Ricoh GR(初代)は完全に修理不可2022年06月01日 00時00分00秒

Ricoh GR(HUAWEI P20 liteで撮影)

リコーGR(初代)のピントが合わなくなる頻度が高まってきた。具体的にはピント合わせで動く光学群がガガガという音を立てて滑っているようで、カメラがピント合わせようとしている位置まで動かないことが多くなってきた。何度か半押しし直すとピントがあって写真は撮れるが、スナップシューターとしての使い道が限られてしまう。

リコーGR(初代)は、修理可能製品一覧(リコーイメージング)にはもう載っていない。

「下表に記載がない製品につきましては、修理ご依頼前に修理お問い合わせ窓口までまでお問い合わせください。 」とあるので、限定修理の可能性があるかもと思って、リコーの「電話でのお問い合わせ」に電話してみた。

結果は、リコーGRは一切修理できないとのことだ。問い合わせで「GR初代というのは、GR DigitalではなくてAPS-CサイズのGRのことですね」と念を押された。APS-CサイズのGR初代はもう一切修理出来ない

ということで、どこが壊れたのかなど聞かれることもなく会話は終わった。今後の製品にこの故障のフィードバックはされないということだ。

GR Digital初代は起動しなくなって引退させた。その次に買ったのがこのGRだ。途中でNikon 1 V1と1 NIKKOR 10mm f/2.8が安く売られていたのでそれがGR Digitalの代わりになるかと思ったが、ならなかった。Nikon 1 V1は1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6を買ってコンパクトな高倍率ズームとして活躍していたが、例の絞りが動かなくなる故障で引退して、Nikon 1 V1も使わなくなってしまった。ちなみにうちにはNikon 1 V1は2台もあるのだ。

それで、GRの代わりはGRしかないと思っているのだが、GRもGR II(GR2)もGR III(GR3)も高い。GRなんか自分が買ったときと変わらない中古価格だ。もう修理出来ないのになんでそんな値段なんだ?GR II(GR2)はまだ修理可能で、探せば比較的リーズナブルな個体もある感じ。ワイコンがGR(初代)と共通なのでGR II(GR2)の中古を買うという手もある。GR III(GR3)はちょっと高いなぁ。前も書いたが、GR III (GR3)の価格にお金出すのなら、NIKKOR Z 20mm f/1.8 Sを買いたくなる。

こういう高級コンパクトカメラは、壊れて修理出来なくなったときにシステム全体を捨てることになるから不経済だ。前のGR Digitalのワイコンやテレコンも無駄になった。もっともGR DigitalのワイコンGW-1は1 NIKKOR 10mm f/2.8にねじ込んで20mm相当として活かしているが(しかし、Nikon 1 V1のシステムは10-100mmが壊れたので稼働率は下がりまくっている)。他方GRのワイコンGW-3は何に転用できるのだろう。現行のRICOH GR IIIのワイコンはGA-1とGW-4なので、GW-3は使えない。

ということで、GRの代わりはしばらくは買わないと決めた。我慢できなくなったら買うかもしれないが。リコーのカメラは壊れやすいとは言わないが、もうちょっと耐久性があったらなぁ。

コメント

_ タロウカジャ ― 2022年06月01日 13時03分21秒

デジタル製品は5年をめどに供給しているようです。
7年から10年使用しましたら、次の新製品を購入してくださいと言うことなんですね。
5年あるいは10年を超えて修理して頂いたペンタックス、中古のアクセサリーシュを無償で頂いたミノルタ、こんなサービスセンターはもう存在しません。メーカーも修理部品、人材の維持のコストに耐えられないと思います。修理費用の技術料が随分高くなっいます。
但しライカだけは修理・整備の値段と流通している台数が違うので別ですが、将来デジタル部品の故障はどのように対応するのですかね。ひょっとしたら修理できませんが2割引クーポンを提供するので新製品をお買い求めくださいなんてことをするのですかね。
と言いながらF2やFM2を出してきて、フィルムも高くなったなあとぼやきながらセットして単体露出計で露光して撮影する。これはまさに昔話ですね。

_ Haniwa ― 2022年06月01日 14時18分14秒

タロウカジャ様
>デジタル製品は5年をめどに供給しているようです。
>7年から10年使用しましたら、次の新製品を購入してくださいと言うことなんですね。

そうですね、リコーGRは2013年5月24日発売のようで、もう9年ですからね。
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/598313.html

自分としては酷使するほど使っていないのに壊れた印象でなんかすっきりしません。
Nikon D300とAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>は50万回以上もシャッター切ったので何回も修理に出しましたが、大事に使ってても壊れるのは納得しています。

>5年あるいは10年を超えて修理して頂いたペンタックス、中古のアクセサリーシュを無償で頂いたミノルタ、こんなサービスセンターはもう存在しません。メーカーも修理部品、人材の維持のコストに耐えられないと思います。修理費用の技術料が随分高くなっいます。

4~5万円ぐらいで直るのなら修理を選択しようと思っていましたが、それよりもコストが掛かるのでしょうね。直る直らないもありますが、あんまり使っていないのに壊れた印象があるので、値段が上がった新製品は「この値段出してまたあれぐらいで壊れるのか」というのが頭に浮かぶので、ちょっと購入意欲が出ないというのが正直なところです。GRとGR2は基本画質が同じなので、いまや暗いところではスマホそれも廉価版のHUAWEI P20 liteよりも劣るので、うーん、という感じですね。屋根裏のTV分配器の写真を撮ったときに痛感しました。GR3は高いですよねぇ。それぐらいのコストの掛かった製品だというのはよく分かっているつもりですが…。

まあ修理可能期間中に壊れなかったというのは、設計側としてはちゃんと品質管理できているということなんでしょうけれども。

>但しライカだけは修理・整備の値段と流通している台数が違うので別ですが、将来デジタル部品の故障はどのように対応するのですかね。ひょっとしたら修理できませんが2割引クーポンを提供するので新製品をお買い求めくださいなんてことをするのですかね。

Leicaは値段が高いですから客層も違いますし、値段高いなりのサービスがあるので、ちょっと一般向けのリコーとは一緒にできないでしょうね。かなり長期間の修理受付をすると思いますし、さらに割引クーポンはあり得ると思います。

>と言いながらF2やFM2を出してきて、フィルムも高くなったなあとぼやきながらセットして単体露出計で露光して撮影する。これはまさに昔話ですね。

フィルムは本当に高くなってしまいましたからねぇ。Kodak E100 135-36枚撮が1本4,110円(税込)ですからね。円安もあって自分で輸入すれば安いという抜け道もなくなりつつありますし。

自分の懐と、使用頻度や必要性と趣味の要求と耐久性を勘案して買っていくしかないですねぇ。

GRの話題で言えば、GR IIIxの話題ばかりでGR IIIの話題が少ないのも気になりますね。みんな40mm相当がそんなに好きなのかな、と。28mmでポケットに入るからGRやんと思いますが。40mmだったら薄いのは昔からあるやんと思ってしまいます。

_ ノーネームしたん ― 2022年06月01日 15時18分33秒

まぁ修理不能でしょうねぇ、
どこかの会社のように分解できる場所を掃除コースとかがあれば治る可能性あったりもするんでしょうかねぇ?、
非公式で清掃目的で部品交換はできないけど、組み立てのついでに修理可能な部分をできるだけ修理してあげて…とか某社だとあったのでしょうけど。

>リコーのカメラは壊れやすいとは言わないが、もうちょっと耐久性があったらなぁ。

まぁそれはそうなんでしょうがデジタル物で可動部分も有る場所はダメになりやすい要素しかないので…、
しかしニコンのF501をたまに通電させていまだに動くのは特異な事象なので比較はちょっと…。

>ワイコンGW-3は何に転用できるのだろう。

2個買って眼鏡のレンズを外して星を見てみるとか………

_ みっち ― 2022年06月01日 16時59分09秒

>リコーの「電話でのお問い合わせ」に電話してみた…
>どこが壊れたのかなど聞かれることもなく会話は終わった…

じつはサービス窓口に電話コールが入った時点で、内閣調査室が動きだしていたのです。
「いまリコーへ怪しい電話コールがありました!」
「よし、会話をできるだけ引き伸ばして、探知するんだ」
「ピントがどうこうと、もぞもぞ云ってるようです、物わかりの悪そうな初老の男のようですが…」
「それは偽装だ!○コンプラザからも被害届の出ている大物国際謀略活動家の可能性がある」
「ひょっとして、あの『スヴェンソン・ハニワ』ですか?」(笑)
「そのとおり、こんどはリコーが標的だ、リコーのCEOを避難させろ」
「発信元を特定をしました!」
「よくやった!SWATチームを準備させろ…」
ということで、今晩あたり「お前Haniwaだな!」と踏み込んでくると思いますので、ドローンなり、スティンガーミサイルなりを用意しておいてください。(爆)

_ small-talk ― 2022年06月02日 21時19分51秒

最近は、修理の期限をスパッと切りますよね。
先日、ニコンD600を修理に出そうとしたら、断わらました。
修理期間は、販売終了後8年なのですね。

電子部品も多く仕方ない、といえば仕方ないのでしょうが…
昔、F2・F3の時代など、故障の傾向と対策が蓄積されるのは10年程度かかると、ニコンのサービスセンターでいわれたことがありました。
寒冷地での、シャッタートラブルとかです。

そういう、良き時代を知っていると、今のカメラは、まさに使い切りカメラですよね。

_ めがねのパイロット ― 2022年06月02日 21時49分38秒

 Haniwa様

 ご愁傷様です。

 ただ、電気部品も数年程度の耐久設定で作られていますので、ある程度期間が経つと壊れるのはソ〇ータイマーだけではないのは、致し方ないかな、とも。
 でも、壊れて使えなくなるって、地味にショックで凹みますよね・・・
 私も昔使っていたAEのMFボディとか、次回修理不可とか伝票書かれましたし(20年前にですが)。

 それを思うと機械式のカメラは素敵すぎますが、そのカメラで撮るフィルムが夢を壊すくらいの経済パワーで重くのしかかる現実が苦しくて悪夢のようです(泣)

_ Haniwa ― 2022年06月07日 09時34分16秒

お返事が遅くなってすみません。

■ ノーネームしたん様
>まぁ修理不能でしょうねぇ、
>どこかの会社のように分解できる場所を掃除コースとかがあれば治る可能性あったりもするんでしょうかねぇ?、
>非公式で清掃目的で部品交換はできないけど、組み立てのついでに修理可能な部分をできるだけ修理してあげて…とか某社だとあったのでしょうけど。

ユニットになっててごっそり交換方式っぽいので修理は無理なんでしょうね。
製造終了後7年ぐらいで交換部品ごと廃棄なんですかねぇ。
GR IIの発売日が2015年7月17日ですからその頃までにはGR初代は製造終了のはずですね。
GR IIIの発売日が2019年3月発売のようですから、GR IIがその頃製造終了だとするとまだ2025年か2026年ぐらいまでは修理可能なんですかねぇ。

>>リコーのカメラは壊れやすいとは言わないが、もうちょっと耐久性があったらなぁ。

>まぁそれはそうなんでしょうがデジタル物で可動部分も有る場所はダメになりやすい要素しかないので…、
>しかしニコンのF501をたまに通電させていまだに動くのは特異な事象なので比較はちょっと…。

F-501はまだ動きますね。以前りー様から戴いたF-301はプレビュー泣きがするようになって絞り込んだ場合に絞り値と違う結果で撮影されるみたいです。ただ、瞬間絞り込み測光なので結果オーライですが。そこまで見越して瞬間絞り込み測光採用だとすご過ぎますが。

>>ワイコンGW-3は何に転用できるのだろう。

>2個買って眼鏡のレンズを外して星を見てみるとか………

クローズアップレンズだと老眼鏡代わりになるんですが、ワイコンだと星が見えますかねぇ。

_ Haniwa ― 2022年06月07日 09時40分33秒

お返事が遅くなってすみません。

■ みっち様

>じつはサービス窓口に電話コールが入った時点で、内閣調査室が動きだしていたのです。
>「いまリコーへ怪しい電話コールがありました!」
>「よし、会話をできるだけ引き伸ばして、探知するんだ」
>「ピントがどうこうと、もぞもぞ云ってるようです、物わかりの悪そうな初老の男のようですが…」

いやいや全然引き延ばされませんでしたよ(泣)。
GRがGR Digitalではないかと確認されただけで、修理は終了しているといわれました。
部分修理とか限定修理の可能性はないか訊いたらありませんとのことなので電話を切りました。

>「それは偽装だ!○コンプラザからも被害届の出ている大物国際謀略活動家の可能性がある」
>「ひょっとして、あの『スヴェンソン・ハニワ』ですか?」(笑)
>「そのとおり、こんどはリコーが標的だ、リコーのCEOを避難させろ」
>「発信元を特定をしました!」
>「よくやった!SWATチームを準備させろ…」
>ということで、今晩あたり「お前Haniwaだな!」と踏み込んでくると思いますので、ドローンなり、スティンガーミサイルなりを用意しておいてください。(爆)

地図の縮尺間違えた某国防衛省謹製迎撃システムがありますので(違)。
まあうちみたいな木造戸建てだとドローンだけで簡単にやっつけられますね(泣)。
ドローンにちょっと興味あるのですが、規制が厳しそうで手が出ません。

_ Haniwa ― 2022年06月07日 09時55分14秒

お返事が遅くなってすみません。

■ small-talk様

>最近は、修理の期限をスパッと切りますよね。
>先日、ニコンD600を修理に出そうとしたら、断わらました。
>修理期間は、販売終了後8年なのですね。

D600はもう修理不可ですか。はやいですね。
D610だともう少し後なんでしょうかねぇ。

>電子部品も多く仕方ない、といえば仕方ないのでしょうが…
>昔、F2・F3の時代など、故障の傾向と対策が蓄積されるのは10年程度かかると、ニコンのサービスセンターでいわれたことがありました。
>寒冷地での、シャッタートラブルとかです。

モデルチェンジもいまよりも間隔が長かったですからね。
こんなに頻繁にモデルチェンジしてしかも修理打切りが早いと、モデルチェンジ後も同じ故障原因を抱えることになりますね。1 NIKKORとCOOLPIXの一部の絞り故障とか(泣)。

>そういう、良き時代を知っていると、今のカメラは、まさに使い切りカメラですよね。

安ければそういうのもアリかもしれませんが、いまのGR IIIなんて10万円しますからね。
10万円して7年でさようならはちょっと高いと思いますね。壊れないでずっと使えるのなら違うかもしれませんが、過去の私のGRシリーズは壊れて終わってますので。

AliexpressにGR(Made in China)のパーツが出ていないかちょっと見てみましたが、ないですね。ニコンだとなぜか部品がでていたりします。1 NIKKORの絞り故障の原因であるプラスチック製歯車なんかもよくみかけます。歯車は安いのですが、1 NIKKORの分解が面倒らしいので自分で修理する気はしないですが。

_ Haniwa ― 2022年06月07日 10時08分41秒

お返事が遅くなってすみません。

■ めがねのパイロット様

>ご愁傷様です。

ありがとうございます。m(_ _)m

>ただ、電気部品も数年程度の耐久設定で作られていますので、ある程度期間が経つと壊れるのはソ〇ータイマーだけではないのは、致し方ないかな、とも。
>でも、壊れて使えなくなるって、地味にショックで凹みますよね・・・
>私も昔使っていたAEのMFボディとか、次回修理不可とか伝票書かれましたし(20年前にですが)。

今回の場合は電気的というよりはなにか歯車などの摩耗とかそんな感じですね。
壊れるのもショックですが、GRの代わりになるカメラはなかなか無いので、GR IIやGR IIIを買うことになるのでしょうが、またこれぐらいで壊れるのかもしれないというのが重くのしかかります。
電源ON/OFFで必ず鏡筒が伸縮してピント合わせ機構も動きますから同じように壊れる可能性が高いです。ちょっと後継機を買う気は萎えています。

携帯性でいえばスマホもありです。しかも暗所では複数枚合成して出力しますからGRよりも高感度はGRよりもはるかにきれいです。ただ、スマホで不満なのはシャッタータイムラグです。記念写真ならよいのですが、スナップだとスマホのタイムラグが耐えられません。

>それを思うと機械式のカメラは素敵すぎますが、そのカメラで撮るフィルムが夢を壊すくらいの経済パワーで重くのしかかる現実が苦しくて悪夢のようです(泣)

フィルムが高くなっていますよねぇ。私も最近はフィルムで撮っていないのであまりいえませんが。Kodak E100 135-36が1本4,110円(税込)です(泣)。Kodak UltraMAX400 135-36が1,530円(税込)なので(いずれもヨドバシ価格)、ネガならまだなんとか使えそうですかねぇ。ただ現像とプリント代も上がってますから(泣)。

_ まるちゃん ― 2022年10月23日 13時43分48秒

はじめまして、こんにちは。
GW-3はsigma DP1Merrillの所有者が28ミリから21ミリ広角にするのに使用しています。アダプターなしで直接つきます、いまでもひっぱりだこですよ。それと同じくOLYMPUSのXTCON-17Xもsigma DP3Merrテレコンに重宝されています。

_ Haniwa ― 2022年10月29日 12時13分38秒

まるちゃん様
お返事が大変遅れてすみません。m(_ _)m

はじめまして。コメントありがとうございます。

>GW-3はsigma DP1Merrillの所有者が28ミリから21ミリ広角にするのに使用しています。アダプターなしで直接つきます、いまでもひっぱりだこですよ。それと同じくOLYMPUSのXTCON-17Xもsigma DP3Merrテレコンに重宝されています。

こ、これはGR本体が壊れてもワイコンから別のボディが生えてくるっていうやつですか(笑)。

DP1Merrillが気になってきたじゃないですかぁ(笑)。
Foveonセンサー!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)