SoftEther VPN Clientから「d Wi-Fi」利用に発展2021年08月25日 00時00分00秒

総合美容室ヴォーグ(茨城県水戸市):Ricoh GR、13.7mm(35mm版20mm相当)、ワイドコンバージョンレンズGW-3、F4.5、1/90秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード、スポットAF中央1点

今まで公衆無線LANはセキュリティが危険でアブナイので使わないようにしていたが、常磐特急ひたち・ときわの車内無料Wi-FiとSoftEther VPN Client ― 2021年08月21日で、暗号化なしの「JR-EAST FREE Wi-Fi」をSoftEther VPN Client使うようになって、もっと公衆無線LANを利用しようと思った。

というのも、今月に入って2回もスマホを家に忘れてきたのだ(泣)。まあスマホなくても困らないんだけど、スマホがないと私物のPCなどがネットに繋がらないので困るなぁとは思っていた。そこでSoftEther VPN Client入れて、駅などのの公衆無線LAN使えばいいじゃないかと思った次第。えっ、そもそもスマホ忘れていくなよって?

そこで、ケータイWatchで紹介されていた「d Wi-Fi」を利用することにしてみた。去年からはdocomo利用者でなくてもdポイントクラブ会員であれば無料で使用できるらしい。しかも認証方式はIEEE802.1X、暗号はWPA2だ。無料なのにIEEE802.1Xの認証を使っているのはかなり珍しい。これは安心だ。VPN不要の安心だと思う。

そこで、まず「dポイントクラブ会員」になろうとしたら、まずは「dアカウント発行」をしなければならない。次に「dポイントクラブ入会」でそこからこんどは「dポイントカード利用登録」をしてやっと「d Wi-Fi」が使える。これ、結構ややこしかった。簡単には使わせないぞというdocomoの意思を感じる。

それで、IEEE802.1X認証だが、これはandroidでは「dアカウント設定」というアプリをGooglePlayからインストールしてアカウント情報を入力すると簡単にできる(※)。「dアカウント設定」アプリで「d Wi-Fi接続設定」を「設定する」にすると、androidスマホのWi-Fi設定に"0001docomo"のアクセスポイントが登録されて、自動認証・自動接続されるようになる。
※もちろん、先に「dアカウント発行」「dポイントクラブ入会」「dポイントカード利用登録」をしておく必要がある。

「dアカウント設定」アプリで「d Wi-Fi接続設定」を「設定する」のままコンビニに入ったら、いつのまにか"0001docomo"に繋がっていて、paypayなどの支払いも「d Wi-Fi」回線経由で行われていた。

駅などでも"0001docomo"のアクセスポイントの電波が強いときはそちらに繋がるが、自分が行き来する範囲では駅の"0001docomo"の電波はあまり強くなく、検出はするけれども接続せずにモバイル回線のままのことも多い(android端末の設定による)。"0001docomo"よりも、IEEE802.1X認証のない"0000docomo"の方がよく見つかるが、そちらの設定はしていない。

駅では人が多いせいか、アクセスポイントが離れているせいか、繋がらないことも多い"0001docomo"だが、コンビニだと確実に"0001docomo"に繋がっている。

私物のWindows PCの方にも「d Wi-Fi」のIEEE802.1X認証を設定しておく。こちらは便利なアプリはなく、Windowsの設定に入力していく。詳細はWindows® 10 d Wi-Fi自動ログイン機能設定(NTTドコモ、PDF)に書いてある。

これで私物PCのみでもネットに繋がるぞ。スマホを忘れても大丈夫(忘れんなよ)。なお、1アカウントで同時に5台までは接続可能だそうだ。

NTTドコモにアクセス先などを知られたくない人は、VPNを使えばよい(通信内容はSSLならばVPN使わなくてもドコモには知られない)。

「d Wi-Fi」はドコモ利用者以外が使えるようになるまでは設定等が面倒くさいが、IEEE802.1X認証のある安全な無料Wi-Fiなので、利用価値はあると思う。


写真は記事とは関係ない。
総合美容室ヴォーグ(茨城県水戸市):Ricoh GR、13.7mm(35mm版20mm相当)、ワイドコンバージョンレンズGW-3、F4.5、1/90秒、プログラムAE、ISO-AUTO(ISO 100)、AWB、画像設定:スタンダード、スポットAF中央1点

宮下銀座商店街通りの南西側の入口に立つ美容室。これもなかなかデザインに優れた建築物である。これも前玉に雨粒が付いてゴーストが出ている。すまん。

今回、新型コロナウィルス感染拡大中に仕事で水戸に行ったが、特急電車で行って混んだところに寄らなければ、都内で通勤電車に乗って仕事に行くよりはよほど安全だと思った。特急ひたちの車内は空いていたし、誰も喋ってないし。【追記】現地に行かないで済むのならそれに越したことはないが。【追記ここまで】

今回はリニューアルされたえきねっとで切符を取ったが、色々と改悪されていて非常に使にくくなっていた。一番駄目なのは、切符を取るのにまず経路検索を強要される点だ。しかも、経路によっては私鉄のみの結果が返ってきたりする。今回の水戸行きでも、自分は品川から乗りたいのだが、品川・東京間を横須賀線に乗って東京から特急ひたちに乗れとかの経路が出たりする。あのなぁ東京駅の横須賀線ホームって地下4階にあって、特急ひたちの通る東海道線ホームは地上2階なんだぞ。ほかにも上野まで行って上野から特急ひたちで行けとか。特急料金は品川からでも上野からでも同じだし、もちろん運賃も同じなので、始発の品川から乗らせてくれよ。アホやろ。

えきねっとのリニューアルで唯一よかった点は、事前申し込みでも座席の割り当てが発券前に分かって、座席の変更ができることだ。「お先にトクだ値」を使って座席を「車両端以外」に指定すると、予約が早い場合には必ず3番になる。要するに両端とは1番2番など端から2列までということなんだろう。両端は小さなお子さんを連れている人が使うことが多く、たいていは埋まっている。

座席の変更でシートマップが見られるが、見ると1番2番の座席が埋まっているのに自分の座席が3番で密集している。真ん中辺りはずいぶんと空きがあるのになんでこんなに端っこなんだよ。真ん中辺の周囲にも空きがあるところに座席を変更した。これが発券前にできるのがよくなったところだ。発券後だと変更は窓口でないとできないのに、発券前には座席が分からなかった以前のはよくなかった。

ちなみに発券しないのは、帰りの時間がやや不確定だからだ。発券すると窓口に行かないと列車の変更ができないが、発券前だとえきねっと上から変更できる。だから行きの切符は何日か前に発券しておくが、帰りの切符は現地で帰る前に発券するようにしている。注意点は帰りの駅がJR東日本のきっぷが発券できる駅に限るということだ。たとえば大阪に行くのにえきねっとで切符を取ったら帰りの分は新大阪では受け取れないので、事前にJR東日本管内で発券しておく必要がある。
きっぷのお受取りができるエリア・駅(えきねっと)

あともう一つ注意点は、「チケットレス」である。常磐特急ひたち・ときわだとチケットレスが使えるが、スマホがモバイルSuicaに対応していない人は特急券のみをチケットレスにしないといけない。今回「お先にトクだ値」で取った帰りの切符をもっと早い時間の特急に変更してチケットレスにしたが、その際に特に詳しい注意書きもなく特急券のみか乗車券も買うかと聞かれて一旦乗車券も買いそうになった。しかし、チケットレスで買うと、モバイルSuicaではない場合、駅の改札口を通れるのかが分からない。スマホの購入画面(QRコードなどはない)で有人改札を通してくれるのか分からないので慌ててキャンセルして前の画面に戻って※もう一回特急券のみ買って、Suicaで入場した。特急に乗ったらちゃんと自分の席のランプは予約済みの緑色になっていた。
※キャンセル(払戻・取消)するとキャンセル料(払戻手数料)が掛かるので購入確定後は「変更」を使わないと損をする。

コメント

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2021年08月27日 14時31分10秒

>今月に入って2回もスマホを家に忘れてきたのだ(泣)。

おぢいちゃん!、服を着るのを忘れてるよ!!、
とか言われる日も近い…。

>横須賀線ホームって地下4階にあって、特急ひたちの通る東海道線ホームは地上2階なんだぞ。

そういう乗り換える人の苦労も考慮した案内にしてほしいですよねぇ、
まあそのうち対応するんでしょうけど、こういうの開発運営はその駅の利用者でない限り気が付かないでしょうから…。

_ みっち ― 2021年08月27日 15時04分10秒

>宮下銀座商店街通りの南西側の入口に立つ美容室...

うーん、これは撮っておく必要がありますなぁ。相当年季が入った建物ぽいですが、そこがまたいいですね。
ところで、宮下銀座のアーケードは、どうももともと中央部分は吹き抜けで枠だけみたいです。雨が通過するはずですなぁ。そんなのアーケードって、云うんでしょうか。(笑)それと、あのトンカツ屋「楽天」は結構有名な店みたいです。ニンニクカツが美味いとか云うのですが、それって一体?(汗)Haniwa氏もいっちょう試してみてください。またこの店の楽天の「天」の文字を見ると、下の横棒の方が長いですねぇ。わざとだとすると、これは侮れませんなぁ、親父なかなかのこだわりです。今の漢字フォントでは皆上の横棒の方が長いですが、古い昔の中国の毛筆書体はほとんど下の横棒の方が長いです。

例の映画Blu-rayの件は拙ブログ記事にしました。ネタ提供ありがとうございました。(笑)
ttps://mitchhaga.exblog.jp/32283704/

_ Haniwa ― 2021年08月28日 22時19分53秒

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下

>おぢいちゃん!、服を着るのを忘れてるよ!!、
>とか言われる日も近い…。

安心してください、穿いてますから(古っ
あっ、お風呂でパンツ穿いたまま…(泣)

>そういう乗り換える人の苦労も考慮した案内にしてほしいですよねぇ、
>まあそのうち対応するんでしょうけど、こういうの開発運営はその駅の利用者でない限り気が付かないでしょうから…。

えきねっとの前段の経路検索はどこか社外システムをそのまま使っているようです。あるところからあるところへ行くのにJRの経路が出ないとか普通にありますから。そもそも経路検索なしに買えるようにして欲しいのですが。
特急ひたちかときわしか使うつもりがないのに、その時間帯の普通列車がリストアップされてその分特急電車の表示が減るのは、どう考えてもおかしいです。

前のえきねっとのシステムの方がマシという恐ろしい状況です。その前のえきねっとは、航空会社の20年前のシステムにも負けていたという代物でしたが(泣)。

_ Haniwa ― 2021年08月28日 22時42分21秒

■ みっち様

>うーん、これは撮っておく必要がありますなぁ。相当年季が入った建物ぽいですが、そこがまたいいですね。

総合美容室ヴォーグは1963年1月創業とのことです。
ttps://miyagin.fun/shop/vog/
「当店は、もうじき創業から50年になります。」
って、今年は58年目ですから、10年ぐらい前の記述ですかねぇ。

これは、ちゃんとしたティルト・シフトのできるレンズで撮りたいですね。
そういえばGRにそんな機能があったような。

あと、ドローンで縦横無尽に撮りまくって3Dプリンタで総合美容室ヴォーグミニチュアとか作りたいです。

>ところで、宮下銀座のアーケードは、どうももともと中央部分は吹き抜けで枠だけみたいです。雨が通過するはずですなぁ。そんなのアーケードって、云うんでしょうか。(笑)

最初から抜けてたんですかね。これはアーケードと言うべきなのか、またこのような仕様にする意味も分かりませんね。調べる必要がありますね。しかし、次にコンセントが刺さっているかどうか確認する仕事(違)がいつになるか…。

>れと、あのトンカツ屋「楽天」は結構有名な店みたいです。ニンニクカツが美味いとか云うのですが、それって一体?(汗)Haniwa氏もいっちょう試してみてください。またこの店の楽天の「天」の文字を見ると、下の横棒の方が長いですねぇ。わざとだとすると、これは侮れませんなぁ、親父なかなかのこだわりです。今の漢字フォントでは皆上の横棒の方が長いですが、古い昔の中国の毛筆書体はほとんど下の横棒の方が長いです。

ニンニクカツですか。うーん、謎の多い商店街ですね。
ttps://miyagin.fun/shop/rkt/
上野の「楽天」ののれん分けで、水戸初のとんかつ専門店だそうです。

とんかつの歴史を考える
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~hmikami/tonkatu/history.htm
には上野の楽天は既に閉店ですが、川越にのれん分けした店があるとありますね。水戸の記載はなしです。

昔の書体は下が長いのが多かったですね。吉の字なども友人で下の方が長いとかおりました。戸籍の電子化の過程でどうなったのかちょっと心配ですね。

>例の映画Blu-rayの件は拙ブログ記事にしました。ネタ提供ありがとうございました。(笑)
>ttps://mitchhaga.exblog.jp/32283704/

こちらこそありがとうございます。もとのVPNの記事にまたリンク張らせて戴きますね。

_ いつもとおりすがり ― 2021年08月29日 11時57分39秒

Haniwa様

先のコメント欄がいっぱいになったので、続きをここで。

>この政権の駄目なのところは、国民の安全や生活よりも、自分たちに縁のある者にどのように公金をバラ撒くかしか考えていない点
>こういうロックフェスティバルでもそれが露呈

市民は補助金をもらって開き直るのではなく、どこまでも「不正義」「差別」と闘い続けないと。フジロック関係者らは、その「根っこ」の理解や精神が欠如。そういう根無しの「文化」「慣習」「姿勢」が既存の政治にも大きく貢献しているということ。

>日本国憲法上ロックダウンが出来ないなんて自民党以外誰も言ってないんじゃ

安倍政権時での昨年春の最初の「自粛」要請に絶大な効果があったというのが皮肉なところで、諸外国のようなロックダウンではなくても人流大幅減。そもそも、憲法改正の議論など不要だと世間に知らしめたわけですが、そこからろくに対策強化をせずに自治体に丸投げし、辻褄合わせや見て見ぬフリを繰り返すばかりで、制御出来なくなったというところかと。すべてが「ゆるゆる」「なあなあ」で、誰も責任を取らない社会。こんな酷いシステムの犠牲にだけは自分はなりたくないし、誰もなってはいけないと思うばかりです。

>デルタ株ではさらに色々と工夫しないと防げなさそう
>医療用のN95マスクは値段が高いので、日本のDS2(N95相当)の粉塵用マスクを使うのもひとつの手段

無ければ、二重マスクにするとか、あと、互いにマスクをしていても、しゃべる時には絶対に顔を近づけないとか、日常で気になる点はいろいろあったりしますね。

>身内でモデルナ打った人は該当ロットではなかったよう

自分は昨日にファイザーの二度目のワクチンを打って、今朝は腕の痛みと熱っぽさなど典型的な副反応が。

>周囲では、大規模接種会場での予約に失敗したという人もいて、本当になんとかしてほしい状況

例えば、渋谷の若者向け接種の混乱ぶりは、小池も問題ですが、自治体もどこまでアホなのかとしか。若者もただ順番待ちで口を開けて待っているのではなくて、接種を求める「運動」を起こすべき時でしょう。当局が示す「早い者勝ち」ルールに従順・順応過ぎて、心配になります。

_ いつもとおりすがり ― 2021年08月29日 16時07分44秒

追記

「二重マスク」は効果大? 米政府機関の実験で示された着用法
マスクを2枚重ねて着用する“二重マスク”が効果的であるとする実験結果を、米疾病管理予防センター(CDC)が発表した。マスク着用に関するガイドラインにも二重マスクの推奨を追加しており、その有効性を強調している。それでは、マスクがぴったりフィットするように二重で着用するには、どうしたらいいのか? CDCの実験に沿った着用法を紹介しよう。
Nature
2021.02.13 SAT 09:00
TEXT BY BOONE ASHWORTH
ttps://wired.jp/2021/02/13/how-to-double-mask/

抜粋ここから

重要な注意事項

結び目をつくる方法でも二重マスクでも、重要な注意事項がいくつかある。まず、今回CDCが実施したすべての実験は、3層構造の布製マスクと3層構造の医療用マスクの組み合わせによるものだ。CDCは2枚の布製マスクを重ねて着用する方法については、何の主張もしていない。

また、N95マスクの上に何らかのマスクを重ねた二重マスクや、使い捨てマスクを2枚合わせた二重マスクの着用は勧めていない。この2種類のマスクの組み合わせではフィット感がよくならないからだ。

また、今回のマスク着用方法について、子どもや顔にひげなどの毛がある人を対象にした実験はされていない。顔が小さい人や毛深い人は、適切なフィット感を生み出すために何らかの追加の工夫が必要になる(ひげのある人は残念ながら剃るしかないかもしれない)。

そして、使い捨てマスクの使用後は適切に処分したい。ポイ捨てしたり、資源ごみとして出したりするのではなく、一般廃棄物としてゴミ箱に捨てて処分する。

二重マスクは、新型コロナウイルスの感染防止効果を高めるかもしれない。しかし、ほかの感染症予防策の代わりにはならない。CDCは実験室という環境で、せきをする人をシミュレーションして実験したので(実験で使われた模型は「柔軟なエラストマー製ヘッドフォーム」と呼ばれる)、本物の人間でまったく同じ効果が得られるわけではないのだ。

したがって、引き続きほかの予防策もとり続けよう。混雑を避け、2m間隔を保ち、屋外だとしても公共の場ではマスクを着用する必要がある。

抜粋ここまで

今年2月の記事ですが、マスク着用の上で社会的距離も徹底する必要が。もちろん、換気や手洗いも。

_ いつもとおりすがり ― 2021年08月29日 16時39分49秒

追記

二重マスクは効果あり…布製マスクを上にしてフィット感を高めた場合
Andrea Michelson
Apr. 25, 2021, 03:00 PM
ttps://www.businessinsider.jp/post-233506

抜粋ここから

マスクを重ねて着用するのは新型コロナウイルスに対してよい対策となる。
サージカルマスクに布マスクを重ねると、フィルター性能を維持しながらフィット感が高まる。
だが、布マスクの上にサージカルマスクを重ねても、プラスのメリットはないことが分かっている。

マスクは1枚よりも2枚の方がよい場合がある。アンソニー・ファウチ( Anthony Fauci)博士は、安定した心地よいフィット感の点でマスク2枚着用を推奨しており、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は、マスクを重ねて着用することで防護力がおよそ50%向上するとしている。

しかし、JAMA Internal Medicineで発表された最新の研究によれば、しっかりフィットするマスクを着けているなら、二重のマスクは必要ないかもしれない。

ノースカロライナ大学チャペルヒル校の研究者は、布マスク1枚からサージカルマスク2枚まで、さまざまなマスクの組み合わせについての実験を行った。その結果、バンダナやゲイターマスクのように完全に覆うタイプのマスクをサージカルマスクの上に重ねると一番よい濾過性能が得られることが分かった。

「二重のマスクが効果的なのは、層が増えるからではなく、フィット感が向上するからだということが分かった」と、論文の筆頭著者、エミリー・シックバート=ベネット(Emily Sickbert-Bennett)博士はInsiderに対してメールで述べた。

この研究で、サージカルマスクの上に布マスクを重ねた場合も、フィット性や濾過性能が改善すると分かった。だが、同じ組み合わせでも、布マスクの上にサージカルマスクを重ねた場合は、サージカルマスクを1枚着用した場合と効果は変わらない。
サージカルマスクは濾過性能は高いが、フィット感には改善の余地がある

サージカルマスクの多くはポリプロピレン不織布で 、N95マスクの製造に使われる素材と同じだ。空気感染性ウイルスの専門家、リンゼイ・マー(Linsey Marr)が以前Insiderに語ったところによると、医療用マスクの中には、感染性の粒子を捕えるために静電バリアを備えたものもある。

だがサージカルマスクは、布マスクに比べてフィット感に劣ることがある。布マスクを上に重ねれば、サージカルマスクの優れた濾過性能に良好なフィット感をプラスできるというわけだ。

抜粋ここまで

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2021年09月03日 14時09分35秒

Haniwaさん!、国民の皆さん!、
私は今回の自罠党の総裁選に出馬しないことを表明いたしますっ!。
以上

_ Haniwa ― 2021年09月03日 21時14分41秒

■ いつもとおりすがり様
情報ありがとうございます。

先月中に1回目接種完了しました(モデルナ)。
熱っぽくなりましたが、平熱範囲内で頭痛はなし。腕や肩は少し痛みがありました。

マスクは、KF94マスクもお勧めです。
安くてN95相当です。フィット感もいいですし、鼻筋の感じもカッコイイです。
なんで日本製でこういうのがないんでしょうね。

_ Haniwa ― 2021年09月03日 21時16分52秒

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
自罠党桐蔭だったんですね(泣)。

明日も仕事に行かなければいけないことに(泣)。

_ みっち ― 2021年09月03日 22時09分17秒

Haniwa様

> 明日も仕事に行かなければいけないことに…

ほほぉ、いよいよ総○選出馬ですか、これは忙しくなりましたなぁ。(違)
ぜひ弘明寺駅頭で出陣演説お願いします。(爆)

ちょっとうっかりして見落としていたのですが、SONYが月替わりでカメラ雑誌(電子版)を無料でプレゼントしています。
ttps://www.sony.jp/vlogcam/campaign/signin-cpn2105/
My Sony IDが必要ですが、なぁに、この際新規登録でもオーケーという大盤振る舞いです。今月(9月)はデジタルカメラマガジン7月号、50mmレンズ特集、ひととおりパラパラしてみましたが、つまらんブログなんか見るよりは(毒)、よい暇つぶしでしょう。(笑)でも、なんだか掲載写真の解像度・色調がイマイチなんです。(汗)これって無料バージョンだからなんでしょうか。まぁHaniwa氏あたりはカメラ雑誌を全種類毎月10冊宛購読されていると思いますので不要でしょうが(違)、興味ある方はぜひ。(笑)

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月04日 11時40分24秒

Haniwa様

>先月中に1回目接種完了

よかったですね!

自分は、ファイザー二回目接種から一週間経過。抗体が出来るまで、もう一週間待ち。

>KF94マスクもお勧め

これって、ツイッターで見かけたのですが、「コロナ専門家」の横浜新市長が上下逆さまでつけていたヤツですね。笑

>なんで日本製でこういうのがないんでしょう

正しく使えば、効果はあるのでしょうけれど。

_ Haniwa ― 2021年09月05日 15時28分10秒

■ みっち様
貧乏暇無しです(泣)。

>ほほぉ、いよいよ総○選出馬ですか、これは忙しくなりましたなぁ。(違)
>ぜひ弘明寺駅頭で出陣演説お願いします。(爆)

弘明寺駅に快特停車実現を公約に出馬します(違)。
観音様のご加護が。

>ちょっとうっかりして見落としていたのですが、SONYが月替わりでカメラ雑誌(電子版)を無料でプレゼントしています。
>ttps://www.sony.jp/vlogcam/campaign/signin-cpn2105/
>My Sony IDが必要ですが、なぁに、この際新規登録でもオーケーという大盤振る舞いです。今月(9月)はデジタルカメラマガジン7月号、
>50mmレンズ特集、ひととおりパラパラしてみましたが、つまらんブログなんか見るよりは(毒)、よい暇つぶしでしょう。(笑)

ありがとうございます。My Sony ID持ってました。ログインしたら製品登録がラジオばかりで自分で笑ってしまいました。
つまらんブログよりもよい誌面です(泣)。

>でも、なんだか掲載写真の解像度・色調がイマイチなんです。(汗)これって無料バージョンだからなんでしょうか。
>まぁHaniwa氏あたりはカメラ雑誌を全種類毎月10冊宛購読されていると思いますので不要でしょうが(違)、興味ある方はぜひ。(笑)

レッツノートのクソ液晶+プライバシーフィルター越しに見る限りは色調のイマイチさは分からなかったです(泣)。
他のもっとよいモニターで見て見ます。
それにしてもなんかまたレンズがほしくなる誌面ですね。

これ、毎月何かしらの雑誌が見られるなんて太っ腹ですね。
iPadあたりなら通勤電車の中でも読めそうですね。
情報ありがとうございました。

_ Haniwa ― 2021年09月05日 15時39分55秒

■ いつもとおりすがり様
ありがとうございます。

ファイザーとモデルナなどの違いについては以下の記事が面白かったです。

コロナワクチン「広がる不信」に、いまこそ知るべき「ファイザーとモデルナの違い」「mRNAワクチンの利点と欠点」…!
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/86290
コロナワクチン「効きづらい人の共通点」「ラムダ株などへの有効性」など…最新研究結果を一挙紹介!
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/86480

>>KF94マスクもお勧め

>これって、ツイッターで見かけたのですが、「コロナ専門家」の横浜新市長が上下逆さまでつけていたヤツですね。笑

>なんで日本製でこういうのがないんでしょう

>正しく使えば、効果はあるのでしょうけれど。

あらそうでしたか。実物は上の方にだけ針金入っているのですぐに分かりそうなものですがねぇ。

そういえば山中新横浜市長は、いきなり「林文子前市長が強い意欲を示してきたバレエやオペラの公演を主体とする新たな劇場の整備について「中止する」と明言」
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/128615
とか発言していて、立憲民主の議論なしと緊縮財政を体現していてなんだかなぁという感じですね。ちゃんと劇場を使う立場の人の意見も聞いてから決断すべきです。勝手に決めるな統計学者よ。討議とか熟議無しで決める奴は信用ならないです。立憲民主の支持が伸びないのはこういうところにあると思います。しかし、次の総選挙では自民公明政権の復活を絶対に許してはならないので、立憲民主には頑張ってもらわないといけないです。ここが日本の政治の悲しいところですね。

_ みっち ― 2021年09月05日 18時27分56秒

>山中新横浜市長は、いきなり「林文子前市長が強い意欲を示してきたバレエやオペラの公演を主体とする新たな劇場の整備について「中止する」と明言」…
>立憲民主の議論なしと緊縮財政を体現していてなんだかなぁという感じですね。ちゃんと劇場を使う立場の人の意見も聞いてから決断すべきです。勝手に決めるな統計学者よ…

さすがはHaniwa氏、まったく同感です。ぜひ弘明寺駅頭で檄を飛ばしましょう。(違)

まぁ、みっちはオペラ好きなので、偏った意見にはなると思いますが、いま日本でまともに設備の整ったオペラ劇場は、初台(新宿・京王新線)の新国立劇場ただ一つだけなんです。日本の経済水準からして、あまりに貧弱です。

笑い話(実話)ですが、昔神奈川県民ホールへドイツからオペラの引越し公演があったとき、下見に来たスタッフの一人が舞台裏の設備を確認しようと、ステージの背後のドアを開けたら、そこは外で何もなかった、というのがあります。(爆)普通オペラを演る劇場は、回り舞台とか、ステージの昇降装置、天井クレーンなど、普通のホールとは違って設備がたいへんなんです。
新国立劇場はもちろん設備は立派ですが、席数が1,800と少ないため、自主公演だけで、海外から招聘した引越し公演がほぼないです。(興行する側からすると、採算が取れないらしい、上野の東京文化会館でも2,300席はありますからね)

まぁ、もちろん新劇場は横浜でなくてもいいんですけどね。新市長はそんなこと、とんとご存じないんでしょうな。文化に金を掛けないのは、日本の悪しき伝統です。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月06日 09時39分16秒

Haniwa様、みっち様

>山中新横浜市長は、いきなり「林文子前市長が強い意欲を示してきたバレエやオペラの公演を主体とする新たな劇場の整備について「中止する」と明言」
>文化に金を掛けないのは、日本の悪しき伝統

確かに。その一方でIRカジノには先の市長選で反対しても横浜港山下埠頭でのハーバーリゾートや米軍基地跡地のテーマパークなどの「ハコモノ」案件には前向きとか。単に面子の問題というか、本質的な部分は何も変わっていないようです。

今度の衆院選も似たような展開になるでしょう。

_ Haniwa ― 2021年09月06日 09時53分39秒

みっち様

>さすがはHaniwa氏、まったく同感です。ぜひ弘明寺駅頭で檄を飛ばしましょう。(違)

ありがとうございます。誉められたー\(^o^)/

>まぁ、みっちはオペラ好きなので、偏った意見にはなると思いますが、いま日本でまともに設備の整ったオペラ劇場は、初台(新宿・京王新線)の新国立劇場ただ一つだけなんです。日本の経済水準からして、あまりに貧弱です。

私はオペラには詳しくないですが、日本でのオペラの設備が貧弱なのは伝え聞いています。

>笑い話(実話)ですが、昔神奈川県民ホールへドイツからオペラの引越し公演があったとき、下見に来たスタッフの一人が舞台裏の設備を確認しようと、ステージの背後のドアを開けたら、そこは外で何もなかった、というのがあります。(爆)普通オペラを演る劇場は、回り舞台とか、ステージの昇降装置、天井クレーンなど、普通のホールとは違って設備がたいへんなんです。

ただの音楽ホールとは違うんですね。そういうことは門外漢には分からないので、まずは関係者の話を聞くべきです。それをせずにいきなり切り捨てようとしているのはおおさか維新と同じです。タリバンかよ。

>新国立劇場はもちろん設備は立派ですが、席数が1,800と少ないため、自主公演だけで、海外から招聘した引越し公演がほぼないです。(興行する側からすると、採算が取れないらしい、上野の東京文化会館でも2,300席はありますからね)

席数というのは大事なんですよね。野球が食べていけるのは、球場の席数が3万以上5万ぐらいあるからなんですよね。テレビの放映権なんて儚いものです。ちゃんと足を運んでくれる人からお金をもらうのが基本です。バスケットボールのリーグ中継をときどきBSで見ますが、あの座席数ではいくらバスケットボールが若者のあいだで盛んになっても、採算取るのは難しいだろうなぁと思いつつ見ています。数千人レベルです。オペラよりも少ない金額で数千人下手すりゃ数百人だと採算取れるわけがありません。

>まぁ、もちろん新劇場は横浜でなくてもいいんですけどね。新市長はそんなこと、とんとご存じないんでしょうな。文化に金を掛けないのは、日本の悪しき伝統です。

そうです、横浜にある必然性はないのですが、日本のどこかにあるべき施設です。そこで横浜がオペラの中心地になるのか文化の中心地になるのかが問われているのです。IRに反対する人は多いみたいですが、じゃ、横浜は何があるの?何が誇れるの?といった場合に、日本のオペラの中心にするんだ、というのもありだと思います。

予算が横浜市だけで苦しいのなら、神奈川県や国にも出してもらうように交渉するとか、やるべきことはいくらでもあります。

神奈川フィルのコンサートに行ったときに、黒岩知事と林市長が並んで皆さんの支援が必要ですと言っていました。林市長は「西のどこかの都市のように文化を平気で切り捨てるような市にはしたくない」と言っていました。私の周囲では林前市長の評判は悪かったですが、私は見識のある人だなと思っていました。黒岩氏もフジサンケイグループに居た人とは思えない見識の高さがあります。

土日に桜木町のO貫カメラに行ったときに、あまりに貧相な人が奴隷のような足取りでぞろぞろ歩いているのをみて、初めてそこに場外馬券売場があるのを知りました。場外馬券売場や場外舟券売場を認めておいて、リッチな人が集うIRがなんで反対なのかは分かりません。貧乏な人から金を巻き上げて街が貧乏くさくなるのは黙認しておいて、金持ちが気持ちよくお金を落としてくれるのには反対って、横浜市民は何がしたいのか?議論なしに感覚でIR反対ってまさに衆愚政治だと思います。IRで巻き上げたお金で中学校の給食とオペラ座を実現してもいいじゃないですか。以上を弘明寺駅前で演説する予定です(違)。

_ Haniwa ― 2021年09月06日 10時43分00秒

いつもとおりすがり様
>確かに。その一方でIRカジノには先の市長選で反対しても横浜港山下埠頭でのハーバーリゾートや米軍基地跡地のテーマパークなどの「ハコモノ」案件には前向きとか。単に面子の問題というか、本質的な部分は何も変わっていないようです。

周囲の横浜市民に訊いても、IR賛成派はほとんどいませんでした。
なんかIRは博打のイメージがあって、「博打はいけない」ということだけで皆さん反対だと言っていたみたいです。あれだけの多数の人が支持政党に拘わらず反対というのならば、多くの候補が「IR反対」というのも仕方のないことかもしれません。IRはもともと菅氏が持ってきたものですし。しかし、その菅氏が当てにしていたアメリカの企業は撤退を宣言して、菅氏としてはうまみもなかったんでしょうね。それで小此木氏も「IR反対」と主張していたのでしょう。

IR推進の林前市長もIRによってどれだけの上がりがあってそれを何に使うとかもっときちんと主張すればよかったんだと思います。

要は、議論なしに結論ありきで進む日本の政治の悪いところが出ているんでしょうね。

>今度の衆院選も似たような展開になるでしょう。

自公政権が続くのは本当に嫌ですが、財政緊縮派の立憲民主主導で進むのも嫌ですね。
まずは政権交代をさせてから、少しずつ財政緊縮派を追い落としていくのがよいのでしょうね。国民は投票先を選ぶのに難しい舵取りを迫られると思います。ともかく棄権せずに選挙に行こう!と、弘明寺駅前で演説してきます(違)。

_ Haniwa ― 2021年09月06日 11時30分58秒

みっち様
ttps://haniwa.asablo.jp/blog/2021/08/25/9415041#c9419134
への返信続きです。

>ちょっとうっかりして見落としていたのですが、SONYが月替わりでカメラ雑誌(電子版)を無料でプレゼントしています。
>ttps://www.sony.jp/vlogcam/campaign/signin-cpn2105/
>デジタルカメラマガジン7月号

>でも、なんだか掲載写真の解像度・色調がイマイチなんです。(汗)これって無料バージョンだからなんでしょうか。

もう少しまともなモニターで見てみました。
仰るようにイマイチですね。階調不足のようにも見えました。
解像度は低く、もうちょっと拡大して見たいと思ってもWindowsのブラウザで閲覧だと拡大するボタンはないようです。

おそらくは印刷用に色数を落とした状態で電子書籍化してあるんでしょうね。
印刷物ならそれでいいかもしれませんが、モニターで鑑賞するにはちょっと物足りない感じです。これで「続きを買って下さい」というのは難しいかもですね。
嵩張っても紙の雑誌を買った方がよさそうな…。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月07日 00時28分08秒

Haniwa様

>要は、議論なしに結論ありきで進む日本の政治の悪いところが出ている

まさに、またその「議論なしに結論ありき」な動きが:

3野党が「共通政策」締結へ 8日にも、市民連合仲介で
9/6(月) 21:04
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/362e018c73297eb5634fed6337380ad097b065f0

抜粋ここから

立憲民主、共産、社民の野党3党は6日、次期衆院選に向け、事実上の共通政策を締結する方向で最終調整に入った。消費税減税の実現のほか、新型コロナウイルス禍に乗じた憲法改悪に反対し、原発のない脱炭素社会を追求するとの内容。安全保障関連法廃止を求めるグループ「市民連合」が仲介役となり、8日にも締結する方向だ。野党関係者が明らかにした。

抜粋ここまで

選挙の度に繰り返される上辺の「原発ゼロ」によって、先の横浜市長選でのIRカジノ反対のように、個々の政策の中身の議論に至らない可能性大。そもそも、立民や国民はどこまでも「続原発」だし、「政策協定」自体に何の拘束力や強制力も無いし、そのことは枝野ら自身が一番分かっていて、結局、また騙されるのはナイーブな有権者らだけ。

他にも、例えば、コロナと憲法を絡めても絡めなくても、立民や国民の「嫌韓」「嫌中」路線が変わることは無いだろうし、取り巻きの学者連中や一部の熱狂的支持者にとっては、本音では歴史問題など知ったことではないのでしょう。

野党の側の腐敗や堕落も深刻。市民が政治家のケツをもっと蹴らないと!

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月07日 00時36分17秒

追記

1.5度の温暖化で健康に「壊滅的」影響、医学誌230誌が共同論説で警告
2021.09.06 Mon
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35176252.html

抜粋ここから

論説では、気候危機と健康への悪影響の間には確立された関係があると指摘。過去20年の間に熱中症関連の死者や脱水症、腎機能低下、皮膚がん、熱帯感染症、精神衛生問題、妊娠の合併症、アレルギー、心肺疾患が増え、そうした症状に伴う死者も増加しているとした。

その上で、「世界の気温上昇と自然界の破壊によって既に健康が損なわれている。この状況については専門家が何十年も前から警鐘を鳴らしてきた」と強調した。

さらに、世界の平均気温が産業革命前の水準より1.5度上昇し、生物多様性が失われれば、「取り返しのつかない壊滅的な健康被害」を生じさせる危険があると指摘。各国政府は地球温暖化を1.5度に抑える計画を打ち出しているが、その対策は不十分で、既に1.2度前後の温暖化が進んでいるとした。

「世界が新型コロナウイルス対策に追われる状況にあっても、パンデミックが過ぎ去るまで排出削減を待つわけにはいかない」と論説は述べ、新型コロナ対策のために「前例のない拠出」を行ったのと同じ精神で、気候危機に対応するよう促した。

抜粋ここまで

コロナから気候危機までマルチイシューで衆院選を闘えるのかどうか、です。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月08日 11時55分21秒

追記

シャープ、新型不織布マスク。立体構造で呼吸しやすくより快適に
大河原 克行
2021年9月8日
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1349448.html

形状は、KF94タイプですね。国産。

_ Haniwa ― 2021年09月14日 09時30分59秒

いつもとおりすがり様
>選挙の度に繰り返される上辺の「原発ゼロ」によって、先の横浜市長選でのIRカジノ反対のように、個々の政策の中身の議論に至らない可能性大。そもそも、立民や国民はどこまでも「続原発」だし、「政策協定」自体に何の拘束力や強制力も無いし、そのことは枝野ら自身が一番分かっていて、結局、また騙されるのはナイーブな有権者らだけ。

私は今回の協定に共産党や社民とれいわが入っているのがよいと思います。
国民民主が入っていないのもある意味象徴的です。

元々違う政党なのですから、なかなか合意できないのが仕方がないです。
大事なのは、自公政権を終わらせることだと思います。

>野党の側の腐敗や堕落も深刻。市民が政治家のケツをもっと蹴らないと!

政権取らせてそのうえであれこれ注文していくしかないですね。

>さらに、世界の平均気温が産業革命前の水準より1.5度上昇し、生物多様性が失われれば、「取り返しのつかない壊滅的な健康被害」を生じさせる危険があると指摘。各国政府は地球温暖化を1.5度に抑える計画を打ち出しているが、その対策は不十分で、既に1.2度前後の温暖化が進んでいるとした。

>「世界が新型コロナウイルス対策に追われる状況にあっても、パンデミックが過ぎ去るまで排出削減を待つわけにはいかない」と論説は述べ、新型コロナ対策のために「前例のない拠出」を行ったのと同じ精神で、気候危機に対応するよう促した。

>コロナから気候危機までマルチイシューで衆院選を闘えるのかどうか、です。

なんか立憲民主の政策発表がイマイチだとの評判です。
私は立憲民主のサポーターでも支持者でもないですが、ここは自公政権とそのもとでの様々な悪行を終わらせるという意味で、立憲民主、共産、社民、れいわ新選組を育てていくしかないんだと思います。立憲民主に関しては連合が足を引っ張っていて、この連合という「奴ら」をどうするのかも、日本社会の課題なんだと思います。

>シャープ、新型不織布マスク。立体構造で呼吸しやすくより快適に

>形状は、KF94タイプですね。国産。

やっときましたね。しかし、ちょっと高いですね。私が買っているDS2マスクと同じぐらい、KF94の倍くらいします。あとJISを取るつもりだと書いていますが、耳掛け式だとDS2は取れないですし、N95も無理でしょう(DS2もN95も頭の後ろまでゴムが回っているタイプ)。そこら辺がちょっと気がかりです。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月15日 00時00分55秒

Haniwa様

>国民民主が入っていないのもある意味象徴的

とはいえ、立民とはまたタイミングを見計らって、くっつくでしょう。今回は別行動なだけでは?

>政権取らせてそのうえであれこれ注文していくしかない

むしろ、政権を取らせる前に有権者の側が具体的な要求を突き付けていかないことには、また裏切られるだけかと。例えば、旧民主党は09年の政権交代では辺野古一つで空中分解した経緯が。

>立憲民主の政策発表がイマイチだとの評判

立民は独自の公約を小出しするだけで具体的な目玉政策が無いからでしょう。野党共闘も自公との違いが見えないくらい曖昧。さらに、若い世代程、保守化が進行中。でも、だからといって自公の政策に寄せてしまえば、さらに負ける運命。

>連合という「奴ら」

というより、日本社会全体のシステムや価値観、慣習の問題でしょう。で、与野党とも根っこは同じなので、今も「対立軸」が無い。「二大政党制」ごっこを続けても何の解決にもならないです。政権交代は、あくまでも「手段」であって「目的」ではないというところから議論し直す必要があるように思います。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月15日 10時27分24秒

追記

もう一点だけ、思い出したので。

>ここは自公政権とそのもとでの様々な悪行を終わらせるという意味で、立憲民主、共産、社民、れいわ新選組を育てていくしかない

のはずが、実際には自公のロビー活動に勤しんでいる(ようにしか見えない)のが以下の例:

小泉環境大臣が語る「気候変動政策の強化」ができた理由
2021.09.13(月)
ttps://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202109130650/detail/

近年、諸外国では「システムチェンジ」を求めて政治を動かしてきたZ世代ですが、日本では、どうもそこまでの気概や気迫が無い様子。番組が政府や企業の責任や負担を個人に転嫁するので、視聴者も、そういうものだと受け止めてしまう。

そもそも、若者が進次郎にはなびき、枝野らになびかないのは、役職や肩書き以上に「空気」の違いを感じているからでしょう。メディアも罪深いですが、世間の印象では、枝野や山本太郎は河野太郎の足元にも及ばない。支持層にチヤホヤされて浮かれているだけでは、政権交代など夢のまた夢。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月15日 12時53分26秒

追記

中谷美紀 「わきまえない」態度で失敗した経験も
9/15(水) 10:45
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/49365e59e966ebfcf29acc9978314a906b3df00f?page=2

抜粋ここから

男性に対する「伝え方の講座」に通った経験も

―― 凛子は、自分の信念を貫くために、「わきまえたフリ」をして、クセ者の大物議員とも笑顔で渡り合うような、しなやかさも持ち合わせた存在として描かれています。

中谷 やはり男性社会の中では、ある程度「わきまえたフリ」をしないと、自分の意見が通らないという現実がありますよね。「わきまえない」という選択肢もありますが、そうすると居場所がなくなって、やりたいことをかなえられなくなってしまうという難しさがあります。

 かつては私も、男性に対して真っ向から主張しすぎてしまい、全く意見が通らなかったり、結局ケンカになって嫌われて終わったりするなど、失敗を繰り返してきました。「女性の立場ってこんなものなのかな」「男性を立てておいたほうがやっぱりいいのかな」と思って、男性に対する上手な伝え方のテクニックを学ぶ講座に通ったこともあるんですよ(笑)。

 そこでは、「〇〇さんにしかできないですよね」「こんなの初めてです~!」などと、ポジティブなフレーズでとにかく褒めて、相手の気分を良くした上で、「こうしていただけるとありがたいです」と自分の意見を述べ、最後にまた褒める、といったサンドイッチ方式の伝え方が有効だと教わりました。さらに、胸の前でかわいく両手を握る、などの身ぶり手ぶりも大切だと。

―― それを実行してみてどうでしたか?

中谷 確かに意見が通りやすくなり、男性と仕事をするのがずいぶんラクになったと感じました。日本人の女性たちは、こうして男性を陰ながら動かしていたのかと、驚いたほどです。

 その一方で、夫がドイツ人であるため、現在暮らしているヨーロッパでは、こういう振る舞いはあまり必要ないんです。女性も当然の権利として意見を述べることができるので、むしろストレートに伝えるほうがいい。本来の私にはそのほうが合っていますが、日本ではやはり、まだもの言いに気をつけなければいけないと感じています。

抜粋ここまで

日本社会の実態として、野党の党首及び執行部、取り巻きの学者などがオッサンやジジイだらけなのに、選挙になると「多様性」「男女平等」を訴えるのは噴飯物としか。

_ Haniwa ― 2021年09月15日 17時07分41秒

いつもとおりすがり様

前にも書きましたが、立憲民主の悪口は書こうと思えばいくらでも書けます。

焦点は、自公政権を継続させるのかさせないのかです。
公文書破棄・偽造、汚職、公職選挙法違反、おともだちの不起訴・不逮捕・もみ消し、感染症対策の無為無策に加えてGOTOなどの失政。
これらを許すのか、許さないのかです。

キーマカレーを食べたいのだが、カレーうどんしかなければカレーうどんにするしかないと思って、立憲民主、共産、社民、れいわとその仲立ちをした市民連合に乗るしかないと思っています。あなたがキーマカレーを食べられるお店を、次の総選挙までに立ち上げられるのならそれに乗ってもいいかもしれません。

まずは自公と維新を終わらせることです。国民民主は連合が立民と合流させようとしていますが、政治的には自民に近いです。彼らが立民と合流できないのは、市民がそれを許さないからです。立民なら勝てるが国民民主なら落ちる。これを繰り返すうちに国民民主は消えます。

カレーうどんの美味しいお店を唆して、カレー屋さん作ろうよと持っていくことが大事だと思います。

なんども言いますが、自公維新を終わらせることです。永久に。未来永劫。そして市民連合のような運動を大きくすることです。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月15日 17時39分21秒

Haniwa様

>自公維新を終わらせること

同感です。そのためには野党勢が、例えば、PCR無料検査や給付金増額など具体的な「目玉政策」を掲げることでしか、かなわないでしょう。じつに簡単なこと。

現状では自民総裁選の岸田の公約にすら及ばないわけですし、結局のところ、その責任は立民や連合、市民連合にあるように思いますね。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月15日 18時45分14秒

追記

>キーマカレーを食べたいのだが、カレーうどんしかなければカレーうどんにするしかない
>カレーうどんの美味しいお店を唆して、カレー屋さん作ろうよと持っていくことが大事

以下の記事には、必要な「スパイス」がいっぱい:

未来はまだ変えられる――野党はコロナが照らし出した日本の根本問題と向き合え
ttps://note.com/miraisyakai/n/n171dce425879

野党勢が耳を貸すかどうかはともかく、可能性はまだあります。

_ Haniwa ― 2021年09月16日 13時45分40秒

いつもとおりすがり様
ともかく、自公を政権から引きずり下ろしてまともな政権づくりを今始めないとどんどん壊されていきます。

>以下の記事には、必要な「スパイス」がいっぱい:

>未来はまだ変えられる――野党はコロナが照らし出した日本の根本問題と向き合え
>ttps://note.com/miraisyakai/n/n171dce425879

>野党勢が耳を貸すかどうかはともかく、可能性はまだあります。

情報ありがとうございます。
ともかくお店を任せてどんどん注文をしていきましょうよ。メニューも増えてきますよ。
立民は何にびびってるんですかねぇ。なにか握られているのかもしれませんね。
そういう秘密警察っぽい何かも自公政権の遺産です。壊しましょう。国民のために。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月17日 10時51分02秒

Haniwa様

>立民は何にびびってる
>なにか握られているのかも

「秘密警察っぽい何か」は、与野党ともに「透明性」の無さに起因し、一義的には党内上層部による「専断」かと。以下は、その一例:

これは政治的事件である――立憲民主党の本多議員をめぐる調査報告書の問題について
ttps://note.com/miraisyakai/n/nd5639f04d87e

本多議員の処分が、立憲民主党執行部の責任問題になる党規則上の理由について
ttps://note.com/ishtarist/n/na21a4036103f

この議員の処分及びその手続きに関して疑義が持ち上がっていて、今も複数の議員を巻き込んで内紛。報道も断片的なので真意は分かりませんが、端から結論ありきで法案づくりの場ですら自由に発言出来ないのだとしたら?衆院選の「目玉政策」も、下っ端の議員はいくら提案したくても上から睨まれるのを恐れて何も言えないのかもしれません。

>ともかくお店を任せてどんどん注文をしていきましょう
>メニューも増えてきます

まさに、草の根市民の底力が試されているわけです。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月17日 11時44分00秒

追記

枝野氏「政権とったら原発ゼロ法案作らない」 課題強調
吉川真布2021年4月3日 21時01分
ttps://www.asahi.com/articles/ASP436WQYP43UTFK009.html

抜粋ここから

立憲民主党の枝野幸男代表は3日、さいたま市内での講演で、原発政策について「政権をとったら『原発ゼロ法案』みたいなのはつくらない」と述べた。旧立憲は共産党などと3年前、全原発の速やかな停止などを盛り込んだ「原発ゼロ基本法案」を国会に出したが、今回は原発に依存しない社会に向けて現実路線をとる考えを示した形だ。

 枝野氏は「原子力政策について、私は2013年以降ほとんど言っていることは変わっていない。とにかく原発はやめる。政権をとったらすぐにやめ始める」と強調した。

抜粋ここまで

これも「専断」でしょう。連合の神津が度々干渉し、選挙で市民連合が取り仕切ってきた結果。有権者らが許すから、堕落や腐敗が止まらない。また、この記事には「2011年3月11日以降、稼働している原発はせいぜい2基とか3基、多くても5基」との発言もありますが、「原発ゼロ」キャンペーン特有の嘘。実際には、最大8、9基が同じ時期に稼働しています。問題に精通していれば、その場で記者が確認出来たはず。

このような「負のループ」を断ち切ることが先決です。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月17日 14時28分42秒

追記

共産との一本化、原発・消費税巡る公約…立民結党1年・枝野代表単独インタビュー詳報
2021/9/15 06:19 (JST)9/15 09:05 (JST)updated
ttps://nordot.app/810621578562781184

抜粋ここから

―「原発ゼロ」や「消費税減税」については、政権公約に盛り込みますか。

「われわれは、政権政策という言い方になりますが、表現はともかく全くその通りの趣旨のことを、もう準備している」

―支持母体の連合との調整は大丈夫ですか。

「あの、特段、問題ないと思います」

―政権公約の文言についてはどうですか。

「表現は、どういう表現をするのかということは、誤解を招かないような、しかし、ちゃんと伝わるような、どういう訴え方をするのかということについては、しっかりと準備をしています。連合さんも、原発はなくすという、連合としての方針ですから、全くズレはありません」

―例えば、原発のない社会とか、どういう表現にするのですか。

「そこは、どういう伝え方が一番伝えやすいのか、連合さんとの関係ということよりも、有権者の皆さんにどういう言い方をすれば伝わるのかと。例えば10年前と違って今は脱炭素と、温暖化対策というのが大きなテーマですので、こうしたこととパッケージで進めていくというようなことだろうと思っています」

抜粋ここまで

先の4月の記事と合わせて、問題点は二つ。一つ目は「原発ゼロ法案」を棒に振ったくせに、「例えば10年前と違って今は脱炭素と、温暖化対策というのが大きなテーマ」などと、いわば「市場任せ」で原発をなくせるという詭弁。二つ目は、「脱炭素」「温暖化対策」に言及するも、「気候危機」「生態系危機」に触れない矛盾。

さらに、世界ではシステム転換や再エネ完全移行が求められているのに、「私は一切、大風呂敷は広げない」と断言。「目玉政策」は出さないつもりなのでしょうか?回りくどく言い訳がましく自公との「違い」ばかり強調しても、一般の有権者には伝わらないし、そのあいだに岸田や河野、さらには進次郎に世間の注目が集まるだけです。

_ Haniwa ― 2021年09月17日 16時27分55秒

いつもとおりすがり様

「秘密警察」は、国家権力の方です。

本多議員の処分に関しては、立憲民主党の問題点を露呈させています。

これは自民党でもそうですが、小選挙区制が党内の異論を排除することにつながっているので、非自公政権が安定した段階で、小選挙区制は廃止べきだと思います。

もっというと、立憲民主は党員を議員と議員の候補者に限定していて、ほかは「サポーター」です。自民党も総裁選挙で見て分かるように国会議員の票だけが非常に重くなっています。しかし、一般人でも党員にはなれます。立憲民主は政党というよりはまだまだ議院内の党派に近いです。これも大きくしていく中で育てていかないといけない部分です。

>>ともかくお店を任せてどんどん注文をしていきましょう
>メニューも増えてきます

>まさに、草の根市民の底力が試されているわけです。

どんどん注文していくべきです。

>これも「専断」でしょう。連合の神津が度々干渉し、選挙で市民連合が取り仕切ってきた結果。有権者らが許すから、堕落や腐敗が止まらない。また、この記事には「2011年3月11日以降、稼働している原発はせいぜい2基とか3基、多くても5基」との発言もありますが、「原発ゼロ」キャンペーン特有の嘘。実際には、最大8、9基が同じ時期に稼働しています。問題に精通していれば、その場で記者が確認出来たはず。

>このような「負のループ」を断ち切ることが先決です。

私は自公を政権から引きずり下ろしてから、立憲民主には脱原発を国民が突きつけていくべきだと思っています。具体的には、選挙のたびに原発容認派を落としていくのです。
立憲民主が連合の脅しから完全に離脱するためには、脱原発でないと当選できないということを突きつけるしかないと思います。その中で連合という団体の反国民性が明らかになっていって、労働組合の再編につながって行けばいいんだと思います。

>―「原発ゼロ」や「消費税減税」については、政権公約に盛り込みますか。

>「われわれは、政権政策という言い方になりますが、表現はともかく全くその通りの趣旨のことを、もう準備している」

>―支持母体の連合との調整は大丈夫ですか。

>「あの、特段、問題ないと思います」

これも脱原発の世論があってこそだと思います。

>先の4月の記事と合わせて、問題点は二つ。一つ目は「原発ゼロ法案」を棒に振ったくせに、「例えば10年前と違って今は脱炭素と、温暖化対策というのが大きなテーマ」などと、いわば「市場任せ」で原発をなくせるという詭弁。二つ目は、「脱炭素」「温暖化対策」に言及するも、「気候危機」「生態系危機」に触れない矛盾。

>さらに、世界ではシステム転換や再エネ完全移行が求められているのに、「私は一切、大風呂敷は広げない」と断言。「目玉政策」は出さないつもりなのでしょうか?回りくどく言い訳がましく自公との「違い」ばかり強調しても、一般の有権者には伝わらないし、そのあいだに岸田や河野、さらには進次郎に世間の注目が集まるだけです。

これも政権奪取と同じで、まずは原発ゼロを言わせて、そこからさらに踏み込ませていくしかないんだと思いますよ。立憲民主なら誰でも推すんじゃなくて、曖昧な立場の奴はどんどん落選していく。そういう流れの中で進めていくしかないと思います。国民民主の衰退を見て、案外有権者はよく見ているんだなと思いました。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月18日 10時57分23秒

Haniwa様

>まずは原発ゼロを言わせて、そこからさらに踏み込ませていくしかない

気候変動対策に関する政策提言
2021年9月
日本版気候若者会議
ttps://youthclimateconference.jp/archives/351

抜粋ここから

1.第6次エネルギー基本計画に対する電源構成の見直し(再エネ100%)

-現状/問題-

 日本の温室効果ガス排出量の約9割はエネルギー起源CO2であるため、エネルギー政策は極めて重要である。ところが、2021年7月21日に発表されたエネルギー基本計画の素案は、2030年までの温室効果ガス削減目標を2013年比46〜50%として、2030年の電源構成では、再エネ36〜38%、原子力20〜22%、石炭19%、LNG20%、石油等2%、水素・アンモニア1%とした。しかし、既存の政府のエネルギー政策には、次の問題点がある。

①科学者によれば2030年46-50%削減という水準はパリ協定1.5℃目標に整合しない

②最も環境負荷が小さく、最も注力されるべき省エネを過小評価している

③パリ協定1.5℃のためには遅くとも2030年までにゼロにすべきと科学者が指摘している最大のCO2排出源である石炭火力を19%も温存し、天然ガス火力のフェーズアウト方針もない。化石燃料は大気汚染を招き、健康被害につながっている(WHOは大気汚染由来の健康被害で年間約700万人が呼吸器疾患や虚血性心疾患で死亡しており、クリーンな再エネ利用を呼びかけている)。また、化石燃料の採掘に伴う自然破壊や人権侵害、化石燃料運搬に伴う環境破壊(モーリシャスの重油流出事故等)の問題、化石燃料利用をやめずに気候変動が進行した場合の大量絶滅の問題も深刻である

④事故リスク、核廃棄物処理、コスト高、環境正義と都市地方間格差、世代間衡平性、技術的・政治的な実現可能性、温排水による周辺生態系への悪影響、労働者の被爆という観点から、問題の大きい原発を維持拡大しようとしている。

⑤比較的環境負荷の小さい再エネについての目標値が低すぎる。再エネの環境負荷を最小限に抑えるためのゾーニングや地元住民合意プロセスが十分でない

⑥化石燃料由来の水素・アンモニアの利用の余地を残していることで化石燃料依存が続くとともに、すでに実用化されている現実的な対策である省エネ・再エネ強化を先延ばしする懸念がある

⑦経済合理性の髙い省エネや、最もコストが安くなると見込まれる再エネよりも、安全対策や炭素価格の反映によってコストが高くなると見込まれる原子力・化石燃料をより重視しており、総じて社会全体のエネルギーコストが大きくなる

⑧世界で拡大を続ける再エネに消極的で、今後世界で衰退する原子力や化石燃料に積極的だが、それは日本企業の利益のための経済戦略としても失敗してきた(以前、日本の太陽光発電モジュールは世界シェアの半分以上を占め、1位だったが、政府が原発と化石燃料に偏重し、海外が再エネ大量導入に舵を切る中で、2012年にはトップ10から転落し、2018年の世界シェアは1.2%まで落ちている)。近年、Appleのように、取引先のサプライチェーンのすべての企業が再エネ100%を達成するように求める動きも広がっており、原発と化石燃料を使い続ける日本の企業が、国際的なサプライチェーンから排除されかねない。

抜粋ここまで

衆院選の政策論争のベースは、これです。そして気候・エネルギー関連は、河野や進次郎が得意とする分野。河野につく進次郎はアホでも優秀なアドバイザーがいるし、上記の団体関係者らとも定期的に意見交換を繰り返してきたわけです。

先にコメントしましたが、政権交代を目指すなら「私は一切、大風呂敷は広げない」などと言っている場合ではなく、危機感が無さ過ぎると思います。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月18日 12時20分40秒

追記

若い世代程、影響を受けるのに、日本では関心が下がっているという皮肉:

気候変動の個人的な影響に懸念増大、日本だけ大幅減少 先進国意識調査
2021.09.15 Wed posted at 17:50 JST
ttps://www.cnn.co.jp/world/35176729.html

「貧すれば鈍する」まま、政権交代すら出来ないようでは、本当にどうしようもない。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月18日 14時55分43秒

追記

社説:野党再編1年 共闘の真価が問われる
9/16(木) 16:01配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f121b092ac6cbbf4e669c06337f09952753acaf

抜粋ここから

 菅氏の退陣表明を受けた共同通信社の緊急世論調査で、内閣支持率は30・1%まで下がったが、政党別の支持率は立民12・3%、国民0・8%にとどまり、自民の46・0%に遠く及ばない。衆目を集める自民の新総裁選びに埋没しかねないほど野党の存在感は薄い。

 立民の枝野幸男代表は「有権者に政権交代の可能性を感じてもらえるようになった」と語るが、政権交代で何がしたいのか、目指す政治像が見えないとの声は根強い。選択的夫婦別姓の実現や「アベノミクス」の功罪の検証などで独自色を打ち出すとはいえ、発信力の弱さは否めない。

抜粋ここまで

与野党「ガチンコ」対決が無いから、報道関係者らも暇を持て余している状態。野党第一党の「発信力の弱さ」は裏を返せば、「緊縮」路線だからでしょう。

_ Haniwa ― 2021年09月19日 11時40分51秒

いつもとおりすがり様
>衆院選の政策論争のベースは、これです。そして気候・エネルギー関連は、河野や進次郎が得意とする分野。河野につく進次郎はアホでも優秀なアドバイザーがいるし、上記の団体関係者らとも定期的に意見交換を繰り返してきたわけです。

>先にコメントしましたが、政権交代を目指すなら「私は一切、大風呂敷は広げない」などと言っている場合ではなく、危機感が無さ過ぎると思います。

ロビーイングという観点で見れば、もし自民党の方が気候変動対策の見込みがあるのならば、自民党に政策提言していくということも考えられます。立憲民主が気候変動対策に消極的あるいは勉強不足であるならば、どんどん立憲民主に接触して気候変動対策の政策を飲ませることが必要です。立憲民主を貶していても気候変動対策は進まないと思います。

>与野党「ガチンコ」対決が無いから、報道関係者らも暇を持て余している状態。野党第一党の「発信力の弱さ」は裏を返せば、「緊縮」路線だからでしょう。

立憲民主の支持が集まらないのは結局緊縮財政路線だからだと思います。
既得権益で自民党からおこぼれをもらっている層だけでなく、現在困っている層にも恩恵がなさそうなので、誰も支持しません。そういう意味では共産党や社民党やれいわ新選組とよく政策協定を結べたなぁと思います。したがって、自公を政権から追い落とすだけでなく、緊縮財政派を追い落とすことも必要なんです。まずは政権交代させて、選挙のたびに原発容認派や緊縮財政派を落としていくことが必要です。有権者は難しい舵取りが必要なんです。小選挙区では立憲民主に投票しても、比例では共産党や社民党やれいわ新選組に投票するといった戦術が必要かもしれません。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月19日 20時13分35秒

Haniwa様

>小選挙区では立憲民主に投票しても、比例では共産党や社民党やれいわ新選組に投票するといった戦術が必要かも

自公や維新などに投票することはありませんが、鼻をつまんでも臭ってしまって。笑

というのも、例えば、共産やれいわは各地で議員らが風力や太陽光の反対運動にガッツリ関与。自分の地域も例外ではないです。合わせて、これまでも選挙の度に「野党共闘」「与野党相乗り」の連続で「出来レース」化していて、政策論争そのものが皆無。

動機を保つことすら容易ではないですね。諦めませんが。笑

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月19日 21時09分36秒

追記

>既得権益で自民党からおこぼれをもらっている層だけでなく、現在困っている層にも恩恵がなさそうなので、誰も支持しません

枝野の最大の弱さは、政治家として自身の「看板」政策を持っていないところ。そもそも、何を得意とする政治家なのか?例えば、安倍には「アベノミクス」「憲法改悪」が、山本太郎なら「消費税廃止」「主力は火力」など、あった/あるわけです。だから、ポピュリズムも生まれやすい。

自民の総裁選で早くも河野の気候・エネルギー政策が良くも悪くも話題になっているのを、立民関係者らは指をくわえて見ているわけにはいかないでしょう。有権者にケツを蹴られないと前に進もうとしないなら、先は無いです。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月19日 23時05分46秒

追記

自民党総裁選2021
LDPオープンタウンミーティング 国民の声に応える政策討論会
2021年9月14日
ttps://www.jimin.jp/news/information/202012.html

抜粋ここから

自民党では、9月23日~26日の4日間、ZOOMを通じて国民の皆様のご質問に総裁候補者が直接お答えしていく「LDPオープンタウンミーティング 国民の声に応える政策討論会」を開催します。
ZOOMでの参加をご希望される方は、下記の概要・注意事項をよくご確認いただいた上で、ご応募ください。(各日最大100名抽選になります)

ご参加いただけない場合でも、自民党にご意見のみ送りたいという方は、【ご意見のみ投稿】からご投稿ください。皆様からいただいたご意見は集計し、今後の党活動の参考とさせていただくとともに、総裁候補者にも届けます。

抜粋ここまで

野党勢は、これが出来ないのではなくて、やらないだけかと。

_ Haniwa ― 2021年09月27日 15時23分00秒

いつもとおりすがり様

>自公や維新などに投票することはありませんが、鼻をつまんでも臭ってしまって。笑

>というのも、例えば、共産やれいわは各地で議員らが風力や太陽光の反対運動にガッツリ関与。自分の地域も例外ではないです。合わせて、これまでも選挙の度に「野党共闘」>「与野党相乗り」の連続で「出来レース」化していて、政策論争そのものが皆無。

>動機を保つことすら容易ではないですね。諦めませんが。笑

個々の現場では色々とあると思います。たとえば学生時代に分裂策動して邪魔してくるのはいつも民青だったとか、共産党系組合に質問したら反共扱いされたとか。色々とむかつく「あの顔」が浮かんだりする人も多いと思います。あるいはいつも総評系のダラ幹がむかついてたから絶対に社民には入れないとか…。いま立民のあいつは昔○○系で…とか。

そういうのをぐっとこらえて、自民公明維新とどっちがいいんだ?少しでも前進させることが大事と思うしかないです。部分的には後退になってもあとからそこも進めるんです。私はこの小泉政権以降の自公政権を徹底的に破壊するしか日本の未来はないと思っています。それぐらい奴らの考える社会は反動的です。国際社会から取り残され遅れ廃れていきます。

>枝野の最大の弱さは、政治家として自身の「看板」政策を持っていないところ。そもそも、何を得意とする政治家なのか?例えば、安倍には「アベノミクス」「憲法改悪」が、山本太郎なら「消費税廃止」「主力は火力」など、あった/あるわけです。だから、ポピュリズムも生まれやすい。

山本太郎を担げばいいんだと思います。消費税廃止って強い主張だと思います。立憲民主の「『時限的』消費税5%」という政策を見て呆れました。時限的じゃまた上がるって言ってるのと同じじゃないですか。立民アホやろ。
>自民の総裁選で早くも河野の気候・エネルギー政策が良くも悪くも話題になっているのを、立民関係者らは指をくわえて見ているわけにはいかないでしょう。有権者にケツを蹴られないと前に進もうとしないなら、先は無いです。

ケツを蹴るんですよ。自分たちの思うような政党がないならマシな政党のケツを蹴るんです。蹴っても動かないなら見捨てる。国民民主のように消えてもらう。そして自民はしたたかです。やつらはウソついてもその場しのぎでも犯罪犯しても、権力取れれば全てOKと思っているからです。なんとしても自民党をドイツのナチスのように葬らないといけないと思っています。

>野党勢は、これが出来ないのではなくて、やらないだけかと。

なぜやらないのか?と立憲民主や共産・社民・れいわに電話してもいいのでは?
環境保護派がもっと既存政党のケツを蹴っていいんですよ。その政党に票を入れるということはその政党のいうことを丸呑みしているわけではないですから。全部委任しているわけではないです。ケツを蹴っていいんです。

全然関係ないですが、怪しい訪問の件でソニーネットワークコミュニケーションズにまだ電話してなかったです。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月27日 19時48分37秒

Haniwa様

>個々の現場では色々とある

そのような分断や対立、確執等を自分も多少なり目の当たりにしたことはありますが、無駄に巻き込まれないよう、逆に、その場を取りまとめて切り抜けた経験も。

党派性やセクト主義などのしがらみにとらわれるのではなく、公正や科学のもとで市民一人ひとりが自由な発想で議論を闘わせていくしか道はありません。それには、非暴力不服従が徹底していないと話になりませんが。「野党共闘」であれ何であれ、上意下達や同調圧力で「臭い物に蓋」するだけなら、負けです。

>山本太郎を担げばいい

いくら何でも、アンチサイエンスを担いだら終わりでしょう。山本自身、「主力は火力」などと気候・エネルギー政策がデタラメな以外にも、例えば、今も子宮頚がんワクチンに反対しているようで、懲りないというか、学びが遅過ぎる。

>立憲民主の「『時限的』消費税5%」という政策を見て呆れ

給付金については当初、「低所得者」限定だったり、今度は所得税の免除を年収1000万以下の世帯とするとか、どこまでも小手先。「何もしないためなら何でもする」と言っているようなもの。「緊縮」が頭から離れないようですね。今回の指南役は江田憲司?

>なんとしても自民党をドイツのナチスのように葬らないといけない

実際、野党第一党が自民の「一会派」みたいな態度を取り続けているわけで、市民が徹底的に抵抗すべきは、そこからかと。

>立憲民主や共産・社民・れいわに電話してもいい

もちろん。「ケツの蹴り方」は多様。笑

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月27日 20時31分30秒

追記

衆院選の「目玉」公約になるのは、やはり、コロナ対策での給付金増額やPCR無料検査の実施などでしょう。今後もしばらくは「現ナマ」「検査アクセス」に勝るものはないと思います。消費税や所得税の減税や免除は、その次の段階の話かと。どっちも大事ですが、切迫度が異なると思います。

気候・エネルギー政策は、いち早く再エネ転換出来る具体的な道筋に示すこと。火力や原発には年限を。「2050年カーボンニュートラル」のようなまやかしは通用しません。その前提を踏まえずに経済を語っても無意味です。

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月27日 21時28分01秒

追記

「年収1千万円まで所得税1年間免除」 立憲・枝野案に夜回り先生が異論 「貧困層への配慮を」 
9/27(月) 20:30
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5c297bac38c0f0f35c6a3489bf588126e4664302

抜粋ここから

 実は、この公約には、重大な欠陥があります。古い統計ですが、2018年の「国民生活基礎調査」によると、日本の総世帯数6227万世帯のなかで、1583万世帯が、住民税非課税世帯となります。この世帯数は、新型コロナウィルス感染拡大の中で、さらに増加しているでしょう。つまり日本の25%以上の世帯は、課税対象となるだけの所得を得ていないということであり、その中には、多くの高齢者世帯、片親家庭世帯が含まれています。この公約では、もともと所得税を払っていない、これらの世帯に対して何の救済にもならないのです。

 この公約で、最も恩恵を受けるのは、まさに枝野氏が「この国を支える分厚い中流」と呼んだ、公務員や立憲民主党の支持母体である「連合」傘下の安定した企業に勤める人たちであり、厳しい言い方かもしれませんが、今回の新型コロナウィルス感染拡大の中でも、その生活への影響の少なかった人たちです。

 現在本当にやるべきことは、こんな政策ではないはずです。この感染拡大の中で、アルバイトや仕事が減り苦しんでいる学生や片親世帯への現金給付等の支援、2020年度から、この感染拡大で収入が急速に減り倒産に至ろうとしている中小を含む企業や個人経営者への、2019年度支払った所得税との差額の全額または、一部の還付など、できること、しなければならないことはたくさんあるはずです。

抜粋ここまで

_ いつもとおりすがり ― 2021年09月27日 22時42分35秒

追記

セブンが全国2万1000店でPCR検査キット販売…店舗でプリペイドカード、自宅に郵送
9/24(金) 10:46
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/78b88e6aa7f0a887652620d842372b2505693ae4

抜粋ここから

沖縄県を除く全国のセブン―イレブン約2万1000店で、抗原検査やPCR検査が受けられるキットが届くプリペイドカードを販売する。

 抗原検査カード(税込み3900円)とPCR検査カード(同8470円)の2種類で、カードを購入して専用サイトに住所などを入力すると、検査キットが自宅に配送される。

 抗原検査キットは鼻の粘膜を採取後、約15分で結果が判明する。PCR検査は唾液を採取した検体を返送し、クリニックに到着してから最短2時間で結果が分かるという。

抜粋ここまで

【速報】抗原検査キット 薬局での販売を許可 厚労省
9/27(月) 17:03
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/baebb37785d6fc39a54e2dee9e2d7d536187c608

「アクセス」が多少良くなっても、依然として高額。第6波を見据えるなら、割に合わなさ過ぎる。

_ Haniwa ― 2021年10月02日 11時36分41秒

いつもとおりすがり様
まあ、好きになさればよいと思いますよ。
自公政権で貴殿の思われる政策が実現しそうなら自公政権に実現してもらえるように働きかける、それ以外の政党で実現しそうならそこに働きかける、どこにも実現しそうにないときはどうするかということですよね。

山本太郎はたしかにあやういところがあります。
「担ぐ」というのは、彼を代表にしてうまく動かすという意味です。
すでにアンチサイエンスに担がれているのなら無理かもしれませんね。
しかし、そういうのは信念でなければ簡単に変わりうるものだと思います。
信念であった場合には山本太郎は捨てるしかないですね。

>衆院選の「目玉」公約になるのは、やはり、コロナ対策での給付金増額やPCR無料検査の実施などでしょう。今後もしばらくは「現ナマ」「検査アクセス」に勝るものはないと思います。消費税や所得税の減税や免除は、その次の段階の話かと。どっちも大事ですが、切迫度が異なると思います。

自民党にはこれ以上のコロナ対策を取る気がないのですから、政権を取りたければそこをきちんと定めて訴えることでしょうね。訴えないと戦えないように仕向けるしかないです。危険なのは、自民党は鵺なので、選挙直前に野党の政策を名目だけ取り入れて無効化してしまうことです。野党が政策をなかなか明らかにしないのは、そう言う過去の自民の行動が影響している面もあります。要するに自公は権力が取れるためなら何でも言う(「する」ではない)んですよ。

>気候・エネルギー政策は、いち早く再エネ転換出来る具体的な道筋に示すこと。火力や原発には年限を。「2050年カーボンニュートラル」のようなまやかしは通用しません。その前提を踏まえずに経済を語っても無意味です。

その辺は議員の野合政党でもある(失礼)立民の弱点でしょうね。なかなか統一した政策が採れない。逆に言うとブレーンやシンクタンクが弱いのですから、そこに入り込んで政策を提言して持って行くということも可能だと思います。それには市民の強い後押しが必要ですが。

>「年収1千万円まで所得税1年間免除」 立憲・枝野案に夜回り先生が異論 「貧困層への配慮を」 

夜回り先生の言うことは知りませんが、減税は税を払う額が少ない人にはメリットがないことは確かです。しかも1千万とかで切っていますが、年収一千万の世帯ってその構成によって随分と可処分所得が違うのではないかと思います。そこら辺を細かくするとまた申請がどうのとなって事務処理が増えます。仰るようにシンプルに一人あたりいくら給付とかの方が効果あるような気がします。

あと、こういう給付のためにマイナンバーカード使えよといいたいです。ポイントをバラ撒くのではなく、実際に行政効率が上がって市民にもメリットがあるからマイナンバーカードを持つ人が増えるのが正攻法だと思います。これも自公政権には期待できませんから、政権交代してほしいと思っています。

>沖縄県を除く全国のセブン―イレブン約2万1000店で、抗原検査やPCR検査が受けられるキットが届くプリペイドカードを販売する。

>抗原検査カード(税込み3900円)とPCR検査カード(同8470円)の2種類で、カードを購入して専用サイトに住所などを入力すると、検査キットが自宅に配送される。

もう一息ですね。PCR検査が1000円程度(理想は無料)で簡単にできるようになればなんども第何派とかならなくて済む面はあると思います。

あと、自公政権はどうして抗原検査に拘るんですかねぇ。PCRしかないというのは、他の国を見ても明らかなのに。

_ いつもとおりすがり ― 2021年10月03日 12時32分29秒

Haniwa様

>どこにも実現しそうにないときはどうするか

以前に何度か紹介しましたが、気候・エネルギー政策(「脱炭素」化)はデジカメ分野も例外ではなく、企業にとっても「生き残り」がかかっていますから、目が離せないですね。

>山本太郎はたしかにあやういところが
>信念でなければ簡単に変わりうるもの

3.11が転機の山本は、反科学や非科学ごちゃまぜの「土壌」が生んだ政治家の一人。場当たり的であっても活動を続けていく中で、あらゆる批判や助言を「肥やし」にして成長出来るかどうかは本人次第ですが、れいわ新選組自体がすでに本人が出した「答え」「集大成」なのだと思います。

で、こういう問題は他でも:

【常任幹事会】岡山5区・はたともこさんを衆院小選挙区総支部長に承認
2021年9月21日
ttps://cdp-japan.jp/news/20210921_2147

検索するといろいろ見つかりますが、この人物は脱原発や子宮頸がんワクチン反対の訴えは山本と共通し、親交もある/あったようです。

立民は他にも現役国会議員の堀越けいにんが、いわゆる「自然派」「スピリチュアル」系界隈で活動中。コロナ禍なのに公然の場でノーマスク当たり前で、ブログやインスタの配信はワクチン忌避ないしは反ワクチン全開。なのに、党内で問題視されることもないようで、このあいだの本多議員の問答無用の処分とは対照的で理不尽。

地方の議員や候補にも同様のタイプが少なくないようですが、次期衆院選は、このような日常の「延長線」でしかないわけで前途多難。有権者は、そういうところも見ていますし、冷めますよね。

>自民党にはこれ以上のコロナ対策を取る気がない
>政権を取りたければそこをきちんと定めて訴えること

緊急事態宣言解除で、この週末から全国各地でまた一斉に人出が。息抜きは必要ですが、緊張を保てないままなら、政治は動かせないでしょう。

>自民党は鵺なので、選挙直前に野党の政策を名目だけ取り入れて無効化してしまう

というか、「後出しじゃんけん」であっても勝てばいいわけで、公約を打ち出して訴え続けてこそ、世間の関心も高まっていくではないかと。

>野合政党でもある(失礼)立民の弱点
>なかなか統一した政策が採れない

ややぶり返しますが、野党共闘の最大の矛盾は、密室での「候補者調整」をしてまで政権交代を目指すくせに、あからさまに共産とは連立を組まないとか、政治記者でなくてもツッコミどころ満載だし、政治学者だろうが誰だろうが辻褄が合わなくて説明出来ないような「戦略」なのに、無理矢理押し通そうとしていること。そのような目に余る不公平さが、政策論議自体を阻んでいるのだと思います。

「共闘」に邪魔だからと互いの政策の不備や弱点、誤りを端から無視するのではなく、批判や指摘しながら叱咤激励し、支持層の幅を広げていくしかないでしょう。

>給付のためにマイナンバーカード使えよ

「物は使いよう」ですね、本当に。自分はコロナのワクチン接種時に提示を求められるかと思っていたのですが、(運転免許証など以外)何も求められなかったので、拍子抜け。笑

でも、こういう議論自体、野党支持層のあいだで出来るのかどうかという問題も。そもそも個人情報の保護が「ザル」でデジタル化「周回遅れ」の日本で、あらゆる陰謀論、偽報道や誤情報が渦巻く中で。

>PCR検査が1000円程度(理想は無料)で簡単にできるようになればなんども第何派とかならなくて済む面はある
>自公政権はどうして抗原検査に拘る

「緊縮」路線と関係しているのかも?コロナ禍でもしばらくは病院の統廃合を進めてきたし、白紙撤回になったわけではないようですし。実態は「国民皆保険」制度の形骸化であり、段階的な解体。諸外国では当たり前のPCR無料検査(公助)をしないのも、何がなんでも有料「自助」の道筋をつけるためかと。

共産はPCR無料検査を主張し始めているようですが、立民からは聞こえてこないし、野党共闘の共通政策でもない様子。いずれにせよ、衆院選がまた「ドケチ対決」では勝負になりません。

_ いつもとおりすがり ― 2021年10月04日 14時44分11秒

追記

連合・神津里季生会長「野党共闘と共産党、原発…すべて話す」〈週刊朝日〉
9/29(水) 8:00
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/59139a245ae942c592da2aef30dbac7ba9aac9dc?page=2

抜粋ここから

──連合も福島原発事故以降は、脱原発では?

「私たちは脱原発という言い方はしません。再生可能エネルギーの積極推進などによって、原子力エネルギー依存からの脱却を目指すということ」

──言葉の問題ですか? 傘下の電力総連や電機連合のスタンスは?

「言葉は大切です。原発というと脱原発、原発ゼロという言葉とつながってしまい、すごくマイナスイメージになります。連合全体として、福島の事故以降、議論に議論を重ねて原子力エネルギーからの脱却ということを決めたのです。ですが、安全性が確認され、地元の合意も得られている原子力発電の再稼働はあってしかるべきだというのがわれわれの考えです」

──9月8日に野党4党は「市民連合」と政策協定を結びましたが、国民は参加しなかった。

「山口二郎先生(法政大学教授)が市民連合の政策提言で、エネルギー問題でも立憲・国民両党が乗れるように考慮してくれていると思うのですが……。われわれから見たら両党は大半の政策で一致しているにもかかわらず、お互いどうしても違いを浮き立たせようとしてしまいます」

──2017年衆院選前の「希望の党騒動」も影響していますか?

「いまだに尾を引いています。小池(百合子)さんが排除の論理を持ち出したために、希望と旧立憲に分裂しました。希望の綱領には『寛容な改革保守政党を目指す』と書かれていましたが、ウソもいいところです。その後の政策協定書では、安保法制と憲法改正を支持し、選挙にあたり党が指示する金額を提供することなどと、ギラギラしたことが書かれていました」

──あの政変劇から、自公政権は嫌でも野党にも任せられないというイメージが強まりました。

「それは日本の有権者にとって不幸なことです。コロナ対策で自公政権が失敗をくり返したうえ、国会すら開かないというひどい状況なのに、有権者にはもう一つの選択肢がないのですから」

■共産と政権担う 絶対あり得ない

──立憲と共産が選挙で共闘することについて、どう考えていますか。

「いまの自公政権の1強政治が長く続いた弊害は歴然としています。自公に漁夫の利を与えないためには、政党間でいろいろと工夫があってもおかしくはない。政治の世界でさまざまな協力があることは否定しません。ただし、いま共産党は『野党連合政権』を提唱しています。連合は歴史的な経過もあって共産党とは相いれない関係です。そもそも立憲・国民が共産と政権を共にすることなど絶対にあり得ません」

抜粋ここまで

選挙中も選挙の合間も具体的な議論が出来ないのは、まさにこういう「口止め」があるからでしょう。「再エネ推進」のみ許されるのは、(連合を含む)体制側にとって痛くも痒くもないから。

本来であれば、野党勢は第一に原発並びに火力すべての補助金撤廃を示すことが政権交代の「目玉」のはず。

_ いつもとおりすがり ― 2021年10月05日 11時16分17秒

Haniwa様

洋上風力発電が“原発45基分の発電量”をもたらす? 日本のエネルギー会社が見せたかつてない“本気”
10/5(火) 6:12
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/127ce255cd8278da59acb3197be8d0d1d2009d5d

抜粋ここから

 これまで、日本は洋上風力の導入に消極的だった。その理由として挙げられていたのは「遠浅の海が少ない」「風況が欧州ほどよくない」ということだったが、そもそも福島原発事故後の日本政府の主な関心は、原発再稼働やLNG(液化天然ガス)の輸入、高効率な石炭火力発電所の新設であり、再エネ自体への関心が薄かった。唯一、民主党政権下の2‌0‌1‌2年に、「再エネ特措法」で太陽光発電だけは強力な促進策を打ちだしたが、高い買取価格がバブルを引き起こしたことの反動もあって、再エネの優先順位は低いままだった。

 その後、政府は2‌0‌1‌8年になって、再エネを「主力電源化」する方針を決定し、洋上風力を活用する法整備は2‌0‌1‌9年にようやく始まった。

 しかしそれにもかかわらず、2‌0‌1‌9年には日立製作所が風力発電事業から撤退。さらに洋上風力世界2位のメーカー、ヴェスタス(デンマーク)と合弁会社を設立していた三菱重工業も、2‌0‌2‌0年にその提携を解消している。三菱重工はそのかわり、アジアでのヴェスタスの風車販売に特化することになったが、これはつまり、日本で洋上風力のコア技術を持つ企業は名実ともになくなった、ということを意味する。

抜粋ここまで

野党勢の気候・エネルギー政策には、上記の「福島原発事故後の日本政府の主な関心は、原発再稼働やLNG(液化天然ガス)の輸入、高効率な石炭火力発電所の新設であり、再エネ自体への関心が薄かった」反省が無いですね。流れは把握しているのだろうけれども、公言しないところが最大の問題なのです。

で、今更「自然エネルギー大国」だの掲げても中身が無いので有権者を魅了しないし、「脱炭素」化の大部分は過去数年の自公政権で決まった話であり、その流れに乗っかっているというか上前をはねようとしているだけにしか見えないわけです。世間一般、「再エネ」(自然エネルギー)から連想するのは、枝野や山本ではなく、河野や進次郎です。野党だから報道が少ないとかいう以前に。

繰り返しますが、草の根市民の踏ん張りどころです。こういう根本的な問題を解決していく中で、政権交代に繋がるのだと思います。

※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)