ニコンZ 7/Z 6でリモートグリップMC-N10にやっと対応2023年07月12日 00時00分00秒

長野電鉄モハ1003(中央)(ポッポの丘):Nikon Z6、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED、10mm(35mm判15mm相当)、絞り優先AE(F7.1、1/160秒)、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(4980K)、マルチパターン測光、 シングルポイントAF、手ぶれ補正ON、自動ゆがみ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Nikon NCフィルター、バヨネットフード HB-23、FTZマウントアダプター

私がニコンZマウントでの不満点としてときどき書いていた、Nikon Z7とZ6でリモートグリップMC-N10が使えない件について、ファームウェアVer3.60で使えるようになったようだ。
ニコン「Z 7II」「Z 6II」「Z 7」「Z 6」の最新ファームウェアが公開(デジカメWatch)

Z 7/Z 6(いずれもVer3.60)

更新内容は共通。リモートグリップ「MC-N10」に対応した。

ニコンZ 7/Z 6については、これだけ。まあ対応しただけマシかなぁ。同じシリーズでほんの数年発売年が違うだけで、アクセサリーが使えたり使えなかったりすることにものすごく違和感があったので、やっと普通になったという感じ。こんなのMC-N10発売時に同時にするべきだと思う。MC-N10は、2022年12月2日発売なので7か月と10日後に対応したことになる。【追記:2023年7月13日】「そのうち対応するよ待っててね」みたいなアナウンスも無く、7か月経ってのいきなりの対応なので、その間ずっと「見捨てられた感」があった。私がSONYのミラーレスに興味を持つようになった理由の一つだった。【追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
長野電鉄モハ1003(中央)(ポッポの丘):Nikon Z6、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED、10mm(35mm判15mm相当)、絞り優先AE(F7.1、1/160秒)、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(4980K)、マルチパターン測光、 シングルポイントAF、手ぶれ補正ON、自動ゆがみ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Nikon NCフィルター、バヨネットフード HB-23、FTZマウントアダプター

ニコンZ6にAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを装着した感じはまた別記事で詳しく書きたいと思っているのだが、ニコンD300やD300Sで使っていたときよりも解像力もよい感じだ。おそらくD300やD300Sだとピントの歩留まりが悪かったり、感度を上げると画質が悪くなるので開放付近で使うことが多かったことがいままでAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをあまりいいレンズだと思わなかった原因だと思う。

ニコンZ6だと、3936×2624ピクセルの1032万8064画素になってしまうのだが、トリミングに使うのでなければ十分な感じ。なによりもD300やD300sの粉っぽい写りとは違って、Z6ではしっとりと写る。ただ、EVFではFXサイズをトリミングして拡大した感じなので、微妙なピントはわからない。でも撮影後に見たら、ピントはきっちり来ているので、これはZ6を信用して使えばよいのかな。ちょっと嵩張るけど、Z6 + FTZ + AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDも悪くはない。

【関連追記:2023年7月15日】
ポッポの丘に行ってきた(その1) ― 2023年07月03日
コメント欄の「質問」のヒントを変更しました(正解は変わらず) ― 2023年07月03日
ポッポの丘に行ってきた(その2) ― 2023年07月15日

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)