楽天モバイルからpovo2.0にした途端、au通信障害2022年07月02日 00時00分00秒

OPPO Reno7 AにIIJmio(Aタイプ)とpovo2.0のSIMを挿してau通信障害で圏外状態

荒野の故障ブログへようこそ(泣)。auが通信障害を起こしているようだ。
(7月2日 03時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について

(7月2日 03時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について

2022年7月2日

日頃はKDDIサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 以下のとおり、本日01時35分より当社の通信サービスがご利用しづらい状況が発生しております。
現在、復旧作業に努めております。
お客さまには多大なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

1.日時
  2022年7月2日(土) 01時35分頃から継続中

2.対象サービス
  au携帯電話およびUQ mobile携帯電話

3.影響エリア
 全国

4.影響  音声通話およびデータ通信がご利用しづらい状況が発生しております。

記事にしようと思っていたのだが、6月中で楽天モバイルの回線のうちひとつをauのpovo2.0にMNPし、家族名義のもうひとつの楽天モバイル回線は解約した。

povo2.0のSIMがやってきて、OPPO Reno7 AでDSDVだと思った矢先にauの通信障害だ(泣)。

もうひとつのモバイル回線はIIJmioなのだが、これはau回線のMVNOだ。HUAWEI P20 liteがdocomoのVoLTEに対応していなかったので、au回線のAタイプの方にしていたのだ。要するにいまは、au回線のSIM2枚になっていて、通信障害でどちらも使えない状態だ。楽天モバイルの解約を早まってしまった(泣)。

今日出掛ける予定があるんだけど、それまでにauの通信障害は解消するのかなぁ。現場からは以上です。

【関連追記:2022年7月10日】
OPPO Reno7 Aが届いたがNHKプラスで音声と画像がずれてカクつく(追記あり) ― 2022年06月26日
OPPO Reno7 Aのカメラ作例その1 ― 2022年06月30日
OPPO Reno7 Aのカメラ作例その2(超広角編) ― 2022年07月10日

【関連追記:2022年11月20日】
Androidスマートフォン「OPPO Reno7 A」を発表 ― 2022年06月17日
OPPO Reno7 AのNHKプラスやLINE等の不具合はアプリ側のアップデートで解消 ― 2022年07月18日
OPPO Reno7 AでテザリングするためのAPN設定 ― 2022年07月26日
OPPO Reno7 A用のGoogle謹製カメラアプリGoogle Camera 8.4 ― 2022年08月05日
OPPO Reno7 AのAIシーン強化とGoogle Camera 8.4でRAW撮影 ― 2022年08月20日
OPPO Reno7 AはAndroid12とGoogle Camera 8.6でお勧めできるスマホに ― 2022年11月20日

OPPO Reno7 Aのカメラ作例その2(超広角編)2022年07月10日 00時00分00秒

【写真1】みなとみらい(横浜市西区):OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離1.65mm(35mm判換算11mm相当)、プログラムAE(F2.2開放、1/1717秒、ISO 101)、AWB、JPEGからりサイズのみ

荒野の故障ブログへようこそ(泣)。2022年6月23日に発売になったばかりのOPPO Reno7 A(CPH2353)(SIMフリー版)のカメラ作例第2弾超広角編だ。

OPPO Reno7 A(CPH2353)(SIMフリー版)は、焦点距離4.71mmで35mm判27mm相当のレンズ・撮像素子とは別に、超広角のレンズと撮像素子を持っている。マクロと合わせて3眼となる。
OPPO Reno7 A スペック | オウガ・ジャパン参照。

アウトカメラ

[広角]約4,800万画素(F値:1.7)
[超広角]約800万画素(F値:2.2)、画角120°
[マクロ]約200万画素(F値:2.4)

インカメラ

約1600万画素 (F値:2.4)

そのOPPO Reno7 A(CPH2353)(SIMフリー版)超広角撮影は、約800万画素(F値:2.2)、画角120°とある。いまどき800万画素かと思うかもしれないが、あれだけ売れたニコンD70は610万画素だし、ちゃんとしてれば画素数は関係ない。ちゃんとしてれば…。

【写真1】みなとみらい(横浜市西区):OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離1.65mm(35mm判換算11mm相当)、プログラムAE(F2.2開放、1/1717秒、ISO 101)、AWB、JPEGからりサイズのみ

うーん、スマホのディスプレイで見ただけでも、赤白のクレーンがちゃんと解像していないのが分かる。

【写真2】みなとみらい(横浜市西区)部分等倍切り出し:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離1.65mm(35mm判換算11mm相当)、プログラムAE(F2.2開放、1/1717秒、ISO 101)、AWB

【写真2】みなとみらい(横浜市西区)部分等倍切り出し:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離1.65mm(35mm判換算11mm相当)、プログラムAE(F2.2開放、1/1717秒、ISO 101)、AWB

等倍で見るとこんな感じに細部が解像していない。画素数の問題ではなく、レンズと画像処理の問題だろう。スマホの画面サイズに縮小してみても解像していないのが分かるから、ちょっと使い道が浮かばない。

【写真3】みなとみらい(横浜市西区)部分等倍切り出し:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離1.65mm(35mm判換算11mm相当)、プログラムAE(F2.2開放、1/1717秒、ISO 101)、AWB

【写真3】みなとみらい(横浜市西区)部分等倍切り出し:OPPO Reno7 A(CPH2353)、焦点距離1.65mm(35mm判換算11mm相当)、プログラムAE(F2.2開放、1/1717秒、ISO 101)、AWB

別の箇所の等倍切り出し。こちらも写っている人の顔にモザイク掛けたりする必要がないぐらいに細部がつぶれている。写っているものにリアリティがなく、絵画みたいな感じ。うーん。

HUAWEI P20 liteを使っていた人は、そろそろ買い換え時だと思うが、カメラの性能がOPPO Reno7 A(CPH2353)とHUAWEI P20 liteとでは大きく違うので、よく考えて買い換えた方がよいと思う。

OPPO Reno7 A(CPH2353)は、カメラ性能の問題以外に、OPPO Reno7 Aが届いたがNHKプラスで音声と画像がずれてカクつく(追記あり) ― 2022年06月26日や、LINEが頻繁にフリーズする、Twitterアプリもフリーズした挙げ句不正終了するといった問題に直面しているが(泣)、これは今設定を色々変えてみているので、別に改めて書きたい。

NHKプラスアプリやLINEやTwitterなんて、HUAWEI P20 liteどころかもっと低スペックのEGBOK P803(こちらはLINEをインストールしたことはない)でさえも音声と映像がずれたり、他のアプリがフリーズすることはないので、OPPO Reno7 A(CPH2353)はおかしい。しかも検索すると私の個体だけではないようだ(泣)。

OPPO Reno7 A(CPH2353)は時間食うよ(泣)。

【関連】
OPPO Reno7 Aが届いたがNHKプラスで音声と画像がずれてカクつく(追記あり) ― 2022年06月26日
OPPO Reno7 Aのカメラ作例その1 ― 2022年06月30日
楽天モバイルからpovo2.0にした途端、au通信障害 ― 2022年07月02日

【関連追記:2022年11月20日】
Androidスマートフォン「OPPO Reno7 A」を発表 ― 2022年06月17日
OPPO Reno7 AのNHKプラスやLINE等の不具合はアプリ側のアップデートで解消 ― 2022年07月18日
OPPO Reno7 AでテザリングするためのAPN設定 ― 2022年07月26日
OPPO Reno7 A用のGoogle謹製カメラアプリGoogle Camera 8.4 ― 2022年08月05日
OPPO Reno7 AのAIシーン強化とGoogle Camera 8.4でRAW撮影 ― 2022年08月20日
OPPO Reno7 AはAndroid12とGoogle Camera 8.6でお勧めできるスマホに ― 2022年11月20日

ニコン、一眼レフ開発停止 ミラーレスに注力2022年07月13日 00時00分00秒

六角橋商店街(横浜市神奈川区):Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G用)、F5.6、1/50秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB(5600K)、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Jpegからリサイズ、K&F Concept KF-CGZ(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング) 、フードなし

日経がニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕【イブニングスクープ】(日本経済新聞 2022年7月12日 18:00)を報道してから、ニコン、一眼レフカメラの開発を停止 成長するミラーレスに注力(朝日新聞 2022年7月12日 20時42分)など、各社がニコンの一眼レフ開発停止について伝えている。

日本経済新聞は「一眼レフから『撤退』」としているが、ニコンからコメントを取っている朝日新聞によれば「いったん新規の開発を止める。既存製品の生産や販売は続け、将来は開発を再開する可能性もある」としている。

一眼レフの市場は縮小傾向で、ニコンはいったん新規の開発を止める。既存製品の生産や販売は続け、将来は開発を再開する可能性もあるという。ニコンは「デジタル一眼レフカメラの生産、販売、サポートは継続しており、引き続き安心してご利用いただきたい」としている。
ニコン、一眼レフカメラの開発を停止 成長するミラーレスに注力(朝日新聞 2022年7月12日 20時42分)

まあ、当然の流れだとは思う。ただ、報道が使うレベルではニコンZ9が一眼レフ同等以上なのかもしれないが、それ以外のZ6IIやZ7IIでは、一眼レフ同等になっていない動体AF性能や連写性能の問題があるので、一眼レフの生産・販売を継続するというのは賢明だと思う。

とはいえ、たとえばAPS-CサイズのフラッグシップD500が既に製造販売終了だし、一眼レフ用のレンズもどんどん販売終了になっていってるから、「既存製品の生産や販売は続け」というのは虚しく響く。

ミラーレスに注力するのならば、レンズラインナップのさらなる拡充を急いで欲しい。たとえば70-300mm F4~5.6クラスのNIKKOR Zとか魚眼レンズとかシフトレンズとか予定にも挙がってない。

あと、一眼レフのDシリーズからミラーレスのZシリーズに移行しやすいように、ボディ内モーターのAFレンズでAFが可能なマウントアダプターの発売もお願いしたい。こんなの最初に発売すべきものだろうに。どれだけ既存ユーザーないがしろにするんだよ。なお、マウントアダプターでFマウントレンズをZボディで使っていても、いずれNIKKOR Zが欲しくなることは間違いないと思う。NIKKOR Zシリーズはそれだけ写りが段違いによいからだ。心配することはない。少しずつ移行できるようにサポートすれば顧客は逃げないよ。


六角橋商店街(横浜市神奈川区):Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G用)、F5.6、1/50秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB(5600K)、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Jpegからリサイズ、K&F Concept KF-CGZ(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング) 、フードなし

いずれNIKKOR Zが欲しくなることは間違いないなどと言いながら、マウントアダプターで京セラCONTAXのBiogonの作例ですまん。こういうマウントアダプターで他社レンズを使いつつも、簡単に高画質で撮れるNIKKOR Zは買うことになると思うよ。私もZ6買ってすぐにNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sは買ったもの。

OPPO Reno7 AのNHKプラスやLINE等の不具合はアプリ側のアップデートで解消(追記LINEは解消していない)2022年07月18日 00時00分00秒

横浜六角橋郵便局(横浜市神奈川区):Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G用)、F8、1/320秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Jpegからリサイズ、K&F Concept KF-CGZ(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング) 、フードなし

荒野の故障ブログへようこそ(泣)。OPPO Reno7 Aが届いたがNHKプラスで音声と画像がずれてカクつく(追記あり) ― 2022年06月26日で悩んでいた、OPPO Reno7 Aの各種不具合は、アプリ側のアップデートで再現しなくなったようなので、ここで報告しておく。【追記:2022年7月20日】OPPO Reno7 A SIMフリー版(CPH2353)で、OSは、android 11、ColorOSバージョン12、ビルド番号CPH2353_11_A.10、だ。【追記ここまで】

まず、NHKプラスアプリで音声と映像が盛大にずれる不具合だが、これは、NHKプラス(バージョン1.2.0)で解消した。もっと使っていたら再現するのかもしれないが1週間ぐらい見てみたが、音声と映像のズレはなかったので解消したと判断した。
OPPO Reno7 Aが届いたがNHKプラスで音声と画像がずれてカクつく(追記あり) ― 2022年06月26日参照

次に、LINEでアプリがフリーズする不具合だが、これは「設定」→「アプリ」→「アプリ管理」→「LINE」→「バッテリー使用量」→「バックグラウンドアクティビティを許可」と「自動起動を許可」にすると、かなりフリーズは減ったのだが、これでもまだたまにLINEのトークで入力しようとしても入力欄が出てこず数秒後に反応したりしていた。しかし、LINE android用バージョン12.11.1になってからはフリーズしなくなった
【追記:23:06】
いまLINEで戻る操作をしても戻らないので3回やったらやっと反応したはいいがそのまま強制終了になった。頻度は下がったが、まだOPPO Reno7 A(CPH2353)とLINE android用バージョン12.11.1でフリーズする。駄目ですなこのスマホ。ちなみに立ち上げていたのはLINEのみ。

【追記:2022年7月20日】
LINEのフリーズは、LINEを全く立ち上げていないときよりもバックグラウンドで立ち上げていたものを呼び出したときに多いので、もしかしたら「ロック」が関係しているのかもしれない。画面下部を画面中途までスワイプさせて(ColorOSのマルチタスク呼び出し方法)、バックグラウンドのLINE(画面に小さくLINEの画面が出ているはず)の右上にある3点から「ロック解除」「ロック」を選択するとよいかも。そもそもこの「ロック」とか「ロック解除」ってなんやねん。「画面ロック」でも「アプリロック」でもなく「ロック」、ColorOSわかりにくすぎる。【さらに追記:2022年7月20日16:50】「ロック」とは、アプリの自動停止の対象にしないという意味らしい。とすると「ロック解除」するとバックグラウンドで停止されてしまうことがある。通知の遅れにつながる。ここは「ロック」しておくべきなのだろう。分かりにくい。ヽ(`Д´)ノ

Twitterアプリも一度入力中にフリーズし、そのまま不正終了(強制終了)したことがあったが、これもTwitter abdroid用バージョン9.50.0-release.0になってからはこの現象は再現しなくなった。

あと、入力しようとしてフリーズする場面が多かったため、IMEとして使っているWnn Keyboard Lab バージョンLab-275に対しても「設定」→「アプリ」→「アプリ管理」→「LINE」→「バッテリー使用量」→「バックグラウンドアクティビティを許可」と「自動起動を許可」にしておいたが、これが効果があったのかは分からない。

いずれの場合も、バッテリーモードはノーマルのままで、「高パフォーマンスモード」や「省エネモード」「超省エネモード」にはしていない。RAMも購入時の設定のままで6GBにRAM拡張2.00GBのままである。これらの状態で上記各バージョンで不具合は解消したしていない(泣)。

ともかくこれでやっとOPPO Reno7 A(CPH2353)はスタートラインに立った感じだ。やれやれ。これなら、OPPO Reno7 A(CPH2353)は条件付きでお勧めできない(泣)。

【追記:2022年7月19日】
以下のような情報を見つけた。自分の場合はここまでは酷くない。
『LINEアプリの動作について』 のクチコミ掲示板 2022/07/15 07:12(価格.com)
【追記ここまで】

【関連追記:2022年11月20日】
Androidスマートフォン「OPPO Reno7 A」を発表 ― 2022年06月17日
OPPO Reno7 Aが届いたがNHKプラスで音声と画像がずれてカクつく(追記あり) ― 2022年06月26日
OPPO Reno7 Aのカメラ作例その1 ― 2022年06月30日
楽天モバイルからpovo2.0にした途端、au通信障害 ― 2022年07月02日
OPPO Reno7 Aのカメラ作例その2(超広角編) ― 2022年07月10日
OPPO Reno7 AのNHKプラスやLINE等の不具合はアプリ側のアップデートで解消 ― 2022年07月18日
OPPO Reno7 AでテザリングするためのAPN設定 ― 2022年07月26日
OPPO Reno7 A用のGoogle謹製カメラアプリGoogle Camera 8.4 ― 2022年08月05日
OPPO Reno7 AのAIシーン強化とGoogle Camera 8.4でRAW撮影 ― 2022年08月20日
OPPO Reno7 AはAndroid12とGoogle Camera 8.6でお勧めできるスマホに ― 2022年11月20日


写真を追加した。ただし、OPPO Reno7 A(CPH2353)で撮ったものではない。すまん。

横浜六角橋郵便局(横浜市神奈川区):Nikon Z6、Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G用)、F8、1/320秒、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、ピクチャーコントロール:AUTO、マルチパターン測光、 手ぶれ補正ON、高感度ノイズ低減:標準、手持ち撮影、Jpegからリサイズ、K&F Concept KF-CGZ(コンタックスGマウントレンズ → ニコンZマウント変換)、シグマ光機球面平凸レンズ / SLB-50-1500PM(可視光域マルチコーティング) 、フードなし

ユニークなデザインの郵便局だ。Biogonの色の出方もいいと思う。

OPPO Reno7 AでテザリングするためのAPN設定2022年07月26日 00時00分00秒

今朝、OPPO Reno7 AのColorOSのアップデートがあってCPH2353_11_A.11に更新したのだが、IIJmioのAPN設定がいつのまにかプリセットの状態に戻されていた。プリセットの状態ではテザリングができなくて出先で困ったことがある。それで、IPv4をIPv4/IPv6にして、default,suplをdefault,supl,dunにしてテザリングできるようにしていた。povo2.0の方も,dunを加えたらテザリングできるようになったが、正しいテザリング可能なAPN設定をここで備忘録にしておく。

IIJmioの場合

APN設定情報
名前:iijmio
APN:iijmio.jp
ユーザ名:mio@iij
パスワード:iij
認証タイプ:PAPまたはCHAP
※上記の設定でも接続(テザリングを含む)ができない場合、「MVNOの種類」に「SPN」を選択してください。
https://www.iijmio.jp/hdd/guide/apn.html#apn_and

povo2.0の場合

APN設定が完了しデータ通信はできるが、テザリングが利用できません。
なお、「BALMUDA Phone」でテザリングをご利用の場合は以下の設定をお願いします。
・名前:povo2.0
・APN:povo.jp
・APNタイプ:default  ※「,dun」の入力は不要です。
・APNプロトコル:IPv4/IPv6
・MVNOの種類:GID
・MVNO値:26

BALMUDA Phoneではないが、OPPO Reno7 AのColorOS(CPH2353_11_A.11)でも上記設定でテザリングができた。

またOSのアップデートがあったら、勝手にAPN設定を戻されてしまうのでここに書いておく。、OPPO Reno7 Aは手間が掛かりすぎる。

以下は、前回のアップデートでAPN設定を勝手に変えられて電車の中でテザリングできなかったときのツイートから始まって、せっかく修正したAPN設定をまた今日のOSアップデートで勝手に変更されて初めて原因が分かって上記設定に辿り着いたときの一連のツイート。まじでColorOS糞だよ。

以前確認したら、povo2.0の対応端末(動作確認端末)にOPPO Reno7 Aがあった記憶があるのだが、いまみるとSIMフリー版は載ってないね(Reno5 Aまでは載っている)。
対応端末(動作確認端末)(povo)

povo2.0の対応端末に「OPPO Reno7 A」を追加とあるのだが、これはSIMフリー版(CPH2353)ではなく、au・UQ mobile版(OPG04)のことだ。

【関連追記:2022年11月20日】
Androidスマートフォン「OPPO Reno7 A」を発表 ― 2022年06月17日
OPPO Reno7 Aが届いたがNHKプラスで音声と画像がずれてカクつく(追記あり) ― 2022年06月26日
OPPO Reno7 Aのカメラ作例その1 ― 2022年06月30日
楽天モバイルからpovo2.0にした途端、au通信障害 ― 2022年07月02日
OPPO Reno7 Aのカメラ作例その2(超広角編) ― 2022年07月10日
OPPO Reno7 AのNHKプラスやLINE等の不具合はアプリ側のアップデートで解消 ― 2022年07月18日
OPPO Reno7 AでテザリングするためのAPN設定 ― 2022年07月26日
OPPO Reno7 A用のGoogle謹製カメラアプリGoogle Camera 8.4 ― 2022年08月05日
OPPO Reno7 AのAIシーン強化とGoogle Camera 8.4でRAW撮影 ― 2022年08月20日
OPPO Reno7 AはAndroid12とGoogle Camera 8.6でお勧めできるスマホに ― 2022年11月20日

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)