモーター用AFニッコールレンズが若お手頃価格になっているような気がします。
これは、今のうちにAFニッコール(非レンズ内モーター)を安く揃えておくと、最後にニコンが満を持してそれらがAF可能なFTZ IIIをリリースしてくれるという思し召しなのだ、と(笑)。
このあいだO貫カメラでAI AF DC-Nikkor 135mm f/2Dが33Kで出ているので「ウッ」と思いましたが、「135mm何本も持ってても仕方ない」と思いとどまりましたら、速攻で翌日売れていました。家族にそれを話したら「要らないレンズでも安ければ買って即メルカリで売るという才覚はないのか」と言われました(泣)。ワシの家族は実はテンバイヤーなのか(泣)。
AFの件ですが、IF方式や近距離補正方式には向かないのですが、ZボディでライカMマウントがAF出来るマウントアダプターにFマウントレンズ→ライカMマウントのアダプター2段重ねでほぼAF可能ですね。TC-16ASのレンズなしのようなものです。
ということで、ますます増殖しそうなFマウントレンズ…。
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2024年02月11日 12時05分05秒
そうだ!だすのだ!!、
せっかく良いZボディを出しているのに!、
というわけで早く出さないと!。
>こちらの記事は、「Dタイプ」ではなく、「カプラー方式のAF」と正しく書かれている。
正しいですよねぇ、色々とありますから間違えてても普段はとやかくは言いませんけど、
ニュアンスさえ伝わればそれで…と。
>結局はシャープなNIKKOR Z買う羽目になるのだ。
そうです、両方買いそろえていきますから出してくれ!!、
MFのFマウントのボディもどこかの会社(某会社)と協力で良品を作るか、
又はもっと旧製品を整備強化でなんとかしたうえでFのMFレンズも新型を………………
_ 通りすがり ― 2024年02月12日 12時24分39秒
もしニコンがZ用に同様のものを作ると、リングモータからギア動力への変換機構とトルク等の確保、制御ソフト実装に全レンズ動作確認の開発費を純正品としてきっちりやって、あとあの会社は戦略的に安くする考えは持たず律儀に費用を反映すると思いますので、軽く10万円を超えそうです。そこまで出してでもFマウントモーター非内蔵AFレンズを使いたい人がたくさんいたら出るかもですね。
_ Haniwa ― 2024年02月12日 21時03分38秒
>そうだ!だすのだ!!、
>せっかく良いZボディを出しているのに!、
>というわけで早く出さないと!。
こういうのは早くに出すべきだとは思うのですが、今からでも遅くはないので出してほしいです。
>正しいですよねぇ、色々とありますから間違えてても普段はとやかくは言いませんけど、
>ニュアンスさえ伝わればそれで…と。
まあAFの方式をややこしくしているニコンが悪いのですけど…。
ややこしくしてさらに後年に互換性を失わせるのはどうなのよと大菩薩峠に1ヶ月ぐらい(以下省略)。
>そうです、両方買いそろえていきますから出してくれ!!、
>MFのFマウントのボディもどこかの会社(某会社)と協力で良品を作るか、
>又はもっと旧製品を整備強化でなんとかしたうえでFのMFレンズも新型を………………
NIKKOR Zはシャープなので(一部除く(泣))、結局NIKKOR Z買うので、カプラー方式のAFレンズがZでもAFできるようにしてほしいですね。
MFレンズは新しく出すのならDタイプで出してもらえるとよいですね。そうすると歪曲収差の補正のON/OFFができたりするので。
NIKKOR Zはシャープなので(一部除く(泣))は、やっぱりNIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)使ってて、盛大なパープルフリンジ発見したからです。自宅の写真を撮ったら、テレビの八木宇田アンテナのエレメントやケーブルに盛大なパープルフリンジ出てました(泣)。F8に絞ってです。やっぱりなんかNIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)好きになれない…。このレンズどうなってるの?
_ Haniwa ― 2024年02月12日 21時17分42秒
>面白そうなアダプタでチェックしましたが、希望小売価格77,000円(税込)を見て、見なかったことにしました。
高いと思うかはどれだけお気に入りの「カプラー方式のAF」レンズを持っているのかにもよるのでしょうね。ライカMマウントのMFレンズでAF可能なマウントアダプターが5~6万円しますので、カップリングにも対応するとなればまあそれぐらいはすると思います。円安ですし。
>もしニコンがZ用に同様のものを作ると、リングモータからギア動力への変換機構とトルク等の確保、制御ソフト実装に全レンズ動作確認の開発費を純正品としてきっちりやって、あとあの会社は戦略的に安くする考えは持たず律儀に費用を反映すると思いますので、軽く10万円を超えそうです。そこまで出してでもFマウントモーター非内蔵AFレンズを使いたい人がたくさんいたら出るかもですね。
写真家の赤城耕一さんがニコンの人に「モーター内蔵のFTZ。作ったらいくらなら買ってくれますか?」と尋ねられたとTwitterに書かれていました。
ttps://twitter.com/summar2/status/1300983599928209408
私は戦略的価格としてニコンが8万円ぐらいで出してくれたら結構買う人がいると思います。
あとは、IF方式や近距離補正方式以外の「カプラー方式のAF」レンズですと、ニコンZマウント→ライカMマウントのフランジバック可動式のAFマウントアダプターにライカM→ニコンFアダプターを付けるとAFできてしまうので、それも「モーター内蔵のFTZ」の敵でしょうね。IF方式や近距離補正方式でもAFできますが、レンズ本来の性能が出にくいです。だからやはりニコンが「モーター内蔵のFTZ」出してほしいですね。
_ タロウカジャ ― 2024年02月12日 22時03分49秒
Zマウントのアダプターも同じ考え方で切り捨てたのでしょう。
この考え方はZのDX用レンズがほとんどプラマウントなのもDXタイプのユーザーはあまりレンズ交換はしないだろうし価格は低廉な方が販売成績向上に寄与すると考えたのでしよう。巷のDXレンズの評価は高いものが多いのでプラマウントはもったいないものです。
もっともZシリーズの大部分は海外で販売されているので国内の熱心なファンの意見はなかなか届かないようです。
_ Haniwa ― 2024年02月13日 11時39分53秒
>AFカプリングについてニコンの場合はDXタイプはD7200まで、FXタイプはD780まで設置されていますが、D3000、D5000には付いていません。更にDタイプのレンズはD3400、D3500は露出も対応していません。
これはコストの関係があるのでしょうけれども非常に残念ですよね。
不変のニコンFマウントってマウント形状が変わってないだけやんという…。
マウント形状も厳密にはF3から変わっているらしいですが。
あと、D7500もAFカプリング対応しているようです。ただ、非CPUのMFレンズでのAEは非対応のようですね。
ttps://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/system_lens.html
ニコンのこういう複雑なところ、ちょっと嫌になります。
>Zマウントのアダプターも同じ考え方で切り捨てたのでしょう。
>この考え方はZのDX用レンズがほとんどプラマウントなのもDXタイプのユーザーはあまりレンズ交換はしないだろうし価格は低廉な方が販売成績向上に寄与すると考えたのでしよう。巷のDXレンズの評価は高いものが多いのでプラマウントはもったいないものです。
NIKKOR ZのDXレンズは素晴らしいものが多いみたいですね。
DXではないですが、NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)の盛大なパープルフリンジを発見して、だったらNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の方がよいんじゃないかと思い始めています。
ちょっと暗いですが、Z6の高感度性能だと気になりません。沈胴であることがちょっと嫌なのですが。
ttps://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-50mm_f4-63/features01.html
>もっともZシリーズの大部分は海外で販売されているので国内の熱心なファンの意見はなかなか届かないようです。
プラマウントはあんまり気にしていませんが、静電気で埃呼びやすい気がすると何人かのプロの方がTwitterで書いていました。そう言われるとタミヤのモデルクリーニングブラシを持ち歩きたくなりますね(笑)。
_ タロウカジャ ― 2024年02月15日 13時20分37秒
タムロンの初代大三元レンズをニコンの味付けをして販売出来るのですから、このタイプのアダプターと小型軽量なフルサイズのZカメラを販売して迷えるFマウント使用者特に高齢者を一気に囲い込むなんて販売戦略があると良いですね。
私は、AFカプラーの必要なDタイプレンズは3本しか持っていません。
しかもそのうち2本は調子が悪くて後年購入したAFニッコールでカバーしていますので余り切実感がありません。
Dfを購入した前後に単焦点と望遠・広角ズームを買い、最後に標準ズームを買っています。マウントが同じでもカメラが変わると使い勝手の良いレンズを買ってしまいます。
_ Haniwa ― 2024年02月16日 19時13分44秒
>ニコンの開発生産販売のマンパワーに限度があるならスーパーFTZⅢは、提携企業に丸投げして開発生産して頂きニコンブランドで販売する。価格は5万円程度。なんてなことが出来ないのでしょうかね。
>タムロンの初代大三元レンズをニコンの味付けをして販売出来るのですから、このタイプのアダプターと小型軽量なフルサイズのZカメラを販売して迷えるFマウント使用者特に高齢者を一気に囲い込むなんて販売戦略があると良いですね。
そうですよね、テレプラスでカップリングAFのテレコン作れたKenkoあたりに仕様渡して作ってもらえばいいような気もします。なんとかできないですかねぇ。5万円ならものすごく売れるような気がします。
>私は、AFカプラーの必要なDタイプレンズは3本しか持っていません。
しかもそのうち2本は調子が悪くて後年購入したAFニッコールでカバーしていますので余り切実感がありません。
私は、AI AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5SとAi AF Nikkor 50mm F1.4DとAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>とAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)ぼ4本でしょうか。
切実感はありませんが、とAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>はマニュアルフォーカスがやりやすくはないので、AFで使えればなぁとは思います。
あとは、AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70~180mm F4.5~F5.6Dとか、AI AF DC-Nikkor 105mm f/2DとかAI AF DC-Nikkor 135mm f/2Dとか使ってみたいですね。それらを買ってから言えとか言われそうですが(笑)。
ほかにはAI AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8Dとか、Ai AF Nikkor 28mm F1.4Dが気になりますね。
>Dfを購入した前後に単焦点と望遠・広角ズームを買い、最後に標準ズームを買っています。マウントが同じでもカメラが変わると使い勝手の良いレンズを買ってしまいます。
そうですね、カメラによって使い勝手の良いレンズは変わりますね。私も絞り環のないレンズは極力使いたくないのですが、DXのデジタル一眼レフでは仕方なくGタイプそれもAF-Sのを2本ほど買いました。
Z7出すときに、カプリングAF対応のFTZ出しておけばかなりの人がニコンZに留まりまた集まってきたように思います。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
由緒あるニコンのマウントに御入信したのですから多少使い勝手の悪いところは我慢して全うしたいと思います。
小生は、まだまだFマウントでまごついております。レンズの増殖は昨年2月で止まっておりますが油断をしますとピット通販のボタンを押してしまいます。誠にレンズ沼は底なしの楽しくも恐ろしいものでございます。