PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」…なんか心配2022年12月22日 00時00分00秒

【写真1】伝通院(東京都文京区小石川):Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8(CONTAX G用)、F5.6、1/160秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB(4370K)、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Jpegからリサイズのみ、K&F Concept KF-CGZマウントアダプター(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング)

みっち様から戴いたコメントから、PENTAXの「フィルムカメラプロジェクト」について書いてみたい。みっち様情報ありがとうございます。
PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」が開始。新製品開発と技術継承を目指す
PENTAXブランドにて"フィルムカメラプロジェクト "開始
Film Project

上記のコメントのお返事でも書いたのだが、いまコンパクトなフィルムカメラの値段がすごいことになっている。数万円だった高級コンパクトフィルムカメラが数十万円になっているようだ。特に一部の店舗で顕著なので、つり上げているところがあるのだろう。

ペンタックスのフィルムカメラプロジェクトは、修理出来ない高級コンパクトフィルムカメラがそんな値段で売れるのなら、新品のフィルムカメラをもっと安い値段で供給したら買う人がいるだろうという目算なのかもしれない。

たしかに、高級フィルムコンパクトカメラの需要はある。私もデジタル一眼レフに望遠レンズを持っていくときには、スナップ用に広角レンズのついたフィルムカメラがほしいとずっと思っていた。しかし、修理のできなくなったコンパクトフィルムカメラにしては高い。7~8年ぐらい前だが、その時点で壊れたら修理出来ないようなカメラの値段が高くなっていた。皆同じ思いだったのだろう。メインが大きなデジタルカメラになったが、まだフィルムでも撮りたいからちいさなフィルムカメラが欲しい。それもレンズがよくて写りのよいやつを。だから値段が高かったのだ。市場原理ですな。

ただ、当時の私は踏み切れずに買わずにいた。代わりにGR Digitalを見つけて満足した。フィルムじゃないけどフィルムライクな写りで胸ポケットに入る28mm相当の画角。でも、GR Digitalも壊れて、あとから買ったGRも壊れた。リコーのカメラはまあ7~8年の修理可能期間は持つけどそのあとは長くは使えない。レンズは非常によかったんだけど。

いま、リコーペンタックスがペンタックスブランドでフィルムカメラを作るというのは不安しかない。まず、私が気に入ったあるいは気になったカメラは全部リコーブランドのカメラだ。ペンタックスには興味ない。私が初めて使ったカメラはAsahi Pentax SVとSuper Takumar 55mm F1.8で思い入れはあったが、大学進学時に実家においていったら黴びたらしく処分されてしまった。SMC Takumar 200mm F4とともに。

ペンタックスによい思い入れがないのは、押し入れから父親が使いこなせないままに死蔵していたPentax SVを見つけたはよいが、望遠レンズを買おうとしたらマウントが既にM42からKマウントに変更になっていてショックを受けたからだ。当時中古でレンズを買うという発想はなかった。親に相談したら、大阪・梅田駅近くのカメラ店で新品のSMC Takumar 200mm F4を見つけて買ってくれた。このカメラ店がどこの店だったのかは思い出せない。店の雰囲気とかはおぼろげながら記憶にあるのだが。大学生の時に実家で処分されてしまったので、箱や保証書なども手元になくもう確かめようもない(父親も亡くなっている:けっこう早死にした)。今だったら八百富さんかなぁという気がするのだが、当時はカメラ店はいまよりもたくさんあったので、他のお店の可能性も高い。

ペンタックスのマウント変更への恨み辛みを書いても仕方なかった。このフィルムカメラプロジェクトへの不安のひとつは、いまから新品のフィルムカメラを買う人がいるのかという問題だ。

さっき欲しいと書いてたじゃないかと言われるかもしれないが、それは中古で安くなっているからであって、新品で高ければ買うことはない。少なくとも私は。お大尽が買って下さるのだろう。新品コンパクトフィルムカメラが20万円とかだったら買う人は少ないと思う。特に日本国内では可処分所得がどんどん減っていっているので、一般大衆は買いにくいだろう。レンズがどのくらいよく写るのかと値段次第でしょうなぁ。フィルムも高いので、写ルンですみたいな画質に高いフィルムを消費したくない思いはある。

さて、そのフィルムなのだが、いま品薄でかつ定価自体もかなり高くなっている。品薄なのは需要があるということの裏返しでもあるのだが、フィルムは生ものなので、フィルムメーカーとしても急な増産はリスキーだと思っていると思う。

あと、写真フィルムがいつまで供給されるのかも不安だ。135(35mm)フィルムは私が想像していたよりも長く残っているし、値段も思っていたよりも上昇の具合が小さい。もっとはやくに値段がもっと高くなってはやくに廃れるかと思っていた。

イーロン・マスクみたいに資産があったら、Kodakのフィルム部門を買収してコダクロームプロジェクトとか打ち出すんだけどなぁ。誰が得するんだという案件だが。

ということで、ペンタックスのフィルムプロジェクトは、カメラの写りなどの性能と値段の設定が難しくて、ちょっとでもずれると売れなくて頓挫してしまうリスキーな点が心配だ。フィルム供給も他社に依存しているのでこれもリスキーだ。心配だなぁ。ペンタックスには生き残ってもらいたいというか、リコーのカメラをもっと大事にしろ!


写真は記事とは関係ない。
【写真1】伝通院(東京都文京区小石川):Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8(CONTAX G用)、F5.6、1/160秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB(4370K)、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Jpegからリサイズのみ、K&F Concept KF-CGZマウントアダプター(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング)

小石川伝通院は、徳川将軍家の菩提寺のひとつで浄土宗のお寺。江戸時代から火事で何度も焼けているそうだ。永井荷風や幸田露伴がこの近くに住んでいたようだ。夏目漱石も一時期この近くに住んでいたらしい。文学作品にも伝通院はたくさん扱われている。

【写真2ゴミ映り込みの例】左側の半円はクレーンの先が映り込んでいてゴミではない。その右の円内にゴミが写り込んでいる。伝通院(東京都文京区小石川):Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8(CONTAX G用)、F5.6、1/160秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB(4370K)、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Jpegからリサイズのみ、K&F Concept KF-CGZマウントアダプター(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング)

なお、この作例は珍しくゴミが写っている。ただし、左側の半円で示した部分はゴミではなく隣の工事現場のクレーンの先だ。真ん中ちょっと左に大きくボケたゴミがうっすらと写っている。このあと一旦電源をオフにした後の写真では映り込んでいないので、ニコンZ6のゴミ取り機能は一応働いていると思う(電源オンオフにゴミ取り機能を連動させているので)。

コメント

_ みっち ― 2022年12月22日 14時39分17秒

>ペンタックスによい思い入れがない…

みっちはフィルム時代の末期に、ペンタックスLXを新品で買って持ってましたが、今ひとつフィーリングが合いませんでした。ペンタックスとはそれほど相性はよくないかも。
今回はとにかく、一体どんな仕様のコンパクトカメラにして、いくらで売るつもりなんだ、ということですよね。

自ブログにも書いたのですが、「高級」コンパクトで思い出すのは、富士のクラッセWでした。フィルム時代最後の製品、10年前で95,000円ですから、これ今作ると確実に10万越しそうですね。もっと普及機で、というならリコーのR-1s、30年前で定価41,000円、これも今作ると果たして6万円でできるか?というところでしょう。
なかなかお手軽な価格では、まともなものができそうもないです。ペンタックスよ大丈夫かぁ?!という感じがします。(応援はしてますけど)

>小石川伝通院…

ほほぉ、Haniwa殿は、最近はこの方面にも出没されておるのですな。これは警戒を厳重にせねば。(何の?-笑)
Nikon Z6にBiogonを付け、シグマ光機球面平凸レンズ装着となれば、もう間違いはない、おのおのがた出会ぇ!、それそこの、後ろから羽交い締めにして、さぁ皆さんご一緒に参りましょう、「おまえ、Haniwaだな!!」(爆)

_ ノーネームしたん ― 2022年12月22日 15時39分06秒

>今だったら八百富さんかなぁという気がするのだが、当時はカメラ店はいまよりもたくさんあったので、他のお店の可能性も高い。

店も昔よりは減りましたし色々と開発です、
梅田周りは駅や地下も含めて変化が大きいです。

>フィルムカメラプロジェクト

他社製品も含めて過去製品の修理なら……、
新品で安ければ良いのでしょうがそれはさすがに無い、
これからペンタが投資して各種フィルムを作りますとかも無いので…。

>伝通院

電痛でなくて良かったです、
誤輪ピックの汚職は元葬理の逮捕はあるのか??。

_ タロウカジャ ― 2022年12月25日 16時21分15秒

ペンタックスは、ミラーレス一眼の修羅場に参戦しないで落穂ひろいに方針変換したようですね。
ライカもM6を限定数復刻版を発売するようですが、既にフィルムが手軽に手が出せなくなっておりどの程度売れるのかな。
と言いながらリコーGR1vを出して眺めていますが、1ヶ月にフィルム撮影1-2本程度なのでなかなか順番が回ってきません。
ここは少しお歳を召した長徳先生と若いお姉さんにお願いしてキャンペーンを行いますか。
どれだけフィルム撮影人口が増えるか楽しみです。

_ サタンのおぢさん ― 2022年12月25日 18時09分09秒

メリークルシミマス!、
日本の皆様に米リカの在庫ミサイルを買うために増税をプレゼン吐!、
そしてHaniwa氏と勝共グループと壺教民は全所得財産を共産主義との戦いに使用するので徴収します、
同時に徴兵して勝共突撃隊隊員として挺身していただくので財産は無くてもOK、
天の国に直送してもらえるように前向きな措置を検討します。

_ タロウカジャ ― 2022年12月27日 15時37分51秒

かって「写真工業」と言う雑誌がありましたが、デジタル全盛期がまもなくなのにフィルムに特化すると宣言をして、いくらもしない内に休刊となりました。
時代の潮流は、デジタルミラーレス機になっている現在、一眼レフ宣言に続いてフィルムカメラの研究開発、ペンタックスも長く無いと言う観測も成り立ちます。ペンタックス叔父さんのCMが懐かしいです。

_ Haniwa ― 2022年12月27日 20時24分28秒

■ みっち様
お返事が遅れてすみません。

>みっちはフィルム時代の末期に、ペンタックスLXを新品で買って持ってましたが、今ひとつフィーリングが合いませんでした。ペンタックスとはそれほど相性はよくないかも。
>今回はとにかく、一体どんな仕様のコンパクトカメラにして、いくらで売るつもりなんだ、ということですよね。

LXはフィーリングがお合いになりませんでしたか。私はそんなに上級機ではないSVでしたので、ファインダーは暗いしたかが200mmでミラー切れはあるしで、今思うとあのファインダーだと一眼レフでなければ…とは思いませんね。でも当時は撮影画像が直で見られるだけで感動でした。

今回の発表だけではどうなのかわかりませんよねぇ。どんなカメラがいくらなのかですべては変わりますから。

>自ブログにも書いたのですが、「高級」コンパクトで思い出すのは、富士のクラッセWでした。フィルム時代最後の製品、10年前で95,000円ですから、これ今作ると確実に10万越しそうですね。もっと普及機で、というならリコーのR-1s、30年前で定価41,000円、これも今作ると果たして6万円でできるか?というところでしょう。
>なかなかお手軽な価格では、まともなものができそうもないです。ペンタックスよ大丈夫かぁ?!という感じがします。(応援はしてますけど)

クラッセってそんな値段でしたか。全く興味が湧かなかったので値段はさっぱり覚えていませんが、たしかに高かったです。R-1Sが4万1千円ですか。それぐらいの写りでよいですから、5万円ぐらいであって欲しいですね。それなら若い人でも買えますよね。ただ、ランニングコストは非常に高くなりますが(泣)。

>>小石川伝通院…

>ほほぉ、Haniwa殿は、最近はこの方面にも出没されておるのですな。これは警戒を厳重にせねば。(何の?-笑)
>Nikon Z6にBiogonを付け、シグマ光機球面平凸レンズ装着となれば、もう間違いはない、おのおのがた出会ぇ!、それそこの、後ろから羽交い締めにして、さぁ皆さんご一緒に参りましょう、「おまえ、Haniwaだな!!」(爆)

寺社奉行に任ぜられパトロールしております(違)。
Z6にBiogonは目立ちますよね。ただ、シグマ光機の球面平凸レンズは平面が前なのでフィルターと見分けが付きにくく大丈夫です(笑)。
後ろから羽交い締めはやめてほしいですよね。この山門前は歩道の幅がなく、実は21mmだと道路上に立たないとこの構図で撮れないんです。こんなところで羽交い締めにされたらスヴェンソンが…(違)。

_ Haniwa ― 2022年12月27日 20時48分16秒

■ ノーネームしたん様
お返事が遅れてすみません。

>>今だったら八百富さんかなぁという気がするのだが、当時はカメラ店はいまよりもたくさんあったので、他のお店の可能性も高い。

>店も昔よりは減りましたし色々と開発です、
>梅田周りは駅や地下も含めて変化が大きいです。

そうなんですよ。ただ、曾根崎方向のお店だったことは覚えています。
大阪駅前第2ビルの完成よりも前なので、もう何もかもが変わっているでしょうね。第2ビルは工事中だったような。

>>フィルムカメラプロジェクト

>他社製品も含めて過去製品の修理なら……、
>新品で安ければ良いのでしょうがそれはさすがに無い、
>これからペンタが投資して各種フィルムを作りますとかも無いので…。

これから作るとなるとどれだけコストが掛かるのか心配ですよねぇ。
フィルムの供給が止まったらどうするつもりなのか心配です。

>>伝通院

>電痛でなくて良かったです、
>誤輪ピックの汚職は元葬理の逮捕はあるのか??。

伝通院はでんずういん(旧かな遣いだと「でんづういん」)なのですよ。電痛と間違われないように江戸時代から配慮されていたんですね(違)。
汚輪ピックはどこまで捜査が進むんでしょうね。

_ タロウカジャ ― 2022年12月30日 18時24分49秒

少し悲観的コメントでした。応援コメント。
手元にあるMEを時々触っています。いいカメラだと思います。
今の技術でブラッシュアップして再登場されては如何ですか。
小さく軽いのは魅力です。
ペンタックスよ頑張ってください。
みなさま、良い歳をお迎えください。

_ Haniwa ― 2022年12月31日 18時34分43秒

■ タロウカジャ様
お返事が遅れてすみません。

>ペンタックスは、ミラーレス一眼の修羅場に参戦しないで落穂ひろいに方針変換したようですね。

一眼レフ宣言でミラーレス競争には参戦しない方向が確定的でしたね。
ここでフィルムカメラ宣言となると、Leicaのような方向で行くんですかねぇ。
カメラメーカーが皆同じ方向に進むのも面白くないので、頑張って欲しい気はします。

>ライカもM6を限定数復刻版を発売するようですが、既にフィルムが手軽に手が出せなくなっておりどの程度売れるのかな。

そうなんですよねぇ。私ももう何年も前から新しいフィルムカメラは買わないようにしていました。いつフィルムの供給が断たれるか分からなかったからです。
ただ、値段が高くてもいいのならまだしばらくは135フィルムは大丈夫っぽいですね。私は、もうフィルムメインで撮れる金額ではないですが(泣)。

>と言いながらリコーGR1vを出して眺めていますが、1ヶ月にフィルム撮影1-2本程度なのでなかなか順番が回ってきません。

GR1Vいいですね。私も買えるときに買いたかったです。懐具合とうまくシンクロしなかったです(泣)。サブに写りのいいコンパクトなフィルムカメラが欲しいと思ったときには既に高くなっていました。

>ここは少しお歳を召した長徳先生と若いお姉さんにお願いしてキャンペーンを行いますか。
>どれだけフィルム撮影人口が増えるか楽しみです。

そうですね。お金のあるお年寄りと、若くてまだ色んな支出のない人がフィルム撮影を楽しんでくれればありがたいですね。

>かって「写真工業」と言う雑誌がありましたが、デジタル全盛期がまもなくなのにフィルムに特化すると宣言をして、いくらもしない内に休刊となりました。
>時代の潮流は、デジタルミラーレス機になっている現在、一眼レフ宣言に続いてフィルムカメラの研究開発、ペンタックスも長く無いと言う観測も成り立ちます。ペンタックス叔父さんのCMが懐かしいです。

「写真工業」、私もたまに買っていました。しかし、末期はもう写真メーカーの人が執筆陣から少なくなっていて、なんか同人誌みたいな感じになっていましたね。デジタルカメラの様々な技術情報の方に振ったら、もっと長く続いたのでしょうかねぇ。

フィルム用の広角対称型レンズだと、ミラーレス機のセンサー前のガラスの厚みで像面の平坦性が損なわれるといった情報は、なかなかメーカーから出てきませんので、技術誌でそこを掘り返してくれればうれしいんですが。

このミラーレス機とこのレンズだとこんな感じみたいな特集で何年も持つような気がしますが、そういう情報が欲しい人はそんなにいないのかもしれません。また、メーカーにとってはあまり嬉しくない情報かもしれませんし(新しい純正レンズの売れ行きに影響すると判断されそう)。

>少し悲観的コメントでした。応援コメント。
>手元にあるMEを時々触っています。いいカメラだと思います。
>今の技術でブラッシュアップして再登場されては如何ですか。
>小さく軽いのは魅力です。
>ペンタックスよ頑張ってください。
>みなさま、良い歳をお迎えください。

お気遣いありがとうございます。

そうです、そのPENTAX MEが当時欲しかったのです。SVでは新しいレンズが使えないですし、時代はAEなのにSVときたらメカニカルなマニュアル露出のみ。露出計なんて内蔵されておらず、安いSekonicで計っていました。
ME格好いいなぁと思っていました。

今年も色々とありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

_ Haniwa ― 2022年12月31日 18時40分51秒

■ サタンのおぢさん様
お返事が遅れてすみません。

>メリークルシミマス!、
>日本の皆様に米リカの在庫ミサイルを買うために増税をプレゼン吐!、

苦しんでます(泣)。

>そしてHaniwa氏と勝共グループと壺教民は全所得財産を共産主義との戦いに使用するので徴収します、
>同時に徴兵して勝共突撃隊隊員として挺身していただくので財産は無くてもOK、
>天の国に直送してもらえるように前向きな措置を検討します。

南無阿弥陀仏!
勝共グループと壺教民もろとも極楽浄土へ送り届けます(泣)。
56億7千万年後に弥勒菩薩が降臨するまで壺磨きが続きます(泣)。

来年こそは地上に極楽浄土を(違)。
よいお年をお迎えください。

_ めがねのパイロット ― 2023年01月07日 15時01分48秒

 Haniwa様

 年が明けていますが新年の挨拶はそっちに回して・・・

 昨年のビッグニュース、私も気がかりです。
 というか、ぶっちゃけ今更新品出して中古と張り合えるのか、というところでしかないですが。
 リコペンは残念ながら高級機路線のメーカーではないので。
 ぶっちゃけ、フィルム価格爆騰の中で、どれだけ存在感を出せるのかなぁ・・・・

 と。
 年末前にまたベルビア50の120ポジを1箱買おうと思って年明けた・・・

_ Haniwa ― 2023年01月15日 22時27分35秒

■ めがねのパイロット様
お返事が遅くなってすみません。
今年もよろしくお願い致します。

>昨年のビッグニュース、私も気がかりです。
>というか、ぶっちゃけ今更新品出して中古と張り合えるのか、というところでしかないですが。
>リコペンは残念ながら高級機路線のメーカーではないので。
>ぶっちゃけ、フィルム価格爆騰の中で、どれだけ存在感を出せるのかなぁ・・・・

ペンタックスの心意気はすごいのですが、どうもフィルムが品薄のようで…。
特にコダックの正規ルートがまったく機能していないみたいです。
ヨドバシでもコダックの写真フィルムは納期未定がほとんどです。
国内代理店がちゃんと輸入していないんじゃないかという疑惑が…。
千葉の中古フィルムカメラ&DPE店がツイートで、コダックの正規ルートでは1年以上フィルムの入荷がないと書いていました。1年前の発注分もまだ納品されていないとのこと。店頭にあるコダック写真フィルムは並行輸入ものらしいです。

>と。
>年末前にまたベルビア50の120ポジを1箱買おうと思って年明けた・・・

フジクローム 120 Velvia 50 EP NP 12EX 5はヨドバシですと、納期3か月とありますね。コダックよりも富士の方があてになるとは、コダックアラリスはやる気あるんでしょうかねぇ(泣)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)