OPPO Reno7 AのAIシーン強化とGoogle Camera 8.4でRAW撮影2022年08月20日 00時00分00秒

【写真1:標準カメラアプリ+AIシーン強化オン】新宿:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離4.71mm(35mm判27mm相当)、プログラムAE(F1.7開放、1/2656秒、ISO 101)、AWB、標準のカメラアプリ(バージョン 3.303.38_698b49b_220530)、AIシーン強化ON、JPEGからりサイズのみ

今回もスマホのカメラの話ですまん。なかなか重たいカメラを持って作例撮影できる機会がない状態だ(泣)。

さて、OPPO Reno7 AにGoogle Camera 8.4をインストールすると、無音撮影とRAW撮影が可能になる話はした。OPPO Reno7 A用のGoogle謹製カメラアプリGoogle Camera 8.4 参照。その作例がやっと撮れた。

まずは、OPPO Reno7 Aの標準カメラアプリの作例から【写真1】【写真2】。

【写真1:標準カメラアプリ+AIシーン強化オン】新宿:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離4.71mm(35mm判27mm相当)、プログラムAE(F1.7開放、1/2656秒、ISO 101)、AWB、標準のカメラアプリ(バージョン 3.303.38_698b49b_220530)、AIシーン強化ON、JPEGからりサイズのみ

AIシーン強化をオンにした方が写りがよいという話なので、オンにしてみた作例がこれ。被写体がこのようにカラフルだともっとカラフルにされてしまい、イラストのようになってしまっている。マジでイラスト。OPPOのカメラ開発者は大丈夫か。これがきれいな写真だと思ってるなら、もうカメラ搭載するのをやめたら?と言いたくなる。写っているものに実在感が全くない。写真とは何か、実在感とは何か、存在感とは…といったことを突き詰めて欲しい。大菩薩峠で半年ぐらい総括求め続けたいレベルだ(泣)。

【写真2:標準カメラアプリ+AIシーン強化オフ】新宿:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離4.71mm(35mm判27mm相当)、プログラムAE(F1.7開放、1/2605秒、ISO 101)、AWB、標準のカメラアプリ(バージョン 3.303.38_698b49b_220530)、AIシーン強化OFF、JPEGからりサイズのみ

【写真2:標準カメラアプリ+AIシーン強化オフ】新宿:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離4.71mm(35mm判27mm相当)、プログラムAE(F1.7開放、1/2605秒、ISO 101)、AWB、標準のカメラアプリ(バージョン 3.303.38_698b49b_220530)、AIシーン強化OFF、JPEGからりサイズのみ

ちょっと構図が違っていてすまん。手持ちでかつ設定を変えてから撮影しているので構図がずれてしまう。OPPO Reno7 Aの標準カメラアプリでAIシーン強化をオフにした状態。これでもやっぱりイラスト感があり、左下のトラックあたりがようやく実在感が出てきているが、ビルや通行人はまるでイラストのようなのは変わらない。やはり開発者と大菩薩峠で合宿して総括してもらわねばならないレベルだ(泣)。

次に、OPPO Reno7 AにGoogle Camera 8.4 for Oppo Reno7 & Reno7 Pro(MGC_8.4.400_A10_V3_MGC.apk)をインストールした作例【写真3】【写真4】【写真5】。

【写真3:Google Camera 8.4のJPEG】新宿:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離4.71mm(35mm判27mm相当)、プログラムAE(F1.7開放、1/2777.8秒、ISO 85)、AWB、Google Camera 8.4、JPEGからりサイズのみ

【写真3:Google Camera 8.4のJPEG】新宿:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離4.71mm(35mm判27mm相当)、プログラムAE(F1.7開放、1/2777.8秒、ISO 85)、AWB、Google Camera 8.4、JPEGからりサイズのみ

これでもまだ派手派手だが、Reno7 A標準カメラよりは少しマシかなという感じ。少し実在感が出てきている。

さて、Google Camera 8.4のRAWファイル(DNG)なのだが、古いPhotoshop Element 6.0やSylkypix 6.0では開けず、新しいGIMP 2.10.32でも開けない。GIMP 2.10.32のエラーメッセージは以下のよう。

'******.dng' のオープンに失敗しました。
There is no RAW loader installed to open 'Raw Adobe DNG Digital Negative' files.

GIMP currently supports these RAW loaders:
- darktable (http://www.darktable.org/), at least 1.7
- RawTherapee (http://rawtherapee.com/), at least 5.2

Please install one of them in order to load RAW files.

それで、darktableというアプリをインストールしてようやく開けた。

そのdarktable 4.0.0でOPPO Reno7 AのDNGファイルを開いてそのままJPEGにエクスポートしたのが【写真4】だ。

【写真4:Google Camera 8.4のDNGをdarktable 4.0.0で開いてJPEG出力】新宿:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離4.71mm(35mm判27mm相当)、プログラムAE(F1.7開放、1/2777.8秒、ISO 85)、AWB、Google Camera 8.4、DNGをdarktable 4.0.0で開いて無調整でJPEG出力・リサイズ

【写真4:Google Camera 8.4のDNGをdarktable 4.0.0で開いてJPEG出力】新宿:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離4.71mm(35mm判27mm相当)、プログラムAE(F1.7開放、1/2777.8秒、ISO 85)、AWB、Google Camera 8.4、DNGをdarktable 4.0.0で開いて無調整でJPEG出力・リサイズ

おお、めっちゃ地味。しかし、写真ってこれだよね。ここからもう少しシャドーを明るくするとかちょっとサイド彩度を上げるとかになるんだよね。darktable 4.0.0は調整方法がよく分からないが、TIFFに出力もできるので、TIFFにエクスポートして、使い慣れたアプリで細かく調整するのもいいかも。

なお、darktable 4.0.0にはベルビアという謎の調整項目があり、そこをいじるとちょっとずつ派手になっていく。しかし、思いっきり当てても、OPPO標準カメラのような実在感のないイラストにはならない。

OPPO Reno7 Aのカメラは、Google Camera 8.4でRAW撮影して、darktable 4.0.0で現像して初めてスタートラインに立てる感じ。最初からこれぐらいの写りでちょっと彩度挙げてシャープネス掛けるのでいいやん。なんであんなイラストにするんだよ。大菩薩峠で…(以下略)。

【写真5:Google Camera 8.4のDNGをdarktable 4.0.0で開いてTIFF出力→Photoshop Element 6.0でシャドーを明るく、彩度を上げた】新宿:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離4.71mm(35mm判27mm相当)、プログラムAE(F1.7開放、1/2777.8秒、ISO 85)、AWB、Google Camera 8.4、DNGをdarktable 4.0.0で開いて無調整でTIFF出力、Photoshop Element 6.0でシャドーを明るく、彩度を上げてリサイズ

【写真5:Google Camera 8.4のDNGをdarktable 4.0.0で開いてTIFF出力→Photoshop Element 6.0でシャドーを明るく、彩度を上げた】新宿:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離4.71mm(35mm判27mm相当)、プログラムAE(F1.7開放、1/2777.8秒、ISO 85)、AWB、Google Camera 8.4、DNGをdarktable 4.0.0で開いて無調整でTIFF出力、Photoshop Element 6.0でシャドーを明るく、彩度を上げてリサイズ

ちょっと彩度上げすぎたかなぁ。シャドーを明るくするだけでもよかったかも。

【関連追記:2022年11月20日】
Androidスマートフォン「OPPO Reno7 A」を発表 ― 2022年06月17日
OPPO Reno7 Aが届いたがNHKプラスで音声と画像がずれてカクつく(追記あり) ― 2022年06月26日
OPPO Reno7 Aのカメラ作例その1 ― 2022年06月30日
楽天モバイルからpovo2.0にした途端、au通信障害 ― 2022年07月02日
OPPO Reno7 Aのカメラ作例その2(超広角編) ― 2022年07月10日
OPPO Reno7 AのNHKプラスやLINE等の不具合はアプリ側のアップデートで解消 ― 2022年07月18日
OPPO Reno7 AでテザリングするためのAPN設定 ― 2022年07月26日
OPPO Reno7 A用のGoogle謹製カメラアプリGoogle Camera 8.4 ― 2022年08月05日
OPPO Reno7 AのAIシーン強化とGoogle Camera 8.4でRAW撮影 ― 2022年08月20日
OPPO Reno7 AはAndroid12とGoogle Camera 8.6でお勧めできるスマホに ― 2022年11月20日

コメント

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2022年08月21日 15時56分40秒

>おお、めっちゃ地味。しかし、写真ってこれだよね。

大勢の人に受けが良い加工をするとカラフルなイラストになります、
まぁしょうがない…という感じですよ、
オーディオマニアが高音と低音を強調した音を嫌うのに似てますけどねぇ、
元に戻せる策を用意してあるならもう…。

>ベルビアという謎の調整項目

謎ですねぇ(笑)。

_ みっち ― 2022年08月21日 17時05分29秒

いやぁ、苦労されてますなぁ。

みっちの場合も、最近になってやっと、iPhoneで「普通」の写真を撮る方法を会得しました。(笑)
はぁ、iPhoneの場合はProRAWというフォーマットがサポートされているので、これで撮るんですが、ファイル形式はDNGとなります。1枚のサイズが約25MBです。(笑)
そしてiCloudに保存されるファイルをMacへAirDropしてくればOK、これMacを持っていないと、いろいろ面倒です。
あとはPhotoshopのCamera RAWで開きます。
それでもって、「ディテール」→「シャープ」を「0」にします。
これで、カッリカリのスマホ写真でなく、すっかり普通の写真ぽくなります。
特にこのシャープネス処理をオフにするのがやりたかったんです。シャープネスなんて、あとから掛けたければいくらでもできるんですからね。
あと、むろん「色温度補正」でマニュアルでホワイトバランスを取れるのが大きいですね、色補正が楽です。
ただし、ProRAWを使っても、AppleのComputational Photographyの中身をコントロールすることはできません。ですが、PNG(JPEG)のファイルをいじるよりは、明らかに調整範囲が広いです。

>大菩薩峠で半年ぐらい総括求め続けたいレベル…
あーっ、大菩薩峠の総括も、知る人が少なくなってきました。実はみっちの同級生も、あの一連の事件で、総括されて亡くなったんですよ。もう半世紀を過ぎましたな、ふうむ…

_ Haniwa ― 2022年08月27日 14時41分03秒

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
お返事が遅れてすみません。

>大勢の人に受けが良い加工をするとカラフルなイラストになります、
>まぁしょうがない…という感じですよ、
>オーディオマニアが高音と低音を強調した音を嫌うのに似てますけどねぇ、
>元に戻せる策を用意してあるならもう…。

この写真見せたらほとんどの人が「建物の完成予想図?」とか言います。
ちょっと加工し過ぎですね。

たまたまReno7やReno7 PRO用のGoogle Cameraが流用できたからよいものの、Reno7 A用ではないので動画で不具合とかウルトラワイドカメラやマクロカメラを起動できないなどの不便はあります。

いざというときにこのGcamで撮っておけばあとでなんとかなるのは本当に救いでした。

>>ベルビアという謎の調整項目

>謎ですねぇ(笑)。

謎ですが、簡単に彩度が上がるので、シャドーを持ち上げた後に「ベルビア」で見栄えよくしたら簡単に一般人ウケのする写真になりますね。

ただ、Reno7 AのLINEフリーズは頻度は少ないものの解消はしておらず、買って2カケ月ですがもうReno7 Aには辟易しています。もうandroidは見捨てて次はiPhone買います。責任は全部OPPOとOSサポートの短いGoogleにあります。HUAWEIがGoogle使えていればよかったんですけどねぇ。

LINE絡みでいえば、フリーズだけでなく、LINEで写真を送るときにトリミングができない現象があります。トリミングの枠がなかなか掴めず、稀に掴めても再調整しようとすると元のトリミング前に戻ってしまいます。OPPOのColorOSはandroidではないと言ってもいいのかもしれません。多くのandroid用アプリで不具合が出ます。

LINEでの不具合が目立つのは、日本社会ではLINEがスマホでは利用頻度が高いのと、LINE自体があまり出来のよいアプリではないからでしょうね。はやくLINE使うのが廃れないかなぁ。

_ Haniwa ― 2022年08月27日 15時05分58秒

■ みっち様
>いやぁ、苦労されてますなぁ。

ありがとうございます。本当に苦労しています。こんなスマホがよく3万とか4万円で売ってるなぁと思います。おそらくSIMフリー版が基本なのではなく、auやワイモバイルで契約とセットで安価に売っているのが基本バージョンで、その安価なスマホに物理SIM2個とか載せているのがSIMフリー版のReno7 Aなのでしょうね。カタログスペックに釣られたアホが私ということになります。

>みっちの場合も、最近になってやっと、iPhoneで「普通」の写真を撮る方法を会得しました。(笑)
>はぁ、iPhoneの場合はProRAWというフォーマットがサポートされているので、これで撮るんですが、ファイル形式はDNGとなります。1枚のサイズが約25MBです。(笑)
>そしてiCloudに保存されるファイルをMacへAirDropしてくればOK、これMacを持っていないと、いろいろ面倒です。
>あとはPhotoshopのCamera RAWで開きます。
>それでもって、「ディテール」→「シャープ」を「0」にします。
>これで、カッリカリのスマホ写真でなく、すっかり普通の写真ぽくなります。
>特にこのシャープネス処理をオフにするのがやりたかったんです。シャープネスなんて、あとから掛けたければいくらでもできるんですからね。
>あと、むろん「色温度補正」でマニュアルでホワイトバランスを取れるのが大きいですね、色補正が楽です。
>ただし、ProRAWを使っても、AppleのComputational Photographyの中身をコントロールすることはできません。ですが、PNG(JPEG)のファイルをいじるよりは、明らかに調整範囲が広いです。

ありがとうございます。いずれiPhoneに移行したときに参考にさせていただきます。OSのサポートが短くていまのような半導体不足や値上がり局面で劣化した新製品を次々と出すandroid陣営には辟易しました。もともとandroidでは高い機種は買わないと決めていたのですが、今回3万6千円もだしてこんなにも駄目な機種を掴んでしまいました。はやくiPhoneに移行したいです。物理SIM2枚のDSDVとか諦めます。androidの新機種でも物理SIMとeSIMのDSDVが主流になってきていて、もう物理SIM2枚は終わりですね。eSIMと違って、SIMを差し替えるだけでほかのスマホで使えるのが物理SIMの魅力だと思うのですが、そういう使い方はあまり想定していないんでしょうね。

私は普段は2枚の物理SIMをRENO7 Aに入れつつも、たとえばツーリングの際には1枚外してHUAWEI P20 liteに入れてナビ代わりにするといった使い方を想定しています。P20liteはeSIM使えませんし、物理SIM2枚がよいのですよねぇ。できれば2枚のうち1枚はdocomo系にしたいと思っていますが、ドコモだと地下室とかビルの奥まった部屋(監禁部屋じゃないですよ泣)に電波が来ないので困ります。povo2.0がドコモだったらよかったのですが。

>>大菩薩峠で半年ぐらい総括求め続けたいレベル…
>あーっ、大菩薩峠の総括も、知る人が少なくなってきました。実はみっちの同級生も、あの一連の事件で、総括されて亡くなったんですよ。もう半世紀を過ぎましたな、ふうむ…

これは大変に失礼致しました。
お気に障るようでしたらこういう表現はやめにします。
亡くなった方がおられる事件ですから。

私も詳しく知る世代ではないのですが、受験生だった頃に「新総括」という参考書があり、同級生が事件のことを持ち出して「『新総括』ってなんか怖いネーミングだよね、できなかったら問い詰められそうなイメージ」とか話していて事件を「現代用語の基礎知識」などで調べたりしました。

ほかには学生時代に日川裂石林道という当時未舗装の道が山梨県にあり、友人とよく通ったのですが、そこは武田勝頼氏が滅亡した天目山の近くであり、また大菩薩峠事件のあった場所も通る道でしたので、非常に記憶に残っています。当時バイクで休憩しながら「こんな一般人が泊まれる普通の山小屋で『武闘訓練』ってどういう神経なんだろうね」とか話したのを覚えています。

いまは舗装されてしまったらしく走りに行く動機がなかなか持てないですが、もう少し涼しくなったら寄ってみたいですね。

_ みっち ― 2022年08月27日 17時00分09秒

>これは大変に失礼致しました。
>お気に障るようでしたらこういう表現はやめにします。

あーっ、そんな気に障るなどということは全くないです。つい爺の昔話がでました。

iPhoneのProRAWは、購入してすぐに使ってみて、その時はiPhone内蔵の写真アプリから「編集」(RAW現像)を試してみました。しかしこの内蔵アプリでは、シャープネスをより強くする方向しか調整できません。それでこれは全然アカン、と使っていなかったのですが、最近になってAdobeのCamera RAWだとちゃんとシャープネスを緩めることができるのを知って、驚愕したわけです。これって、日本のネット上にはサッパリ情報ないんですけどねぇ、誰もそんなこと気にしてないのかなぁ。

海外だと、ちゃんと分かっている人がいて、こんな記事を上げています。
ttps://www.cnet.com/tech/mobile/apple-iphone-12-proraw-can-transform-phone-photography-heres-how/
英語記事ですが、最初の3枚の写真(円筒状の遺跡?の入った風景写真)を比べるだけで、十分だと思います。
1枚目:標準のJPEGで撮ったもの、いかにもスマホぽい、SNS映えする写真です(笑)
2枚目:AdobeのソフトでRAW現像して調整したもの、シャープネスも落としている、普通の写真ぽい、しっとりした写真です
3枚目:2枚目の写真に施した設定を1枚目のJPEGに適用したもの、当然とんでもない色になっています

_ Haniwa ― 2022年08月27日 21時20分34秒

みっち様

>あーっ、そんな気に障るなどということは全くないです。つい爺の昔話がでました。

お気遣いありがとうございます。

涼しくなったら大菩薩峠あたりに行って手を合わせてきます。

>iPhoneのProRAWは、購入してすぐに使ってみて、その時はiPhone内蔵の写真アプリから「編集」(RAW現像)を試してみました。しかしこの内蔵アプリでは、シャープネスをより強くする方向しか調整できません。それでこれは全然アカン、と使っていなかったのですが、最近になってAdobeのCamera RAWだとちゃんとシャープネスを緩めることができるのを知って、驚愕したわけです。これって、日本のネット上にはサッパリ情報ないんですけどねぇ、誰もそんなこと気にしてないのかなぁ。

>海外だと、ちゃんと分かっている人がいて、こんな記事を上げています。
>ttps://www.cnet.com/tech/mobile/apple-iphone-12-proraw-can-transform-phone-photography-heres-how/
>英語記事ですが、最初の3枚の写真(円筒状の遺跡?の入った風景写真)を比べるだけで、十分だと思います。
>1枚目:標準のJPEGで撮ったもの、いかにもスマホぽい、SNS映えする写真です(笑)
>2枚目:AdobeのソフトでRAW現像して調整したもの、シャープネスも落としている、普通の写真ぽい、しっとりした写真です
>3枚目:2枚目の写真に施した設定を1枚目のJPEGに適用したもの、当然とんでもない色になっています

情報ありがとうございます。

この3枚、現地を見ないとどれが本当に近いのかわかりませんね。
1枚目のも悪くないような感じがします。

3枚目のはEIZOのモニターやReno7 Aで見るとあり得ない色合いだと分かりますが、レッツノートだとこれもありかなみたいに見えてしまいます(泣)。

このスマホの派手派手画像、どこまで行き着くんでしょうかねぇ。

イオシスの中古スマホ見ていたらHUAWEIのP20やP30(各非lite)も悪くないような気がしてきました(笑)。例のLeicaマーク付いたやつです。
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126970.html

ドコモブランドのP20 PROやP30 PROだとおサイフケータイも搭載みたいですが、中古はあまりないようです。
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1127053.html

P20(非lite)で、おサイフケータイ使いたければRakuten Mini買うとかありかもです。スタパ齋藤氏がおサイフケータイはSIMなしRakuten Miniで使っていました。おサイフケータイは、JR東がモバイルSuica優遇をやめてくれれば使う必要はないのですが。

なんかスマホって本当に面倒くさいガジェットですねぇ(泣)。
OPPO買ってこんな状況になるとは思ってもみませんでした。
GRが壊れましたし。

すっきりするにはやはりiPhoneだと思うことにします(なんかアブナイ沼に近づいているような・・・)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)