おもしろレンズ工房ぎょぎょっと20 + Nikon Z6 + FTZ作例2022年12月03日 00時00分00秒

【写真1】東京メトロ後楽園駅(東京都文京区):Nikon Z6、ニコンおもしろレンズ工房ぎょぎょっと20(Nikon Fun Fun Lens Set The Gyogyotto 20 (Fisheye Type 20mm f/8))、絞り優先AE(F8)、1/320秒、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(4900K)、マルチパターン測光、手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、ぎょぎょっと20専用フードTI.HK-1 for 20mm/F8、FTZマウントアダプター、Jpegからリサイズのみ

ニコンZ6を買った理由のひとつに、おもしろレンズ工房ぎょぎょっと20(20mm F8)をちゃんとした画角で使いたいというのがあった。ぎょぎょっと20は魚眼タイプのレンズなのだが、35mmフィルムサイズを想定しているので、Z6導入前のD300やD300SのAPS-Cサイズでは、あまり広くない画角なのに歪曲がひどいレンズになってしまっていた。いつか35mmフルサイズをと思っているうちに、ミラーレスの方の35mmフルサイズに一足飛びに行ってしまったのだった。

ということでようやくぎょぎょっと20の作例だ。

【写真1】東京メトロ後楽園駅(東京都文京区):Nikon Z6、ニコンおもしろレンズ工房ぎょぎょっと20(Nikon Fun Fun Lens Set The Gyogyotto 20 (Fisheye Type 20mm f/8))、絞り優先AE(F8)、1/320秒、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(4900K)、マルチパターン測光、手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、ぎょぎょっと20専用フードTI.HK-1 for 20mm/F8、FTZマウントアダプター、Jpegからリサイズのみ

東京ドームを背中にして東京メトロの後楽園駅を見たところ。なんか薄雲が漫画の効果線みたいになっていて面白い。

ぎょぎょっと20の描写だが、四隅部分はかなり像が崩れている。フィルムで使ったときも四隅はあまりよくなかったが、ニコンZ6で使ったときの方がより目立つような気がする。ぎょぎょっと20の後ろ玉は非常に小さいので、射出瞳の位置などが撮像素子前のカバーガラスの厚みと相性が悪いのかもしれない。こんどフィルム撮影したものとよく比較してみる。

中央部の等倍切り取り【写真2】と右上隅の等倍切り取り【写真3】とを追加しておく。

【写真2中央部等倍切り取り】東京メトロ後楽園駅(東京都文京区):Nikon Z6、ニコンおもしろレンズ工房ぎょぎょっと20(Nikon Fun Fun Lens Set The Gyogyotto 20 (Fisheye Type 20mm f/8))、絞り優先AE(F8)、1/320秒、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(4900K)、マルチパターン測光、手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、ぎょぎょっと20専用フードTI.HK-1 for 20mm/F8、FTZマウントアダプター、Jpegから中央部を等倍切り取り

【写真2中央部等倍切り取り】東京メトロ後楽園駅(東京都文京区):Nikon Z6、ニコンおもしろレンズ工房ぎょぎょっと20(Nikon Fun Fun Lens Set The Gyogyotto 20 (Fisheye Type 20mm f/8))、絞り優先AE(F8)、1/320秒、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(4900K)、マルチパターン測光、手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、ぎょぎょっと20専用フードTI.HK-1 for 20mm/F8、FTZマウントアダプター、Jpegから中央部を等倍切り取り

【写真3右上部分等倍切り取り】東京メトロ後楽園駅(東京都文京区):Nikon Z6、ニコンおもしろレンズ工房ぎょぎょっと20(Nikon Fun Fun Lens Set The Gyogyotto 20 (Fisheye Type 20mm f/8))、絞り優先AE(F8)、1/320秒、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(4900K)、マルチパターン測光、手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、ぎょぎょっと20専用フードTI.HK-1 for 20mm/F8、FTZマウントアダプター、Jpegから右上部分等倍切り取り

【写真3右上部分等倍切り取り】東京メトロ後楽園駅(東京都文京区):Nikon Z6、ニコンおもしろレンズ工房ぎょぎょっと20(Nikon Fun Fun Lens Set The Gyogyotto 20 (Fisheye Type 20mm f/8))、絞り優先AE(F8)、1/320秒、ISO-AUTO(ISO 100)、ピクチャーコントロール:AUTO、AWB(4900K)、マルチパターン測光、手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、ぎょぎょっと20専用フードTI.HK-1 for 20mm/F8、FTZマウントアダプター、Jpegから右上部分等倍切り取り

【追記:2022年12月4日】
ぎょぎょっと20のこの四隅の像の崩れは、設計者の大下孝一さんも分かった上で製品としてリリースされているようだ。ニッコール千夜一夜物語 第五十四夜 ニコンおもしろレンズ工房 Part2(ぎょぎょっと20/どどっと400)で以下のように述べられている。

このレンズの最大の特徴は2群3枚のシンプルなレンズがつくりだす抜けのよさである。作例1は、半逆光の風景である。超広角レンズは、光源がレンズにあたることが避けがたいが、このレンズは光源が画面内のある場合でも、ゴーストやフレアが目立つことはほとんどない。また画面四隅を除いてシャープな画像である。画面四隅で急に画像がくずれるが、これはネガからプリントの過程でややトリミングされることから、画面中間部のシャープネスを優先し、画面四隅を犠牲にしたためである。

たしかにネガカラーで使った場合には、35mm版とL版プリントのアスペクト比が異なるので、この四隅はプリントされない。そこまで考え抜かれたレンズなのである。素晴らしい。

ヌケがよく、光源が画面内にある場合でもゴーストやフレアが目立つことがほとんどなく、コマフレアや色収差がたいへん小さいので夜景の撮影もいける。もしどこかで見つけたら、このぎょぎょっと20を是非買って使ってみて欲しい。
【追記ここまで】

このぎょぎょっと20はガラスレンズ自体の口径比はもっと明るいようで、絞りを入れてF8にして実用的な像を得ているらしいので、F11相当の絞りを円盤か何かで作って入れ替えるともっと四隅の描写はよくなるかもしれない。ただ、F11だと回折の影響が出る可能性もある。フィルム時代は感度の関係でF8が実用的なぎりぎりの暗さとして選ばれたのだと思うが、これだけ高感度の性能がよくなったデジタルカメラだとF11にしても全然撮影には困らない。そのうちF11の絞り円盤を入れてみるかも。なお、おもしろレンズ工房のぐぐっとマクロには自作絞りを入れるような構造になっていたが、ぎょぎょっと20はそのような構造になっていないので自己責任でやらねばならない。

この作例の右上にある銀色の構造物は、後楽園ゆうえんちのジェットコースターのレールで、ビルの屋上を橋脚代わりにした変わった構造だ。狭い敷地でうまくジェットコースターを配置しているのだろう。このジェットコースターに乗ってぎょぎょっと20をつけて動画撮影したら面白いんじゃないかと思うが、カメラを持ったまま乗せてくれるのかは分からない。

なお、ぎょぎょっと20って英語でもThe Gyogyotto 20なのね。
NIKKOR - The Thousand and One Nights No.54

【関連】
Nikon MB-15(ニコンF100用マルチパワーバッテリーパック)登場! ― 2007年02月19日
アサヒカメラ2009年1月号予告から ― 2008年12月15日
富士フイルム、カラーネガフィルム(135・APS)とケータイプリンタ「Pivi(ピヴィ)」専用フィルムを2009年3月に値上げ ― 2008年12月26日
ニコンおもしろレンズ工房どどっと400(400mm F8)(追記あり) ― 2010年05月17日
赤城耕一氏がブログ再開(赤城耕一写真日録) ― 2012年09月18日
35mmフルサイズで探る「カール ツァイスレンズ」の実力(デジカメWatch) ― 2013年04月05日
ピンクムーン(おもしろレンズ工房どどっと400 + ニコンZ6) ― 2022年04月17日
Nikon テレコンバーターTC-301S + おもしろレンズ工房どどっと400 ― 2022年11月09日
おもしろレンズ工房用フード TI.HK-1 for 20mm/F8とTI.HN-1 for 400mm/F8 ― 2022年11月27日

【関連追記:2022年12月7日】
おもしろレンズ工房ぎょぎょっと20 + Nikon Z6 + FTZ作例2 ― 2022年12月07日

コメント

_ タロウカジャ ― 2022年12月03日 14時25分52秒

この様な作例は、いいですね。
Z28mmf/2.8となるとAiニッコール28mmf/2.8sと比べたくなりますが、面白レンズ工房のレンズは、ある意味比較するものが無いのでその持ち味を楽しむことができます。
レンズ沼に溺れている自分は、素直ではないなと自覚しています。
断続的に作例を掲出してください。

_ Haniwa ― 2022年12月04日 10時51分12秒

タロウカジャ様
ありがとうございます。

>Z28mmf/2.8となるとAiニッコール28mmf/2.8sと比べたくなりますが、面白レンズ工房のレンズは、ある意味比較するものが無いのでその持ち味を楽しむことができます。

仰るように比較しないで私も受け入れていますね。

このレンズ楽しいです。絞りもピントも合わせる必要がないので、絞り優先AEとISO-AUTOとボディ内手ぶれ補正で万全です。バシバシ撮るだけ。構図によっては水平に気をつける必要があります。

>レンズ沼に溺れている自分は、素直ではないなと自覚しています。
>断続的に作例を掲出してください。

ありがとうございます。励みになります。

それで思い出しましたが、
ニッコール千夜一夜物語で設計者の大下孝一さんが「また画面四隅を除いてシャープな画像である。画面四隅で急に画像がくずれるが、これはネガからプリントの過程でややトリミングされることから、画面中間部のシャープネスを優先し、画面四隅を犠牲にしたためである。」と書かれていました。
ttps://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0054/index.html

プリントと35mm版のアスペクト比が違うので、プリントだと四隅の像が崩れたところは見えないのです。そこまで考えて設計されていることに驚きです。通常のレンズならこの四隅の状況が気になってこのままだとリリースできないところです。

あとで本文に追記いたします。

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2022年12月05日 15時37分17秒

>東京メトロ後楽園駅
>なんか薄雲が漫画の効果線みたいになっていて面白い。

一枚目の写真で東京メトロ後楽園駅がえらく迫力あるような…、
東京メトロ後楽園駅堂々爆誕!みたいな……。

>このぎょぎょっと20はガラスレンズ自体の口径比はもっと明るいようで、絞りを入れてF8にして実用的な像を得ているらしいので、F11相当の絞りを円盤か何かで作って入れ替えるともっと四隅の描写はよくなるかもしれない。

絞り板を差し替えられるように設計してほしいです、
星形とかネズミーマウスの顔形とか色んな穴の形にして、お子様たちのおもちゃにしましょう!、
そしてお子様がやらかして要修理や買い替え需要で……。

_ Haniwa ― 2022年12月07日 08時46分13秒

ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下

>一枚目の写真で東京メトロ後楽園駅がえらく迫力あるような…、
>東京メトロ後楽園駅堂々爆誕!みたいな……。

撮ったときは水平に気をつけたり歩いている人の位置に意識が行っていて薄雲があるなぁというぐらいだったのですが、あとで見返すと「爆誕」みたいになってました(笑)。

>絞り板を差し替えられるように設計してほしいです、
>星形とかネズミーマウスの顔形とか色んな穴の形にして、お子様たちのおもちゃにしましょう!、
>そしてお子様がやらかして要修理や買い替え需要で……。

かなりコストが掛かるかもしれませんね。ぐぐっとマクロ/ふわっとソフトは内部のレンズユニットがねじ込みになっていて前後入れ替えるとマクロレンズとソフトレンズに切り替えられるという構造でした。
ttps://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0052/index.html

ぎょぎょっと20だとどんな感じにすればいいんでしょうね。

せっかくミラーレスになったのですから、おもしろレンズ工房Zとでも名づけて、ももいろクローバーZに宣伝してもらうのもいいかもしれません。

ただ、フィルムカメラ時代なら安いニコンFマウントカメラはたくさんあったのですが、いまやZマウントのデジタルカメラはかなり高額ですから、レンズが安くてもボディが…。出るとしたらAPS-C用になるかもしれませんね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)